タグ

2011年2月16日のブックマーク (16件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    zorio
    zorio 2011/02/16
  • 初心者でもわかる「Googleが衰退していく理由」 | nanapi[ナナピ]

    初心者でもわかる「Googleが衰退していく理由」に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。はじめに image:/r/20110216/20110216160541.jpg Googleという会社があります。これは検索エンジンの「Google」を作っている会社で、世界で多くのシェアをとっています。 米国ではシェアは65%を越えています。 参考:Google 65.6%, Yahoo!+Bing=29.2% 米国検索シェア2011年1月 comScore調査::SEM R そんなGoogleですが2000年に創業してからビジネスは絶好調です。 たとえば、2011年1月20日に発表したものですと、売上、純利益ともに過去最高となっています。 米Googleが1月20日(現地時間)に発表した第4四半期(10~12月期)決算は、売上高、純

    zorio
    zorio 2011/02/16
    ナナピだったらコンテンツミルについてもっと端的な説明が出来るんじゃないのかな。
  • 機長挨拶で感じたJALの変化 : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2011年02月15日14:15 機長挨拶で感じたJALの変化 カテゴリ社会 kinkiboy Comment(3)Trackback(0) 東京行きのJALに乗って雑誌を読んでいたら、いつものように機長からの挨拶が流れてきました。 それが、これまでのものとは違っていました。 「昨年、私どもは経営破綻をいたしました」という意表をつくような言葉から始まったのです。思わず雑誌から視線を外し、耳を傾けてしまいました。 正確には覚えていませんが、 「経営破綻の後も、このように飛び続けてこられたのも、ご利用いただいているみなさまのお陰」という感謝の言葉が続き、「さらに努力してまいります」というものでした。 JALも変わったものだと感じました。言葉だけでなく、機長の言葉がつたえる空気みたいなものにそれを嗅ぎ取ることができました。 そういえば日経の経営者ブログで、日電産の永守社長が新幹線で体験された、

    zorio
    zorio 2011/02/16
  • セックスまでした彼氏にふられました - 中2です。4ヶ月付き合って、バレンタインの日にふられました。理由は前略です。私が前略にいろいろと書... - Yahoo!知恵袋

    zorio
    zorio 2011/02/16
    前略に色々書きすぎるって何の話だろ。
  • MWC 2011:”Gingerbread”と”Honeycomb”は、”I(ce Cream)”で統合される可能性大 | juggly.cn

    スペイン現地時間2月15日、Google CEO Eric Schmidt氏がMWC 2011基調講演で講演を行い、今後、Android新バージョンを6ヶ月サイクルで開発したい意向を明らかにしたと伝えられています。 今後のAndroidバージョンについてSchmidt氏は、 “which will start with an ‘i’ and be named after a dessert will unify the platform and we typically run on a 6 month release cycle.” とだけ話し、リリース時期などは明らかにしなかったそうですが、頭文字”I”で始まるデザートの名前、統合されたプラットフォームということで、スマートフォン向け「Gngerbread」とタブレット向け「Honeycomb」が統合された”Ice Cream(Sand

    zorio
    zorio 2011/02/16
    まあ、統合してほしいだろうねえ。
  • こんにゃくは群馬出身首相が多く関税高い? 前原外相が講演で当てこすり - MSN産経ニュース

    こんにゃくの関税が高いのは、群馬県出身の首相が多かったから? 前原誠司外相は16日午前、都内で講演し、環太平洋経済連携協定(TPP)などの自由貿易を推進する立場から農産物の関税率の高さに疑問を呈し、自民党の過去の農業政策をあてこすった。 前原氏はコメや小麦などの関税率が高いことを挙げた上で、「こんにゃくなんて(関税率は)1706%だ。主要な産地は群馬県で、群馬からたくさんの首相が出ていることに(関税率の高さが)現れている感じがする」と指摘した。 群馬県からは福田赳夫、中曽根康弘、小渕恵三、福田康夫各氏の4人の首相を出しており、前原氏は自民党政権時代の政策を「地元への利益誘導」と批判したかったようだ。

    zorio
    zorio 2011/02/16
    当てこすりじゃなくて事実だろ?政権取ったんだから変えれば良かろうに。
  • エフセキュアブログ : 「SHA-1+salt」はパスワードに十分だと思いますか?

    「SHA-1+salt」はパスワードに十分だと思いますか? 2011年02月09日17:39 ツイート fsecure_corporation ヘルシンキ発  by:ジャルノ・ネメラ アナーキーなインターネットグループ「Anonymous」が先頃、HBGary Federalとルートキットテクノロジの分析と開発に専心しているオンラインフォーラム「rootkit.com」をハッキングした。「rootkit.com」の全ユーザパスワードに障害が起きている。 この件に関連して、アプリケーションセキュリティで気に入っているトピック、すなわちパスワードハッシュについて指摘したい。 Web(およびその他の)アプリケーションが、ユーザパスワードのハッシュにMD5、SHA1またはSHA-256を使用しており、先進的なデベロッパさえ、そのパスワードをsaltしている。そして私は長年に渡って、salt値はどの

    エフセキュアブログ : 「SHA-1+salt」はパスワードに十分だと思いますか?
    zorio
    zorio 2011/02/16
    SHA1+saltじゃダメなのか。
  • グーグルはあれほど多くのソフトウェアのテストをどのように行っているのか?

    グーグルは検索エンジンだけではなく、メールソフトのGmail、オフィス系ソフトのGoogle Apps、WebブラウザのChromeやOSのAndroidなど、さまざまな種類と規模のソフトウェアを開発しています。 それらはどのようにテストされ品質管理されているのでしょうか? グーグルのブログGoogle Testing Blogに、Test Engineering DirectorのJames A Whittaker氏による「How Google Tests Software」がポストされ、その概要を伝えています。 3つのチームからなるEngineering Productivity Whittaker氏はまず、グーグルにはテストの専門部隊はいないのだ、という組織構造の説明から始めます。 There isn't an actual testing organization at Googl

    グーグルはあれほど多くのソフトウェアのテストをどのように行っているのか?
    zorio
    zorio 2011/02/16
    へー。
  • 株式会社はてな

    はてなのソリューションMackerelを開発・運用するテクノロジーソリューション部第1グループが情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の国際標準規格「ISO27001」認証を取得

    株式会社はてな
    zorio
    zorio 2011/02/16
    笑ってる人がマウスオーバーで無表情になるw
  • TSUTAYAも自炊サービスに参入! | 栗原潔のIT弁理士日記

    TSUTAYAで客が買ったをその場で裁断してスキャンさせてくれる「書籍自炊サービス」を始めたようです(参考画像)。裁断作業は店員がやるようですがコピー操作は客自身がやりますので、著作権法30条の私的使用目的複製の要件は一応満たしています。また、自分で買ったを自分用にスキャンするわけなので、権利者にも特別な損害を与えることはないと言ってよいでしょう(将来の電子書籍版の収益機会が奪われるという議論はあるかもしれませんが)。 しかし、これも、もし裁判沙汰になったら「カラオケ法理」によって、TSUTAYAは自己所有・管理のスキャナーを客に使わせて利益を得ているので複製の主体はTSUTAYA、ゆえに、私的複製の範囲外とされてしまいそうな気がします。もちろん、ロクラクII最高裁判決でも明らかになったように、「カラオケ法理」の適用は規範的に(裁判官が考えるあるべき姿に合致するように)行なうことになっ

    TSUTAYAも自炊サービスに参入! | 栗原潔のIT弁理士日記
    zorio
    zorio 2011/02/16
    これ、用語はそのまま「自炊」で広がっていくのか?/画像が本物かどうかは分からないけど。
  • not found

    zorio
    zorio 2011/02/16
    なるほど。
  • http://e0166nt.com/blog-entry-555.html

    http://e0166nt.com/blog-entry-555.html
    zorio
    zorio 2011/02/16
    近所のドラッグストアでは取り扱ってる。
  • アルファブロガー受賞いたしました!&東京新聞に中国嫁!! : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ

    カテゴリ : 告知 日で影響力のあるブログを『アルファブロガー』として選抜し 表彰する『アルファブロガー・アワード』 その 『アルファブロガー・アワード2010』に 当ブログが選ばれました 投票してくださった方々、ありがとうございました!! 当日記がホリエモンとしょこたんに並びました!!w  ※注:並んでいません 他の受賞者の方々も、おめでとうございまーす!!! ………えーとですね。 実は壇上に私はいません。 あたりまえですね。 なぜならこの写真、私が撮っているからです ……実はデスね。 当日、電車を間違えて30分も遅刻してしまい。 着いたら上のように 皆が壇上に上がり、 記念写真を撮っている最中 だったという……。 ま、主催者の方々に挨拶したときに当ブログを凄く誉めてもらえたし、 得票でダントツだったとか言われて嬉しかったんでいいんです……。 いいんです…… あと、今日(2月16日)の

    アルファブロガー受賞いたしました!&東京新聞に中国嫁!! : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ
    zorio
    zorio 2011/02/16
    おめでとうございます。
  • Publickeyがアルファブロガー・アワード 2010を受賞しました。ありがとうございました!

    昨日、影響力のあるブログを投票で選ぶという「アルファブロガー・アワード 2010」の授賞式がありまして、Publickeyがアルファブロガー・アワードのブログメディア部門を受賞することができました。いつもPublickeyを読んでいただいている皆様、投票していただいた皆様、スポンサーの皆様、ありがとうございます! ブログメディア部門で受賞しました! 今回のアルファブロガー・アワード 2010は、「個人ブログ部門」と「ブログメディア部門」の2部門制になり、それぞれ23ブログ、21メディアがノミネートされていました。 ブログメディア部門で見事アルファブロガー・アワード 2010に選ばれたのは、以下の7ブログでした。 デイリーポータルZ ギズモード・ジャパン Touch Lab Publickey AppBank TechWave greenz.jp 受賞したブログはどれも読んで楽しくて知名度の

    Publickeyがアルファブロガー・アワード 2010を受賞しました。ありがとうございました!
    zorio
    zorio 2011/02/16
    おめでとうございます。
  • Gingerbread NDKについて

    .app 1 .dev 1 #11WeeksOfAndroid 13 #11WeeksOfAndroid Android TV 1 #Android11 3 #DevFest16 1 #DevFest17 1 #DevFest18 1 #DevFest19 1 #DevFest20 1 #DevFest21 1 #DevFest22 1 #DevFest23 1 #hack4jp 3 11 weeks of Android 2 A MESSAGE FROM OUR CEO 1 A/B Testing 1 A4A 4 Accelerator 6 Accessibility 1 accuracy 1 Actions on Google 16 Activation Atlas 1 address validation API 1 Addy Osmani 1 ADK 2 AdMob 32 Ads

    Gingerbread NDKについて
    zorio
    zorio 2011/02/16
  • HPの「webOS」搭載PC--開発者獲得の可能性とMSとの距離

    時には、自社と取引する以外の選択肢を用意しない方が、競争が容易になることがある。Hewlett-Packard(HP)は、「webOS」を自社で一番売れ行きが良く、最も有名な製品ラインに使用する意思を公にすることで、まさにそれを実行している。 HPのエグゼクティブバイスプレジデントTodd Bradley氏は、表向きはHPの新しいスマートフォンと「TouchPad」タブレットの発表のために設定されたイベントが始まって2時間ほどたったころ、驚くような発表をした。HPはPalmを買収して以来、webOSをさまざまなデバイスで使うことを計画していると言い続けてきたが、webOSをPCに投入するつもりだったことに気づいていた人は今までほとんどいなかった。 Bradley氏は「最も普及しているデバイス、すなわちパーソナルコンピュータにwebOSを搭載するという当社の計画を発表できて胸が躍る思いだ」と

    HPの「webOS」搭載PC--開発者獲得の可能性とMSとの距離
    zorio
    zorio 2011/02/16
    webOSを選択肢に選ぶメリットはどこにあるんだろ。ユーザーとしても開発者としても。