2008年7月14日のブックマーク (34件)

  • 成果主義の失敗は「当然の帰結」:日経ビジネスオンライン

    成果主義型の人事評価制度を導入した日企業の多くで、職場のチームワークが崩壊するといった弊害が生じ問題となっている。 だが、成果主義の“場”である米国で人事マネジメントを研究してきたオライリー教授は、日企業が問題に直面したのは当然で、驚くことではないと言い切る。 米国企業でも好業績の企業は必ずしも成果主義を信奉していないと指摘。職場の一体感を取り戻すため、ビジョンや価値の有用性に再び目を向けるべきだと主張する。 私は以前、『隠れた人材価値』(原題:Hidden Value、翔泳社)というを書きました。その中で紹介した教訓の1つは、人事に関連するすべての制度を調和させなければならないということです。 何か特定の制度だけを単独に扱ってはならず、一連の制度の組み合わせとして見ることが必要です。1つの特定の制度を「これこそ我々が今、取り組むべきものだ」と考えて採用しても、それが人事のシステム

    成果主義の失敗は「当然の帰結」:日経ビジネスオンライン
  • そろそろCO2だけじゃなくて、エントロピーにも目を向けようよ - 脇見運転

    エントリー内容についてはおおむね同意できるんだけど なお、原発ではこのような出力調整が困難なので、昼夜通して一定の出力を送っています(これをベースロードと言う)。昼の足りない分は火力や水力でカバーします。みんなが頑張って夜だけ節電するとベースロードを削らなくてはいけないことになり、昼の火力発電の稼働が上がってしまい、かえって二酸化炭素の排出量が増えてしまう結果になります。 これがこの人だけじゃなくて、調べてみたら結構大勢の人の主張のベースになっているので驚きました。「だから、コニビニの夜間規制なんて無意味」って話だそうです。昼も夜もがんばって節電しろよと思うのは私だけですか、そうですか。 ベースロード問題は昔からある問題です。だからこそ夜間電力を安くして「昼間から夜間への電力需要のシフト」を促しているわけです。決して夜に電気をジャブジャブ使って下さいといっているわけじゃないんです。たとえば

    そろそろCO2だけじゃなくて、エントロピーにも目を向けようよ - 脇見運転
    zu2
    zu2 2008/07/14
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    新米と秋刀魚のわた焼き お刺身用の秋刀魚を買いました。1尾250円です 3枚におろして、秋刀魚のわたに酒、味醂、醤油で調味して1時間ほど漬け込み、グリルで焼きました 秋刀魚のわた焼き わたの、苦味が程よくマイルドに調味され、クセになる味わいです 艶やかな新米と一緒に 自家製お漬物 土…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    zu2
    zu2 2008/07/14
  • 自信喪失のためのメディア | おごちゃんの雑文

    津田さんのtwitterの発言より。 要は自信がないんでしょ? 当に一言なんで、全文引用になってしまう。このつっこみはリンク先の増田向けだ。 Twitterでも同じ迷宮から逃れられない 読んでみると、確かにこのつっこみは的確過ぎる。でも、もうちょっと考えてみた。 この増田の行動は確かに自信がないことに裏打ちされているように見える。「要は自信がないんでしょ?」というつっこみは実に正しい。増田の重苦しい思いが伝わって来るようで、それがまた辛い。では、彼はなぜそう思うに至ったのだろうか? もちろん私は彼ではないから、当のところはわからない。でも、時として同じ思いに囚われることがあった。それは確かに自信喪失した時だ。そして、その自信喪失がいつ起きるかと言えば、当然のことながら自分よりもデキる奴、とうていこいつには敵わないと思う奴が現れた時だ。 では、そいつがどこにいるかと言えば、 ネットの上

    zu2
    zu2 2008/07/14
  • 学生論文、ネット頼み 県内大学で「コピー・アンド・ペースト」横行 - 北日本新聞社 富山のニュース

    学生論文、ネット頼み 県内大学で「コピー・アンド・ペースト」横行 2008年07月12日 08:35 県内大学で学生が論文やリポートを作成する際、インターネット上からコピーして張り付ける「コピー・アンド・ペースト」が後を絶たない。大学関係者によると、インターネットの普及が進んだ時期に比べ減っているものの、今でも疑いを持たれるような論文が見られ、リポートを一般試験に切り替えたケースも出ている。 富山国際大学務部次長で、現代社会学部の佐藤悦夫准教授(ラテンアメリカ考古学)によると、インターネットの普及とともに、五年ほど前から「コピー・アンド・ペースト」したと疑われるリポートや論文が見られるようになった。複数の大学関係者によると、ピーク時の二、三年前より減りつつあるが、現在でも見られるという。 富山大理学部の横畑泰志准教授(動物生態学)は「二、三年前は、ネット上から引用したとみられる

    zu2
    zu2 2008/07/14
  • 沖縄タイムス - 単独州 圧倒多数で「可決」/道州制向け民衆議会

    zu2
    zu2 2008/07/14
  • 高校野球決勝 3時間前700人列 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    zu2
    zu2 2008/07/14
    沖縄尚学は渋滞に巻き込まれ... 東浜君に充分な練習時間があったらどうなっていただろう。
  • 地方分権で総合事務局見直し 振興「象徴」に改革の波 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    zu2
    zu2 2008/07/14
  • ハイビスカスのルーツ - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    zu2
    zu2 2008/07/14
  • 高齢者、生活困窮者の孤立防げ みのりの会、世話に奔走 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

  • <人事>沖縄労働金庫 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    zu2
    zu2 2008/07/14
  • 米総領事館に火炎瓶か 黒スクーターが逃走 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    zu2
    zu2 2008/07/14
  • オークスが民事再生へ 負債400億円前後か - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    zu2
    zu2 2008/07/14
  • ブルーオーシャン症候群:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    昨日に続いてで恐縮ですが、ハーバード・ビジネス・レビューからの話。一時『ブルー・オーシャン戦略』というが流行りましたが、もし上司の机に置かれているのを見たら注意した方が良いかもしれません。逆に既存事業の見切りが早すぎたために、せっかくの成功を台無しにしてしまう例も多いとのこと。 そうそう、この青い表紙。以前はどこの書店でも平積みにされ、ビジネス誌等で特集が組まれていました。なので説明は不要かと思いますが、念のため Amazon.co.jp での解説を抜粋しておくと: これまで数々の「戦略」がもてはやされてきたが、ライバルと同じ市場で戦うかぎり、どれほど巧妙に戦略を練ったところでいずれ消耗戦を強いられることになる。血みどろの戦いが繰り広げられるこの既存の市場を「レッド・オーシャン(赤い海)」と呼ぶのなら、いま企業がめざすべきは、競争自体を無意味なものにする未開拓の市場、「ブルー・オーシャン

    ブルーオーシャン症候群:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
    zu2
    zu2 2008/07/14
  • 性生活に必要なモノ

    zu2
    zu2 2008/07/14
  • TBに反応してみた - すなふきんの雑感日記

    私の落書き同然のエントリに反応するためにわざわざブログを立ちあげて下さった方がいらっしゃったようなので。ひとりごと〜「民間では常識」のコネ採用のどこがいけないんだ!ってダメでしょ。ひとりごと〜『ネタ』だったのですか? 常識というのは、あくまですなふきんさんの周りの会社であり、限られた企業でしょう。私の会社、周りの企業を見てみるとどちらのパターンもあるようです。具体的な数値は拾えていませんが、株主の監視の目が光っている企業ほど公正な採用をしています。一族が役員に名を連ねている企業などはもちろんコネ採用が多いようですそりゃ一部上場の大企業なんかではその点まっとうなところが多いでしょうね。「当たり前」です。しかし日企業の多くを占める中小零細企業はどうでしょうか?ちなみに私の知る範囲の中小企業では縁故的な匂いがぷんぷんしますけど。もちろん同族会社丸出しです。そうすると日企業の大半を占める中小零

    zu2
    zu2 2008/07/14
  • 何だかよくわからないんだよね。 - すなふきんの雑感日記

    公務員の給料は高すぎるので民間平均水準以下に引き下げるべき。ただしこの場合の民間とは中小企業の平均。なぜなら日企業の大多数は中小企業で占められてるから。大企業なんか基準にしてはいけない。公務員の縁故採用はダメ。民間でもコネ採用はあるが今時同族経営の中小企業ぐらいだからそんなの基準にしてはいけない。一部上場の大企業の透明性とかこんぷらいあんすを基準にすべし。 はぁ?

    zu2
    zu2 2008/07/14
  • サビ残は聖域か? - すなふきんの雑感日記

    ところで確か「サービス残業」って違法行為じゃなかったっけ?従業員というステークホルダーの一員に損害を与えるという意味においては背任行為による株主の損害や汚職行為による市民・国民の税を経由した損害と変わらない。むしろ当事者にとってはきわめて直接的損害だと思うんだが。そこんところどうなのよ。ところがなぜか現実には民間では大企業・中小問わず常態化していてサビ残のない会社なんて存在するの?と言いたい状況なんだが、この「違法行為」はほとんど違法との認識がなく自然に受け入れられている有様だと思う。しかも世の中には「民間ではサビ残なんて常識なんだから公務員だってサビ残やれよこら!*1」という「空気」が蔓延する始末で、こんな人たちが一方で公務員の汚職やらコネ採用やら無駄遣いやらを批判する資格なんかあるのかとふと思った。一方で「違法行為」を奨励し一方で「違法行為」を叩いてるんだぞ。支離滅裂じゃないか。サビ残

    zu2
    zu2 2008/07/14
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    新米と秋刀魚のわた焼き お刺身用の秋刀魚を買いました。1尾250円です 3枚におろして、秋刀魚のわたに酒、味醂、醤油で調味して1時間ほど漬け込み、グリルで焼きました 秋刀魚のわた焼き わたの、苦味が程よくマイルドに調味され、クセになる味わいです 艶やかな新米と一緒に 自家製お漬物 土…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    zu2
    zu2 2008/07/14
  • 山本モナ - 一人でお茶を

    こうなると奔放というよりは不器用というかんじすらしてきましたね。 しかしモナさんは独身ですよね。二人のうち少なくとも一方が既婚者である場合「不倫」と呼ばれることになっている、というのは承知しておりますが、でもな。独身と既婚者の組み合わせの場合、自分の立場をおもんばかって逡巡する必要性がよりあるのは既婚者の方になるんじゃないのかな。 モナさんもうかつだったと思うけれど、芸能ニュースにいぱーい関連記事が出てるのを見ると、なんでここまで騒ぎが大きくなるんだろうと白けた気分になってきますね。そんなにモナネタっておもしろいのかな。意外とオジサンがフィーバー(死語)してるのかもしれないね。 それに前から思ってたけど、芸能界は古風な因習が残存していて特有の泥臭い空気が漂ってて、そこいらへんヤクザの世界と似た印象があるのね。あくまで外側から見てる一般人の感想だけど、なんかあれだわ、やっぱり異世界だなと思う

    山本モナ - 一人でお茶を
    zu2
    zu2 2008/07/14
  • 実名論者で以下を考慮していない者は3年ROMれ - あなたの正義は誰を殺しますか

    今日は凄く当然のことを書きます。 実名って、人にとっては実名かもしれませんが、他人にとっては単なる日人名らしき筆名に過ぎないんですよねえ。 私はslashdotとはてなにおいてFrancisという名前を使っておりますが、明日から「鈴木一郎」とか「田中太郎」とかを名乗ったとしますわね。これ実名ですか。Francisから田中太郎に変えることで、責任ある言論はできますか。 今とまったく変わりませんよね。 じゃあ実名が鈴木一郎の人がblogで鈴木一郎を名乗ったとしますよ。これは私が鈴木一郎と名乗るのとどう違いますか。その発言は信用できますか。 できるわけないですね。 じゃあ携帯電話の番号を晒しましょうか。住所を書きましょうか。 全然駄目ですね。その番号や住所が人につながっている保証がありません。内容証明送ったって全然関係ない人がぎょっとするだけかもしれません。大体住所がわかったり電話がわかっ

    実名論者で以下を考慮していない者は3年ROMれ - あなたの正義は誰を殺しますか
    zu2
    zu2 2008/07/14
    良エントリ。
  • もっと評価されるべき | おごちゃんの雑文

    テンションが低いなーと思いつつ、ダラダラとRSSの消化をしていたら、こんな記事を発見した。 新作映画「スピード・レーサー」 評論家は結構酷評している。となれば見ないわけには行かん。 だいたいに、ハリウッド映画なんてものはストーリーなんて考えちゃいかん。どかーーん、ばぁぁぁぁぁん!!みたいな音響だの擬音だので表現される、ド派手な映像。これが基だろう。ストーリーなんて、3行でいい。 悪者が現れる 大乱闘 正義は勝つ これだけだ。これをフレームワークにして、アクションだのCGだの「愛」だのが組み合わせられる。これでいい。ハリウッド映画にこれ以上を求める奴は頭おかしいだろ。異論は認めない。 と思っているので、テンション上がらないなーとか、暑くてダルいなーな時に、脳天気に「どかーん、ばーん」を見てすっきりするのにはいい。小難しいストーリーなんて、邪魔邪魔邪魔邪魔邪魔。水戸黄門並の単純なストーリーが

    zu2
    zu2 2008/07/14
  • おごちゃんの雑文 » Blog Archive » 毎日のrobots.txtのあれ

    毎日の英字版の方のrobots.txtの漢っぷりがホッテントリになっている。 過去にも未来にも、robots.txtがこんなことになるなんて、多分ないだろう。 多分、例の騒動の影響なんだろうと思うけど、これはとってもマズい。 まずブコメで指摘されているように、これをやると、記事が検索エンジンにまるっきり上がらなくなるから、多分毎日をいろいろつっこんだページばかりが目立ってしまう。幸い止めているのは英字の方だけのようだけど、どうせ件のつっこみは英語でもされるだろうから、ネガティブなつっこみのページばかりが目立つという現象は、遅かれ早かれ起きるに違いない。 まぁ多分そんなことは覚悟しているだろうけど、実はもっとマズいことが起きるはずだ。 原理については、ちょっと前のエントリで解説してあるのだけど、検索の制御が外部からされてしまうのだ。 検索エンジンよけがしてあると、文からインデクスが作れない

    zu2
    zu2 2008/07/14
    暑いのでうっかり置き忘れに注意
  • 情報系学生のための交流企画「IT企業はほんとに泥のように働かされるのか」レポート - 西岡Blog

    情報系学生のための交流企画「IT企業はほんとに泥のように働かされるのか」レポート 情報系学生・ 若手エンジニアのための交流企画「IT企業はほんとに泥のように働かされるのか」ナナロク世代がお答えします、 というイベントが東大研究室主催で行われるというので、参加してきました。 個人所感としては、「IT業界は泥のように働かされるのか?」→「IT業界の全てで泥のように働かされるわけではない。少なくとも僕はそうは感じなかった」というパネリスト達のメッセージは、学生達に伝わったのではないかな、と思いました。IT業界をイメージするための場は構築されつつあるのかなと。 以下レポートになります。基的に、走り書きでメモした内容なので、間違いが多いとは思います。間違いがありましたら、 コメントなどでお知らせいただければ幸いです。 イベント目的2008年5月28日、IPAが開催したイベント「IPAX2008」に

    情報系学生のための交流企画「IT企業はほんとに泥のように働かされるのか」レポート - 西岡Blog
    zu2
    zu2 2008/07/14
    民族性...って言わなければ良エントリだった。
  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200807111501&page=2

    zu2
    zu2 2008/07/14
    で、何色なの? / ブクマが分裂している http://www.technobahn.com/news/2008/200807111501.html
  • はてな

    朝4時台起きセルフメソッド 自分のため(セルフ)の朝4時台起きメソッド。 これはそういうことなんだ。。。 朝が暖かくなる5月半ばから 朝4時台に起きることを目標に試行錯誤していく。 まずは2日間だけ試した記録。 時間設定 +朝4時台とは 午前4時~午前4時40分ならOK +寝る時間 午後9…

    はてな
    zu2
    zu2 2008/07/14
    「周縁部日本国民」ですか。 日本人じゃなくて日本国民とか日本政府の責任じゃだめなのかな。国民の保護は政府の責任だし。ここで日本人って言うのが気になるだけ。 / id:nichijo_1 ディアスポラ紀行は読みました。
  • SBM研究会で発表した"私がチャレンジしたSBMデータマイニング"のスライド - Ryoの開発日記 Neo!

    SBM研究会で"私がチャレンジしたSBMデータマイニング"という発表を行いましたが、そのスライドを置いておきます。 ・[2008/7/21 22:43 version final] ・http://www.slideshare.net/rawwell/sbm-presentation #リンク切れしていたので、どなたかがSlideshareにアップしたものにリンクw Change Logs ・2010/8/23 リンク切れを解決 ・2008/7/21 22:43 version final  初版の2倍以上にスライドを増やした。また、"個人による高性能データマイニング"の話を追加した。 ・2008/7/16 23:45 version 1.1  TF-IDFの説明が間違っているとの指摘を受け、説明部分を修正 ・2008/7/12 23:53 version 1  公開 SBM研究会の体験記

    SBM研究会で発表した"私がチャレンジしたSBMデータマイニング"のスライド - Ryoの開発日記 Neo!
    zu2
    zu2 2008/07/14
    んー。kikkerとかリンク切れてる?
  • 1GBレンタルサーバー・プロバイダー Amusement BiG-NET | www4.big.or.jp/~kanai/MT/archives/000829.html

    こちらは独自ドメインからレンタルサーバー、フレッツ接続専用会員までトータルサポートのプロバイダー、BiG-NETです。 いつも弊社ユーザーのページにアクセスをして頂きましてありがとうございます。 http://www4.big.or.jp/~kanai/MT/archives/000829.html 404 Not Found (ファイルが見つかりません) 申し訳ございませんが、お客様がアクセス要求されました上記ページは、現在アクセスが出来ません。 弊社では、なぜアクセスできないのかと言う第三者からのお問い合わせにはお答えすることが出来ません。 もしこのページの関係者をご存知でしたら、連絡を取ってみることをお薦め致します。 何卒ご容赦下さい。

    zu2
    zu2 2008/07/14
  • Amazonの商品ページにリアル書店の在庫を表示 - 徒なる研究あるいはイアトロ化学者

    このネタは何回もやってるけど、hon.jpがスクレイピングを肩代わりしてくれるので、また書いた。 amazon2hon linky (Greasemonkeyスクリプト) かなりの手抜きだなー。なぜかecl.js同梱。 [set position]をクリックして基準位置を変えるのだけど、緯度と経度は小数表記じゃなくて分秒表記を詰めたもの。 ここなら「34.421498」と「135.295268」。 Googleマップで検索→「このページのリンク」から緯度と経度取り出し→「緯度,経度」でGoogleマップ検索→ふきだしから取り出し、かな。面倒だけど一度だけだし。 (7/14 追記) 和書以外では表示しないように修正。 (8/31 追記) hon.jpの背景が透明になっていたので、白く変更。

    Amazonの商品ページにリアル書店の在庫を表示 - 徒なる研究あるいはイアトロ化学者
    zu2
    zu2 2008/07/14
    これをamazonが導入したらどうなるか。在庫なしだけでも。
  • 読売新聞連載「『ニート』の本音」 - Peppermint Blue

    一時期ほどにはマスコミに登場することが少なくなった「ニート」という言葉を、久しぶりに見たのは読売新聞に掲載されたコラムだった。 NPO法人「育て上げ」ネット理事長の工藤 啓(くどう・けい)さんが「『ニート』の音」という題名で3回にわたって連載コラムを書かれた。 工藤さんは淡々と、でも暖かい目を持ちながら、世間の人たちには誤解されやすいニートの人たちの気持ちについて丁寧に書かれている。その一部をご紹介したい。 【ニート音】(1) 昼夜逆転生活、当の理由 (5月30日) 明け方に就寝し、夕方ごろに起きる。テレビを見るか、ゲームか、ネットゲームか――。何をしていたのかを聞く前に大体わかっているが、「だらけた生活を送る怠慢な若者」と判断するのは早計である。大切なのは、なぜ、昼夜逆転するのかを考えることだ。 夜中に若者がコンビニエンスストアにいても、誰も違和感を持たない。ある若者は「夜の外出

    読売新聞連載「『ニート』の本音」 - Peppermint Blue
    zu2
    zu2 2008/07/14
    良エントリ
  • 有料放送でも移動壱回規制は厳しすぎる - 録画人間の末路 -

    TSファイルから取り出したaacって、そのままH.264の音声として使ってもPS3で再生 出来るってことを最近知った。知らない間はどうやって5.1chを残したままエンコー ドすればいいのか迷っていたけど、もう怖くない! いまさらだけど ・Murdoc Cutterで前後をカット ・BonTsDemux 1.10でaacとPCMを、BonTsDemux110_mod10でPCMを取り出す ・TMPGEnc.でTSの動画と上記のPCMを読み込む。m2vがうまくいかなければ、DGIndex でd2vを作って動画の読み込みに ・DemuxとmodのPCMの位置を比較し、Demux版がmod版と同じになるように調整~大体 800ms以上プラスする ・Demuxで取り出したaacを、FakeAacWavで一時的にwavに変換 ・さっきのTMPGEncで調整しておいたDemuxPCMを読み込んでおいた方

    有料放送でも移動壱回規制は厳しすぎる - 録画人間の末路 -
    zu2
    zu2 2008/07/14
    DVD買ったほうがいいんじゃなかろうか。
  • 「忙しい人」は暇: 宋文洲のメルマガの読者広場

    矛盾は美しくない by 森 哲夫 (05/22) 矛盾は美しくない by 森 哲夫 (05/22) トランプ氏のマーケティング / 宋メールの今後 by 水戸のご隠居 (02/09) トランプ氏のマーケティング / 宋メールの今後 by 三鬼 雷多 (01/31) 三流の政治がもたらす二流の経済 by gh (01/15) 1963年6月中国山東省生まれ。 85年に留学で来日し、92年にソフトブレーンを創業。2005年に東証1部上場を果たし成人後に来日した外国人初のケースとなる。 2006年にソフトブレーンの取締役を辞任し、現在コンサルタントや評論家として北京と東京を行き来する。 「お忙しい中、わざわざ・・・」。このようなことを言われた人はだいたい暇な人です。なぜならば、これは偉い人に使う言葉です。この言葉をかけられるまで偉いとだいたいもう具体的な仕事をしていません。このことから今回のメル

    zu2
    zu2 2008/07/14
    まったく。本当の事を言うなんて。
  • 反社会的勢力への対応 - 会社法であそぼ。

    私は、TMI総合法律事務所の新人弁護士の採用担当なので、最近は、毎日のように面接しています(TMIに面接に来ていただいているロースクールの卒業生の皆さん、ありがとうございます)。 他方、弁護士としての業も一生懸命にやらなければならないので、おのずと趣味の時間が削られます。 ということで、ブログの更新をさぼっておりました。読者の皆様ごめんなさい。 さて、今日は、最近、重要性が増している「反社会的勢力への対応」について、お話ししたいと思います。 私は、検事時代に、ある地検で暴力係検事をしていたことがあります。 この係は、 暴力をふるって否認している被疑者を自白させる係 ではなく 暴力団関係の事件を担当する係 です。 私が暴力係だったころも(14年前くらい)、警察は 暴力団とつきあうのをやめよう ということは言っていましたが、実際には 銭湯やサウナで「入れ墨の方、お断り」という看板が出るくらい

    反社会的勢力への対応 - 会社法であそぼ。
    zu2
    zu2 2008/07/14
    良エントリ
  • http://d.hatena.ne.jp/kmizusawa/20080713/p1

    zu2
    zu2 2008/07/14
    まったく同感。