2017年6月17日のブックマーク (11件)

  • 増える単数形の「They」

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB12553795185919473670004580581551868398446.html

    増える単数形の「They」
    zu2
    zu2 2017/06/17
  • 消えゆく「Whom」、文法上の誤りとの戦い

    ツイッターのユーザーが自分のホームページを開くと、画面の上部にボックスが表示される。その中には、グレーの文字でこう書かれている。「Who to follow(フォローすべき人)」と。

    消えゆく「Whom」、文法上の誤りとの戦い
    zu2
    zu2 2017/06/17
    確かに、普段はほとんど使わない気がする
  • 早大、電子波動関数を可視化 アト秒技術の発展に貢献

    早稲田大学理工学術院の新倉弘倫(ひろみち)教授は、カナダの国立研究機構、ドイツのマックス・ボルン研究所と共同で、アト秒レーザー(高次高調波、アトは100京分の1)で位相を分けた、電子の波動関数(粒子の状態を記述する関数)を直接可視化(イメージング)することに成功した。電子波動関数とその変化の画像を元にした新たな「アト秒テクノロジー」の発展が期待される。16日の米科学誌サイエンスに掲載される。 新倉教授らは、アト秒レーザーを使ってネオン原子の光イオン化過程で生成した、ほぼ純粋な「f―軌道電子」(電子波動関数)の密度分布と、その位相を分けた波動関数に相当するイメージを直接測定した。さらに、イオン化した電子波束が、どのような位相と振幅を持つ波動関数から成るかを同定する方法を開発した。 量子力学において、原子、分子や電子などの小さな物質は「波」としての性質を持ち、波動関数で表される。これまで波動関

    早大、電子波動関数を可視化 アト秒技術の発展に貢献
    zu2
    zu2 2017/06/17
  • 時間のムダとり--スケジュールのサバを切り捨てる | タイム・コンサルタントの日誌から

    締切(納期)のある仕事をする時には、できるだけ早く着手するべきか、あるいはぎりぎり間に合うタイミング(ジャスト・イン・タイム)に着手するのが正しいのか。その答えは、スケジューリングが何を主目標とするかによって違う、と前回書いた。もし顧客が納期遅れを嫌うのみならず、予定より早く納品されることも好まないような場合、あるいは、自社内の仕掛在庫や作りすぎのムダを極小化したい場合は、ギリギリのタイミングで作るのが正しい。しかし、早く出荷すればするほど競争に有利な場合や、成果物が情報のように保管場所をとらず材料の仕入れも無い場合などは、最早着手が望ましい、ということになる。つまり、ケース・バイ・ケースなのである。 「正しい答えはどれか?」という問いをビジネスで出された場合、あわてて答えを出さずに、まず、“正しいとは、誰にとって(あるいは、どのモノサシにとって)の話だろうか?”と逆に自問すべきである。私

    時間のムダとり--スケジュールのサバを切り捨てる | タイム・コンサルタントの日誌から
    zu2
    zu2 2017/06/17
  • R先生との対話 -- 競争力はどこにあるのか | タイム・コンサルタントの日誌から

    また、R先生のお宅にお邪魔している。先生はなかば引退された経営コンサルタントで、人生の大先輩でもある。 --今年の初めに、先生が『今回の不況は100年に一度などと言われているが、半年で終わる』と予想されるのを聞いた時は、正直驚きでした。こういっては何ですが、たしかに日以外、とくにアジアでは、半年でほぼ抜け出しました。でも、日だけは依然としてひどい状況です。何が原因だと思われますか。 「君は私の言葉を正しく聞いていないね。私は、『適切に対応できれば半年で抜けられる』と言ったんだ。“終わる”と“抜ける”では全くちがう。終わる、じゃ台風か何かの自然現象が通り抜けるのを待つみたいで、主体性が無いだろう? 適切に対応できれば、抜ける。好況不況は一種の企業の同調現象だ。あなた任せで横並びでは抜け出せないんだ。」 --じゃあ、日企業にとって適切な対応とはどんなものだったのでしょうか。 「ほら。すぐ

    R先生との対話 -- 競争力はどこにあるのか | タイム・コンサルタントの日誌から
    zu2
    zu2 2017/06/17
    “「ダメだと分かった事業をやめることは失敗ではない。ダメな事業を見栄張って続けることこそ、失敗なのだ。やめることの方が、勇気も努力もいる。それをやることこそ、マネジメントの仕事ではないか。」”
  • 次回電王トーナメントはR4000が予選突破レベル | やねうら王 公式サイト

    どうも、次回の電王トーナメント、elmo(WCSC27)の評価関数がライブラリとして登録される気配が濃厚です。 ライブラリとして申請する形式であれば申請するつもりです。イマイチどういう流れか分かってないのですが https://t.co/fNQzKnq6TV — 瀧澤 誠@elmo (@mktakizawa) June 17, 2017 次回の将棋電王トーナメントはR4000が予選突破レベルということでしょうか。目から汁が出てきて画面が見えません…。 まあ、これに合わせて、リゼロ評価関数epoch 8,9も折を見て公開しようかと思います。 epoch 8 = elmo(WCSC27) – R50 epoch 9 = elmo(WCSC27) + R10〜20 ぐらいに調整して公開します。 まあ、公開するのは良いのですが、学習条件を書いてしまうとコマンドを打つだけで追加学習できてしまうことに

    zu2
    zu2 2017/06/17
  • 『雑談の技術について、キャッチボールが楽しめない僕らのためのお話① - 発達障害就労日誌』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『雑談の技術について、キャッチボールが楽しめない僕らのためのお話① - 発達障害就労日誌』へのコメント
    zu2
    zu2 2017/06/17
    将棋棋士が話すときに「そうですね、ええ」を頭に付けるのには理由があるんだよな、きっと。
  • 藤井聡太四段は「規格外」…元祖26連勝男・森内九段も「神の子」の進撃に驚き : スポーツ報知

    藤井聡太四段は「規格外」…元祖26連勝男・森内九段も「神の子」の進撃に驚き 2017年6月17日5時30分  スポーツ報知 デビュー27連勝に挑む藤井聡太四段 デビュー26連勝の快進撃を続ける将棋の史上最年少棋士・中学3年生の藤井聡太四段(14)の活躍を静かに見つめる、もうひとりの「26連勝男」がいる。名人8期を誇る森内俊之九段(46)は1990~92年度に順位戦歴代最多の26連勝を記録。十八世名人資格保持者は、藤井の活躍に「規格外。比べる対象がありません」と衝撃を受けている。 「ここまですごいのか…どうして14歳でここまでいけたのか…と、ちょっとビックリしています。26連勝…。なんと言っていいか分かりません」。いつも冷静な様子の森内も「神の子」の進撃には驚きを隠さなかった。 藤井は15日の順位戦C級2組の瀬川晶司五段戦に勝ち、デビュー後連勝記録を26に更新した。順位戦は名人を目指す棋戦。

    藤井聡太四段は「規格外」…元祖26連勝男・森内九段も「神の子」の進撃に驚き : スポーツ報知
    zu2
    zu2 2017/06/17
  • 木村一基七段(当時)の究極の玉捌き

    将棋世界2002年12月号、木村一基六段(当時)の第33回新人王戦決勝三番勝負第3局自戦記「嬉しい初優勝」より。 かなり満足できる成績だった前期に比べ、今期は散々である。その中で、この新人王戦だけ、唯一決勝に残ることができた。 ベスト8の顔ぶれを見ると、一番新人は奨励会の佐藤和俊君で、後は中堅ばかり。 この棋戦、去年は松尾歩五段に2連敗してしまった。松尾君にはその後王位リーグでも負け、5月から始めた研究会でもほとんど勝てない。どうやら彼は私のことをカモと思っているようである。 そんなこともあって今期は1回は勝ちたかった。相手は鈴木大介七段。ひとつ年下ながら、いつも私の前を歩んでいる。奨励会員の後輩を、いつも事に誘っている。人望が厚く、明るく楽しいいイイ男だ。 さて第1局、後手番ながら急戦で行ったのだがこれが全く上手くいかなかった。鈴木七段も間違えて勝負形にはなったのだが、その流れをつかむ

    木村一基七段(当時)の究極の玉捌き
    zu2
    zu2 2017/06/17
  • 第3回与儀公園将棋サークル将棋大会のお知らせ(2017年6月24日に延期) | ず’s 将棋

    恒例の与儀公園将棋サークルの第3回将棋大会が開催されるそうです。以下、大会の概要を案内します。 大会概要詳細は会場の掲示参照のこと。屋外での大会となりますので、雨天時は順延(中止?)になります。雨天のため6/24に延期になりました。 日時: 2017年6月17日(土) 12時受付〆切場所: 与儀公園(タウンプラザかねひで与儀公園前店の向かい側)参加料: 500円クラス分け: 初段以上・1級以下の2クラス、平手での対戦です対戦方式は人数次第で変更になると思います。前回、前々回は人数が多かったせいか純トーナメント方式(負けたら終わり)でした。負けても他の方の対局を見たり、負けた人同士で対局できるので退屈はしないです。 以前の大会の様子

    第3回与儀公園将棋サークル将棋大会のお知らせ(2017年6月24日に延期) | ず’s 将棋
    zu2
    zu2 2017/06/17
  • いいアジャイルと悪いアジャイル

    スクラムはラグビーにおいて最も危険な段階であり、それというのも、潰れたり不適切なかみ合い方をすると、前列のプレーヤーが怪我をしたり、首の骨を折る危険すらあるからだ。—Wikipedia 私が子供の頃には、コレステロールは体に悪いものだった。これは覚えやすかった。脂肪は悪い。コレステロールは悪い。塩分は悪い。みんな悪い。しかし近頃では、コレステロールが「いい」コレステロールと「悪い」コレステロールに分かれている。私たちがこの2つをどうにかして見分けられるとでもいうように。そしてその切り替わりは奇妙なものだった。FDAが突然プレスリリースを発表して、殺鼠剤には2種類、いい殺鼠剤と悪い殺鼠剤があり、いい方はたくさん摂って悪い方は摂ってはならず、そして決して2つを混ぜたりしてはいけないのだと言ったかのようだった。 一年くらい前まで、私はいわゆる「アジャイル」プログラミングに対して、ごく一次元的な見

    zu2
    zu2 2017/06/17