2024年2月17日のブックマーク (15件)

  • MJ文字情報一覧 部首・内画数の誤りについて - Ryusei’s Notes (a.k.a. M59のブログ)

    MJ文字情報一覧の部首・内画数に誤りがあるので、現時点で気づいているものをここにメモしておく。(部首が異体字の部首になっているもののうち、内画数と総画数が一致しているものを含む。内画数に-が指定されているものは含んでいない。) MJ000026 㐭 亠部6画 广部8画 MJ000499 㙄 土部7画 阜部10画 MJ000946 㠯󠄁 人部5画 己部2画 MJ001318 㦲 口部8画 戈部4画 MJ003904 䑑 人部18画 臣部12画 MJ003925 䑨 木部11画 舟部5画 MJ006832 倐󠄂 人部9画 犬部11画 MJ007269 兩󠄂 人部6画 入部8画 MJ007496 刦 刀部5画 力部7画 MJ007952 厩󠄊 厂部12画 广部14画 MJ009348 壐󠄂 玉部17画 MJ010288 𡭗 小部2画 爻部1画 MJ010857 帰󠄄 刀部8画 巾部

    MJ文字情報一覧 部首・内画数の誤りについて - Ryusei’s Notes (a.k.a. M59のブログ)
    zu2
    zu2 2024/02/17
  • ブレーキとアクセル 踏み間違い事故はなぜ起きるのか? | NHK

    アクセルとブレーキを踏み間違えたという事故が後を絶ちません。なぜ事故が起きてしまうのでしょうか。 後を絶たない踏み間違い 交通事故総合分析センターによりますと、ブレーキとアクセルの踏み間違いによる事故は、2022年の1年間に3050件起きていて、48人が死亡、4289人がけがをしています。 車の技術の進化などもあり事故の件数はこの10年で半減しているものの、依然として多くの人が被害にあっています。 事故を起こしたドライバーを年代別に見ると、▽70代が23.4%と最も多く次いで▽20代が14.7%、▽80代が13.6%などとなっています。 センターの分析によりますと、ブレーキを踏もうとしてアクセルを踏んで起きた事故は▽駐車場で方向転換や車を停めようとした時、▽交差点手前で停止している車の後ろを走っていた時、▽施設から道路に出ようとした時などに多く起きているということです。 アクセルとブレーキ

    ブレーキとアクセル 踏み間違い事故はなぜ起きるのか? | NHK
    zu2
    zu2 2024/02/17
  • 「共同親権」本当に導入する? 推進の自民内部にも慎重論 公約の維新「強引に押し切らない」:東京新聞デジタル

    「子どもが海外に修学旅行に行く際、親権者がパスポートの発行を拒否したら、どうなるのか」「対立が増え、日々の暮らしで大変なひとり親が裁判所に通わなければならなくなる」 9日に開かれた超党派議員の勉強会では、導入後に想定される課題に関する意見が相次いだ。発起人は、自民党の野田聖子元総務相と立憲民主党の福山哲郎元幹事長。両党と日維新の会、共産、社民の各党から計14人が参加し、法務省の見解や子連れで離婚した人たちの意見を聞いた。

    「共同親権」本当に導入する? 推進の自民内部にも慎重論 公約の維新「強引に押し切らない」:東京新聞デジタル
    zu2
    zu2 2024/02/17
  • 立民 菅直人元首相 東日本大震災対応した当時の政権幹部に謝意 | NHK

    次の衆議院選挙に立候補しないことを表明している立憲民主党の菅直人元総理大臣を慰労する会が開かれ、東日大震災と原発事故の対応にあたった当時の政権幹部に謝意を伝えました。 立憲民主党の菅直人元総理大臣は去年11月「若い人にもっとチャレンジしてほしい」などとして、次の衆議院選挙に立候補しないことを表明しました。 15日夜、東京都内のホテルで菅氏の慰労会が開かれ、菅政権で官房長官を務めた立憲民主党の枝野前代表や、経済産業大臣を務めた海江田衆議院副議長、それに北澤元防衛大臣らおよそ20人が集まりました。 この中で菅氏は総理大臣在任中に発生した東日大震災と東京電力福島第一原子力発電所の事故に触れた上で「ある意味で日の危機だったが、みなさんよく頑張っていただいた」と述べ、対応にあたった当時の政権幹部に謝意を伝えたということです。 会合のあと、菅氏は記者団に対し「きょうの会合は当時、非常に頼もしい存

    立民 菅直人元首相 東日本大震災対応した当時の政権幹部に謝意 | NHK
    zu2
    zu2 2024/02/17
  • OCR と AI を使用した Azure AI Vision | Microsoft Azure

    Azure AI Vision は、革新的な Computer Vision 機能を提供する統合されたサービスです。事前構築済みの画像タグ付け、光学式文字認識 (OCR) によるテキスト抽出、責任ある顔認識を使用して、アプリで画像の分析、テキストの読み取り、顔の検出を行う機能を提供します。機械学習の経験を必要とせず、ビジョン機能をプロジェクトに組み込みます。 Vision Studio で試す

    zu2
    zu2 2024/02/17
  • RISC-V Assembler: Arithmetic

    zu2
    zu2 2024/02/17
  • 65歳未満の若年発症認知症発症に関わる15の要因 - Neurology 興味を持った「脳神経内科」論文

    高齢発症の認知症の約40%は,12の危険因子を修正することによって予防・遅延できる可能性があると言われています(Lancet委員会報告)(過去ブログ).しかし65歳未満の若年発症認知症についてはよく分かっていません.遺伝的要因の関与が大きいものと思われがちですが,当の原因が何であるか正確には分かっていません. 最新号のJAMA Neurology誌に,UK Biobankのデータを用いた前向きコホート研究が報告されています.35万6052人(!)の参加者を対象とした8年間の追跡調査の結果です.485例の若年発症認知症が認められ,10万人・年当たりの発症率は16.8人でした.発症率は40歳から5年ごとに増加し,女性よりも男性で高率でした.そして図に示す15の因子が発症と有意に関連することが分かりました.最も強力な危険因子が起立性低血圧で,ついでうつ病,アルコール中毒,脳卒中と続き,遺伝要因

    65歳未満の若年発症認知症発症に関わる15の要因 - Neurology 興味を持った「脳神経内科」論文
    zu2
    zu2 2024/02/17
  • #5408. 3人称代名詞はゲルマン祖語の共通基語に遡れない

    英語の3人称代名詞 he, she, it, they (各々は主格の形)の屈折体系は現代でも複雑なほうだが,歴史的にも相当にかき混ぜられてきた経緯がある.対応する古英語の主格形を挙げれば,それぞれ hē, hēo, hit, hīe となるが,見た目だけでも現代との差が大きいことが分かる (cf. 「#155. 古英語の人称代名詞の屈折」 ([2009-09-29-1])). ゲルマン諸語の人称代名詞体系を比べると,全体として類似しているとはいえ,とりわけ3人称の個々の格形については,必ずしも同一の語源に遡るわけではない.ましてや印欧祖語まで遡らせることもできない.つまり,1つの共通基語を再建することができないということになる.3人称代名詞は,この点で1,2人称代名詞や,指示詞,疑問詞などとは事情が異なる.Lass (139) より関連する説明を引用しよう. Proto-Germanic

    zu2
    zu2 2024/02/17
  • #5407. 言語学史は古代ギリシアから始まる?

    Robins による言語学史の入門書は,予想される通り古代ギリシアの伝統から始まる.西洋人の著わした言語学史として標準的な始め方であり,ことさらに「言い訳」する必要もないかと思われるのだが,Robins は言い訳をする.古代ギリシアの偉業を,念のために振り返っているのだろう.Robins (12) の1節を読んでみる. For the reasons given in the preceding chapter, it is sensible to begin the history of linguistic studies with the achievements of the ancient Greeks. This has to do, primarily, not with the merits of their work, which are very considerabl

    zu2
    zu2 2024/02/17
  • The Computer Architecture of AI (in 2024) - Speculative Branches

    zu2
    zu2 2024/02/17
  • 沖縄市職員、出退勤手続きで不正 所属長のIDとパスワードで自ら申請承認 1年間の停職処分

    【沖縄】沖縄市は9日、不正な出退勤の手続きをしたとして、市長部局主任の30代男性職員を1年の停職処分にしたと発表した。職員は2022年11月から23年12月の間で、欠勤や遅刻を偽って正しく出勤したことにするなど、計58件の虚偽の申請をした。処分は7日付。停職は免職の次に重い処分。 男性職員は出勤していない時間帯に出勤したことにするなど虚偽の申請をしており、その一部で所属長のIDとパスワードを不正に利用して自ら申請を承認していた。職員は過去に他職員のIDなどを知り得る部署に勤務していた。 23年12月に所属長が不正な承認に気づき、市が調査した。男性職員は不正の理由として「有給休暇を残したかった」と答えたという。 市は虚偽申請分が年休の範囲内か調査しており、年休を超える場合はその分の給与の返還を求める予定。職員人も返還の意思を示しているという。 (福田修平)

    沖縄市職員、出退勤手続きで不正 所属長のIDとパスワードで自ら申請承認 1年間の停職処分
    zu2
    zu2 2024/02/17
  • 部員の女子生徒にわいせつ行為 元顧問の県立高校教諭、懲戒免職 沖縄

    沖縄県教育委員会は15日、当時顧問をしていた部活動の女子生徒に対し、ホテルに宿泊したり複数回キスをしたりするなどわいせつな行為を行ったとして、県立高校の40代男性教諭を免職の懲戒処分にしたと発表した。処分は15日付。 県教委は記者会見など説明の場を設けず、「通常、免職での会見は行っていない」として、今後も会見の予定はないとした。 県教委によると、昨年秋に被害者の女性から県教委にメールがあり、発覚した。被害を受けたのは5年以上前で、現在も教師をしていることが許せないといった内容だったという。県教委は内容確認後、男性教諭が当時勤務していた学校教職員などを調査して事実確認を進めた。 男性教諭は、女生徒と複数回キスをしたことやホテルに宿泊したことは認めているが、一部行為を否認している。「顧問として接しているうちに何かやってあげたいという気持ちから親密な関係になった」と主張しているという。交際はして

    部員の女子生徒にわいせつ行為 元顧問の県立高校教諭、懲戒免職 沖縄
    zu2
    zu2 2024/02/17
  • うるま陸自訓練場「計画の断念を」「なぜこの場所なのか」 地元住民や県議らがデニー知事に要請 沖縄

    玉城デニー知事(右から4人目)にうるま市石川のゴルフ場跡地への自衛隊訓練場新設計画断念を求める意見書を手渡す石川地区自治会長連絡協議会の與古田ゆかり会長(同5人目)=16日、県庁 防衛省が沖縄県うるま市石川のゴルフ場跡地へ陸上自衛隊の訓練場新設を計画している件で、うるま市市区選出の県議3人とうるま市石川地区自治会長連絡協議会の與古田ゆかり会長、計画地の旭区自治会の石川修会長は16日、県庁で玉城デニー知事と面談し、防衛省に計画断念を働き掛けるよう要請した。玉城知事は17日に面談する木原稔防衛相に「地元の皆さまの意向を尊重してほしいと申し入れたい」と述べた。 意見書では計画地は県立石川青少年の家が隣接することや1959年の石川・宮森米軍ジェット機墜落事故を挙げ、「このような惨事の可能性を想起させるような環境をつくってしまうことでは安心安全な街づくりはできない」として、計画断念を求めた。 玉城知

    うるま陸自訓練場「計画の断念を」「なぜこの場所なのか」 地元住民や県議らがデニー知事に要請 沖縄
    zu2
    zu2 2024/02/17
  • ヤミ金の指示役、国際手配へ カンボジア滞在の県関係者か 「オカムラ」偽名使い、SNSで指示 沖縄県警

    緩い組織のつながりで離合集散を繰り返す、匿名・流動型犯罪グループ(通称トクリュウ)と目され、県内を拠点とするヤミ金グループの男9人が出資法違反容疑で逮捕された事件。県警合同捜査部はグループの指示役とみられる県人関係者で30代の男を特定し同容疑などで近く、国際手配をする方針であることが15日までに、関係者への取材で分かった。男は海外から交流サイト(SNS)などを使って沖縄の拠点メンバーに指示を送っていたとみられ、主犯格の一人とされる。 関係者によると、男は「オカムラ」などと偽名を使うなどし、無許可で貸金業を営んでいた。県外でもヤミ金業者として知られ、SNSなどで誘客し法定外の高金利で現金を貸し付けていた。 現在はカンボジアなどの東南アジア方面に滞在し、沖縄を行き来するなどして、国内にいるメンバーらに指示を出していたとみられる。県内の暴力団関係者との接点もうかがえ、背後にさらなる指南役が存在

    ヤミ金の指示役、国際手配へ カンボジア滞在の県関係者か 「オカムラ」偽名使い、SNSで指示 沖縄県警
    zu2
    zu2 2024/02/17
  • 溶融塩だけじゃない、次世代原子炉技術の現在

    二酸化炭素を排出しない原子力発電は、気候問題の解決策の一つとなる。原子炉を動かしたり、冷却したり、建設したりするのに従来とは異なる方法を使う次世代の原子力技術は現在、どうなっているのだろうか。 by Casey Crownhart2024.02.08 1 7 この記事は米国版ニュースレターを一部再編集したものです。 原子力発電所の仕組みにはいつも魅了される。巨大で、技術的に複雑で、ちょっと魔法のようにも感じられる(原子を分裂させるとは、何という考えだろう)。しかし最近、私の熱中は新たなレベルに達した。というのも、この1週間ほど、次世代原子力技術について詳しく調べたからだ。 次世代原子力技術はあいまいなカテゴリーである。基的には、現在稼働中の商業用原子炉とは異なるものすべてが含まれる。現在稼働中の原子炉は、基的に同じ一般的な方式に従っているためだ。そして次世代原子力技術のカテゴリーには、

    溶融塩だけじゃない、次世代原子炉技術の現在
    zu2
    zu2 2024/02/17