ブックマーク / mytown.asahi.com (32)

  • 朝日新聞デジタル:女川中学生の訴え-マイタウン宮城

    女川一中2年・阿部由季さんと木村圭さんの発表の概要は次の通り 「私たちが考えた三つの津波対策」 あの日、大地震の30分後に襲ってきた巨大津波によって、女川では、日各地で観測された中で最大の43メートルもの津波が到達し、今回最大の人口の8・77%以上の尊い人命が失われ、家屋の80%以上が流失しました。 甚大な被害があった岩手や福島、そして私たちの宮城では、べ物や飲み物さえない極限の生活が来る日も来る日も続きました。 2011年4月11日、私たち新入生67名は入学式を例年通りに行うことができました。 女川町のすべての児童生徒700名には、入学式の日に、ユニセフからのバッグ、そして三重県鈴鹿市のNPO法人愛伝舎のご協力により全国、世界からのご支援により始まった「希望のえんぴつプロジェクト」を通じて、鉛筆やノートをいただきました。 最初の社会科の授業で、先生は「愛するふるさとが、大

    zu2
    zu2 2013/03/04
  • 朝日新聞デジタル:マイナスイオン実習を中止 八戸大-マイタウン青森

    「体によい」などと紹介される一方、その根拠があいまいとの批判も多いマイナスイオンについて、八戸大学は今月、3年間続けてきた測定の実習を中止した。大学は「商業用語と科学を混同していた。反省を教育に生かしたい」としている。 マイナスイオンは、一般に空気中の電気を帯びた物質を指すとされ、インターネットには「自然治癒力を上昇させる」とか、「血液サラサラに」などの説明が多い。2000年前後には、効果をうたう家電製品も多く販売された。 一方、科学理解を養う科学リテラシーの講義を持つ山形大の天羽優子准教授によると、マイナスイオンという言葉は科学用語に存在せず、健康効果を示す科学論文もほとんど無い。立証されない効果をうたう商品・商法には批判も多く、公正取引委員会から効果をうたうことを禁じる排除命令をうけた商品もある。 八戸大は三つの高校とともに10年から十和田市の奥入瀬渓流で、市販の測定器を使ったマ

    zu2
    zu2 2012/11/10
  • 朝日新聞デジタル:自民県議へ懲罰動議提出-マイタウン埼玉

    zu2
    zu2 2012/10/08
  • 朝日新聞デジタル:県職員に自民県議が脅すような発言-マイタウン埼玉

    ◇知事が議会で明らかに 4日の県議会一般質問で、質問に立った自民党の渋谷実県議(川越市選出)が県職員に対し、脅すような発言を繰り返し続けていたことを、上田清司知事が答弁で明らかにした。 ◇「お前にも家族あるだろ」「クビにしてやる」 知事の説明によると、渋谷氏は質問で取り上げた専門学校の許認可をめぐる問題で、複数の県職員からヒアリングした際に、「当のことを話せ」「お前にも家族があるだろ」「クビにしてやる」などと強圧的な発言を繰り返したという。 また、知事は渋谷氏の質問内容に触れ、「法廷で争うべき問題を133年の歴史がある県議会の場に持ち込まれることに深い悲しみを覚える」と批判した。 ◇野党は懲罰動議提出も 渋谷氏がしたとされる発言に対し、野党会派は「見過ごすことができない重大な問題」(民主党議員)として、懲罰動議を提出する構えだ。

    zu2
    zu2 2012/10/08
  • 朝日新聞デジタル:県観光 くまモン頼み-マイタウン熊本

    くまモン頼みが止まらない。九州北部豪雨などで減少している観光客を取り戻そうと、県などはくまモンを前面に押し出したキャンペーン「期待を超えるぞ! くまもっと県。」を始める。県外からの観光客に様々なプレゼントが当たる企画で、賞品に純金くまモンも用意するほどの熱の入れようだ。 キャンペーンは県と県観光連盟、JR西日の主催。各旅行会社とタイアップし、10月〜来年3月に熊を訪れた旅行者に対し、様々なくまモングッズをプレゼント。期間中に県内各地の温泉が利用できる「くまもと湯巡(ゆ・めぐり)手形」や高さ3・5センチ、6グラムの純金くまモン15体を用意。県予算で約3800万円を組んだ。 県観光課によると、熊を訪れる宿泊観光客数は年間約650万人だが、九州北部豪雨災害の影響で観光客は大幅減。阿蘇地域は最も影響が大きく、シーズンの夏休み期間中には例年の半分程度にとどまった地域もあるという。県はキャン

    zu2
    zu2 2012/09/28
  • 朝日新聞デジタル:鳥取はなぜ雑誌発売遅れるの?-マイタウン鳥取

    ◆東京から輸送 仕分けにも時間 Q 鳥取では、雑誌の発売日が首都圏より遅れるね。これだけ物流が発達しているのに、どうして? A それは、出版業界が東京を中心に回っているからなんだ。雑誌が読者の手に届くまでの流れは知っている? Q あんまり考えたことないなあ。 A まずは、出版社が雑誌の内容になる文章やデザインをつくる。それを大日印刷や凸版印刷といった東京の印刷会社が印刷するんだ。 Q なるほど。 A 印刷された雑誌は、いったん日出版販売やトーハンなどの「取次会社」に集まる。ここは、出版社から仕入れた雑誌を全国の書店やコンビニに卸す役割をしている。 Q へー。 A 取次会社では、付録の有無や販売する地域ごとに雑誌を仕分ける。この作業は人海戦術でやるしかないから、時間がかかるんだ。終わり次第、トラックや船で全国に運ばれる。 Q だから東京から遠いところは発売が遅れるんだね

    zu2
    zu2 2012/09/24
    「それは、出版業界が東京を中心に回っているからなんだ」
  • 朝日新聞デジタル:学校図書館「司書の効果」本が身近に-マイタウン神奈川

    子どもたちの読書離れが叫ばれる中、座間市は昨年度は市立の全11小学校に、今年度は全6中学校に学校図書館司書を配置した。昨年度の貸出冊数が一昨年度の2倍以上に増えた小学校があるなど、「司書の効果」が出ているようだ。 市内で一昨年度の貸出冊数が記録されていた小学校の図書館は3校だけだったが、3校の合計の貸出冊数を見ると、2010年度の約1万6600冊が11年度は約2万3300冊に増えた。中でも旭小学校は、1848冊から4039冊と約2・2倍に増えた。 市によると、司書たちは人材派遣会社に依頼した非常勤職員。年間100日、1日5時間働いてもらっている。市教委では「司書たちが図書紹介コーナーを設け、季節ごとに図書を紹介するなど工夫した結果、図書館の雰囲気が明るくなり、利用しやすくなったことが、貸出数が増えた理由」と見ている。 元国語教師だった金子槙之輔教育長は「司書を置いて良かった。自ら学ぶ

    zu2
    zu2 2012/08/22
  • 朝日新聞デジタル:豊肥線 復旧へ1年-マイタウン熊本

    九州北部豪雨で不通となった豊肥線の立野(南阿蘇村)―緒方(大分県豊後大野市)間について、JR九州は「復旧に1年近くかかる」との見通しを示した。線路に土砂が流れ込んだり線路の土台が流失したりしている場所は、同区間だけで130カ所にのぼる。 阿蘇市の宮地―波野間では、トンネルからレールが外に流出。入り口で「とぐろ」を巻いていた。 この区間を走る観光特急「あそぼーい!」(熊―宮地)は、9月2日まで運転区間を博多―人吉に変更することが決まっている。観光への影響も深刻だ。

    zu2
    zu2 2012/08/01
    「トンネルから流出したレール」 /
  • 朝日新聞デジタル:効果疑問のEM菌 県内3町が奨励-マイタウン青森

    板柳と中泊、鰺ケ沢の3町が、科学的に効果が疑問視されるEM菌を「水質浄化や農地改良に有効」として町民に薦めている。各町はEM菌を培養し、町民に配布。板柳町はEM菌販売業者に4000万円で効果検証を委託し「有効」としたが、専門家は検証を「科学的に無効」と指摘する。 EM菌は乳酸菌や酵母などの「有用微生物」を配合した微生物資材。普及団体のEM研究機構(沖縄県)は、農地改良や水質改善、放射能対策に役立つと主張し、開発者の比嘉照夫・琉球大名誉教授は、効果は「重力波と想定される波動による」と説明する。効果が確認されない例が多く、理論も現代科学と相いれないとして、「非科学的」との批判がある。 板柳町では舘岡一郎町長が就任した1999年、町長の同窓生が在籍する市民団体の勧めで、EM菌の活用を開始。翌年、菌の培養器を購入し、町民への無料配布を始めた。開発者の比嘉氏を招いた勉強会などを繰り返し開き、町民

    zu2
    zu2 2012/07/11
  • 朝日新聞デジタル: EM菌 「効果疑問」 検証せぬまま授業-マイタウン青森

    「EM菌」という微生物を川の水質浄化に用いる環境教育が、県内の学校に広がっている。普及団体は独自理論に基づく効果を主張するが、科学的には効果を疑問視する報告が多い。県は、効果を十分検証しないまま、学校に無償提供して利用を後押ししている。あいまいな効果を「事実」と教える教育に、批判の声も上がっている。 EM菌は乳酸菌や酵母などの「有用微生物」を配合した微生物資材。農地の土壌改良用に開発されたが、水質浄化や健康飲料としても利用されている。環境保全の市民活動や有機農法を行う農家に広がっている。 県教委によると、昨年度、環境教育の一環としてEM菌を使用した小中学校は県内に7校。ほかの複数校でも使用例がある。多くは、EM菌を地域の川にまくことで「きれいになる」と教えている。 県東青地域県民局は2004年から、管内の希望校にEM菌を無償で提供し、実践を支援している。提供開始にあたり、県はEM菌に

    zu2
    zu2 2012/07/03
    こ、これは… 『EM菌の効果について、開発者の比嘉照夫・琉球大名誉教授は「重力波と想定される波動によるもの」と主張する』 /
  • asahi.com:東北被災3県に県が1億円請求-マイタウン鳥取

    zu2
    zu2 2011/12/06
  • asahi.com:上越駅、奇抜案に困惑-マイタウン新潟

    北陸新幹線上越駅(仮称)の駅名について、上越市などでつくる「新幹線まちづくり推進上越広域連携会議」が全国からアイデアを募ったところ、これまでに1千以上の駅名案が寄せられた。だが、中には「いい夢見れる駅」「キラキラ駅」といった奇抜な名前も多く見られ、同会議の駅名等検討部会の委員たちは「駅名として、どうだろうか……」と困惑顔だ。 事務局側が8月中旬までの応募を集計したところ、3287通、1183種類の名称が寄せられた。同部会には「地域にふさわしい名称を」という思いがあったが、7月15日から始めた募集では、地域名を入れるなどの条件を特に設けなかったため、あらゆる名前が届けられた。 「越後上越駅」「上越妙高駅」など上越の地域名が入った名前のほか「上杉謙信駅」など地域に関係する人名を入れたものも。一方で、「一発☆勝負駅」「がんばり駅」「ごうごう駅」「なでしこ駅」「フランクフルトワールドカップ駅」

    zu2
    zu2 2011/09/07
    これが記事になったのはなぜだろう?
  • asahi.com : 県、高放射能データ公表せず 3月、福島市などで検出 - マイタウン福島

    東京電力福島第一原子力発電所で最初に水素爆発があった3日後、原発から約50キロ離れた福島市内の雑草から、1キログラム当たり100万ベクレルを超える高い放射能が検出されていたことが分かった。福島県は政府に連絡したが、公表されたのは、翌日に別の場所で測った6千分の1ほど低いデータだけだった。県は「意図的に公表しなかったわけではない」としている。 県は3月15〜16日に第一原発から福島市までの国道沿いや、福島市の県原子力センター福島支所など5地点で、雑草や水道水(上水)、雨水を採取し、放射能を測った。 その結果、5地点から採った計七つの試料のうち、ヨウ素が10万ベクレルを超えたのは五つに上った。川俣町の国道114号と349号の交差点付近の雑草からは、放射性ヨウ素が1キロ当たり123万ベクレル、放射性セシウムが10万9千ベクレル。福島市の国道114号付近の雑草からはヨウ素が119万ベクレル、セシウ

    zu2
    zu2 2011/06/06
  • asahi.com : EM使う河川浄化、研究者「待った」 海汚す可能性指摘 - マイタウン三重

    身近な川をきれいにしたい。誰もがそう思うが、そのための行為が流れ込む先の海を汚しているのではないか――。三重県四日市市で広がる「EM」を用いた河川の浄化運動に、一部の市民や研究者が待ったをかけている。 四日市市では約10年前、ヘドロが堆積(たいせき)し悪臭を放つ水路で、EMによる浄化活動を始めた。市上下水道局は2002年度から毎年、市民団体に対し年間230万〜120万円で浄化を委託している。 市環境部によると、浄化は、EM活性液のほか、液体に米ぬかやでんぷんを混ぜた団子を川に入れる方法。上下水道局、環境部ともに、一定の効果が出ていると認め、他の川にも広がっている。 これに対し、四日市大学の松永勝彦教授(環境化学)が警鐘を鳴らす。同教授によると、EM団子にはリンが約2%、窒素が約7%それぞれ含まれる。ヘドロの分解効果はあるものの、EM団子の分解でリン・窒素濃度が高くなった水や未分解の団子が海

    zu2
    zu2 2011/05/29
  • asahi.com : あわや全電源喪失…津波「想定」ぎりぎり 東海第二原発 - マイタウン茨城

    海水ポンプエリアへの浸水を防ぐ防波壁の内側には、高さ4.9メートルの高さまで浸水した跡があった=東海村白方の日原電東海第二原発 東海第二原発は震災による津波でどんな被害を受けたのか。日原電は緊急訓練に合わせ、被害を受けた「海水ポンプエリア」などを報道陣に公開した。海水ポンプエリアは、発熱する原子炉を冷却するためのいわば「生命線」。だが、そこに押し寄せた津波の高さは、「想定」ぎりぎりだった。 防波壁や海水ポンプに残るおびただしい土砂――。海岸近くにある「海水ポンプエリア」には津波の爪痕が今も残る。 ここには、原子炉を循環する大量の冷却水を冷やしたり、非常用ディーゼル発電機を冷やしたりするための海水ポンプがある。四方は海面からの高さ6.1メートルの防波壁で囲まれている。 3月11日午後2時48分。運転中だった原子炉は地震の2分後、自動停止した。外部電源は遮断され、非常用ディーゼル発電機で海

    zu2
    zu2 2011/05/15
  • asahi.com : 原発事故、土浦市職員逃げた? 有給取った3人処分 - マイタウン茨城

    福島第一原発の事故発生後に有給休暇を取って県外に避難したり、震災後に有給のリフレッシュ休暇を取ったりした茨城県土浦市の職員がいたことがわかった。市は、市民生活部の課長補佐ら3人を訓告と厳重注意処分にした。 訓告処分を受けたのは主幹(33)。3月16日深夜にを連れ、21日まで浜松市内の親類宅に身を寄せた。17日朝に電話で17、18の2日間の休暇を取得。19〜21日は土日祝日のため休んだ。 19日に元上司が「職員が逃げたとウワサになっている」と電話で帰宅を促したが、聞き入れなかった。市の聴取に対し主幹は「原発事故でがパニックになったため」と話したという。 厳重注意は、勤続25年に与えられるリフレッシュ休暇を、3月下旬に4、5日間取った48歳と51歳の課長補佐2人。4日間の補佐はうち2日間は大きな余震があって出勤した。2人とも2月に休暇願を出しており、次年度に繰り越せないとわかり、休んだとい

    zu2
    zu2 2011/05/10
    滅私奉公の国は大変だな
  • asahi.com:焼き肉食中毒 患者38人、重症15人に-マイタウン石川

    ◆業過致死傷の疑いも◆ 金沢市の「フーズ・フォーラス」が運営する「焼肉酒家えびす」の砺波店(富山県砺波市)で集団中毒が起きた問題で、富山県は30日、砺波店と別の系列店で事をして中毒症状を訴えた人が死亡した男児を含め38人に増えたと明らかにした。重症者も7人から15人に増え、重篤な患者もいるという。富山県警は業務上過失致死傷の疑いで捜査に乗り出した。 フーズ・フォーラスの勘坂(かんざか)康弘社長は29日夜、金沢市の社で会見し、謝罪した。勘坂社長は原因材とみられるユッケについて、「肉がもともと感染されていたのか、店内に入荷してから他の肉や調理器具などから感染したのかは不明」と説明した。 富山県厚生部によると30日午後5時現在、砺波店で19〜23日に事をした19グループ31人が中毒症状を訴え、24人が入院した。うち12人が溶血性尿毒症症候群(HUS)を発症して重症になり、29

    zu2
    zu2 2011/05/03
  • asahi.com : 日本原燃社長「安全な炉、造れる」 改めて原発推進論 - マイタウン青森

    原燃の川井吉彦社長は31日の定例会見で、福島第一原発の事故で議論となっている原子力政策について、「早々に原子力の見直しという話も出ているが、日の英知を結集すればより安全な炉が造れる」と述べ、推進の立場を改めて示した。 また、六ケ所工場が中核となる国の核燃料サイクル事業をめぐっては、東京電力の勝俣恒久会長が「(原発事故の影響で)遅れる」との見通しを示したが、川井社長は「多少の遅れはあっても日のエネルギーの先行きを考えるとどうしても進めなければならない」とした。 そのうえで原燃の六ケ所工場の安全対策について触れ、電源車を3台配備し、電源喪失を想定した新たな訓練を今月に実施するなど、原発事故を踏まえた対応も説明。津波の被害は「工場は標高55メートルにある」などと、津波の影響を受けにくい立地であることを強調した。 川井社長は震災後、再処理工場の完成に向けた作業を中断していることも明かした。

    zu2
    zu2 2011/04/01
    はいはい、4/1 ですね。えっ?
  • asahi.com : 谷川九段、都に将棋2千セット寄付 大会の優勝賞金使い - マイタウン東京

    将棋の谷川浩司九段が15日、都庁で将棋の駒と盤計2千セットを都と都教育委員会に寄付した。公立小学校や児童養護施設など都内の約700の施設で使われる。昨年あった公式戦「JT将棋シリーズ」の優勝賞金500万円の大半を使い、都のほか大阪市にも1千セットを贈るという。 谷川九段は来、出場資格がなかったが、出場予定だった別の棋士が家族のインフルエンザ感染で欠場し、代役で出たところ、優勝。表彰式で「賞金は将棋の普及に役立てる」と宣言していた。 この日は佐藤広副知事に目録を手渡し、「繰り上げ出場で優勝してしまったので、お返ししたかった」と照れた。

    zu2
    zu2 2010/09/16
    良い話。 3000セットで500万だとプラ駒+ソフト盤かな? http://bit.ly/aUsaJj
  • asahi.com:3 「おたく」と心通った-マイタウン茨城

    発売日は水戸に久しぶりの大雪が降った日だった。 2月18日。明利酒類(水戸市元吉田町)に隣接する同社の酒直売所「別春館」に、萌(も)え系美少女をあしらった梅酒「うめ物語」が初めて並んだ。真っ赤に染まった酒に、ほんのり赤ら顔の少女の絵。「当に売れるの?」。企画を担当した同社相談役の小川真幸さん(71)は半信半疑だった。 ◆忘れられない笑顔 「美少女キャラを使った梅酒を作ってみないか」。話があったのは昨年10月。水戸で開かれる同人誌即売会(コミケ)にちなんだ関連商品の相談だった。だが小川さんはコミケもしらなければ、萌え系美少女の意味も分からない。おたくと言えば暗くて自分の世界に引きこもる若者という印象を持っていた。 半面、水戸の中心商店街を生き生きと再生させようとする実行委員会の心意気に惹(ひ)かれる部分があった。萌え系キャラを使った経済効果にも注目した。 11月から準備を始めた。

    zu2
    zu2 2010/03/22
    まるで未知との遭遇