2011年12月6日のブックマーク (45件)

  • GREEひどい - ず's はてぶろ

    もう少し言葉を選んで欲しい (´;ω;`)

    GREEひどい - ず's はてぶろ
    zu2
    zu2 2011/12/06
  • Think with Google - Discover Marketing Research & Digital Trends

    Marketing is at an inflection point. Here’s why that’s an opportunity

    Think with Google - Discover Marketing Research & Digital Trends
    zu2
    zu2 2011/12/06
    俺の年齢60代とgoogleに言われたけど、これのデータってどれぐらい信用できるんだろ? /
  • 47NEWS(よんななニュース)

    市役所の地下で“野外キャンプ”!?テントで打ち合わせも…風通しの良い職場に♪ 「アウトドアのまち」新潟三条市に「ちかしょく」完成、若手職員がDIY

    47NEWS(よんななニュース)
    zu2
    zu2 2011/12/06
    「過去に使用を許可した事実は確認されなかった」....謎だな /
  • VANILLA'S DIARY: 将棋ソフト開発者会議

    を読んでもわからないなら、プログラマの皆さんに会いに行きましょう!ということで、将棋ソフト開発者会議「銀将会」を見学させていただきました。 レストランの一角でプロジェクタを使っての研究成果発表。竜王戦聞き手から帰宅した翌日に行ったので、皆さん最初ポカーンと私を見て、しまいには 「今日は何の集まりだかご存じですか?」と心配されました 幸運なことに、『コンピュータ将棋の進歩』の中で度々お名前を見た柿木将棋の開発者・柿木義一さんがスペシャル・ゲストでいらしていました。 数時間、行儀よくだまーって会議を見学していた私ですが、最後の質疑応答では結局質問しまくりでした。プログラマの皆さんがこんなに社交的で親切だとは…偏見ありすぎましたね その後の懇親会にはGPS将棋開発チームの金子知適さん、『将棋世界』でコンピュータ将棋について連載をしていた片上大輔六段もいらして、非常に貴重なお話を聞かせていただき

    zu2
    zu2 2011/12/06
    何を質問されたのかが気になる... /
  • VANILLA'S DIARY: 古本街から電気街散策

    zu2
    zu2 2011/12/06
    秋葉原から神保町に行くときはちゃんと行けるんだけど、逆のときは間違えて神田駅に行ったことが何度もある... 重い荷物抱えてだから、結構体力増強に役立ってたのかも /
  • 『ロストテクノロジ研究会』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ロストテクノロジ研究会』へのコメント
    zu2
    zu2 2011/12/06
    http://twitter.com/plugless のprofile欄に書いてあるけど、文体の差が凄いな。
  • twitter.com[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク

    ご指定のURLから始まるページへのブックマークは見つかりませんでした 条件を「すべて」にすることで、すべてのURLを対象に検索できます

    zu2
    zu2 2011/12/06
  • http://www.mizuhoto.org/img/data/ene20.pdf

    zu2
    zu2 2011/12/06
    この墨塗りは...? /
  • 各省庁提出 原発関連資料 | 福島みずほ公式サイト(社民党 参議院議員 比例区)

    福島みずほ事務所では、原発事故以来、 様々な省庁に資料の提出を依頼してきました。 それらを是非皆さんにもご覧いただきたいと思い、 資料をアップいたしました。 ご参考にしてください。 これからも必要に応じて、追加していきたいと思います。 ■【資源エネルギー庁】 ・不正確報道調査票 ene20.pdf ・原子力に関する不正確だと思われる情報シート(1) ene21.pdf ・原子力に関する不正確だと思われる情報シート(2) ene21_2.pdf ・原子力に関する不正確だと思われる情報シート(3) ene22.pdf ■【経済産業省防災業務マニュアル 原子力災害対策編】 meti01.pdf ■【原子力安全委員会・緊急技術助言組織等 緊急時対応マニュアル】 nsc01.pdf ■【原子力災害対策マニュアル 原子力災害危機管理関係省庁会議】 joint01.pdf ■【文部科学省】 ・原子力事故

    各省庁提出 原発関連資料 | 福島みずほ公式サイト(社民党 参議院議員 比例区)
    zu2
    zu2 2011/12/06
    これはいい資料。 /
  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    11月の米大統領選でだれが勝利しようと、国の安定と繁栄を願うならFRBの独立性を維持するのが良い。FRBの役割を巡る幅広い議論を行うことは有意義だろう。強大な権力を握るこの機関について、もっと精査するよう求める権利が市民にはある。 マーケットcategoryエヌビディア時価総額が米2位アップルに肉薄、順位変動起きるか米国株の時価総額ランキング上位銘柄が再び変動する可能性が出てきた。28日のニューヨーク市場で半導体大手エヌビディアの株価終値が約7%高、時価総額2兆8750億ドル弱となり、2兆9160億ドル弱で第2位のアップルに迫ってきたからだ。 午前 4:29 UTC

    ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース
    zu2
    zu2 2011/12/06
    妨害されてるほうが共産党ってのは、ソビエト崩壊前を知る年齢からすると隔世の感だな... /
  • 在沖海兵隊「撤退できる」 米民主党・フランク氏 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    政治 在沖海兵隊「撤退できる」 米民主党・フランク氏2011年12月6日  Tweet 在沖米海兵隊の撤退論を唱えている米民主党の重鎮バーニー・フランク下院議員は、米外交専門誌「フォーリン・アフェアーズ」の12月号で、「われわれは沖縄からは海兵隊を撤退させることができると思う。沖縄での海兵隊の機能は、今や日政治を不安定化させることでしかない」との見解を示した。現在の在沖米海兵隊の存在は「実際、民主党政権が誕生して以降、日政治を混乱させ続けている」と指摘している。米国議会に影響力があるフランク氏が在沖海兵隊を日政治の不安定要因と位置付けたことで、その不要論をめぐる議論が活発化する可能性がある。 「フォーリン―」誌が米外交問題評議会(CFR)でのフランク氏の講演と質疑応答を紹介した。 フランク氏は、在沖米海兵隊の戦略目標として「中国を封じ込めることだと私は聞かされていた。だが、

    zu2
    zu2 2011/12/06
    これかな? http://www.youtube.com/watch?v=vBj3A9F3PpA まだ中は見てないけど。 /
  • 沖縄タイムス | 「性行為誤認で退学」高校生が県を提訴

    「性行為誤認で退学」高校生が県を提訴 Tweet 社会 2011年12月6日 09時08分(1時間48分前に更新) 県立高校の生徒がことし、ほかの生徒と性行為をしていないにもかかわらず、同行為をしたと事実誤認された上、同行為を理由に校長が退学処分としたのは違法だとして、同生徒は5日までに、県を相手に約585万円の損害賠償を求め、那覇地裁に訴えを起こした。 訴状によると、同生徒はことし、ほかの生徒と性行為をしたとして校長から退学処分を言い渡されたという。校長が、両生徒とも認めていない複数回の性行為を認定したことは、明らかに事実誤認で違法とした。 生徒は同行為をしていないものの、連日、同校の生徒指導教諭らに呼び出され、行為の有無を再三聞かれるのが苦痛で、教諭らの追及を「早く終わらせたい一心で思わず『うん』と答えてしまった」という。 生徒側は、同教諭らが聞き取りの中で「(相手側は行為を)認めてい

    zu2
    zu2 2011/12/06
    これで退学させられたらたまらんな
  • それぞれのIDの下で - CONCORDE

    たとえばココログでのエントリなら「このエントリをニフティクリップに追加」のアイコンやリンクを、 たとえばlivedoor blogでのエントリなら「このエントリをlivedoorクリップに追加」のアイコンやリンクを、 少なくとも「このエントリをはてなブックマークに追加」のアイコンやリンクより前方に配置して然るべきなのではないかと思った。 ここでずっとフォーラム(への回帰)を連呼してきたのも、あくまでここが(ニフティの)「ココログだから」であって。 ほかの事業者のサービスでならとてもそんなテーマを(メインにして)書けるはずもないし書いていいものでもないだろう、なんでニフティじゃないところでそんなこと書いてる?ということになる。 ちかごろ、丸々一エントリが(比較やソーシャルブックマークの代名詞としてとは思えないカタチの)「はてなブックマーク論」のようなものを「はてなダイアリー」ではないところで

    それぞれのIDの下で - CONCORDE
    zu2
    zu2 2011/12/06
    不同意。私はコントロール可能かどうかで使い分けてる。
  • 「言及しあう文化」を終わらせたいのですか。 - CONCORDE

    パソコン通信から連綿と続いてきた「お互いが相手の発言を引用しながら発言する」という文化を、亡きものにしようというのですか。 それがニーズだ、サービスの個性だ、といえばそれまでですが、残念に思うところであります。 なぜ今、ブログなのか - jkondo's blog ちょっとその前に: 日のブログブームが格的に始まったのは、はてなダイアリーをリリースした2003年から。まさにはてなダイアリーが日のブログブームのきっかけでした。 えっ! 面倒なんで過去ログ掘り返しませんが、そこから数年が経った後でも、京都駅で「『はてな』って知っていますか?」とアンケートしまくって、誰も知らなかったとしょげていたのは他ならぬ社長さん、あなたじゃなかったのですか? 日のブログブームは、わがココログを皮切りに、大手プロバイダ各社が軒並みサービスを開始したから、でしょう。 さて。 はてなブログにはトラックバッ

    「言及しあう文化」を終わらせたいのですか。 - CONCORDE
    zu2
    zu2 2011/12/06
  • 日系工場でストライキ=日本人管理職の差別的な罵倒に抗議―江蘇省大倉市|レコードチャイナ

    2011年12月2日、北米華字ニュースサイト・世界日報は、江蘇省大倉市の日系電子機器工場でストライキが起きたと報じた。 【その他の写真】 香港紙・東方日報によると、ある日人管理職が日常的に従業員を叱責し、最近では差別的な罵倒を繰り返していたことが原因だという。ストライキ関係者がマイクロブログで公開したと見られる写真には、「やる気がないならやめろ」と書かれたホワイトボードが映し出されている。 11月28日、29日の2日間、従業員数百人がストライキに参加。問題の日人管理職が辞職、あるいは解雇されないかぎり、仕事には復帰しないと主張している。(翻訳・編集/KT)

    日系工場でストライキ=日本人管理職の差別的な罵倒に抗議―江蘇省大倉市|レコードチャイナ
    zu2
    zu2 2011/12/06
  • 「悪魔」とその母親とのお茶(リヴァプール、暴動聞き取り調査)

    中途半端な英語使いが英国からのニュースを東京で読み、あちこちふらふらうろうろ。時々嘘。 はてブ = http://b.hatena.ne.jp/nofrills Twitter = http://twitter.com/nofrills Twitterのログ = http://twilog.org/nofrills ◆「なぜ、イスラム教徒は、イスラム過激派のテロを非難しないのか」という問いは、なぜ「差別」なのか。(2014年12月) ◆「陰謀論」と、「陰謀」について。そして人が死傷させられていることへのシニシズムについて。(2014年11月) ◆知らない人に気軽に話しかけることのできる場で、知らない人から話しかけられたときに応答することをやめました。また、知らない人から話しかけられているかもしれない場所をチェックすることもやめました。あなたの主張は、私を巻き込まずに、あなたがやってください

    「悪魔」とその母親とのお茶(リヴァプール、暴動聞き取り調査)
    zu2
    zu2 2011/12/06
  • 中東の窓 : サウディ核兵器?

    サウディ核兵器? 2011年12月06日 10:30 サウジアラビア湾岸 5日付のal qods al arabi net 及びy net nerws の記事は、サウディの元情報局長が世界がイスラエルとイランの核兵器廃止に失敗した以上、サウディとしても核の保有を考えなければならないと語ったと報じています。 これは、トゥルキー元サウディ情報局長(ファイサル国王の息子で元駐米大使。現外相の実の兄弟)が、リヤドの安全保障フォーラムでのスピーチで話したこととのことですが、トルぅキーの様な枢要な王族で枢要ポストに居たものが、このような発言を全く個人の意見からするとは考えられないため、この発言はおそらくサウディ首脳ともすり合わせたうえでの、米、イスラエルル等に対する警告ではないかと考えられます。その意味でイスラエル紙も注目したのでしょう。 記事によれば、トゥルキーは、「イスラエルに対して核兵器を廃棄す

    zu2
    zu2 2011/12/06
  • Iran explosions prompt speculation of secret attacks - World Wires - MiamiHerald.com

    zu2
    zu2 2011/12/06
    SHEERA FRENKEL
  • 【やじうまWatch】映画「けいおん!」チケット半券がヤフオクで異常人気。チケット価格上回る例も ほか

    zu2
    zu2 2011/12/06
    世の中すごいな /
  • イランの核施設を狙い撃ちにした「Stuxnet」とは何者か

    ある国が敵対国の物理的な資産を“ハッキング”する――こうしたサイバー戦争は決してフィクションではないことを顕著に示したのが「Stuxnet」だ。Stuxnetはイランのウラン濃縮計画の妨害を目的とした、極めて洗練されたサイバー攻撃である。ウラン濃縮作業に欠かせない遠心分離機の制御システムを攻撃し、ひそかに制御コードを書き換えて駆動装置にダメージを与えた。結果として、核兵器としての利用基準を満たすウランの製造を遅らせた。 Stuxnet関連記事 Stuxnetは14年前に予言されていた――歴史から探るサイバー攻撃対策 オーロラ攻撃やStuxnetの引き金に――ゼロデイ脆弱性とどう対峙すべきか マカフィーがシーメンス製SCADAシステムのセキュリティ対策を発表

    イランの核施設を狙い撃ちにした「Stuxnet」とは何者か
    zu2
    zu2 2011/12/06
    これだけ書けるってことは、攻撃対象を深く理解しているってことだよなあ /
  • 『WIRED』 VOL.2 発売記念! VOL.1 の特製PDFをfacebookファンの皆様に無償ダウンロード開始!

    zu2
    zu2 2011/12/06
  • グリーンピースがフランスの原発に“侵入”している本当の理由

    今、このブログを書いている最中にも、フランスでグリーンピースが原発に入ったというニュースが飛び交っている。 日でも時事通信が「仏原発侵入に成功=『安全神話』打破狙う-グリーンピース」というタイトルで記事を配信したため、Twitterなどでも話題になっているようだ。 しかし、記事が短くその全体像をとらえていないことや、「社会の不正」を訴える手段としての市民やNGOの平和的な直接行動が一般的ではない日では、「侵入」という言葉だけが先行し、その背景にあるものを理解できないだろうと思う。 そこで、簡単ではあるが、この行動の背景と市民の直接行動の意味について説明したい。 最初に断わっておくが、グリーンピースのこのような直接行動はすべて「非暴力」で行っている。平和的に原発に入り、警備に見つかった時点で、もちろんその指示にしたがう。 フランス政府の原発安全プロパガンダ 2012年に大統領選挙を控えた

    zu2
    zu2 2011/12/06
  • 2011-11-06

    今回の低線量被曝の分科会で、 一方、木村真三獨協医科大准教授は、旧ソ連の隣国、ウクライナのチェルノブイリ立ち入り禁止区域管理庁長官の主張を参考に、避難の基準値を年間5ミリシーベルトにすることを提案。この提案に対して、長滝重信長崎大名誉教授らが「科学的根拠を示してほしい」とただした。 *1 ウクライナの基準値を参考に5mSv/年とすることを木村さんが主張されていますが、上記のように、ウクライナの基準は『Cs137で555kBq/m2以上(とSr90やPu)』です。この地域が5mSv/年であることは正しいのですが、以前の計算のとおり、 セシウム137の係数効率は 2.75 x 10E-3 (nGy/h)/(Bq/m2) なので、 2.75 x 10E-3 x 555 x 10E3 = 1.53 µGy/h ですから、 1.53 x 24 (h) x 365 (day) = 13.4 mGy/年

    2011-11-06
    zu2
    zu2 2011/12/06
  • あの波ではダメだ。なめていたんだ、津波の怖さを…。消防活動中に家族3人を失った店主の「枯れ果てた涙」

    1967年、岐阜県大垣市生まれ。2006 年からフリー。主に人事・労務分野で取材・執筆・編集を続ける。著書に『あの日、負け組社員になった・・・』『震災死 生き証人たちの真実の告白』(共にダイヤモンド社)や、『封印された震災死』(世界文化社)など。ウェブサイトでは、ダイヤモンド社や日経BP社、プレジデント社、小学館などで執筆。 「生き証人」が語る真実の記録と教訓~大震災で「生と死」を見つめて 吉田典史 震災から5ヵ月以上が経った今、私たちはそろそろ震災がもたらした「生と死の現実」について、真正面から向き合ってみてもよいのではなかろうか。被災者、遺族、検死医、消防団員、教師、看護士――。ジャーナリストとして震災の「生き証人」たちを詳しく取材し続けた筆者が、様々な立場から語られた「真実」を基に、再び訪れるともわからない災害への教訓を綴る。 バックナンバー一覧 3月の震災から9ヵ月が過ぎようとして

    zu2
    zu2 2011/12/06
  • 捏造記事コピペの出来るまで - スポイチ編集長日誌

    前回、いわゆる「2ちゃんまとめサイト」で紹介されたことから急速に広まった「新日窒素肥料が安全宣言で魚貝類を地元住民へ」と題する当時の新聞記事を装ったコピペがどうにも捏造くさい、ということを書いた(「昭和35年(1960年) 熊日日新聞より」と題するコピペがウソくせえ件)。 だが、その後どうやら当該コピペの初出と思われるスレッドがあったので紹介する。 現代の出来事を報道する記事を「改変コピペ」して、「昔にもあった似たような出来事の記事」をでっち上げ、即座に反論されているにもかかわらず、信じた者が別の場所に張り付け、さらに別の物が…という、デマの誕生から伝播の過程がよく分かる内容になっているので注目されたし(元のスレッドのキャッシュはこちら)。 どうやら、このコピペは「風評被害を吹き飛ばせ スーパー各社が被災地野菜のセール」という産経の記事に対する反応の中から生まれたようだ。 ---引用開

    zu2
    zu2 2011/12/06
  • 9 Year-Old Suspended For Sexual Harassment For Calling Teacher 'Cute'

    Student, 9 Years Old, Suspended For Sexual Harassment, Calling Teacher 'Cute' (VIDEO)

    9 Year-Old Suspended For Sexual Harassment For Calling Teacher 'Cute'
    zu2
    zu2 2011/12/06
  • asahi.com(朝日新聞社):超長寿番組「中学生日記」12年春に最終回 50年放送 - 文化

    印刷  NHKの長寿番組「中学生日記」が来年3月に終了することが5日、わかった。1962年に始まり、受験や恋愛いじめなどをドラマ仕立てにして取り上げてきたが、中学生の番組離れが止まらず、50年の歴史に幕を下ろす。  当初の番組名は「中学生次郎」で、72年に今の「中学生日記」に。NHK名古屋放送局の制作で全国放送されてきた。生徒役はオーディションで選ばれた現役中学生が演じ、これまでに出演した約5千人の生徒役からは俳優の伊武雅刀さん、竹下景子さん、森レオさんらが輩出している。  「中学生の、中学生による、中学生のための番組」として親しまれてきたが、「肝心の中学生が見なくなり、継続は困難と判断した」(関係者)。中学生向けの番組は、形を変えて今後も続けるという。(星野学)

    zu2
    zu2 2011/12/06
  • Kepler 22-b: Earth-like planet confirmed

    The planet, shown here in an artist's conception, circles its host star in 290 days Astronomers have confirmed the existence of a nearly Earth-sized planet in the "habitable zone" around a star not unlike our own. The planet, Kepler 22-b, lies about 600 light-years away and is about 2.4 times the size of Earth, and models suggest it has a temperature of about 22C. It is the closest confirmed plane

    Kepler 22-b: Earth-like planet confirmed
    zu2
    zu2 2011/12/06
  • 年下イケメンにもてた話 : 眞鍋かをり Official Blog

    年下イケメンにもてた話 2011.10.1218:36 最近、友達の子供と遊ぶ機会が多いです。 私は特別子供が大好きというわけではないのですが、遊ぶのは超得意。 おもちゃやゲームなどを、既存のルールや使い方をこえた遊び方をしたり アクロバティックに抱っこしてふりまわしたり ナチュラルハイになるくらいテンションを上げてみたりするので 子供は興奮のるつぼです。 なので最も得意なのは3歳~6歳の遊び盛りの幼稚園児。 逆にそれ以下の赤ちゃんとかには何故か泣かれます。 私が最近一番気になっているのは、けんしろうくん(5)。 この子は私が『生まれつきのジゴロ』という称号を与えたほど、女心をつかむのが上手く 5歳にしてすでに石田純一さんをこえたのではないかと思います。 私も初対面から10秒でいきなり手を握られ、 『今日けんしろうの家に来なよ』 と言われたり キスされそうになって直前でかわされ、 何、何っ

    zu2
    zu2 2011/12/06
  • IWJ Re-born Project

    zu2
    zu2 2011/12/06
    はあ?
  • 将棋倶楽部24 道場運営ポリシー

    zu2
    zu2 2011/12/06
    「その3  ニコニコ生放送など他サイトについてのルール」 こんなのを作る必要がでてきたか。久米さんも大変だな /
  • 「昭和35年(1960年) 熊本日日新聞より」と題するコピペがウソくせえ件 - スポイチ編集長日誌

    最近、釣り雑誌に連載を持っていたフリーライターの若者が急性白血病で亡くなったという内容の雑誌記事がネットで紹介され、それ自体はお悔やみ記事だったのだが、一部のいわゆる「まとめサイト」の記事において"福島県に住む祖父の田舎を釣りで応援すると言い、(福島第一原発の)30キロ圏内で野宿し池や川で釣った魚をべたことで急性リンパ白血病で亡くなった"などの「新事実」が紹介され、すわ原発からの放射性物質による犠牲者かと当初騒がれたのだが、実は30キロ圏内で野宿していた等の話は事実ではなかったという指摘が相次いだことで、一転悪質なデマ扱いとなっている。 参考 ある若者の死が“原発事故の犠牲者”としてネットで広がり、否定されるまで お知らせ ツイッター、匿名掲示板等で、以下のような誤った情報が出回っているので、追記します。 一方、その「まとめサイト」の同記事中にはネットからの引用という形で、「昭和35年(

    zu2
    zu2 2011/12/06
  • 『沖縄版 フジテレビ・花王デモ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『沖縄版 フジテレビ・花王デモ』へのコメント
    zu2
    zu2 2011/12/06
  • クリスマスにほしいものを投稿してXbox360をもらおう!:IE9@nifty

    誠に勝手ながら、「IE9×@nifty 特別サイト」は、2014年3月12日をもちましてサービスを終了させていただきました。 長らくご愛顧いただきまして誠にありがとうございました。

    zu2
    zu2 2011/12/06
    「いいのかね?」とか「いいんですか?」ボタンは欲しいと思ったことがある /
  • 「デイリーポータルZ」がHTML5導入、「すごいいいね!」ボタンも考案 

    zu2
    zu2 2011/12/06
    [
  • 原子力損害賠償紛争審査会(第15回) 議事録:文部科学省

    1.日時 平成23年10月20日(木曜日)16時00分~18時50分 2.場所 文部科学省(中央合同庁舎7号館東館)3階講堂 3.議題 東電による賠償の状況について 除染について 自主的避難について その他 奥村文部科学副大臣、神文部科学大臣政務官、清水文部科学事務次官、森口文部科学審議官、藤木研究開発局長、田中原子力損害賠償対策室長、篠崎原子力損害賠償対策室次長、田口原子力損害賠償対策室次長 内閣官房 加藤 原子力発電所事故による経済被害対応室審議官 説明者 廣瀬東京電力株式会社 常務取締役、須藤内閣府原子力災害対策部参事官、瀬戸福島市長、渡辺福島県弁護士会弁護士、中手 子どもたちを放射能から守る福島ネットワーク代表、宍戸 雇用促進住宅桜台宿舎避難者自治組織「桜会」代表 5.議事録 【能見会長】  それでは、時間になりましたので、第15回原子力損害賠償紛争審査会を開催いたします。

    zu2
    zu2 2011/12/06
  • asahi.com:東北被災3県に県が1億円請求-マイタウン鳥取

    zu2
    zu2 2011/12/06
  • 被災3県に支援経費を請求 22都県が44億円

    印刷 メール 被災3県に支援経費を請求 22都県が44億円 東北3県への災害救助費の請求状況 東日大震災で福島、宮城、岩手の3県を支援した自治体が、その経費を3県に請求する手続きを進めている。朝日新聞社の調べでは、これまでに22都県が約44億円を請求し、今後も増える見込みだ。災害救助法に基づく手続きで、最終的には国が費用の大半を負担する見通しだが、被災県に請求することに疑問の声も出ている。 災害救助法の規定によると、被災地を支援した都道府県は、経費(災害救助費)を被災地の都道府県に請求できる。対象となる経費として、避難所の設置や、炊き出しなどの料・飲料水の供給、被災者の救出など10項目が定められている。 厚生労働省によると、こうした請求は1995年の阪神大震災でも例がない。今回は厚労省が同法の規定を踏まえた積極的な救助を都道府県に要請したことが影響したとみられる。 1回目の請求申請が7

    被災3県に支援経費を請求 22都県が44億円
    zu2
    zu2 2011/12/06
    『15億円を請求した東京都の担当者は「都民の税金を使って支援した以上、被災県に請求して取り戻すのは当然」と話す』
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    zu2
    zu2 2011/12/06
  • Twitterの「自称アルジャジーラ記者」に注意

    中途半端な英語使いが英国からのニュースを東京で読み、あちこちふらふらうろうろ。時々嘘。 はてブ = http://b.hatena.ne.jp/nofrills Twitter = http://twitter.com/nofrills Twitterのログ = http://twilog.org/nofrills ◆「なぜ、イスラム教徒は、イスラム過激派のテロを非難しないのか」という問いは、なぜ「差別」なのか。(2014年12月) ◆「陰謀論」と、「陰謀」について。そして人が死傷させられていることへのシニシズムについて。(2014年11月) ◆知らない人に気軽に話しかけることのできる場で、知らない人から話しかけられたときに応答することをやめました。また、知らない人から話しかけられているかもしれない場所をチェックすることもやめました。あなたの主張は、私を巻き込まずに、あなたがやってください

    Twitterの「自称アルジャジーラ記者」に注意
    zu2
    zu2 2011/12/06
    メモしておく /
  • デバンキングハンドブック(6/6) 効果的なデバンキング法

    Tweets by @kumicit ■東芝がウェスチングハウスをコントロールできないことが勝利の決め手だった?(04/09) ■人生に意味を与えるUFO(03/14) ■UFO統計(03/14) ■2011年9月20日(01/30) ■180年くらい歴史がありそうな都市伝説「ブアメードの血」(08/06) ■143年の歴史を誇る都市伝説「ブアメードの血」Update 2016/08/05(08/05) ■メモ「人種偏見と発砲判断」(07/24) ■ハーブレメディは見過ごされている世界的健康被害(05/30) ■メモ「メスメリズムで死人が蘇生すると書いてたHahnemann」(05/08) ■メモ「ホメオパシーとデュナミスの関連調査中...」(05/05) ■メモ「危機的状況化での非難の政治力学」(04/24) ■メモ「災害後の人々の行動」(04/21) ■東芝がウェスチングハウスをコント

    デバンキングハンドブック(6/6) 効果的なデバンキング法
    zu2
    zu2 2011/12/06
    「反論は事実を強調すべきで、誤情報を強調すべきでない」 まったくその通り。togetterのまとめサイトなんかでも、逆効果なんじゃないかと思うことがある。 /
  • ジャーナリストの道徳的ジレンマ(2)(備忘録) - 論駄な日々

    前回のバスジャック事件の備忘録に続いて、もうひとつ、沖縄防衛局長のオフレコ失言について考えてみたい。この問題も、個別具体的な固有名詞を出さず、むしろ考え方をすっきりさせるために、話をやや抽象化して考えたい。具体的な話にすると、詳しい背景事情を知る者だけの内向きな話になりがちなのので、読者を含めた市民社会の中で議論をしたいと思う。 「オフレコ問題に関する日新聞協会編集委員会の見解」日新聞協会 http://www.pressnet.or.jp/statement/report/960214_109.html 事例2)ある日ある時ある町の居酒屋で、記者と政府高官が懇談していた。この懇談にはある因襲があった。高官は公式発表ではわからない裏側や音について腹蔵なく話すが、それをニュースとして報道することはまかりならぬというものである。ジャーナリストには「音」「真実」に迫れるメリットがあり、高

    ジャーナリストの道徳的ジレンマ(2)(備忘録) - 論駄な日々
    zu2
    zu2 2011/12/06
    良エントリ。地方紙の存在意義でもある。 /
  • US, Israel covert war against Iran suspected: report - Activist Post

    zu2
    zu2 2011/12/06
    元記事は sheera frenkel の http://www.thetimes.co.uk/tto/news/world/asia/article3246732.ece じゃないかなあ...
  • なぜ共同事実確認に興味があるのか:リスク心理学の観点から - Take a Risk:林岳彦の研究メモ

    マサヤさんおめでとう!*1 さて。 今回は、今週の木曜日(12月8日)の松浦正浩さんのセミナー「マルチステークホルダー状況下における合意形成と科学的情報の接続」の宣伝も兼ねて、なぜリスク研究者である私が「共同事実確認」に興味があるのかについて整理してみたいと思います。 そもそもこの「共同事実確認」とは何かというと、「共同事実確認方式による原子力発電所の地震リスク」のシンポのこちらのHPから説明文を引用すると: 多様な、時には結論が対立する科学的情報を吟味し、背後にある前提条件、モデル、感度分析等を含めて公開した上で、関係者がある程度納得できる科学的情報と、現在の科学の限界を整理することで、社会的意思決定をできるだけ科学的情報に基づくものとする取組みが共同事実確認である。 というもの(らしい)です。共同事実確認の方法論的な特徴としては、ほぼ全てのステークホルダー(利害関係者)が納得できる科学

    なぜ共同事実確認に興味があるのか:リスク心理学の観点から - Take a Risk:林岳彦の研究メモ
    zu2
    zu2 2011/12/06
    長いけど、良記事 /
  • はてなまとめ(仮)

    はてなまとめ(仮)は2012年10月1日に終了しました 2012年8月31日にお知らせさせていただいた通り、「はてなまとめ(仮)」を2012年10月1日に、終了させていただきました。ご愛顧ありがとうございました。 既存まとめの編集や、ポケットは機能を停止させていただきました。これまでユーザー様に作成していただいたまとめは、以下の「まとめ一覧」から閲覧できます。 はてなは、これからも既存サービスの一層の発展と、新しいサービスの成長に、全力を尽くしてまいります。今後もはてなをよろしくお願いいたします。

    zu2
    zu2 2011/12/06