ブックマーク / masayang.hatenablog.com (49)

  • 池田信夫を捨てる勇気 - masayang's diary

    のぶちゃんにはTwitterをブロックされているし、公式RTがウザいのでこちらもブロックしているが、非公式RTがえらい勢いで流れてくると「ああ、また暴走モードなんだな」とやるせない気分になるわけでございます。日はこれだった →どうやらのぶりんは、犬を助けることが気に入らないもようである。犬顔だし、東電の犬みたいに原発持ち上げているのに。 →孫【百億円】正義氏が、佐賀県武雄市の取り組みを紹介する。武雄市とNPOが組んで、犬も連れていける避難所を用意。すばらしい。 →うむ。明らかに暴走モードである。 これでものぶちゃんの怒りは収まらないらしく、ブログでも吠えている。キャンキャン。 捨てる勇気 いま必要なのは、優先順位をつけて「捨てる勇気」である。それがわからない限り、日はいつまでも負け続けるだろう。 もし、自分の飼っていると、見知らぬ人が遭難しかかっていたら、その見知らぬ人には申し訳ない

    池田信夫を捨てる勇気 - masayang's diary
    zu2
    zu2 2011/04/07
  • 今日のシステム延命は向こう5年の技術的負債(しかも高金利雪だるま) - masayang's diary

    相変わらずクラウド活用とAgile開発を売り歩く日々なわけだが。 企業のシステム投資周期は必ずしも景気循環周期とは同期してくれない。償却が迫り、老朽化が目立っているシステムのその後を検討する際に、外部経済環境が最悪で動くに動けない、という状況に陥るのは珍しい話ではない。 だからといって現行システムの延命を図ることが正解なのだろうか。 今延命を図ろうとしているシステムは少なくとも5年前の事業戦略・事業設計・システム設計を基準にしているわけだ。当時の事業戦略が今も有効である可能性は高くはないだろう。そこを無理して延命すれば、5年後に改修ないしは再構築が待っている確率は極めて高くなる。 その場合(5年前のシステムを延命して5年待った後): 基準となる事業戦略は10年前のもの。 それを継承する事業設計も10年前のもの。 システムとして具現化した基盤もアプリも10年前の設計・技術。 これらを熟知して

    今日のシステム延命は向こう5年の技術的負債(しかも高金利雪だるま) - masayang's diary
    zu2
    zu2 2010/09/29
    事業戦略があれば、の話かも
  • 「おかわりサービス」における日米スターバックス差異 - masayang's diary

    米国スターバックス 正午までの飲に対し、当日限定午後二時以降有効な「アイス系グランデサイズ一律$2」と押印されたレシートを配布。 日スターバックス ドリップコーヒー購入者に対し、当日限定な「同一サイズのドリップコーヒー100円」と記載されたレシートを配布。 米国スターバックス 実際にはレシートの日付など見ない。何日前のを持っていっても受け付けてくれる。 日スターバックス 日付はしっかりと確認する。前日のは受け付けない。

    「おかわりサービス」における日米スターバックス差異 - masayang's diary
    zu2
    zu2 2010/09/29
  • 昭和の名残 - masayang's diary

    例の岡崎図書館事件以後、まったりと追っかけている#Librahackだが、今日も面白いねたが出て来た。 →中野区の図書館システムにおけるテスト報告書。中身をみればわかるけど、「ああ、昭和を思い出すねぇ」という感じに懐かしさが先にでてくる。 詳しくは元の資料を参照のこと。どうやら受入テスト相当の内容と思われるが、 テスト担当が何か作業して 問題なければOKでしたと書き込み。 問題があったら、だめですた、と書き込んで対策を実施。で、「今度はOKですた」と記入して次の項目へ。 なんか懐かしいよね こういう検査をしている現場がまだあるということにびっくり。全部で350項目ほどあるようだが、環境設定〜テスト準備〜テスト実施〜結果記録、という作業を一件あたり10分としても3500分。ざっと60時間。テスト結果一覧にある記入が日付だとすれば、確かに一週間かかっている。筆跡からすると一人でやってるようだし

    昭和の名残 - masayang's diary
    zu2
    zu2 2010/09/20
    その「昭和」って何?
  • カリフォルニア州有権者は電力会社を信用していない - masayang's diary

    この火曜日、カリフォルニア州にて選挙があった。米国自治体では、法案の種類によっては選挙の際に有権者の賛否をあおぐことになる。部分的な直接民主制なのだ。 その選挙で投票前からかなり論議を呼んでいた法案があった。Prop-16である。 BalottopediaのCalifornia Proposition 16 (June 2010)によればこの法案は「カリフォルニア州における新規電力会社の参入は、有権者2/3の賛同がなければ認められないようにする」というもの。 表向きには、「州の予算や州債を、有権者の賛同なく使うのはけしからん」ということになっているが、実態は現在カリフォルニア州で電力事業を寡占しているPG&Eが新規参入事業者を排除しようとする内容だ。先程のBallotopediaには、PG&Eがこの法案成立に向けて4110万ドル(37億円くらい)を寄付したことが記載されている。 が、火曜日

    カリフォルニア州有権者は電力会社を信用していない - masayang's diary
    zu2
    zu2 2010/06/12
    このへんの民度の差はどこからくるんだろうな。カルフォルニアだから?
  • Twitter規制 - masayang's diary

    総務通達第◯◯◯◯号 件名: ツイッター利用に関する件 当社社内LANでは許可されたインターネット以外は閲覧できなくなっています。最近話題のツイッターは非許可サイトなので閲覧も投稿もできません。しかしながら、個人所有の携帯電話を使ってツイッターに投稿する事例が増えていることから以下の規制を設けます。 1. ツイッター利用は原則禁止とします。 2. ツイッターアカウントが必要な場合、ツイッターアカウント取得申請書(総務申請書書式◯◯号)にアカウント名、利用端末区分と理由を記載の上、部課長の許可をもらってください。 3. ツイッターに投稿する場合、事前にツイッター投稿申請書(総務申請書書式◯◯号)に投稿内容を記載の上、所属課長および総務部の審査を受けてください。 4. ツイッターに投稿された内容がRTされた場合、ツイッターRT状況報告書(総務申請書書式◯◯号)を総務部に送付してください。 なん

    Twitter規制 - masayang's diary
    zu2
    zu2 2010/03/31
    わらえない
  • 必要なのはCOBOLではなく、コードを中心に意思疎通出来ること - masayang's diary

    よりによって俺様の誕生日にこんなCOBOLマンセー記事を載せるとは... ITPro: COBOLこそスピード経営に必要 26人いる情報システム部員の全員が、COBOLを読み書きできるようにしています。それまでは、COBOLを読み書きできる部員は3人だけでした。 つまり、情報システム部全員がコードを中心にして会話できるようになったことが生産性向上の鍵だったわけでしょ。 その記述言語がたまたまCOBOLだったという話でしかない。 よって「COBOLこそスピード経営に必要」という題名は不適切。

    必要なのはCOBOLではなく、コードを中心に意思疎通出来ること - masayang's diary
    zu2
    zu2 2010/03/26
    それがノウハウってもんですな
  • WTF wrong with Office 2007? - masayang's diary

    Clip Artが怖いんですけど...

    WTF wrong with Office 2007? - masayang's diary
    zu2
    zu2 2010/03/24
    フラットウッズ・モンスターみたい?
  • おせっかい - masayang's diary

    GMailは妙なところでコード増やしているな...

    おせっかい - masayang's diary
    zu2
    zu2 2010/03/13
    でも便利なんだよな。
  • Yelp!の事業戦略には無理があった模様 - masayang's diary

    先日、べログとYelpの比較記事を書いた。 Yelpのえげつなさに比べると、べログはおとなしすぎる、と。 Yelpは広告費用を払ってくれないお店に対しては「肯定的評価を減らし、否定的評価を増やす」操作をしているらしい。 だが、世の中そんなに甘くなかった。 BusinessWeek: Yelp.com Accused of Extortion by California Veterinary Hospital カリフォルニアの動物病院がYelpを恐喝罪で告発。 ロングビーチ市のCats and Dogs Animal Hospitalに対し、「Yelpに掲載された否定的感想を消して欲しければ、月$300の広告費を払え」と強要した疑い。 同様の被害を受けた他事業者も合流し、集団訴訟に発展する模様。 教訓 人の弱みにつけ込むのはやめよう。

    Yelp!の事業戦略には無理があった模様 - masayang's diary
    zu2
    zu2 2010/03/02
    無理なんてレベルじゃないな
  • 新生すばらしい! - masayang's diary

    週刊ダイアモンド2月20日号News & Analysis "金融庁検査で破談寸前? 新生・あおぞら統合交渉の行方" 16ページより: 新生のシステムは、他の銀行と比べて「とても簡素らしい」というのは有名な話だった。 「インド人幹部が、ドキュメントも作らず一人で構築から運用、管理まで手がけており」 →これってシステムとしては最高の「あるべき姿」じゃん(笑 たぶん、インドで動いているシステムを日に持ってきて適当にこちょこちょっと修正したのだろうけど、見方を変えれば「銀行のシステムはその程度でもよい」ということだろう。そういう来大したモノではない対象に仰々しく体制を張り付け、無駄な仕事を創出してきた日の金融系システム業界の化けの皮を剥ごうとした新生の姿勢は評価できる。 残念なのは新生自身が、長銀ゾンビに外資の皮を貼りつけただけだった、というところかな。 リーンソフトウェア開発と組織改革

    新生すばらしい! - masayang's diary
    zu2
    zu2 2010/02/25
    なんかわかる気がするよ
  • アメリカの医療保険制度 - masayang's diary

    要旨: ややこしい 形態での分類 HMO vs PPO HMO=Health Maintenance Organizations HMOに加入すると、まずPrimary Care Physicianを選択することになる。 基的には、このPrimary Care Physicianの問診を経てから、格的な診察を受けることになる。 自分の場合、なぜか「リウマチ」専門のPrimaryがあてがわれた。熱があろうが、自転車でコケて怪我しようが、アレルギー喘息がきつかろうが、まずはこの先生の診断を受けないと、担当医の紹介がもらえないのである。 当然の帰結かもしれないが、一回目問診から専門医に見てもらう迄の間は薬で症状を抑えるだけ、となる。そして多くの薬は薬局で処方箋なしに買える。アメリカ人がなにかにつけて対症療法的な行動をとる傾向が強いのは、このあたりにも原因があるのかもしれない。 もちろん、例外

    アメリカの医療保険制度 - masayang's diary
    zu2
    zu2 2010/02/23
    具体的な金額を見ると...日本ではどうなんだろう。税金含めると。
  • 体育会系組織図の複雑さはトップの知能指数と反比例するか? その2 - masayang's diary

    水連: JCast経由朝日: 茶髪禁止令 シンクロ・水球・飛び込み選手らも 日水泳連盟は20日、都内で開いた理事会で、「茶髪、ピアス、華美なネイルは禁止」などとする競泳日本代表選手の行動規範を、飛び込み、水球、シンクロナイズド・スイミング、オープンウオーターの各代表選手に対しても適用することを決めた。4月から順守を求める。同連盟の泉正文専務理事は「競泳選手のために行動規範をまとめたが、同じ日本代表ならすべて適用しようという意見でまとまった」と説明した。 マイクロマネージメントに走る組織は腐る。 組織が腐ってるからマイクロマネージメントに走る。 こんな団体で競技するくらいなら、もっと自由でのびのびと生きられる国に脱出する方がいいんでないかね? 関連: http://d.hatena.ne.jp/masayang/20100213/1266078820 おまけ 「白髪は良くて、茶髪はだめ

    体育会系組織図の複雑さはトップの知能指数と反比例するか? その2 - masayang's diary
    zu2
    zu2 2010/02/23
    面白い指摘
  • プライベートクラウドに未来はない - masayang's diary

    一部で話題になっていたらしいJames Hamilton氏のPrivate Clouds Are Not The Future(プライベートクラウドに未来はない)、の要点だけ。 クラウド技術が企業システムの経済効率を高めるのは確か。 だが、クラウドは規模がものをいう設備産業そのもの。 この記事ではクラウドの規模を消費電力で表現しているが「数十メガワット」の規模では、経済的、効率的で環境にも優しいクラウドサービスは提供できない、と指摘。 また、規模が大きくなればなるほど、需要の集中も避けられる、としている。流通は11月、税務は4月、金融は各四半期末、ある業界は月次、ある業界は週次、という具合に。 プライベートクラウドでは、どうあがいてもその領域まで到達できない。結果、非経済的で比効率的であり、なおかつ繁忙時と閑散時の差異が大きすぎる(=投資効率の低い)状態に陥る。 プライベートクラウドは「一

    プライベートクラウドに未来はない - masayang's diary
    zu2
    zu2 2010/02/17
    電力会社による電気がこんなに普及してるのに、自家発電設備を抱える企業は少なくない。たぶん、そういうこと。
  • FriendFeedにおけるMySQLへの大規模データ格納 - masayang's diary

    RDBだのKey-Valueだのと騒がしい今日この頃ですが皆様いかがお過ごしでしょうか。私は元気です。先日、ベイエリアクラウド勉強会で教えてもらったHow FriendFeed uses MySQL to store schema-less data(FriendFeed流・スキーマレスデータのMySQLへの格納)を適当に翻訳してみますよ。(原文はCreative Commonsライセンス) 背景 FriendFeedではすべてのデータをMySQLに格納している。利用者の増加に伴い、FriendFeedのデータベースも拡大してきた。現時点では2億5000万件以上の記事が登録されており、これにコメントやお友達一覧のお気に入りなどのデータが加わる。 データベースの急成長に伴ない、規模に関する課題にも段階的に対処してきた。基的な対処はおこなってきたつもりだ。具体的には、読み取り専用スレーブの

    FriendFeedにおけるMySQLへの大規模データ格納 - masayang's diary
    zu2
    zu2 2010/02/17
    ISAMとかVSAMとか
  • グリーンバブル終了のお知らせ - masayang's diary

    時事ドットコム: 電気自動車の米テスラ、上場へ=1億ドルの調達計画届け出 米国の電気自動車(EV)メーカー、テスラ・モーターズ(社カリフォルニア州)は29日、総額1億ドル(約90億円)の新規株式公開(IPO)計画を米証券取引委員会(SEC)に届け出た。上場時期は明らかにしていないが、同社の将来性に投資家の注目が集まるのは必至。自動車業界に新風を吹き込むことになりそうだ。 同社の将来性? 調べてみたよ。 Hybrid Car News: Tesla Pins Hopes on IPO and Model S Sedan 「株式上場とセダン型に希望を託すテスラ」 pin hopes on hogehoge→hogehogeに希望を託す、ね。 上場申請の一週間前に、政府からの低金利融資条件が確定。これにより、4億6500万ドルを確保。 上場で1億ドルを調達。 資金調達の目的は、S Model(

    グリーンバブル終了のお知らせ - masayang's diary
    zu2
    zu2 2010/02/01
  • 通信代に月いくらぶちこめるか? - masayang's diary

    iPadは確かに面白そうだ。 Apple製品初期ロットには泣かされてきた過去があるのでしばらく様子をみたい。 「良い製品をより手の届きやすい価格で」販売するAppleの姿勢には拍手を送りたいが、問題は回線の方だ。 米国の場合、AT&TでiPhone 3GSを使うと、音声・データ込で月額$69.99+税金がかかるはず。 一方のiPad用AT&Tデータ通信無制限は月額$29.99。 これらに加えてケーブルテレビやインターネット(Cable or DSL)代金、さらには固定電話を加えると、世帯あたりの通信代金は月々$200を余裕で越える時代になってしまった。 一方で世帯あたりの実質収入は減っている(ソース) しかも貯蓄は増え、借り入れは減っている。 こんな中で通信費が増えているということは、「他の支出を削っている」か「来返済しなければならない負債を踏み倒している」かのどちらかになる。 Zero

    通信代に月いくらぶちこめるか? - masayang's diary
    zu2
    zu2 2010/01/30
  • 円高にも関わらず... - masayang's diary

    飲んだ帰り、ファミリーマートで夜を買ってきた。 なんか、うまそうなドーナツがあったのだが値段をみて仰天。 一個260円!! $1=90円として、$2.89! アメリカのK2(Krispy Kreme)の場合、ほとんどの店舗では1ダース(12個)で$6.75。 一個あたり$0.56。 大きさの違いはあるにしても、この差はちょっと看過できない。一応日のクリスピー・クリームも調べてみると... 一個160円($1.78) ぼったくりだ...

    円高にも関わらず... - masayang's diary
    zu2
    zu2 2010/01/30
    ハンバーガーなんかも高いよね。
  • 無駄な業務設計 - masayang's diary

    最近はセブン銀行のおかげで、日のどこにいてもBank of Americaの口座から現金を引き落としできるので、出張の際に米ドル現金や旅行者小切手を持ち込むことはなくなった。円高には辟易とさせられるが... サンフランシスコ空港にて 今回、台湾に短期滞在するために米国出国前にUS$200を台湾ドルに両替した。小さな窓口の中には担当の兄ちゃんが一人。渡された米ドルを無造作に数え、「$200だな。じゃ、NT$5000と残りは米ドルでいいな。」と言ってささっとNT$1000札が5枚渡された。続けてレシート(下写真)が印刷されてきて、半端分の米ドルが戻ってきて取引終了。 この間、1分しなかったろう。 取引条件はこんな感じ NT$5000=$189.95 手数料=$7.95 合計=$197.90 OANDAによれば、この日の台湾ドル〜米ドル交換レートは0.03146。従って原価はNT$5000*0

    無駄な業務設計 - masayang's diary
    zu2
    zu2 2010/01/24
  • 自民党はスコットブラウン氏に学ぶべし - masayang's diary

    先日のマサチューセッツ州上院補欠選挙で圧勝したスコットブラウン氏(共和党)。 同州は来圧倒的に民主党が強かった。 リベラルな都市部が票田となるからね。 そのような「強み」があったので、民主党に慢心が生まれていたのは否定できない。 だが、今回の選挙ではスコットブラウン陣営の緻密な選挙戦術が功を奏したのも事実だろう。 戦術1・相手に覆いかぶさるべし まずはスコットブラウン陣営のテレビ宣伝を観てみよう。 そもそも今回の選挙は先日なくなったテッドケネディ上院議員(民主)の補欠選挙。 そのテッドは、言うまでもなくあのJFK大統領の弟である。 そのJFKの有名な演説を引き継ぐ形で「俺に任せろ」と主張するスコットブラウン氏。 追い詰められた対抗馬のMartha Coakley女史はどう出たか? よりによって、Martin Luther King Jr.氏の遺志を引き継ぐと宣言したのだ。 これはちょっと

    自民党はスコットブラウン氏に学ぶべし - masayang's diary
    zu2
    zu2 2010/01/23
    自民党議員が脱いでもなあ