ブックマーク / note.com (1,781)

  • 鬼怒川水害の2022年地裁判決について|まさのあつこ 地味な取材ノート

    今日は、2015年に起きた鬼怒川水害(国による正式名称は「平成27年9月関東・東北豪雨」)を巡る国家賠償訴訟の控訴審、第1回が東京高裁で行われる。 水戸地方裁判所の判決は2022年。この判決に、原告と被告の双方が控訴した。丸2年ぶりに第1回がようやく開かれることになった。 その年、「現代の理論 2022秋号」(NPO現代の理論・社会フォーラム 編)に依頼され、「画期的な鬼怒川大水害訴訟判決 : 国の河川管理の瑕疵認定 :気候危機時代の治水行政の転機」を書いた。今日は残念ながら傍聴取材にいけないが、当時の地裁判決に関する論考から主要な部分を抜粋・改編しておきたい。 「国の河川管理の瑕疵」判決「平成27年9月関東・東北豪雨」による利根川支流・鬼怒川の氾濫被害は、国の河川管理の瑕疵によるものだとして、2022年7月22日、水戸地裁が原告の損害賠償請求を一部認める画期的な判決を下した。温暖化傾向が

    鬼怒川水害の2022年地裁判決について|まさのあつこ 地味な取材ノート
    zu2
    zu2 2024/09/10
    “そして「国は平気で嘘をつく、と思った」と裁判から控訴に至るまでの実感を述べる”
  • ICL2024始まった(第1〜2日)|まつーらとしお

    今回ポズナンに来ているのは国際言語学者会議(International Congress  of Linguists)という国際学会である。新千歳からやってくるまでの話は別に書いたのでそちらを見てもらうとして、学会1日目の様子をざっくりと。 国際言語学者会議という名前だけあって巨大な学会である。たしか各国の言語学会を束ねた組織みたいな感じだと思う。午前の最初は記者会見から始まるから格的だ。ちなみに日でも1982年に東京で開催している。 会場はPoznań Congress Centerだから札幌コンベンションセンターとか福岡国際会議場だと思えばいいだろう。 かなり大きい会議場の建物ひとつを使ってる。ちなみに最近大きめの学会だとお馴染みの学会専用アプリが前日になって案内されるなどグダグダも感じるけどお金あるなぁという感じはする。参加費高いしね。 プログラムは発表関係だと基調講演、一般発表

    ICL2024始まった(第1〜2日)|まつーらとしお
    zu2
    zu2 2024/09/10
  • ニュースに関心を持っているほど、政府やメディアの偽・誤情報脅威ナラティブにはまりやすい|一田和樹のメモ帳

    最近の政府の省庁やメディアによる偽・誤情報脅威論の煽りには目を疑うものも多い。先日、ロイタージャーナリズム研究所が公開した「ロイター・デジタルニュースリポート2024」の偽・誤情報に関する部分について、NHK放送文化研究所ブログに解説記事( https://www.nhk.or.jp/bunken-blog/200/671694.html )が掲載されていた。 解釈が真逆だったNHK放送文化研究所ブログ最近、フェイクニュースへの不安が高まっていることを「認識が高まった」と肯定的に評価し、ニュースや政治に関心があるほど、不安を持っているとなっていた。ニュースを「主体的に、批判的検証をしながら読み取っている」ことが反映されていると解説していた。ここまでの話をお読みになった方にはすぐにわかると思うが、ほぼ真逆の解釈も可能だ。 「メディアや政府の情報に多く接しているほど、実態と乖離した(実際には偽

    ニュースに関心を持っているほど、政府やメディアの偽・誤情報脅威ナラティブにはまりやすい|一田和樹のメモ帳
    zu2
    zu2 2024/09/10
  • 【選挙ウォッチャー】 NHKから国民を守る党・動向チェック(#514)。|チダイズム

    反社会的カルト集団「NHKから国民を守る党」は今、どうなっているのか。 多くの方にとって、あまり興味がない分野だと思いますので、極論を言えば、「どうなっていようが知ったこっちゃない!」の一言で片付いてしまうのかもしれませんが、正確な立ち位置を知ることで、これから同党がやらかす迷惑行為について、さまざま理解が進むと思います。日は無料でレポートをお届けします。 ■ 「N国信者」の質は低下している久保田学とツーショット写真を撮ろうとする齊藤健一郎 実は、我々が「N国信者」と読んでいるN国党の支持者は、これまでとは異なる層に入れ替わりつつあります。 これまで「N国信者」だった古参のN国信者たちは、尊師・立花孝志が唱える「NHKをぶっ壊す」に賛同し、NHKのスクランブル放送化などを求める40代~60代のホゲホゲとしたオジサンが中心でした。 多くの支持者は、立花孝志や大橋昌信のように暴力的ではなく、

    【選挙ウォッチャー】 NHKから国民を守る党・動向チェック(#514)。|チダイズム
    zu2
    zu2 2024/09/10
  • 「観る将」が観た第32期倉敷藤花戦挑戦者決定戦|将棋大好き

    9月4日に大山名人杯第32期倉敷藤花戦の準決勝、西山朋佳女流三冠と伊藤沙恵女流四段の対局がありました。もう1人の決勝進出者の室谷由紀女流三段が産休で不戦敗となるため、事実上の挑戦者決定戦となっています。 西山女流三冠は今期、鎌田女流2級、千葉女流四段、和田(は)女流1級、山口(仁)女流2級を降して勝ち上がっています。伊藤女流四段は斎田女流五段、和田(あ)女流二段、鈴木女流三段、石女流二段を破って勝ち上がっています。 西山女流三冠が四間飛車穴熊振り駒で後手となった西山女流三冠は四間飛車に振り、角を交換してから向かい飛車に振り直して穴熊を目指します。伊藤女流四段は▲6六角と打ち直し、後手の囲いが完成する前に3筋から仕掛けて銀交換します。西山女流三冠は△3三歩と先手の角の利きを止め、伊藤女流四段が3筋に歩を垂らして"と金"を作り、飛車取りに▲3五銀と打つと、飛車取りに△6四角と打ち返します。

    「観る将」が観た第32期倉敷藤花戦挑戦者決定戦|将棋大好き
    zu2
    zu2 2024/09/09
  • 須磨こども将棋倶楽部に行ってきました。|駒に恋をして(*˙˘˙*)ஐ

    今日は良い天気で、青空でした。須磨こども将棋倶楽部の会場に行くまでの道が空が高くて綺麗でした。 最初は、講義で、角換わり腰掛け銀でした。ぜんぜんわからないなあからはじまったのですが、駒を動かしてもらうと、わかったような気分になって、楽しくなってきました。大盤が欲しくなってきました。いつ使うのかよくわからないですが。 もう一局は、私の対局のここを気をつけましょうという内容でした。ほんとに気をつけようと思います。ちょっとの違いが大違いです。 1局目 小学生男子 ○ 2局目 小学生男子 ○ よく思い出せないですが、手合いカードみたら○でした。やっぱり、指したあと何かしらメモしとかないといけないですね。 3局目 大人男性 ○ 普段、勝ち負けにあんまり興味ないのですが、この対局は、伝えたいことがあったので、勝たねばならぬと思って、力だけが入っていて、よくない内容でした。 この方は、こまこいに興味をも

    須磨こども将棋倶楽部に行ってきました。|駒に恋をして(*˙˘˙*)ஐ
    zu2
    zu2 2024/09/09
  • 手加減と上達|たけぞー

    閑話。 いや、もう、キャラ別話、重い。息抜きに。 基的に、私のスタンスは「練習した(成否にかかわらず)ことしか番ではできない」なんですね。だから、毎日毎日手加減し続けると、手加減する練習しかしていないことになるから下手になると思っています。 そのため、適度に気・適度に手加減で遊んでいたのですが、手加減の方法次第では、実際は下手にならなかった、それどころか場合によっては上達したと思っています。 ただし、どんなゲームでもとかどんな人でも、という話ではなくて。プレイ人口の少なさ・Wikiや各SNSでの情報の集約がないこと・ネシカ版だけでも10年以上続けていることなど、これらが複合したため、結果としてちょっと非効率ぐらいで上達に繋がっただけではないでしょうか。 さて、具体的に手加減について。 例えば、確定コンボを捨てる こちらが攻撃時、確定コンボをやめてBGができるようなコンボを出すことです

    手加減と上達|たけぞー
    zu2
    zu2 2024/09/08
  • 連珠の棋譜ならべに関する心得|吉住さん

    連珠における棋譜ならべの意義 ……は、いろいろあるのだと思うが、俺が連珠の棋譜を並べる際に最も重要視している効能は「形に対する歪んだ先入観の矯正」である。連珠を遊び始めた人間にはほぼ必ずといっていい程、様々な形に対する根拠なき好悪感があるものだ。しかし上級者の棋譜ならべをすることで、悪いと思っていたけど実は悪くない形、強いと思っていたけどそれほどではない形、という風に認知が矯正されていく。 更には「着手予想への第一感が良くなる事による、読みの深化」も見逃せない効能の1つであるように思う。ある局面を見せられた際に、有望そうな着手候補が「特に有望なもののみ少数浮かぶ」ようになるから、無駄な着手を先読みする機会が減ってその分読みを深くできる。 個人的な棋譜ならべ法の紹介 個人的な、と書いたが俺と同じ程度の初中級者全員にとって有効な方法だと思って紹介する。まず連珠の棋譜は1枚につき最低でも10回は

    連珠の棋譜ならべに関する心得|吉住さん
    zu2
    zu2 2024/09/08
  • 観る将がおられるのだから、詰将棋観る将がいても、いいのかもしれません。|駒に恋をして(*˙˘˙*)ஐ

    アマチュア有段者からは、1手詰、3手詰を解くようにと言われてます。人によっては、タイムトライアルをするようにと言われる方もおられます。 将棋世界の3手5手が難しいと思ってしまうくらい、詰将棋が解けないので、したほうがいいとは思いますが、繰り返しは、あんまりしたくないのです。 したくないこと無理やりするよりは、したいことして、将棋を続けた方が、1cmくらいは、上達するんじゃないかと思います。 そう思いたいだけかもしれません。 北浜先生の7手9手を答え見て、頭の中で駒を動かす練習を月から金まで1日1問して、200問しました。べつに解けるようになったわけではないです。 頭の中で駒が動かせるようになったことにより、実戦の終盤が楽しくなっています。 『寄せの手筋200』の応用問題などで、手数が長くても、頭の中で駒が動かせるようになりつつあります。 賢い人と違って、勉強する前段の、勉強のための訓練みた

    観る将がおられるのだから、詰将棋観る将がいても、いいのかもしれません。|駒に恋をして(*˙˘˙*)ஐ
    zu2
    zu2 2024/09/08
  • 将棋のメンタルの弱さは、技術力みたいなもので、上回れるかもしれません。|駒に恋をして(*˙˘˙*)ஐ

    将棋の対局中、いろいろ声が聞こえてきます。そんなん指すようでは、将棋辞めてしまえとか、これぐらい詰ませれないようではあかんとかです。 こう取りたいけど、なにか言われそうなだなと思いながら指してきました。 歩がぶつかったとき、同歩ととって良いものかわからないことも多いです。 取ったら、こうなって困ると見えた時は、取らない。わからないときは、取ることにしました。取って、悪くなる手順があるのなら、相手の方に教えてもらったらいいと思うことにしました。 感想戦で、マウント取られても仕方ないと思うことにしました。 指してる最中に、声が聞こえないことも増えてきました。メンタル強くなったのかもしれません。 『寄せの手筋200』と、9手詰を頭の中で答えの手順で駒を動かすというのをしているせいか、終盤、頭の中で、駒を動かして考えられるようになってきました。 自玉を見て、詰めろかかってないかを確認して、かかって

    将棋のメンタルの弱さは、技術力みたいなもので、上回れるかもしれません。|駒に恋をして(*˙˘˙*)ஐ
    zu2
    zu2 2024/09/08
  • 観る将が将棋を指してみた(37) ~2024年8月編~|将棋大好き

    観る将の私が将棋のオンライン対局を始め、月毎に振り返りをしています。 現在は将棋倶楽部24を主戦場としており、2024年の目標を7級としました。瞬発力のトレーニングにと考え、将棋ウォーズの10秒将棋にもチャレンジしています。 上級者の方々からアドバイスをいただいたり、自分の経験を書くことで、私と似たようなレベルの方々と情報交換していけると嬉しいなと思っています。 なお、バックナンバーを下記マガジンにまとめていますので、ご興味がありましたらご覧ください。 初段免状我が家に日将棋連盟発行の初段免状が届きました。初段免状の申請にはいくつかの方法があり、将棋倶楽部24で10級前後の私でも、将棋世界という雑誌の次の一手問題で点数を溜めて申請することができました。3月に申請して8月末に届くまで時間が掛かりましたが、ご多忙の羽生会長と藤井竜王名人が丁寧に署名してくださった証と思うと心が震えます。装丁も

    観る将が将棋を指してみた(37) ~2024年8月編~|将棋大好き
    zu2
    zu2 2024/09/08
  • 某将棋部の部内大会に参加してきました。❌❌❌❌○|駒に恋をして(*˙˘˙*)ஐ

    会場に貼ってあったポスターがいい感じだったので、写真を撮りました。 公共の福祉は、守らなくちゃいけないですけど、 『わたしがわたしで生きていける』 という状態で、あってほしいですね。 今日は、部内大会にお邪魔してきました。将棋部に入る人は、なかなか見つからないものだそうで、部外にも交流を求めているということでした。 将棋部入るといいことは、団体戦に出られることですかね。でも、ネットで将棋が完結してる人に、それがどこまで魅力的なのかが疑問です。 なんとなく、隙間時間でできるのが、将棋みたいになってそうです。休日を丸々つぶしてまで、将棋したくないといわれると、ああ、そうですよねー。と、なります。 今日は、5局指しました。 1局目 先手番 対居飛車穴熊 ❌ 大人男性 いつも四枚落ちで上手をもってもらってる人と、平手です。四枚落ち下手で勝ったことないですし、平手で指すのははじめてです。 対居飛車穴

    某将棋部の部内大会に参加してきました。❌❌❌❌○|駒に恋をして(*˙˘˙*)ஐ
    zu2
    zu2 2024/09/08
  • 「万物は量子情報」と「万物は素粒子」との整合性について|Masahiro Hotta

    「万物は量子情報」という認識論的な理解と「万物は原子分子、そしてそれらは素粒子標準理論に出てくる素粒子やまだ発見されていない素粒子からできている」という原子論的な還元論の理解との整合性で混乱する人もいます。それは原子論が前世紀に実在論として語られていたことが原因だと思います。でも21世紀の現在ではその「実在論」は下記記事にあるように否定をされてます。 電子、ニュートリノやクォークなどの素粒子を記述する標準理論も、「実在」という概念が実験的に既に否定をされている量子力学の中の1つの理論に過ぎません。しかし体を貫通し続けても我々に何も感じさせないニュートリノを、現場でその実験をする研究者が「実在」であると無意識に感じてしまう理由は、素粒子反応のデータから各種物理量の保存則を読み取る、彼らの経験そのものにあります。 そもそもパウリがニュートリノを理論的に提案した理由は、エネルギー保存則の破れが起

    「万物は量子情報」と「万物は素粒子」との整合性について|Masahiro Hotta
    zu2
    zu2 2024/09/08
  • 量子力学の線形性はどこから来たのか?|Masahiro Hotta

    量子力学の不思議として強調されることの1つに、状態の重ね合わせがあります。例えば有名なシュレディンガーのの思考実験では、生きていると死んでいるの状態の重ね合わせが出てきます。当は生きているのか死んでいるのかは決まっているのに、それを外部の観測者は知らないだけということではありません。を測定をする前には、その生死は当に決まっていない。そして生死の測定をすることで、そのどちら1つの「事実」が創発をするという意味です。 数学的にこのことを説明する場合には、複素数を成分とするベクトルを使います。が生きている状態を1つの単位複素ベクトルに対応させ、死んでいる状態をそのベクトルと直交をする別な単位複素ベクトルに対応させます。そしてシュレディンガーの状態は、その2つのベクトルを線形的に足した新しいベクトルに対応するのです。そして孤立系では、この状態の線形性がシュレディンガー方程式の線形性

    量子力学の線形性はどこから来たのか?|Masahiro Hotta
    zu2
    zu2 2024/09/08
  • もしプランク定数が時間変化するとしたら?|Masahiro Hotta

    量子力学の基礎定数であるプランク定数、もしくはそれを2πで割った換算プランク定数ℏは、何故定数なのか?現在では国際単位系でプランク定数はある値に固定をされています。しかしこの問いでの「定数性」はシュレディンガー方程式に現れているプランク定数の時間依存性を問うています。このℏが定数である理由を誰も知らないので、将来のある時期から唐突にℏが時間変化をする可能性も零ではありません。ではそのときには何が起こるのでしょうか?これは物理学としても意味のある問いです。同様に光速度cや電子の電荷eも何故時間変化しないのか。もしそれらが時間変化をしたらどうなるのか。このような議論はこれまで理論物理学者によって沢山なされてきました。これは哲学でもよく行われる「可能世界」の思考実験の例でもあります。 超弦理論を考えるならば、高次元時空のコンパクト化によって電磁場やそれと相互作用をする電子の電荷eが出てきます。高

    もしプランク定数が時間変化するとしたら?|Masahiro Hotta
    zu2
    zu2 2024/09/08
  • ニ重スリット実験: 量子力学では、意識を向けると電子は粒子になり、向けないと波になるのか? |Masahiro Hotta

    一般向けの量子力学のには「電子は、見ようとすると粒子になり、見ないと波になる」のような記述があります。更に「素粒子は意識を向けると粒子になり、向けないと波になる」というような記述も、スピリチュアル系の書籍には出てきます。これらは実証科学としての量子力学の正確な記述にはなっておらず、非常に大きな誤解を世間に与えていると思います。人間の意識が素粒子などの対象を粒子や波に変えている事実はありません。 下記記事に書いたように、電子は「粒子でもあり、波でもある」と言ってしまうと厳密には正しくありません。また「そのどちらでもない」という説明も正確性を欠いてしまうのです。 量子力学の「波動性」は、波動関数の重ね合わせが作る干渉実験などから、そう呼ばれたりしますが、「波動関数」という物理的な波が実在しているわけではないのです。波動関数は下記の記事にあるように、物理量の確率分布の集合をまとめて1つの数式に

    ニ重スリット実験: 量子力学では、意識を向けると電子は粒子になり、向けないと波になるのか? |Masahiro Hotta
    zu2
    zu2 2024/09/08
  • 量子テレポーテーションは、送信者から見たらモノの本当の瞬間移動である|Masahiro Hotta

    この『入門現代の量子力学』(講談社サイエンティフィク)では、量子力学はなんらかの実在論ではなく、情報理論つまり認識論的な理論であるということを強調をいたしました。物理量の確率分布の集合に収納された量子情報を扱う理論であるという意味です。これは実に意味深長な内容を含んでいます。 物理学とは、「物(モノ)」の「理(コトワリ)」の学問ですが、情報理論としての量子力学では、この「モノ」も観測者にとって情報に過ぎないのです。例えば様々な個性をもつや人間や、ブラックホールに落ちるコーヒーカップも素粒子の集まりですが、それらを構成しているその1つ1つの素粒子自体には個性が全くなく、どこでどのように作られたのかという記憶も各粒子は持ち合わせません。「モノ」を区別できるその個性や特徴は、素粒子の集合の量子状態に収められている量子情報が生成をしているのです。その意味で個性を持った「モノ」の正体は、量子情報と

    量子テレポーテーションは、送信者から見たらモノの本当の瞬間移動である|Masahiro Hotta
    zu2
    zu2 2024/09/08
  • 量子力学では位置と運動量の足し合わせの量は測れないのか?|Masahiro Hotta

    前世紀の量子力学勃興期には、測定とは何かという理解が全く不十分な形で、発見論的に様々な現象の説明が試みられていました。散乱断面積や離散準位のエネルギー間隔などは実験データから当時でも読み取れ、それを説明するように量子場まで含めた理論が一気に構築をされました。ただしその過程において、現代で言うところの「量子測定理論」は、素粒子物理や物性物理のコミュニティの中で全く整備もされていませんでした。例えば前世紀の量子力学理論のフロントランナーでもあったユージン・ウィグナーは、何が実験で実際に測られる観測量なのかは明らかではないと述べていたそうです。電子で言えば、その位置xと運動量pは測れると当時も思われていました。しかしウィグナーは、単位を合わせるようにxとpを正の定数倍をした後でそれぞれを足し合わせた下記のようなOという量は観測可能なのか分からないと疑問に思っていたそうです。 というのも、定数a,

    量子力学では位置と運動量の足し合わせの量は測れないのか?|Masahiro Hotta
    zu2
    zu2 2024/09/08
  • 物理学に出てくる関数の定義域と値域が曖昧な理由|Masahiro Hotta

    数学とは異なり、物理学の諸概念の定義が分かりにくいのは、ある意味それが物理学という学問そのものの質だからです。物理学が物(モノ)の理(ことわり)を探る学問であるということは、つまり「モノ」の定義や質がまだ分かってないからこそ探るということです。あらかじめ対象を厳密に規定をして論理を構築していける数学とは異なり、ただ1つしかない、複雑、不可思議な現実の自然と向き合わざるを得ない物理学は、自然科学に属します。数学の対象は現実世界とは関係ないものでも構いませんが、物理学はそうもいきません。 物理学での諸概念は、その時点までに得られた実験や観測の結果からの理解をきちんと踏まえて、それに基づいて暫定的な操作的な定義が行われているのです。そしてまた技術の進歩によって実験できる領域は拡大し、その新しい結果に基づいて、これまでの定義や理論をどんどんと改良していく永続的な営みこそが、物理学であり、自然科

    物理学に出てくる関数の定義域と値域が曖昧な理由|Masahiro Hotta
    zu2
    zu2 2024/09/08
  • 量子ベイズ主義|Masahiro Hotta

    「QBism とは、状態ベクトルは観測者の心理状態・信念の状態を表しており、 観測者が観測結果を知って信念の持ちようを変化させることが波束の収縮だ、という考え方である。しかし、そう信じるなら、人類が不在の太古の昔や無人の地や他の天体での量子的現象は確定しないことになってしまう。」このようにQビズム(QBism, 量子ベイズ主義)を批判する人も居ます。しかしこれはQビズム自体、更に実在概念を否定している標準的な量子力学への理解が足らない言説に過ぎません。つまりQビズムの「藁人形」を自ら作って、それを批判しているだけに思えます。 Qビズムと標準的量子力学の確率解釈との違い、もしくは主観確率と頻度確率との対立という議論も成されますが、その差は質的ではなく、ある種の見せかけです。"PROBABILITY DOES NOT EXIST"、つまり確率そのものは「実在」ではないということが、Qビズムの

    量子ベイズ主義|Masahiro Hotta
    zu2
    zu2 2024/09/08