ブックマーク / sumita-m.hatenadiary.com (12)

  • 「銀河連邦」vs.「シリウス」 - Living, Loving, Thinking, Again

    久しぶりに『阿修羅』を見てしまった。 「秘密保護法案に反対=小沢氏(時事通信)」http://www.asyura2.com/13/senkyo154/msg/917.html 内容はたんに http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131015-00000114-jij-pol 時事通信 10月15日(火)18時58分配信 生活の党の小沢一郎代表は15日の記者会見で、政府が今国会に提出を予定している特定秘密保護法案について「国民の生活、言動を脅かすものになりかねない。反対していくつもりだ」と述べた。 小沢氏は「戦前に治安維持法という法律があり、それを理由に言論、行動の自由を規制した歴史的事実がある」と指摘。「国民の基的人権を制約できる内容の法律になりかねないという心配をみんなしているのではないか」と語った。 というベタ記事のコピーにすぎない。まあ小沢一郎が

    「銀河連邦」vs.「シリウス」 - Living, Loving, Thinking, Again
    zu2
    zu2 2013/10/26
  • 「牛肉麺」ではなくポルノの危機 - Living, Loving, Thinking, Again

    Rory Carroll “Fourth porn actor diagnosed with HIV” http://www.theguardian.com/society/2013/sep/10/fourth-porn-actor-diagnosed-hiv カリフォルニアではポルノ俳優(男優/女優)のHIV感染が次々に発覚し、業界はパニックの様相を呈している。業界団体The Free Speech Coalition*1は新規制作の一時中止を訴えている。また撮影におけるコンドームの使用を強制する州法の制定も進められているが、議論は停滞している*2。 See also Rory Carroll “US porn actor's HIV test prompts calls for moratorium on production” http://www.theguardian.com/c

    「牛肉麺」ではなくポルノの危機 - Living, Loving, Thinking, Again
    zu2
    zu2 2013/09/11
  • 「共同体主義」? - Living, Loving, Thinking, Again

    http://d.hatena.ne.jp/hokusyu/20101014/p1 これはhttp://mojix.org/2010/10/11/national-socialist-programやhttp://mojix.org/2010/10/14/left-and-rightに対する反論として書かれているのだけれども、「ナチス躍進はその社会主義政策が国民に受けたからというわけでは必ずしもな」く、「ナチスの特徴とは、どのような階層かに関らず幅広く票を集める、いわばワイマール期唯一の国民政党であったこと」であり、「1920年代における社会の急速な大衆化、そして1929年の大恐慌。その中で従来の政党では回収できなくなった人びとを、ナチスは吸収していったのです」ということはその通りなのだろうと思う。まあ最新の歴史研究を参照しなくとも、既にエーリッヒ・フロムの『自由からの逃走』*1ではナチス

    「共同体主義」? - Living, Loving, Thinking, Again
    zu2
    zu2 2012/11/10
  • 早川語録 - Living, Loving, Thinking, Again

    承前*1 「早川由紀夫教授ツイートの 問題について/Skeptic's Wiki」http://blog.goo.ne.jp/harumi-s_2005/e/df8585e06195e80d2a8a93b1197265a4 See also http://skepticswiki-jp.org/wiki.cgi?page=%C1%E1%C0%EE%CD%B3%B5%AA%C9%D7%A1%A1%A1%CA%C5%EC%C6%FC%CB%DC%C2%E7%BF%CC%BA%D2%A1%CB まさに〈早川語録〉。赤いポケット・ブックになるのだろうか。 ざっと目を通してみて、古寺多見氏の 一連の早川のTweetについて、早川が当に主張したいことは、放射性物質の拡散を止めろということであり、それ自体は正論だとする反論がある。しかし、それなら福島の農家に対する非難を強調することは逆効果であり、早川

    早川語録 - Living, Loving, Thinking, Again
    zu2
    zu2 2011/12/11
    伝統や文化は、土地の人が伝えてきたものでもあるからね
  • 「地域格差」はなくなる? - Living, Loving, Thinking, Again

    承前*1 http://d.hatena.ne.jp/fujipon/20110817/p1 http://d.hatena.ne.jp/Rootport/20110813/1313239682に関連したエントリー。 最後の方で、 ちなみに「地域格差」については、僕が子どもの頃に比べれば、かなり是正されていると思います。 その立役者が、まさにインターネットなのです。 Amazonでは一部の古書店でしか手に入らないようなレアものを除けば、ほとんどの好きなを全国で簡単に入手できるようになりました。 そして、ネット上では、無料かそれに近いようなコストで、多くの優れた作品を読むことができます。 という。 「俺の知的原点のひとつでもあった駅前の屋は1990年代初めにミスドになってしまった」と書いたのだが*2、私が育った街の商店街には子どもの頃、5軒の屋があった。それから古屋が1軒あったが、こ

    「地域格差」はなくなる? - Living, Loving, Thinking, Again
    zu2
    zu2 2011/08/21
    図書館格差はひどいよね。沖縄県も那覇市も図書館増強して欲しい。変なIT化とかベストセラー本ばかり入荷するのは止めて。
  • 天皇について幾つか - Living, Loving, Thinking, Again

    http://d.hatena.ne.jp/y_arim/20100102/1262436851 先ずgingin1234*1が天皇陵発掘賛成だというのは驚いた*2。俺も天皇陵を発掘させるために天皇制を廃止しろというふうには繋がらないと思う。 上のエントリーには、外池昇『天皇陵の近代史』というが挙げられているのだが、私は何故平安時代以降あまり顧みられなくなっていた天皇陵が近代になって(明らかな捏造までして)重視されるようになったのかの方に興味がある。平安時代以降天皇陵が軽視されるようになったのは、一言で言えば、天皇の身体が〈死の穢れ〉に対して敏感になりすぎたということによって説明できるのだろう。仮令先祖のものであっても、〈死の穢れ〉を天皇の身体に寄せ付けるわけにはいかず、その結果、天皇陵は放置されるがままになっていく。下でも触れるように、近代になっても〈死の穢れ〉は克服されることはなかっ

    天皇について幾つか - Living, Loving, Thinking, Again
    zu2
    zu2 2010/01/11
    洞村の人々は神武天皇の墓所を守る人々の末裔であるって説を読んだ記憶がある。浅はかな明治政府が何を失わせたか。 / http://yamatai.cside.com/katudou/kiroku225.htm
  • 辞職の話から死刑の話へ - Living, Loving, Thinking, Again

    http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20090914/1252893716で大澤真幸氏が京都大学を辞職したという話に言及したが、その後、当事者の名前等は明かされることなく、京都大学の教授がセクハラのため辞職したという報道があり、そうすると、状況証拠から、セクハラで辞職した京大教授は大澤氏だということになったようだ。既に大澤氏を批判する人が出たり、また逆に大澤氏は何らかの事情ではめられたという〈陰謀論〉を云々する人も出たりしているようだが、大澤氏がことの経緯・始末を、社会学的省察も伴いつつ、『社会学評論』の巻頭論文*1として発表されることを期待しつつ、ここでは何も言わない。 さて、http://d.hatena.ne.jp/Mchan/20090917/1253166544は、大澤氏の辞職を記念して(?)、大澤氏が今年の3月に『週刊東洋経済』に発表したという「死刑」

    辞職の話から死刑の話へ - Living, Loving, Thinking, Again
    zu2
    zu2 2009/09/22
    肉や魚をさばくのとは違うんだから。
  • 余りに戦後的 - Living, Loving, Thinking, Again

    http://d.hatena.ne.jp/t-kawase/20080629/p2やhttp://d.hatena.ne.jp/dj19/20080629/1214688044で知る。 『朝日』の記事; 下関市教育長「植民地支配は歴史的事実に反する」 2008年6月28日17時5分 山口県下関市の嶋倉剛教育長(44)が26日、学校への教育補助金増額を求めて訪ねてきた山口朝鮮学園の金鍾九理事長と保護者らに、日の朝鮮半島に対する植民地支配について「植民地支配は歴史的事実に反する」と述べた。 同学園は山口朝鮮初中級学校を運営。この日、保護者側は「植民地支配によって日に渡航せざるを得なかった朝鮮人子弟が通っている。ほかの外国人学校とは経緯が違うことをふまえて対処してほしい」と要望した。これに対し、嶋倉教育長は「植民地支配という部分については歴史的事実に反するので受け入れられない」と述べた。

    余りに戦後的 - Living, Loving, Thinking, Again
    zu2
    zu2 2008/07/01
    沖縄問題もあるし
  • 「陰謀理論」を信じる人など - Living, Loving, Thinking, Again

    承前*1 http://d.hatena.ne.jp/kojitaken/20080120/1200800305にて知ったのだが、4つの目を持っているという人が 最近、中堅政治ブログのいくつかで、911のことや、ケムトレイル、気象操作等について、トンデモ話といって誹謗してるサイトが出てきたようです。 とくにうちのブログ名を出してるとこ、名前までは直接出してないとこ、いろいろですが・・ いずれもそういうところを見ると、頭ごなしにトンデモ論と言ってるだけで、米国公式文書はじめ証拠として挙げてることに関して根拠を述べて批判してるところはなさそうですw 以前、某地震掲示板にケムトレイルのことを書き込んだ時の反応と同じようなもんやね! 別の例を挙げれば、植草氏冤罪事件のように、弁護側の証拠・証言や、検察側の言ったことに関する矛盾や疑問点などは一切取り上げず、一方的にまるでデタラメな警察発表だけを取り

    「陰謀理論」を信じる人など - Living, Loving, Thinking, Again
    zu2
    zu2 2008/01/25
  • 〈つくられた伝統〉、しかし - Living, Loving, Thinking, Again

    「朝青龍」問題については、http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20070830/1188468360とかhttp://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20070905/1189002692で言及した。さて、http://katoler.cocolog-nifty.com/marketing/2008/01/post_a25a.htmlで「朝青龍」問題が採り上げられている。 朝青龍の復帰によって、初場所は満員御礼。「朝青龍」という「悪役」が「低迷する「国技」の救世主」となったという。 ところで、ここでは、「国技」としての角力が〈つくられた伝統〉でしかないことが述べられている。曰く、 驚いたことに、相撲が「国技」であるということを規定する法律は、現在はもちろん、過去においてもどこにも存在しない。それが、何故、「国技」と称されているかというと、明治42年

    〈つくられた伝統〉、しかし - Living, Loving, Thinking, Again
    zu2
    zu2 2008/01/17
  • 陰謀理論批判(メモ) - Living, Loving, Thinking, Again

    承前*1 http://caprice.blog63.fc2.com/blog-entry-532.html http://caprice.blog63.fc2.com/blog-entry-533.html http://caprice.blog63.fc2.com/blog-entry-544.html 所謂「リベラル」系や左派系のblogに蔓延る「疑似科学」や「陰謀理論」への批判。反戦や反ネオリベラリズム、反グローバリズムを唱える左派系のblogに「陰謀理論」が蔓延っていることについては、誰かががつんというべきだろうと思っていた。上に挙げたような批判が共感をもって迎えられれば喜ばしいのだが、コメント欄を見る限り、そうともいえないようだ。さらに、このようなblogに感じ取れるのは、ネオリベラリズムへの反発や批判を名目にしたナショナリズムやレイシズムとの野合である。「陰謀理論」がしばしば

    陰謀理論批判(メモ) - Living, Loving, Thinking, Again
    zu2
    zu2 2008/01/14
  • ペドフィリアを巡って幾つか - Living, Loving, Thinking, Again

    ニコラ・サルコジが仏蘭西大統領選挙中にペドフィリアは生得的なものなりと発言したという。すぐに参照できる日語の資料が見つからなかったので、取り敢えず英語のテクストをクリップしておく; French Politician Believes Pedophilia Is Genetic April 10, 2007 - France's "right-wing" presidential candidate Nicolas Sarkozy has come under attack for asserting that pedophilia might be genetic in origin. Sarkozy made his comments in an issue of Philosophie magazine, where he said he was inclined to "thin

    ペドフィリアを巡って幾つか - Living, Loving, Thinking, Again
    zu2
    zu2 2007/10/07
  • 1