タグ

2008年11月2日のブックマーク (13件)

  • livedoor Readerをどうやって読んでるかということとiTunes - *mohri++

    ブログとかはLDRで読むようにしてるんだけど、使いはじめて半年間いろいろ試してみてなんかようやく自分の使い方が定まってきた感じ。LDRはSAJKのショートカットキーでサクサク読めるのが気持ちいいんだけど、ホントにサクサク読むためにはフィードの並び方がけっこう重要なんだなとようやく気づいた。 要は「いつも読みたいフィード」から順に並んでるとドンドン読み進めることができる。いま自分が使ってる並びは、左が「レート」で右が「新着順」の組み合わせ。つまり自分が読んで面白かろう順にまとめといて、その中で新しいものから順に読んでくやり方。だいたい「★★★★★」か「★★★★」の面白さのは毎日読むくらいに考えてる。んでたまにレートが低いところをまとめ読みして、面白い記事に出会ったらレートを上げる。 こうツールは自分とってベストな使い方ができるようにカスタマイズできると嬉しいんだけど、LDRはなんか設定項目と

    livedoor Readerをどうやって読んでるかということとiTunes - *mohri++
    zwelf_12
    zwelf_12 2008/11/02
    レートと新着順の組み合わせで記事の切り分けができて良いかも(レートの高い記事は必ず目を通して、低い記事は時間のある時にまとめて読む
  • 休日の高速、千円で走り放題…ETC限定で政府・与党案 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府・与党が策定を進めている追加景気対策に盛り込む「生活対策」の柱として、休日に全国の高速道路を1回1000円の定額で走り放題とする新たな料金割引案を検討していることが29日明らかになった。 ノンストップ自動料金収受システム(ETC)機器を装着している普通車が対象で、早ければ年内の実施を目指す。 料金割引案は、土・日曜、祝日に高速道路に1回入れば、走行距離にかかわらず1000円(1000円を下回る距離は実額)の定額とする。首都高速や阪神高速などは除く見通しだ。家族のレジャーなどで高速道路を利用しやすくする観光振興の効果が期待され、家計への「お得感」を強調することで消費拡大の効果も狙う。 政府・与党は必要な費用として約5000億円を充てることで最終調整しており、「生活対策」の目玉と位置づけたい考えだ。

  • あの「地域振興券」が復活か、全世帯に前回の3倍にあたる給付金を支給へ

    1999年に個人消費の喚起と地域経済の活性化、地域の振興を図ることを目的に当時15歳以下の子供がいる世帯や満65歳以上の高齢者などを対象として配布された「地域振興券」ですが、またしても同様のことが行われるかもしれないそうです。 今度は所得制限などの条件は設けられず、全世帯に支給される可能性があるとのこと。 詳細は以下の通り。 2兆円定額減税、給付金支給方式に変更で自公合意 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 読売新聞社の報道によると、年度内に実施する予定であった定額減税について、減税ではなく定額の給付金を支給する方式に変更することで自民党と公明党の両党が基合意したそうです。 これは株価が急落し、景気の先行きが不透明さを増していることを受けて、当初検討していた定額減税に加えて、所得税や住民税が非課税となっている低所得者のうち、高齢者などに限って給付金を支給するという「二

    あの「地域振興券」が復活か、全世帯に前回の3倍にあたる給付金を支給へ
    zwelf_12
    zwelf_12 2008/11/02
    歴史は繰り返す。パンとサーカスの世界再来
  • 次のWord・Excelなどは無料ネットサービス化を予定、IEやFirefoxなどから利用可能に

    現在行われているPDC2008にて発表されたところによると、現在のOffice2007の次に出る予定のOfficeではWord・ExcelPowerPointOneNoteがウェブアプリケーション(ネットサービス)化され、無料で利用できるようになる予定があるそうです。 なかなか衝撃的な発表ですが、大丈夫なのでしょうか? 実際の動作画面のスクリーンショットなどの詳細は以下から。 Microsoft to Extend Office to the Browser: Q&A: Microsoft Senior Vice President Chris Capossela discusses how extending Office applications to the browser will increase choice and flexibility for customers. ウ

    次のWord・Excelなどは無料ネットサービス化を予定、IEやFirefoxなどから利用可能に
  • 今年で最終回、「今日は一日アニソン三昧」の放送日が決定

    NHK-FMラジオで放送されている、特定のジャンルをテーマにした長時間特別番組「今日は一日 ○○三昧(ざんまい)」シリーズにおいて、「アニメソング(アニソン)」をテーマにした「今日は一日アニソン三昧」が今年も放送されることを先月始めにGIGAZINEでお伝えしましたが、ついにその放送日が決定しました。 9:15~24:30まで、ひたすらアニソンが流れ続けるというとんでもない番組ですが、今回で最終回を迎えるとのことです。 詳細は以下の通り。 今日は一日 ○○三昧(ざんまい) このページによると、放送当日24時間の番組ホームページのページビュー数が、番組としては紅白歌合戦(約251万)を抜いて昨年度放送された全番組中で最多(約315万)となるほどの人気であった「今日は一日アニソン三昧」が、今回で最終回を迎えるそうです。 気になる放送日は紅白歌合戦の真裏となる、12月31日の9:15~24:30

    今年で最終回、「今日は一日アニソン三昧」の放送日が決定
    zwelf_12
    zwelf_12 2008/11/02
    大晦日にひたすらアニソンを垂れ流しする番組。最初で最後になるけどチェックしておこうかな
  • ソフトバンク、2008年冬モデルを発表

    ソフトバンクモバイルは、タッチ操作に対応した3.8インチのハーフXGA液晶搭載のシャープ製スライド型端末「AQUOSケータイ FULLTOUCH 931SH」など、2008年冬モデルを発表した。 タッチユーザーインターフェイスに対応した端末としては、931SHに加え、サムスン電子製の「930SC OMNIA」、HTC製の「Touch Diamond」(X04HT)、「Touch Pro」(X05HT)の計4モデルがラインナップされている。 このほか、8メガピクセルのCCDカメラを装備したシャープ製の「930SH」、カシオ初のソフトバンク向け端末となる「830CA」、ユーザーの好みに合わせてコーディネートできる東芝製の「fanfun.2 830T」、「fanfun.petit 831T」、ワンプッシュオープンに対応したパナソニック製の「830P」、ノキア製の「N82」、「E71」、プリペイド

  • 「じぶん銀」――ケータイ専業新銀行、なぜ必要だったのか

    モバイルで金融サービスを提供する“ケータイ銀行”「じぶん銀行」が7月17日にサービスを開始した。KDDIと三菱東京UFJ銀行(以下、BTMU)が折半出資した銀行で、モバイルに特化した銀行は世界的に見てもまれだ。 なぜ通信会社であるKDDIとメガバンクであるBTMUが手を組んだのか。実のところ、これは自然の流れだった。 時は3年前にさかのぼる。 「モバイルによる銀行サービスの提供」という話は、実は旧東京三菱銀行と旧UFJ銀行が合併前から話を進めていたプロジェクトの1つであった。当時東京三菱銀行は、リテール業務の拡大の流れから金融チャネルの充実を図っていたところ。その中でモバイルバンキングも当然取り入れていたのだが、利用者数は伸び悩み続けた。理由は、あくまでもPCによるネットバンキングの補助的な役目しかなかったためだ。 「PCと違ってできることが限られていたり『ボタンを押す回数が多い』『過去履

    「じぶん銀」――ケータイ専業新銀行、なぜ必要だったのか
    zwelf_12
    zwelf_12 2008/11/02
    必要性皆無だけど、キャッシュバックに釣られて口座開設。三菱東京に口座なかったら作っておいても良いかも<BTMU宛ては手数料無料
  • au、映像にこだわった秋冬モデル7機種を発表

    KDDI、沖縄セルラーは、auの秋冬モデルとして7機種を発表した。11月上旬以降、順次発売される。 映像サービスに最適なモデルとして発表されたのは、「Woooケータイ W63H」「EXILIMケータイ W63CA」「AQUOSケータイ W64SH」の3機種。加えて、「W65T」「W65K」「W64S」「W62P」が発表された。また、「フルチェンケータイ re」には追加色がラインアップされるほか、ExpressCard型端末「W06K」も発表されている。 サービスでは、au Smart Sportsを拡充した展開が明らかになっているほか、パソコンに携帯電話を接続して利用するデータ通信が定額で利用できるサービス、Bluetoothによる近距離対戦ゲーム機能などが発表されている。 3.1インチ・ワイドVGA有機EL搭載のWoooケータイ「W63H」 8.1メガカメラ、ワイドVGA有機ELのEXI

  • IEEE802.11nドラフト2.0のゆくえ――今買うべきアクセスポイント/ルータを考える

    IEEE802.11nドラフト2.0のゆくえ――今買うべきアクセスポイント/ルータを考える:元麻布春男のWatchTower(1/2 ページ) 最近、ノートPCのスペックで目につくようになった言葉がある。それは「802.11nドラフト2.0対応」あるいは「802.11a/b/g/nドラフト2.0準拠」といった文字だ。無線LANのアクセスポイントやルータにも、この言葉が目につく。わざわざ2.0対応や準拠とうたうのは、それまでリリースされていた802.11nのドラフト対応あるいは準拠製品が1.0対応/準拠であったことを意味する。つまり無線LAN製品として、世代が新しいことをアピールしているわけだ。 ところがノートPCのベンダーに、「この802.11nドラフト2.0対応ノートPCで、接続が保証されるアクセスポイントやルータはどれですか」と聞くと、驚くべき答えが返ってくることがある。それは「あくま

    IEEE802.11nドラフト2.0のゆくえ――今買うべきアクセスポイント/ルータを考える
  • ソニー、ウォークマン周辺機器にライセンス制 接続端子の仕様を公開

    ソニーは9月8日、携帯デジタル音楽プレーヤー「ウォークマン」周辺機器のライセンス制度「Designed for Walkman」を始めた。ウォークマン専用マルチ端子「WM-PORT」(ダブリューエムポート)の仕様をライセンシーに公開し、周辺機器を充実させる。 WM-PORTは、外部スピーカーやUSBケーブルなどを接続できるマルチ端子。対応機器はこれまでソニーだけが開発していたが、周辺機器メーカーも開発・販売できるようにする。対応機器には専用ロゴを表示する。 第1弾としてロジテックが、アクティブスピーカーやFMトランスミッターなどを10月から順次発売する。 同様の仕組みは、米AppleがiPodで「Made for iPod」として展開している。

    ソニー、ウォークマン周辺機器にライセンス制 接続端子の仕様を公開
    zwelf_12
    zwelf_12 2008/11/02
    ウォークマンの周辺機器がショボかったのはこのせいだったのかー正直今さら感が否めないけど
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    zwelf_12
    zwelf_12 2008/11/02
    VistaをベースにUIがマック化しつつも、パフォーマンスは向上。ネットブックでもサクサクみたい
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    zwelf_12
    zwelf_12 2008/11/02
    デフォだと予定追加&編集できないし、表示見辛くて使えないなーと思ってたらこんなツールがあったとは。さっそく試してみる