タグ

2009年12月6日のブックマーク (4件)

  • asahi.com(朝日新聞社):取り調べ可視化を 冤罪事件の鹿児島・志布志で集会 - 社会

    過酷な取り調べ経験を語る足利事件の菅家利和さん=6日、鹿児島県志布志市の市文化会館  選挙違反を巡る冤罪事件の舞台となった鹿児島県志布志市で6日、警察の取り調べの全面可視化を求める市民集会(鹿児島県弁護士会主催)があった。再審が進む足利事件の菅家利和さんや甲山事件の山田悦子さんら冤罪事件の関係者らが、志布志事件の被害者とともに出席。約800人(主催者発表)の聴衆を前に、過酷な取り調べの実態や、なぜうその自白をしたかを語った。  集会は、政権交代により可視化の流れが加速するのではという期待感を込めて企画された。  菅家さんは「警察官には髪を引っ張られてけとばされた。疲れて眠くてどうしようもなくなって認めてしまった」。山田さんは「取り調べは自由を奪われ、精神を破壊した上で行われる。戦う気力もわかない状況でうその自白をしてしまった」と語った。  連続強姦(ごうかん)事件の犯人と疑われた氷見事件

    zyugem
    zyugem 2009/12/06
  • Bloomberg.com

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    zyugem
    zyugem 2009/12/06
  • 雇用統計でドル高。雇用対策で反落か? : Espresso Diary@信州松本

    2009年12月05日19:30 カテゴリ 雇用統計でドル高。雇用対策で反落か? 街には、「12月の週末とは思えない」という声があふれています。市街地をまわる銀行の営業によると、多くの小売店や飲店が「昨年より2割以上の売り上げ減」。あるキャバクラのボーイさんは、「新規がなくて…」とお客さんの固定化を嘆きます。地元客には中高年が多く、 若い客は接待費を使う外資系の薬品会社や出張の会社員などに偏ってきたとか。減っているのは、地元の製造業に勤めている(いた)若い人たち。 キャバ業界の人は、昼間の仕事を「昼職(ひるしょく)」と呼びます。最近は、昼職の設定、つまりお客さんに対しては「昼は別の仕事をしているから…」と話すキャバ嬢も多い。そうしておけば、いろんな誘いが断りやすいし、頻繁な電話やメールに対応しなくても済むから。「いや〜、このお店は、昼も働いてる子ばっかりなんだねぇ〜」と言うお客さんに対し

    zyugem
    zyugem 2009/12/06
  • 「失業者は甘えすぎ」 「人手不足」社長の怒り

    テレビウォッチ>昨2008年の年末、ある場所が全国から注目を集めた。 東京・日比谷公園の「年越し派遣村」だ。6日間で500人以上が集まり、炊き出しなどが連日報道されていた。 あれから、1年。 次々辞めていく正社員 政府は支援策をスタートさせたが失業率は依然厳しい状況が続いている。09年10月末時点で、完全失業者数は344万人を超えるという。この状態はいつまで続くのか? ある地方の中小企業の社長さんに話を聴く機会があったので質問してみた。すると、失業者増加からもうひとつの日の姿が見えてくるような気がした。 清掃業を営む社長は、派遣切りにあった人たちに向かって、こう言いたいという。 「派遣村に行かないで、社員寮の設備があるウチに来てどうぞ働いてください!」と。 社長はある問題を抱えていた。それは働き手が少なく事業を拡大できないというジレンマ。そこで、絶えず求人広告を出しているのだが面接の際

    「失業者は甘えすぎ」 「人手不足」社長の怒り
    zyugem
    zyugem 2009/12/06
    労務管理のへたくそさを労働者の責任に転嫁できるんだったら企業努力なんて必要ないよな。市場において取引双方は対等であることを忘れて,「雇ってやっている」という気持ちで人を使うのであれば奴隷商人と同じだ。