タグ

2010年4月2日のブックマーク (22件)

  • 情報処理学会が日本将棋連盟に「コンピュータ将棋」で挑戦状 - 情報処理学会

    社団法人情報処理学会(会長:白鳥則郎)は、コンピュータ将棋でトッププロ棋士との公開対局を望むべく、社団法人日将棋連盟に対し挑戦状を送りました。 対戦は今秋から順次実施予定であり、具体的な日時・対戦場所は決定次第広報いたします。 ●件に関するFAQ 挑戦状 社団法人 日将棋連盟 会長 米長 邦雄 殿 コンピュータ将棋を作り始めてから 苦節三十五年 修行に継ぐ修行 研鑚に継ぐ研鑚を行い 漸くにして名人に伍する力ありと 情報処理学会が認める迄に強い コンピューター将棋を完成致しました 茲に社団法人 日将棋連盟殿に 挑戦するものであります 平成ニ十ニ年四月二日 社団法人 情報処理学会 会 長  白鳥 則郎 社団法人 情報処理学会 会長 白鳥 則郎 殿 挑戦状確かに承りました いい度胸をしていると その不遜な態度に感服仕った次第 女流棋士会も誕生して三十五年 奇しくも同年であります 今回は初

    zyugem
    zyugem 2010/04/02
    将棋側が和装なのはいいとして,情報側なぜガウン(w
  • www.rodoku.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • 情報処理学会、日本将棋連盟に「コンピュータ将棋」で挑戦状をたたきつける

    情報処理学会は4月2日、コンピュータ将棋でトッププロ棋士との公開対局を求める挑戦状を日将棋連盟に送った。日将棋連盟もこれを受諾、清水市代女流王位・女流王将を対戦相手とすることを明らかにした。対戦は今秋に実施予定。 1997年、当時チェスの世界チャンピオンであったガルリ・カスパロフ氏がIBMのスーパーコンピュータ「Deep Blue」と対戦し、Deep Blueの2勝1敗3引き分けとなったことをご記憶の方もおられるだろう。すでにチェスの世界ではコンピュータがプロのトップレベルを打ち破っているが、チェスと比較すると、将棋は取った駒を持ち駒として再使用できるというゲーム特性から指し手の選択肢が多く、コンピュータ将棋はまだプロのトップレベルの実力には達していないと考えられている。 プロのトップレベルにコンピュータ将棋が勝つのは2015年ごろではないかと予測する識者もいるが、今回、情報処理学会は

    情報処理学会、日本将棋連盟に「コンピュータ将棋」で挑戦状をたたきつける
    zyugem
    zyugem 2010/04/02
    まさか文字通りの挑戦状が拝めるとは。
  • 大学院卒の年収が最も低い!まさに驚愕の事実 - ZAK×SPA! - ZAKZAK

    学歴年収の関係を調べるべく行ったアンケートから見えてきたのは、まさに驚愕の事実と言わざるを得ないだろう。  まず、文系卒(平均年齢29.4歳)の平均年収は550万円で、理系卒(同30.4歳)は567万円。ところが、文系と理系の院卒(同29.7歳)は547万円と最も低い。大学学歴年収の関係を調べるべく行ったアンケートから見えて院に進学しても、収入の面で報われないという結果に。これでは前出の藤沢氏が指摘するように、大学院に進学した際の機会損失を取り戻すことなんて、ほぼ絶望的。高偏差値の理系学生が医学部に行くのも、優秀な理系学生や院生が民間の技術職になんて就かず外資系金融など稼げる仕事に就職するのも当然か。 ■キャリコネ 働く人の口コミと年収情報を提供し、月間20万人が利用する人気サイト。芸能人の給与明細や有名企業の人事制度公開などユニークなサービスも

    zyugem
    zyugem 2010/04/02
    生涯賃金で比べてみたらどうだろうか。聞いた話では理学系院卒が一番高いそうだが。
  • 新聞はジャーナリズムでもネットに負けるのか(田原 総一朗) @gendai_biz

    田原 ついにインターネットの広告費が新聞を抜きましたね。 佐々木 電通が発表した2009年の日の広告費で、始めてネット広告が新聞広告を逆転したんです。ただ、ネットの広告費が「抜いた」というより、「新聞が凋落した」という要因が大きいんですが。 新聞の広告費は2001年には1兆2000億円以上あったんですが、2009年にはついに7000億円を切る水準にまで落ちている。 田原 半分近くにまで落ちた。 佐々木 そうです。ものすごい勢いで凋落している。 田原 テレビもそうとう低落しています。 佐々木 テレビはまだ"微減"ですね。2兆円を超えていたものが1兆7000億円になったくらいですから。落ち込み方は新聞のほうが激しいですね。 田原 新聞の広告費が落ちたということは、スポンサー企業が「新聞には広告価値がない。むしろネットでいくんだ」と判断した結果だと思いますけど、この現象をどう見ていますか? 佐

    新聞はジャーナリズムでもネットに負けるのか(田原 総一朗) @gendai_biz
  • 「みんなのうた」に不適切映像…DVD回収へ : ニュース : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    テレビ&ラジオニュース ジャニーズキャスター 花盛り (4月2日) テレビの報道や情報系の番組キャスターに、若い人気タレントが起用されるケースが増えている。背景には、若い世代の視聴者層の関心を呼び起こしたい放送局の思惑がある。(井上晋治)(4月2日) [全文へ] 鈴木美潮のdonna その『すえひろ』はお肉じゃない! (4月2日) 久しぶりに着物を着た。思えば、日人でありながら、歌舞伎が好きだのなんだのと、「和」の文化に造詣が深そうなことを言っておきながら、自分の結婚式で内掛けを着せてもらったのを最後に、着物をまったく着ていない。(4月2日) [全文へ] テレビ&ラジオニュース 六代目円楽襲名 披露興行を放送 (4月2日) 三遊亭楽太郎が六代目円楽を襲名したことを受け、CS放送の時代劇専門チャンネルは3日午後3時から、新宿・末広亭で行われた「六代目円楽襲名披露興行」の模様を放送する。

    zyugem
    zyugem 2010/04/02
    おばあちゃんの尻が映ってるのかと。
  • asahi.com(朝日新聞社):強風で郵便物が飛散 旅客機から積み下ろし中 羽田空港 - 社会

    郵便事業会社は2日、羽田空港で1日夜、航空機から積み下ろした手紙やはがきなど郵便物数十通が強風で飛ばされ、数通が回収できなかった恐れがあると発表した。郵便物は1日に奈良県内から東京都区内あてに出されたものだった。  同社によると、1日午後11時20分ごろ羽田に到着した日航空の旅客機から、航空会社の職員が郵便物を下ろした際、強風で一部が舞い上がり飛散したという。通常は大型のコンテナで輸送するが、旅客機が小さかったため、ふたのない小型プラスチックケースで運んでいた。  郵便事業会社は「郵便物を紛失させた可能性があり、大変申し訳ない。航空会社に強風時の作業の改善を要請するなど、必要な対策をとりたい」とのコメントを出した。

    zyugem
    zyugem 2010/04/02
    普通郵便も電子メールも「だいたい届く」サービスだって事を忘れちゃいけないよね。
  • お金のないところに新党は生まれない〜マスコミの政界再編ネタに欠けているもの〜 - Munchener Brucke

    マスコミは相変わらず、政界再編話しが好きだ。とにかく政治が流動化すればするほど、マスコミ人は血が騒ぐらしい。ただ実際に有権者は冷めていて、政界のガラガラポンでわくわくしたのは90年代前半までで、その後は皆白けていた。気づいたら自民党と民主党に収斂していたという感じだろう。 それでも政権交代ネタもつまらなくなってきたので、ここで政界再編ネタで盛り上がりたいのがマスコミのホンネだろうが、マスコミもさんざん政治の取材をしていながら決定的に抜け落ちた視点がある。それは、お金がないと新党は作れないという事実だ。マスコミは常に国民に人気のある政治家を政界再編のキーマンに据えたがるが、そういう取材をしている限りガセネタしか生まれない。 今日も平沼新党だとか、与謝野新党などのネタがマスコミを騒がしているが、問題はお金を集められる人間かということだ。少なくとも舛添ではお金を集められないので新党結成の核にはな

    お金のないところに新党は生まれない〜マスコミの政界再編ネタに欠けているもの〜 - Munchener Brucke
    zyugem
    zyugem 2010/04/02
  • 信濃毎日新聞[信毎web] 自民党の若林正俊氏が議員辞職 身代わり投票で引責

    自民党参院議員で長野県区選出の若林正俊元農相(75)は2日午前、参院会議採決の際に青木幹雄前党参院議員会長の投票ボタンを代わりに押していた問題の責任を取り、江田五月参院議長に議員辞職願を提出、その後の参院会議で辞職が許可された。若林氏は会議後に国会内で記者会見。「魔が差したとしか言いようがない。自覚が足りず恥ずべき行為だと思っている」と説明した。 若林氏によると、3月31日の参院会議で、隣席の青木氏が席を離れた際、2010年度NHK予算承認案など計10件の採決で代わりにボタンを押したという。会見で若林氏は「国会議員として許されざる行為。責任の重大さを自覚し、江田議長に議員辞職願を提出した」と述べた。 理由については「青木氏とは日ごろから、どのような考えで採決するかは一致していた。離席した青木氏がすぐに戻ってくるだろうと思い、ボタンを押してしまった」と説明。「国民、すべての長野県

    zyugem
    zyugem 2010/04/02
  • asahi.com(朝日新聞社):月の満ち欠け、芭蕉が説く?新教科書、伝統・道徳が満載 - 社会

    「月と太陽」の単元で、松尾芭蕉の俳句を紹介した理科の教科書(教育出版6年の申請)  文部科学省の検定に合格して2011年春から使われる小学校の教科書には、随所に「伝統文化」や「道徳」の要素が盛り込まれた。いずれも、新しい学習指導要領の中で教育の充実がうたわれたものだ。算数、理科、家庭科……と、教える内容となじみが薄そうな教科まで、あの手この手で記されている。  教育出版の6年理科の教科書では、月の満ち欠けを教えるくだりで、松尾芭蕉の肖像画とともに「明けゆくや 二十七夜も三日の月」の句を載せた。明け方に見える細い月と夕方に見える三日月の写真を俳句の下に載せ、様々な月の形があることを確認させるようにしている。  国語の低学年の教科書では、5社中4社で因幡の白うさぎ、2社でヤマタノオロチの話が登場した。指導要領が、伝統的な言語文化を学ばせる上で「昔話や神話、伝承などの読み聞かせ」を明記したため

    zyugem
    zyugem 2010/04/02
    算数に道徳とな・・・
  • 中古携帯の利用者に相次ぐ“災難”、訴訟発展も : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    前の所有者が代金を完済していなかったり、盗品だったりした携帯電話機を中古販売業者などから購入したユーザーが、携帯電話会社から利用を差し止められる“災難”が相次いでいる。 未払い品や盗品については、発覚し次第、携帯各社が利用を制限するためだ。大阪地裁では、中古携帯を買った大阪市内の女性が、前の所有者の未払いが原因で通話やメールを制限されたことに反発し、携帯大手「ソフトバンクモバイル」(東京都港区)に制限解除と損害賠償を求める訴訟を起こす事態にまで発展している。 訴状によると、女性は昨年6月、大阪市港区の中古携帯販売店で電話機を4万9800円で購入。毎月、電話料金を支払っていたが、今年1月になって突然、電話が利用できなくなった。ソフトバンクの代理店に問い合わせたところ、「前の所有者が電話代金の分割払いを滞納したため」と説明されたという。 ソフトバンクやNTTドコモの電話機は、ユーザーの電話番号

    zyugem
    zyugem 2010/04/02
  • asahi.com(朝日新聞社):阿久根市の混乱、知事は静観「是正勧告するつもりない」 - 政治

    鹿児島県の伊藤祐一郎知事は2日の定例記者会見で、報道陣が傍聴席にいることを理由に市議会への出席拒否をした阿久根市の竹原信一市長について「(県として)是正勧告をするつもりはない。勧告には法的効果がなく、阿久根のケースでは力にならない」と話し、静観する姿勢を示した。阿久根市の混乱については「異常な事態だ」とした。  竹原市長の議会ボイコットを巡っては、渡辺周総務副大臣が「法令違反や明らかに公益を害している場合は、県知事が是正勧告を行うべきだ」と発言していた。  伊藤知事は「市の内部の問題に使えるものではなく、是正勧告の対象にはならない」と述べた。地方自治法では、市町村の事務処理の違法行為に都道府県知事が是正勧告を出せるよう規定している。  竹原市長が裁判所の判決に従わず刑事告発されたり、反市長派市議との対立が深まったりしている阿久根市の現状に関しては「ちょっと混乱しすぎ。行動が行き過ぎている。

    zyugem
    zyugem 2010/04/02
    是正勧告は法的な根拠に基づいたものだから。
  • asahi.com(朝日新聞社):中国、さらに日本人3人の死刑を執行すると通知 - 政治

    岡田克也外相は2日の記者会見で、中国政府から日人死刑囚3人について死刑を執行するとの通知が1日にあったと明らかにした。3人はいずれも麻薬密輸罪で有罪が確定していた。

  • 郵政見直し、「WTO違反の可能性」=官房長官らに書簡−米、EU大使(時事通信) - Yahoo!ニュース

    ルース駐日米大使とリチャードソン駐日欧州連合(EU)代表部大使が連名で3月中旬に、日政府が郵政改革で郵便貯金の預入限度額の引き上げなどを実施すれば、世界貿易機関(WTO)の協定に違反する可能性があると警告する書簡を、平野博文官房長官ら4閣僚に対し送付していたことが1日、明らかになった。 政府は3月30日の閣僚懇談会で郵貯限度額の引き上げなどを決定したが、民間金融機関が民業圧迫と批判している。今後は郵政改革に反発してきた米国に、欧州が同調して国際的な包囲網を敷く可能性が出てきた。経済摩擦の火だねとなれば、日米関係では沖縄の米軍普天間飛行場移設問題に続く新たな難問にも浮上しかねない。 書簡は官房長官のほか、岡田克也外相、亀井静香金融・郵政改革担当相、原口一博総務相に送られた。郵政改革について、昨年の20カ国・地域(G20)首脳会議(金融サミット)の首脳声明に盛り込んだ保護主義排除にも違反

    zyugem
    zyugem 2010/04/02
  • アメリカの国民健康保険を嫌がってるのは誰か? - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    TBSラジオ毎週金曜日午後3時3分から出演している「キラ★キラ」、 日は建国の歴史まで遡ってアメリカの医療保険について話します。 http://www.tbsradio.jp/kirakira/2010/04/201042-2.html 先週ついに、オバマ大統領は医療改革法にサインした。 日の国民健康保険のような政府経営の医療保険がないアメリカでは、民間の保険会社と契約するしかない。 しかし、民間の医療保険は相手の足元を見て値上げを続け、現在の世帯平均の年間保険料は8000ドル(80万円)。 これでは高すぎてワーキング・プアや失業者には入れないし、過去や現在に病気がある人は加入を拒否される。 そのため、医療保険に入れなかった人3200万人が、これからは連邦政府経営の保険で救われることになった。 そのほか、アメリカの医療保険の問題はこのニューズウィークの記事が自虐的に書いていてわかりやす

    アメリカの国民健康保険を嫌がってるのは誰か? - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
  • 47NEWS(よんななニュース)

    パリ五輪へ挑む2人、タオルを振って応援を! 桜井つぐみ選手と清岡幸大郎選手 高知県レスリング協会が製作

    47NEWS(よんななニュース)
    zyugem
    zyugem 2010/04/02
    何という責任転嫁。
  • 平沼氏 月内にも新党結成へ 保守勢力の結集を目指す - MSN産経ニュース

    zyugem
    zyugem 2010/04/02
  • WolframAlpha: 理系ならヨダレをたらす、検索(計算)エンジンのご紹介。824 | AppBank

    <WolframAlphaの3ポイント紹介> ・キーワードを元に検索するのではなく、計算してくれます ・Mathematicaの上に構築されているため、数学問題にも適しています ・でも、数式ではなく、文書や単語でも計算をしてくれます(ただし英語ね) 家のサービス「Wolfram Alpha」もご覧下さい。 さて、このサービス、改めてその内容を説明すると、「数式や文書を入力すると」「Wolfram Alpha側で計算が行われ」「その結果が表示される」というものです。キーワードを元に「サイトを探してくる」サービスではなく、入力するたびに計算を行います。 計算だけでなく、実は「愛って、何?(What is love?)」といった質問にも(ユーモア交じりで)答えてくれる優れものです。では、iPhoneアプリのWolframAlphaが動作しているところを早速見ていきましょう。 「What is

  • asahi.com(朝日新聞社):眞子さま笑顔でICU入学 「うれしさ半分、緊張半分」 - 社会

    国際基督教大学の入学式に出席する秋篠宮家の長女眞子さま=2日午前、東京都三鷹市、代表撮影  秋篠宮家の長女眞子さま(18)は2日、東京都三鷹市の国際基督教大学(ICU)に入学した。教養学部アーツ・サイエンス学科で、この日午前10時から同大の大学礼拝堂で開かれた入学式に、大学と大学院の新入生計約600人とともに出席した。13日から授業が格化する。眞子さまは入学の感想を尋ねられ「うれしさ半分、緊張半分です」と笑顔で答えた。  大学側によると、式の新入生紹介では「秋篠宮眞子」と名前を呼ばれ、「はい」と答えて起立したという。

    zyugem
    zyugem 2010/04/02
  • オウムは「監視団体」 長官銃撃捜査結果公表めぐり、警察庁 - MSN産経ニュース

    国松孝次警察庁長官(当時)の銃撃事件をめぐり、警視庁がオウム真理教(現アレフ)によるテロと断定した内容の捜査結果を公表したことについて、警察庁は1日開かれた国家公安委員会で「官庁とし、監視対象団体と考え、今後のこともあり、あえて異例の発表になった」と説明した。委員会後の会見で、中井洽国家公安委員長が明らかにした。 委員の一部から「あそこまで踏み込んだ発表をしなくてもいいのではないか」との意見があり、警察庁側がそれに答えたもの。委員からは「テロの予防にかんして規制が厳しく、警察が動きにくいが、政治的課題も含めて検証すべきだ」との意見があったという。 また、警察庁の安藤隆春長官は会見で「警察トップが狙撃された日の治安に対する挑戦といえる重大な事件で、事件解決に至らず時効になったことは誠に残念」とした上で「治安に重大な影響を与えた事件であることから捜査内容を公表して責任を果たすなど、公益性にか

    zyugem
    zyugem 2010/04/02
    政治的な理由で法理を曲げていいのかよ。
  • asahi.com(朝日新聞社):「いい加減な裁判でたまらぬ」中国の日本人死刑囚が不満 - 国際

    【瀋陽=西村大輔】中国当局が麻薬密輸罪で死刑判決が確定した日人、赤野光信死刑囚(65)の死刑を執行する方針である問題で、赤野死刑囚が親類など関係者と接見した際に「いい加減な取り調べや裁判で死刑になるのはたまらない」などと不満を語っていたことが、関係者の証言でわかった。赤野死刑囚は覚せい剤を密輸しようとしたことは大筋で認めているが、捜査や公判(二審制)過程に強い不信感を持っているという。  赤野死刑囚は2006年9月、遼寧省大連の空港から別の男と2人で、茶筒に詰めた覚せい剤計約2.5キロを日に密輸しようとしたとして警察に拘束された。中国刑法では、50グラム以上の密輸の最高刑は死刑となっている。  関係者によると、赤野死刑囚は警察の取り調べについて「中国人の通訳がひどすぎて、正確な調書が作成されたか疑わしい」と話しているという。また、一、二審とも初公判の数カ月後、すぐに判決公判が開かれたと

  • asahi.com(朝日新聞社):隣席のボタン投票「魔が差した」 自民・若林議員辞職 - 政治

    自民党の若林正俊元農林水産相は2日午前、参院に辞表を提出した。若林氏は3月31日の参院会議でNHK予算を採決する際、隣の席の同党の青木幹雄前参院議員会長の投票ボタンを代わりに押したとされる。これに対し、民主党が1日、参院に懲罰動議を提出していた。辞職は、この件での責任を取るためとみられる。

    zyugem
    zyugem 2010/04/02
    これは仕方がない。でも弁明の機会を持って欲しい。