タグ

2011年1月10日のブックマーク (13件)

  • ジャパン・ハンドラーズと国際金融情報 : 「クウェート感謝広告事件」というプロパガンダ

    パワーエリートのネットワークを分析し、国際政治経済金融のキーパーソンを探るアルルの男・ヒロシです。 参院選の争点から「憲法改正」が外れた。そして、年金問題・介護保険問題が原因で、参院選は自民党大敗とは行かなくても、今回の改選分では与党(宗教的信念で統制が掛かっている創価学会・公明党は別にして)の自民党は相対的に民主党を含む野党勢力に敗北するだろう。 しかし、自民党・公明党の連立与党は続く。何故かというと、衆議院で与党が3分の2という絶対多数を確保しているから。いくら国民の間で不満があっても、自民党は目をつぶっていても、いかなる法案が出されていても党を割るという事でもない限り、法案は盲判(めくらばん)を押したかのように成立していくわけである。 安倍首相が、よほどのバカでない限り、衆参同日選というのに打って出るはずもない。したがって、今回の参院選では自民党は大きく議席を減らすが、粛々と憲法改正

    zyugem
    zyugem 2011/01/10
  • 悩ましい栄養相談 - とラねこ日誌

    昨日はフグ調理について思うところを書きましたが、今回は自分の話です。仕事の場合正論吐いて、ハイおしまい、とは行かないモノですね。 ■講習会と栄養相談 どらねこは仕事に関連して高齢者への栄養相談や、地域に住む年配の方達向けの講習会などを行うこともあります。講習会はその場を盛り上げて、なんとなく勉強した気になってもらい、ある程度信頼を頂いて、最後にコレだけは伝えておきたいという事を念押しして終わる感じなのでそんなに悩む事はありません。そんなモノだ*1と思ってますのでね。そんなわけで、色々と悩ましいのは個人を対象とする栄養相談の方ですね。 この場合、高齢者と謂っても家で自活して、それなりにお話しを理解できる人を対象としています。深刻な悩みを持つ人からなんとなく不安を持っている人まで様々です。そうした方々とお話しをした経験から色々と思ったことをつらつらと書いてみようと思います。 ■悩ましい栄養相談

    悩ましい栄養相談 - とラねこ日誌
    zyugem
    zyugem 2011/01/10
  • 【科学】17年めど帰還カプセル開発 「有人宇宙船」の技術も実証 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    □「こうのとり」2号機 20日打ち上げ 国際宇宙ステーション(ISS)に物資を運ぶ日の無人補給機「こうのとり(HTV)」2号機が、鹿児島県の種子島宇宙センターから20日に打ち上げられる。こうのとりはISSで積み込んだゴミとともに大気圏でほぼ燃え尽きるが、宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、物資を回収できる「HTV−R」の開発を目指す。初打ち上げは2017〜18年度で、将来の有人宇宙船につながる重要な一歩にも位置づけている。(小野晋史)  シャトルの引退 日米欧露など世界15カ国が参加するISSには最大で6人の飛行士が生活し、無重力実験などを行っている。生活や実験関連の物資輸送は各国で分担しているが、ISSからの回収能力は年内に予定される米スペースシャトルの引退で大きく低下する。 13年には年間約1・5トン以上と予想される回収需要に対し、ロシアのソユーズ宇宙船は1機あたり約50〜120キロ

  • Dig | TBS RADIO 954kHz

    zyugem
    zyugem 2011/01/10
    「「コラム・チキチキ塾」では、ななころびやおきさんの「ブエノス・ディアス、ニッポン」を紹介。」いしけり先生の御本がラジオの電波に乗った。
  • asahi.com(朝日新聞社):ミャンマー国会、31日に招集 大統領選出へ - 国際

    zyugem
    zyugem 2011/01/10
  • 誤ってガソリン給油、ストーブ爆発し2階全焼 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    8日午後7時40分頃、富山県砺波市庄川町の自営業の男性(63)方で出火し、木造2階住宅の2階部分約80平方メートルを焼いた。 里帰りしていた次女の夫(35)が避難の際に、左足に軽いけがを負った。 砺波署の発表によると、次女の夫が、ポリタンクに入ったガソリンを灯油と間違えストーブに給油し、スイッチを入れたところ爆発したという。出火時、家には親類ら計9人がいたが、次女の夫以外は無事だった。同署は「ガソリンの保管方法に気をつけてほしい」と注意を呼びかけている。

    zyugem
    zyugem 2011/01/10
    そもそもポリタンクにガソリン入れちゃだめなんだよな。
  • (バ°△°ロ)--花押 on Twitter: "在日中国人(含台湾)は約68万人。在日韓国・朝鮮人は約58万人。これらが日本人と結婚するとき一番の困難は姓の選択。夫婦別姓ならば、何の問題もない。日本人で別姓の必要性を感じているものの総数を考えても、誰が一番得をするか考えると理解しやすい。"

    在日中国人(含台湾)は約68万人。在日韓国・朝鮮人は約58万人。これらが日人と結婚するとき一番の困難は姓の選択。夫婦別姓ならば、何の問題もない。日人で別姓の必要性を感じているものの総数を考えても、誰が一番得をするか考えると理解しやすい。

    (バ°△°ロ)--花押 on Twitter: "在日中国人(含台湾)は約68万人。在日韓国・朝鮮人は約58万人。これらが日本人と結婚するとき一番の困難は姓の選択。夫婦別姓ならば、何の問題もない。日本人で別姓の必要性を感じているものの総数を考えても、誰が一番得をするか考えると理解しやすい。"
    zyugem
    zyugem 2011/01/10
    日本人と外国人の国際結婚では,現状でも同姓か別姓を選択できるようになっていることを,法律の専門家なら知らないはずはあるまい。
  • asahi.com(朝日新聞社):韓国格安航空、元日航パイロット採用へ 路線拡大にらみ - ビジネス・経済

    【ソウル=稲田清英】日にも就航している韓国の格安航空会社(LCC)、チェジュ航空は、会社更生手続き中の日航空出身のパイロットを採用していく方針を明らかにした。就航を視野に入れる成田線など今後の日路線拡大に備え、日航で経験を積んだ人材を積極活用する。  チェジュ航空によると、すでに日航出身の機長要員2人の採用を内定。ビザの取得など手続きが順調に進めば2月にも正式決定の見通しだ。保有機の拡大に合わせて今年後半には2〜3人程度の追加採用を検討しており、来年以降も採用を続けるという。  チェジュ航空は関西、北九州などの日路線やアジア路線に就航中だ。今後5年間で保有機をさらに10機前後増やし、国際線を拡大する方針。2013年から日韓間の航空自由化の対象になることが決まった成田線など日路線を重視しており、日の空港事情に通じた日航出身者の受け入れが、「競争力を高める契機になる」(チェジュ航空

    zyugem
    zyugem 2011/01/10
  • 800MHz帯は通信速度や回線容量、都会の圏外とは無関係 - No!SoftBank

    ソフトバンクと孫正義の嘘・騙し・詐欺・誹謗中傷を徹底的に追及するブログです。つながりにくさも料金の高さもブッチギリNo.1のソフトバンクに、皆さん心当たりありませんか? 様々な情報をお伝えしていきます。 http://twitter.com/#!/masa_toku/status/23896322411073536 「SBMの電波が低品質」と言われるのは、黄金周波数を国から割り当てられていない為(画像)。大人なら理解を。また、アンチSB評論家の大人の事情も考慮を。RT 孫正義 @masason の発言に就活生らが猛反発。 http://twitpic.com/3o9ygb なんてほざく信者がいますが、これ見てちょっとブチ切れ。 全力で反論してやんよ。 ※1/13、文修正。 で、最初に前提として頭に叩き込んでおいて欲しい事があります。 ソフトバンクはボーダフォンを、800MHz帯の免許が無

    zyugem
    zyugem 2011/01/10
  • 国際結婚の親権ルール・ハーグ条約加盟表明へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府は9日、国際結婚で生まれた子供の親権争いの解決ルールを定めた「ハーグ条約」加盟に向け、月内にも関係省庁による副大臣級会議を設置する方針を固めた。 米国が再三求めてきた同条約の締結により、米軍普天間飛行場移設問題などで揺れた日米関係の立て直しの一助にする思惑があるとみられる。政府・民主党内にはなお、慎重論が根強くあるが、菅首相の春の訪米の際に加盟方針を表明することを視野に検討を進め、3月中に政府見解をまとめる予定だ。 同条約を巡っては、国際結婚が破綻した日人の親が結婚相手に無断で子供を日に連れ帰り、外国人の親が面会を求めても、日は条約非加盟のために法的に対応できず、トラブルになる事例が相次いでいる。欧米諸国は日の早期加盟を求め、とくに米国は昨年9月に下院が日政府に加盟を求める決議を採択するなど圧力を強めていて、日米間の摩擦になっている。6日(日時間7日)のワシントンでの日米外

    zyugem
    zyugem 2011/01/10
    日本の国際結婚の比率は約5%前後だっけな。
  • 図録▽増える国際結婚

    国際結婚の動きを、人口動態統計により、夫婦の一方が外国人の婚姻件数、離婚件数の推移から見てみることとする。国際結婚の地域分布については図録7278参照 国際化、グローバリゼーションの進展に伴い、国際結婚は増加している。日人と外国人の結婚は、1960年代には4~5千件であったが、1980年代、特にその後半から、急増しはじめ、1983年に1万件、1989年に2万件、1999年に3万件、そして2005年に4万件を越えた。 ところが2006年の4.47万人をピークに減少に転じ、その後6~7年間は減少傾向が続いた。これには2007年秋以降のリーマンショックによる景気低迷と日在住の外国人数の減少が大きく影響しているといえる。2013年からは外国人数は、再度、増加に転じ、それにともない国際結婚も少し遅れて2016年には増加に転じている。 婚姻数全体に占める国際結婚の比率は、実数以上に大きく上昇して来

    zyugem
    zyugem 2011/01/10
  • 外国人受け入れ政策に対する関心を持とう - Nothing Ventured, Nothing Gained.

    今日は成人の日。日は20歳で成人となり、選挙権が付与される。 選挙権といえば、以前、外国人選挙権付与の議論が世間では騒がれたが、最近この問題への関心は薄れている。 おそらく、この政策の旗振り役の一人であった小沢一郎前民主党幹事長が力を失い、この問題を進める場合ではなくなったという政治状況の変化によるものだろう。 しかし、私は、選挙権付与の問題にかかわらず、日のマスメディアはもちろん、国民は、外国人の受け入れ政策に対する関心をもっと持ち、この問題について、議論を深めなければならないと考えている。 選挙権付与の問題に関しては、私の意見はすでに述べているので、そちら(「外国人の地方選挙権付与について」)を参照してほしいが、今回は、選挙権付与の問題ではなく、もっと広い意味での外国人の受け入れ政策を国民としてどう考えるべきかという観点からの一意見を紹介させてもらおうと思う。 1.日にいる"外国

    外国人受け入れ政策に対する関心を持とう - Nothing Ventured, Nothing Gained.
    zyugem
    zyugem 2011/01/10
  • ごりゅご.com

    ごりゅご.com

    ごりゅご.com
    zyugem
    zyugem 2011/01/10
    これは確かに便利。