タグ

2011年8月22日のブックマーク (10件)

  • 在日リビア大使館 旗を替える NHKニュース

    在日リビア大使館 旗を替える 8月22日 20時33分 東京・渋谷区にあるリビア大使館では、22日、掲げられている国旗がカダフィ政権が定める緑一色の国旗から、反政府勢力の国民評議会がシンボルとする王制時代の3色の旗に、すでに替えられています。大使館の職員は、NHKの取材に対し、「旗はけさから替えている。すでに政府が替わったからだ」と話していました。

    zyugem
    zyugem 2011/08/22
    こういうとき外交官の認証とかはどうなるんだろう。
  • UDID及び類似方式による行動ターゲッティング広告のセキュリティ実験に関する呼びかけ

    Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi いろいろヤバい。ネタのストックは大量にあるが、ウイルス罪やら番号制度やらが優先で、書いていく時間が足りてない。もうTwitterで先出していくしか。 2011-08-22 14:42:39 Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi UDIDやスーパークッキー同等の問題は英語圏でいずれ必ず問題視されて路線変更に至るが、日の人たちがそれに取り残されてしまって、後で困ったことになることが国家的損失。そうならないよう早め早めに啓蒙していくことが重要であるところ。残念ながら政府の取組みは極めてお粗末で、… 2011-08-22 14:51:45 Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi …政府の取組みは極めてお粗末で、セキュリティについては2003年ごろから積極的に取り組まれるよ

    UDID及び類似方式による行動ターゲッティング広告のセキュリティ実験に関する呼びかけ
  • 期末試験教室のドアに「期末試験は中止し、レポート提出に変更する。」と張り紙した人がいるらしいw ... on Twitpic

    期末試験教室のドアに「期末試験は中止し、レポート提出に変更する。」と張り紙した人がいるらしいw

    zyugem
    zyugem 2011/08/22
    ひどい話。これを信じて試験受けられなかった学生がいたとしたら悲惨。
  • 東京新聞:カダフィ体制崩壊へ 首都ほぼ制圧:国際(TOKYO Web)

    【カイロ=今村実】内戦が続くリビアで、最高指導者カダフィ大佐派の拠点である首都トリポリの攻略に着手した反体制派は二十一日夜、一気に中心部に達し、大佐の住居などがあるバーブ・アジジヤ地区を除き首都全域を制圧した。カダフィ氏は降伏を拒否して抵抗を呼び掛けているが、同氏を支えた次男が拘束され一部部隊の投降情報も流れており、四十二年に及んだ長期独裁体制は崩壊が避けられない状況となった。 AFP通信などは、目撃者の話として、反体制派がトリポリ東部タジュラ地区や、市西部の入り口にあった兵舎を制圧。反体制派部隊が首都に入る際、抵抗を受けずに、住民らの歓迎を受ける場面もあった。カダフィ氏の警護隊が投降したとの情報もある。東部のほか、市中心部では激しい銃撃戦が起きた。 中東の衛星放送アルジャジーラによると、反体制派「国民評議会」のアブドルジャリル議長は、カダフィ氏の後継者とされる次男セイフイスラム氏の身柄を

    zyugem
    zyugem 2011/08/22
  • asahi.com(朝日新聞社):科学的根拠ないのに…シューカツで企業が血液型質問 - 社会

    印刷  シューカツで血液型を聞かれたらどうする? 就職活動で不況と東日大震災のダブルパンチにあえぐ学生が悩んでいる。専門家は血液型による性格判断に科学的根拠はなく、面接で聞くことは差別につながりかねないと警告している。  中部地方の女子学生(21)は面接で血液型を聞かれて戸惑った。B型だが、かつて「マイペースで就活に不利な血液型だ」と言われ、気にかかっていたからだ。正直に答えたが、その会社は落ちた。  筆記も不調だったので、血液型が原因でないとは思う。しかし、被災地での態度が問題となり、7月に辞任した松龍・前復興担当大臣が「B型だから」と言い訳していたのを見て、「B型の印象が悪くなる」とため息が出た。  男子大学院生(24)はメーカー系の面接で「君はA型ですか」と聞かれた。まじめな性格と言いたいのだろうと解釈し、「はい」と答えた。「当たったからいいが、もし違ったら対応に困ったと思う」と

    zyugem
    zyugem 2011/08/22
    親の職業を聞けないのと同じように,血液型とか選考に無用な情報の聞き出しはNGになるがよい。
  • “新卒一括採用”の慣例が崩れる?未就職学生が次年度に大量就職へ

    inside 産業界・企業を取り巻くニュースの深層を掘り下げて独自取材。『週刊ダイヤモンド』の機動力を活かした的確でホットな情報が満載。 バックナンバー一覧 新卒学生の就職戦線に、異変が起きている。これまで、企業が卒業予定の学生を対象に年度ごとに一括して採用する“新卒一括採用”が慣例化していたが、今年は違う動きをみせている。 昨年度の就職活動で企業に採用されなかった未就職学生が、年度をまたいだ4月以降にも就職活動を継続した結果、次年度採用で就職に漕ぎ着けた学生が激増したのだという。昨年度の未就職学生数(大学、短大、高校、専門学校の卒業生)は、約7.5万人いたと言われている。そのうち、1.9万人もの学生が、今夏までに実施された次年度採用(今年4~6月末時点)で就職を決めているのだという。大半の未就職学生が、慢性的な人手不足に悩む中小・零細企業へと流れているようだ。 従来、学生が年度を越えて就

    “新卒一括採用”の慣例が崩れる?未就職学生が次年度に大量就職へ
  • RIETI - 第7回「真の教育、研究水準の向上につながる大学改革とは」

    RIETI政策対談では、政策担当者とRIETIフェローが、日が取り組むべき重要政策についての現状の検証や今後の課題に対し、深く掘り下げた議論を展開していきます。 国立大学が法人化されてから4年が経過し、日の大学改革議論が盛んに行われている。RIETIでも政策シンポジウム「経済社会の将来展望を踏まえた大学のあり方」を2008年5月30日に開催し、国立大学のガバナンスの問題点や予算配分の考え方、また、国際競争時代に求められる今後の大学像について、さまざまな議論が行われた。第7回政策対談では、シンポジウムにも参加していただいた、藤城 眞 (財務省 主税局 税制第三課長/前財務省主計局主計官 (文部科学担当))と玉井克哉 (ファカルティフェロー/東京大学先端科学技術研究センター教授)の両氏に、シンポジウムでの議論を踏まえ、どういった大学改革が我が国の高等教育および研究水準の向上につながるのかに

  • ニセ科学の見分け方 (PDF)

    ニセ科学の見分け方 屁理屈・ねつ造・陰謀論… その手口と対策 産業技術総合研究所 太陽光発電工学研究センター 主任研究員 櫻井啓一郎 2013.6.29 (v1.90) ケース1:相反する主張 どっちが 正しいの? 宇宙人は居る! 宇宙人なんて居ない! Checkpoint 1 物事には「100%白黒つけられない」ことがある 「どの程度」確からしいのか、が重要 ケース2:肩書き? 宇宙人は居る! 宇宙人なんて居ない! Checkpoint 2 肩書きなんて飾りです その人のこれまでの実績は? ケース3:証言? 宇宙人が来た! 俺は見たんだ! 宇宙人なんて来てない! あんた夢でも見たんだろう! Checkpoint 3 “○○さんが言った“だけで 判断していいの? ケース4:証拠? 宇宙人を見た! 写真もある! 宇宙人なんて来てない! Checkpoint 4 宇宙人を見た! 写真もある!

  • asahi.com(朝日新聞社):知事・市長に教育委員の罷免権 大阪維新の会が条例案 - 社会

    印刷 関連トピックス橋下徹大阪府・大阪教育条例案の骨子  地域政党「大阪維新の会」(代表・橋下徹大阪府知事)は21日の会合で、大阪府・市の教育行政の最高規範と位置づける全国初の「教育条例案」の素案を固めた。知事・市長による教育目標の設定や教育委員の罷免(ひめん)権など教育委員会に対する「政治主導」を明記したほか、校長による教職員への権限強化など組織管理の徹底も打ち出しており、論議を呼びそうだ。  維新の会は22日、同条例案を公務員管理の確立をうたう「職員基条例案」とともに公表し、府市の9月議会に提出する。  教育条例案は、前文で「教育行政から政治が遠ざけられ、民意が十分に反映されてこなかった。政治が適切に役割を果たす」と明記した。基理念に「愛国心及び郷土を愛する心にあふれる人材」「世界標準で競争力の高い人材」などの育成目標を挙げた。 関連リンク特集:橋下知事の日々

    zyugem
    zyugem 2011/08/22
    政(治)教(育)分離で。
  • オランウータン(タオルをしぼって顔をふきふき)

    多摩動物公園のオランウータンです。 タオルを水でぬらして、上手に絞って、顔を拭いています。 「今年の夏は当に暑いなぁ~...」 ってオランウータンが言ってるよう。 暑い日にぬらしたタオルで顔を拭くと気持ちいいよね! ・・・おっと、こぼした水もちゃんと拭かなくちゃ!!

    オランウータン(タオルをしぼって顔をふきふき)
    zyugem
    zyugem 2011/08/22
    暑いですからね。これも「道具を使ってる」に含むのかな。