タグ

2014年1月6日のブックマーク (9件)

  • ワタミ株記載ない渡辺美樹氏…資産公開の抜け穴 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    6日公表された参院議員(昨年7月改選の121人が対象)の資産等報告書に、議員が保有する株券の一部が記載されていないケースがあった。 国会議員の資産公開では、報告が必要な対象を「上場企業の株券」などと限定しているためで、「全ての株券を報告対象にしないと十分な監視ができない」と、制度の不備を指摘する声も出ている。 外大手「ワタミ」の創業者で、昨年初当選した渡辺美樹議員(自民)の資産等報告書には、株券の欄にワタミ株の記載がない。 ワタミなどによると、渡辺氏は現在、同社の役職から離れ、同社株も直接は持っていない。ただ、長男が代表取締役を務め、昨年9月現在で、ワタミの発行済み株式の4分の1超を保有する筆頭株主の有限会社「アレーテー」(横浜市)の全ての株を持っており、間接的にはワタミ株を大量に保有する形だ。 ところが、渡辺氏の報告書にはアレーテー株の記載もなかった。1992年の衆参両議長の取り決めで

    ワタミ株記載ない渡辺美樹氏…資産公開の抜け穴 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    zyugem
    zyugem 2014/01/06
    見せたくないのね。
  • ソフトバンク・テクノロジー子会社、iPadを活用した受付業務システム

    週末スペシャル お買い得か無駄遣いか、1万円未満で買えた大容量モバイルバッテリーを自腹レビュー 2024.01.19

    ソフトバンク・テクノロジー子会社、iPadを活用した受付業務システム
    zyugem
    zyugem 2014/01/06
  • 通行人の顔、カメラで撮影し追跡 大阪駅ビルで実験へ

    JR大阪駅の駅ビル「大阪ステーションシティ」(大阪市北区)で通行人の顔をカメラ約90台で撮影し、その特徴を登録して同一人物を自動的に追跡する実験が4月から始まる。顔認証技術の精度を確かめるのが狙いで、データは個人が識別できない処理をしたうえで、JR西日に提供されるという。不特定多数の人を撮影しデータを収集する行為に、専門家はプライバシーへの懸念を示している。 総務省所管の独立行政法人「情報通信研究機構」(東京都小金井市)がJR西日とステーションシティを運営する「大阪ターミナルビル」の協力を得て、2年間実施する。 実験では、各カメラで3メートル四方にいる数十人の顔を撮影する。両目間の幅など100カ所程度の各人の顔の特徴を抽出して特定のIDを与えて登録し、別のカメラが同じ特徴を持つ顔を識別すると、同一人物と判断して追跡する仕組みだ。

    通行人の顔、カメラで撮影し追跡 大阪駅ビルで実験へ
    zyugem
    zyugem 2014/01/06
    映像に戻せないデータでも,あるデータとある個人の顔が合致するかどうか後からでも判別できるなら意味が無いし。単に匿名Aさんの行動データだけでも,行動パターンを集積すれば実在個人の特定も可能だろうし。
  • SHINJing on Twitter: "恥を知れ、リブロ池袋。この大々的展開…。びっくりした。この本売れて嬉しいか? かつてを知ってる人間として言わせてもらうが、もう辞めてしまえ。 http://t.co/iALHaRAifk"

    恥を知れ、リブロ池袋。この大々的展開…。びっくりした。この売れて嬉しいか? かつてを知ってる人間として言わせてもらうが、もう辞めてしまえ。 http://t.co/iALHaRAifk

    SHINJing on Twitter: "恥を知れ、リブロ池袋。この大々的展開…。びっくりした。この本売れて嬉しいか? かつてを知ってる人間として言わせてもらうが、もう辞めてしまえ。 http://t.co/iALHaRAifk"
    zyugem
    zyugem 2014/01/06
    写真チラ見したくらいでは理解できなかった。装丁も著者名を一番目立つようにしてほしい。
  • 新版 熊森の何が問題か? : ならなしとり2nd

    熊森の問題点を集約すると、大きく分けて2つの事柄が浮き彫りになってきます。1つは自然(公共財)の私物化、もう1つは他の自然保護への妨害です。 まず、自然の私物化からいきましょう。熊森の有名な活動の一つにドングリ運びがありますね?これはざっと挙げるだけでも以下の問題点があります。 ・野生動物の生活のかく乱 ・病気の伝播 ・植生の破壊 ・遺伝子資源の破壊 ・人との接触事故リスクの増加 まず、その場に来あるはずのない餌があることで野生動物の生活リズムが乱れます。ダイエットの最中に突然目の前に美味しそうなステーキやケーキが出てきたと言えばわかりやすいでしょうか。 野生動物が多く集まるということは、病気や寄生虫が広まりやすくなることも意味します。カモの越冬地では既に知られていることで、今ではまっとうな水鳥の保護団体は越冬地での餌やりに制限をかけています。病気や寄生虫の影響は動物だけにとどまりません

    新版 熊森の何が問題か? : ならなしとり2nd
    zyugem
    zyugem 2014/01/06
  • LaTeXでの箇条書き作成は easylist パッケージが便利|Colorless Green Ideas

    LaTeXで箇条書きなどのリストが簡単に作れる easylist というパッケージの使い方について紹介する。特に箇条書きを多用する状況でこのパッケージは威力を発揮する。 easylistパッケージで箇条書きを簡単に LaTeXで箇条書きを作りたい場合、easylist パッケージが非常に便利だ。このパッケージを使うと、非常に簡単に箇条書きを記述することができる。特に、箇条書きの中に箇条書きが埋め込まれているような複雑な場合において、この easylist パッケージは強い味方になる。 LaTeXに最初から組み込まれている itemize や enumerate といった環境でも箇条書きを記述することはできるが、これらの環境の記述は複雑になりがちだ。easylist パッケージは itemize や enumerate といった環境よりずっと単純に記述できるのだ。 easylist パッケー

  • 日本史、高校での必修化を検討…中教審諮問へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府が高校での日史の必修化を検討していることが5日、明らかになった。 日史は現在は選択科目だが、海外で活躍する日人が増える中、自国の歴史を十分に学び、理解している人材を育成すべきだと判断した。文部科学相が今夏にも中央教育審議会(中教審)に高校の学習指導要領の改定について諮問する。教科書検定などを経て、早ければ2019年度から日史が必修科目となる。 高校の「社会」は1989年の学習指導要領の改定で「地理歴史」と「公民」に分かれ、「地理歴史」の中で世界史が必修に、日史が地理との選択制となった。改定前も日史、世界史、地理は選択科目だったが、「国際化への対応」を優先した結果、学校現場で「日史軽視」の風潮が広がった。文部科学省によると、現在3~4割の高校生が日史を勉強せずに卒業しているとみられる。

    日本史、高校での必修化を検討…中教審諮問へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    zyugem
    zyugem 2014/01/06
    現近代史と分けた方がいいんじゃないか。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    zyugem
    zyugem 2014/01/06
  • 「朝鮮人が俺の家を訪ねてきたら、あなた(安田)を告訴する」

    さて正月も松の内も明けぬ昨日、ビッグニュースが飛び込んできました。もうみなさんお分かりかと思いますが、ジャーナリストの安田浩一さんの「幽玄佐東取材」のニュースです。「遂にやったか!」と、思われた方はたくさんおられるのではないでしょうか?私もびっくりいたしました。私はちょうど、湯豆腐にマグロ刺し身で酎ハイを飲んでいる最中でした。期待に胸は高鳴ります。ところが・・・。詳しくはこちらを http://ameblo.jp/takashicyan/entry-11744028881.html また、幽玄佐東について詳しく知りたい方はこちらをどうぞ <「輝けネトウヨ大賞!2011」!結果の発表! ★エントリー一覧表付き> http://takashichan.seesaa.net/article/244712525.html 続きを読む

    「朝鮮人が俺の家を訪ねてきたら、あなた(安田)を告訴する」
    zyugem
    zyugem 2014/01/06
    警察呼んだのか。ネット弁慶とはよく言ったものだ。