タグ

2019年5月9日のブックマーク (10件)

  • 予防接種拒んで州当局を訴えた高校生、水ぼうそうに感染 米

    予防接種を受けない生徒の授業や課外活動への出席を禁止する措置をめぐり、男子生徒が当局を相手に訴えを起こしていた/WLWT (CNN) 米南部ケンタッキー州で、水ぼうそうの予防接種を受けない生徒の授業や課外活動への出席を禁止する措置を不服として訴えを起こしていた男子生徒が、水ぼうそうに感染した。弁護士が8日に明らかにした。 同州の高校3年生、ジェローム・カンケルさんは、信仰を理由に予防接種を拒んでいる。父のビルさんはCNN系列局のWLWTに対し、「中絶された胎児」からつくられたという理由で、水ぼうそうのワクチンに反対していると説明した。 水ぼうそうのワクチンは1960年代初め、中絶された胎児から採集した細胞を使って作製されていた。 弁護士によると、カンケルさんは1週間ほど前に水ぼうそうに感染し、現在は回復して8日から復学したという。カンケルさんは3月中旬から登校していなかった。 カンケルさん

    予防接種拒んで州当局を訴えた高校生、水ぼうそうに感染 米
    zyugem
    zyugem 2019/05/09
  • 高騰する論文購読料 ドイツでは大学が出版社と対立:朝日新聞デジタル

    研究者が論文を発表する場である「論文誌」。その購読料が近年、高騰している。経済的な事情から、最新の研究情報にアクセスしにくいケースも出始めており、科学技術立国をめざす日にとって深刻な問題となっている。欧州では、重い負担に反発したドイツ大学長会議が、大手出版社のエルゼビア社(社・オランダ)との契…

    高騰する論文購読料 ドイツでは大学が出版社と対立:朝日新聞デジタル
    zyugem
    zyugem 2019/05/09
  • MacTeX 2019 のインストール&日本語環境構築法 - TeX Alchemist Online

    MacTeX 付属の mactex.jpg より) 一昨日,とうとう TeX Live 2019 がリリースされました。TeX Live 2019 の新機能・仕様変更の詳細は,次の2つの記事に網羅的にまとまっていますので,そちらをご参照ください。 acetaminophen.hatenablog.com acetaminophen.hatenablog.com また,新元号「令和」にきちんと対応したのも TeX Live 2019 の特徴です。これについては昨日の記事をご参照ください。 doratex.hatenablog.jp TeX Live 2019 と同時に,macOS 用ディストリビューションである MacTeX 2019 もリリースされました。個人的には MacTeX は使っていないのですが,日にも MacTeX のユーザは多いようですので,MacTeX のインストール&ヒ

    MacTeX 2019 のインストール&日本語環境構築法 - TeX Alchemist Online
    zyugem
    zyugem 2019/05/09
  • 衝突の2台、スピード大幅超過なしか 大津園児死亡事故:朝日新聞デジタル

    大津市大萱6丁目の県道交差点で8日午前、信号待ちをしていた保育園児ら16人が巻き込まれ、園児2人が死亡、1人が重体、13人が重軽傷となった事故で、接触した車2台の破損程度が低いことが滋賀県警への取材でわかった。県警は制限速度内か、大きくは超過せずに走行していた可能性が高いとみて、軽乗用車に設置されていたドライブレコーダーの映像を解析するなどして事故当時の状況を詳しく調べる。 県警は、目撃証言などから、右折レーンから右折しようとした新立(しんたて)文子容疑者(52)=自動車運転死傷処罰法違反(過失運転致傷)容疑で逮捕=の乗用車と、対向車線を直進してきた下山真子(みちこ)さん(62)=同容疑で逮捕後釈放=運転の軽乗用車が接触し、軽乗用車が園児のいた歩道へ乗り上げたとみて、調べている。 捜査関係者によると、衝突後の2台の位置は大きく離れておらず、破損状況も2台とも右前方のヘッドライトやフロントガ

    衝突の2台、スピード大幅超過なしか 大津園児死亡事故:朝日新聞デジタル
    zyugem
    zyugem 2019/05/09
    自動車事故のうちスピード超過が原因によるものはそれほど多くないと聞く。のろのろ運転でも漫然と運転したら人を殺してしまう。
  • NHKニュース

    

    NHKニュース
    zyugem
    zyugem 2019/05/09
  • 先生が足りない! 教育現場の悲鳴 - 佐久間亜紀|論座アーカイブ

    先生が足りない! 教育現場の悲鳴 公立学校の先生のお仕事は、みんなが考えるよりも、ずっとずっと難しい 佐久間亜紀 慶應義塾大学教授 「うちの学校では講師の先生がみつからず、教員一人一人に割り振られる仕事が増えて、もう大変です」 「講師がみつからなかったので、教頭先生が〇年〇組の担任になりました」 「『申し訳ないけど、先生がみつからなかった。足りない先生の分をふんばってほしい』と校長から訓話があった数日後に、30代の先生が勤務できなくなってしまいました。病だそうです」 「もう教育委員会はあてにならない、だれか講師をやれそうな知り合いはいないか、って朝会で校長先生がおっしゃったんですけど、そんな人知ってたら、とっくに報告してますよね」 新学期が始まって一ヶ月。いま、あちこちの学校現場で、先生がみつからないという悲鳴にも似た声があがっている。 いったいなぜ、こんな事態になってしまったのか。 ま

    先生が足りない! 教育現場の悲鳴 - 佐久間亜紀|論座アーカイブ
    zyugem
    zyugem 2019/05/09
  • 「ふるさと納税」6月からの新制度 大阪府泉佐野市など4市町除外 - 毎日新聞

    ふるさと納税の新制度が6月に始まるのに際し、総務省が静岡県小山町、大阪府泉佐野市、和歌山県高野町、佐賀県みやき町の4市町の参加を認めない方針を固めた。昨年11月以降、基準に反する過度な返礼品を贈り、多額の寄付を集めたのが理由。4市町と参加を辞退した東京都を除く1783自治体は全て税の優遇対象となる。 総務省は有識者で構成する地方財政審議会の意見を踏まえ最終判断し、15日にも告示する。対象外となる期… この記事は有料記事です。 残り332文字(全文533文字)

    「ふるさと納税」6月からの新制度 大阪府泉佐野市など4市町除外 - 毎日新聞
    zyugem
    zyugem 2019/05/09
    これ合憲なの? ていうかふるさと納税制度は止めてしまえばいいと思うのだが。
  • 絶対零度付近で起こる超流動ヘリウム中の微粒子の不可解な動きは 目には見えない量子渦が操っていたことが明らかに

    プレスリリースはこちらから 研究成果は下記のメディアで紹介されました。 ◆5/8 日経済新聞(電子版) 研究のポイント ◇ 超流動※1ヘリウム中の微粒子の不可解な運動は、直接見ることのできない量子渦※2が操っていることを数値計算により証明 ◇ レーザー光を照射して液体ヘリウムに漬けた金属から生成した微粒子を液面でキャッチする技術を開発 ◇物理学分野において世界トップジャーナルである『Physical Review Letters』に掲載 概要 大阪市立大学大学院 理学研究科の坪田誠教授、理化学研究所 創発物性科学研究センターのPeter Moroshkin元研究員(2018年4月より沖縄科学技術大学院大学所属)、同センターの河野公俊チームリーダー(2018年4月より国立交通大学所属)らの研究グループは、極低温※3の超流動ヘリウムの表面に浮かせた微粒子の中で不可解な動きをする一群の粒子

    絶対零度付近で起こる超流動ヘリウム中の微粒子の不可解な動きは 目には見えない量子渦が操っていたことが明らかに
    zyugem
    zyugem 2019/05/09
  • 歩行者の死亡事故ダントツの日本、ドライバー厳罰化で解決できない理由

    くぼた・まさき/テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで200件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。 著書は日政治や企業の広報戦略をテーマにした『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。 新刊『潜入 旧統一教会 「解散命令請求」 取材NG最深部の全貌』が発売中。 情報戦の裏側 できれば起きてほしくない「不祥事」だが、起きてしまった後でも正しい広報戦略さえ取れば、傷を最小限に済ませることができる。企業不祥事はもちろん、政治家の選挙戦略、芸能人の不倫ネタまで、あらゆる事

    歩行者の死亡事故ダントツの日本、ドライバー厳罰化で解決できない理由
    zyugem
    zyugem 2019/05/09
  • 容疑者「前をよく見ていなかった」 大津の園児死亡事故:朝日新聞デジタル

    8日午前10時15分ごろ、大津市大萱(おおがや)6丁目の丁字路の県道交差点で車2台がぶつかり、うち1台がはずみで保育園児の列に突っ込んだ。滋賀県警によると、近くのレイモンド淡海(おうみ)保育園に通う伊藤雅宮(がく)ちゃん(2)=同市大江5丁目=と原田優衣(ゆい)ちゃん(2)=同市大江2丁目=が死亡。男児(2)が意識不明の重体となっている。ほかに2~3歳の園児10人が重軽傷、引率していた保育士3人も軽傷を負った。

    容疑者「前をよく見ていなかった」 大津の園児死亡事故:朝日新聞デジタル
    zyugem
    zyugem 2019/05/09