タグ

ブックマーク / dailyportalz.jp (372)

  • @nifty:デイリーポータル:エイプリルフールバックナンバー

    2007.4.1 割り箸を使ったメンマの作り方(高瀬 克子) メンマは割り箸からでも作れるらしいというウワサは当だった。中国レシピを再現。

    zyugem
    zyugem 2007/04/01
    よくもまぁ,こんなに記事を揃えたもんだ。
  • 割り箸を使ったメンマの作り方 :: デイリーポータルZ

    「メンマは割り箸からでも作れるらしい」というウワサを聞いたのはいつのことだろう。皆さんも一度は聞いたことがあると思う。 しかし、いくらネットで検索しても、割り箸メンマの作り方は見つからない。知り合いの中国人に聞いてみても、皆一様に曖昧な表情を浮かべるばかり。中国4千年の、国家秘密にも相当する秘伝のレシピなんだろうか。 諦めかけていた矢先「いつも中国から楽しく見てます」とデイリーポータル編集部宛てにメールが届いた。 「先日ちょっとした人助けをしたところ、村の長老から変わった料理を教わりました。大変そうなので作ってませんが、高瀬さん記事にしてみませんか?」とある。 なんと、そこには幻の「割り箸メンマ」の作り方が書かれていたのだ。そりゃ作りますともさ! (高瀬 克子) まずは割り箸を割ります その村に伝わる秘伝のレシピによると、使用する割り箸は「使い込まれ、よく味の染みた物が良い」らしい。「味に

  • タイの猫まみれトイレ :: デイリーポータルZ

    友人の仕入れ旅行に付いていく形で、よくタイに行きます。 強い日射しと蒸し暑さで不快指数マックスな反面、全く日焼けをしないというスモッグばりばりのバンコクですが、物価も安く、べ物も美味しく、わりと安全なので、すっかり気に入ってしまいました。 それに、ここがあるから・・・。 今回の旅で偶然見つけた、好きならば一度は訪れたい奇跡のトイレをご紹介します。 (text by ほそいあや) バンコクの風景 行ったことのあるかたはご存じだと思いますが、バンコクの街はお祭りでもないのに軽の屋台があふれています。 海外旅行がお祭り気分の旅行者にとって、しかも数十円でお腹一杯になれてしまうときたら、両手に串や皿を持ってはしゃいでしまうのはしょうがない事。 はやる気持ちをアドレナリンに代えて、いざ。

    zyugem
    zyugem 2007/03/24
  • :デイリーポータルZ:ノートをノートパソコンにする

    ボーナス商戦 真っ盛りのせいでしょうか ノートパソコンが欲しいよ。 だって 持ってないんだもん。 でも 高くて買えないんだよね~。 でもその一方、 普通の 100円のノートなら あるじゃないですか。 じゃぁ このノートを 自分で ノートパソコンにしてしまう のはどうだろう。 ノートだし なんとかなるはずさ。 (text by ヨシダプロ) では というわけで今回は この手元にある一冊の 100円のノートを ノートパソコン仕上げてしまいたいと思います。 つまりこのノートに アナログで ノートパソコンっぽい要素をいろいろ書きこんで、 実際のノートパソコンっぽく してしまおう! というようなことでございます。 酔狂ですね。 ではさっそくいってみましょう ではまずは ノートをノートパソコンにするために、 ノートを開いて、 ノートパソコンの主要部分 キーボードを 書いてみることにいたしましょう。 こ

    zyugem
    zyugem 2006/12/25
  • :デイリーポータルZ:マラソン大会で得られたもの

    那覇マラソンに出場するのも今年で3度目となった。このマラソンは走る人たちの数もすごいのだが(今回は23000名以上がエントリーしていた)、沿道で応援してくださる方々のホスピタリティーもすごい。ただ走っているだけでいろいろな差し入れがもらえるのだ。今年はマラソンを走るともらえる物に注目してレースを楽しんでみた。 (安藤 昌教) 知花さん 今年のスターターは先日の世界大会で準ミスユニバースに輝いた知花くららさんだった。おととしはサンプラザ中野さんがランナーを歌ってくれたので、かなり男くさい勢いがついていたのだけれど、今年は僕の周りにいた男性陣はちがう意味で勢いづいていた。彼女の合図で長いレースが幕を開けた。

    zyugem
    zyugem 2006/12/06
  • :デイリーポータルZ:リアル軍艦巻き

    ある日、ふと考えた。 先週取り上げたカッパ巻きは、カッパ(キュウリ)が巻いてあるからその名前が付いているわけだが、じゃあ軍艦巻きっていうのは、軍艦が巻いてあるのか? …んなわきゃーない。「海苔で巻いた様子が軍艦っぽいから」という由来は理解しているが、よーく考えたらエライことである。とんでもないネーミングだ。だってあなた、軍艦ですよ? 日語を習い始めた外国人に「オゥ、ノー! クレイジー!」と言われても、なんの申し開きもできないものを私たちはべているのだ。 今回は、そんな軍艦巻きにグッと迫ってみたい。 (高瀬 克子) こんなのはどうだろう 軍艦巻きといえば「高級なネタが乗った寿司」というイメージがある。ウニしかり、イクラしかり、どれもそう気軽にべられるものではない。 しかし最近は回転寿司で、ありとあらゆるものが乗った状態でクルクル回っているというではないか。 周囲の人に聞いたところ「ハン

    zyugem
    zyugem 2006/12/05
  • :デイリーポータルZ:秋葉原の有料トイレに行ってきた

    世の中には有料トイレというものがある。 京都や横浜、埼玉県の蕨市などにあり、都内だと新宿と、つい最近できた秋葉原のトイレが有名である。 用を足すだけのためにお金を出すのはもったいない気もするが、有料トイレの中がどうなっているのかはすごく気になる。 しかも、聞き挟んだ話によると係員が常駐していて、ゲームが楽しめたり、タウン情報なんかが得られたりするそうだ。 なんだそれ。それはトイレなのか? ちょっと気になったので行ってみることにした。 (text by 梅田カズヒコ) 有料トイレ『オアシス@akiba』はJR秋葉原駅の中央改札口の近くにある。中央改札口は電気街とは反対方面で、ヨドバシカメラがあり、つくばエクスプレスへの乗り換えなどに便利な改札口だ。 秋葉原に行く場合はたいていの場合電気街口(あるいは昭和通口)で降りることが多く、電気街の雑然とした雰囲気が秋葉原だと思っていたので、中央改札のオ

    zyugem
    zyugem 2006/11/20
    スイカが使えるというのがすばらしい
  • @nifty:デイリーポータルZ:セグウェイに乗ってきた

    セグウェイをご存知だろうか。尾崎豊さんが歌っていた。ひどく煙たい朝に目覚めるとおーれーはー、おーおーセグウェイ。あれはラブウェイか。ソバージュの速弾きギタリスト、いやそれはイングヴェイだ(どちらもわかりにくくてすみません)。倒れない電動立ち乗り二輪車、そう、それがセグウェイ。今世紀最大の発明と言われた商品、それがセグウェイ。ずーっと乗ってみたかったが、いまいち浸透してこない乗り物、セグウェイ。そんななんだかよくわからないけどあこがれていたマシンにようやく乗ることができました。 (安藤 昌教) セグウェイ沖縄上陸 セグウェイがやってきたのは沖縄で開催された「IT EXPO沖縄2006」というイベント。最新の情報機器を展示紹介することを目的としている。そういえばセグウェイの開発がまだ噂段階だったころ、そのコードネームはIT(イット)だったと記憶している。今回の来場はそこにかけているのだろうか、

    zyugem
    zyugem 2006/11/15
  • :デイリーポータルZ:偽装マツタケに挑戦

    家で仕事してることが多いので、毎日スーパーには行くようにしている。だから、野菜の価格変動なんかも気になる。 昨日冬キャベツが98円だった。どっしりとべごたえある1玉が98円! 農家のかたを心配したくなるような値段だ。(ちなみにキャベツは春を中心に出回る春系キャベツ、冷涼地で栽培される夏秋キャベツなどもある)。 というように、普通はシーズン野菜は安い。 でもマツタケは違う。スーパーで輸入産の乾燥しまくりのへなへななやつでも、1000円以上する。 一人暮らしでこれを買うのはつらい。カニとかウニだったら「ひ・と・り・じ・め! うふふふふ」と楽しめるかもしれないが、マツタケは何というか.....家族あってのべ物っぽくないだろか? 「今夜はマツタケごはんよー」「わーい」「おお、マツタケかー」みたいな会話が欲しいじゃないですか。 当面、その予定がない私は...自分を騙すことにした。 マツタケは匂い

    zyugem
    zyugem 2006/11/08
  • :デイリーポータルZ:入っちゃダメっぽいところめぐり

    門のところに警備員が、物々しい感じで立っている。 関係者以外立ち入り禁止とばかりに、建物に入ろうとする人を威圧している。 東京の都心部では、そういった風景を見ることが多い。 国会や政府の関連施設、各国の大使館や大手企業の社ビルなど。 入り口に警察官や警備員が立っていると、それだけで、 「ここには入っちゃいけないんだろうな。」 と思ってしまうが、はたして当にそこには入っちゃいけないんだろうか? もしかすると、警備の人が立っているだけで、入っちゃっても大丈夫なんじゃないか? そのあたりのことを、実際に行って調べてきた。 (工藤 考浩) 思い込みなのかもしれない 当然のことだが、警備の人がが立っているところを強行突破してしまうと、怒られるかもしれないし、場合によってはいろんなものを失う可能性もある。 それはいやなので、警備の人が立っているところに行って、 「ここって入っちゃダメなんですか?」

    zyugem
    zyugem 2006/10/25
  • :デイリーポータルZ:千葉港キリンめぐり

    旅心をかきたてられる季節、秋だ。 ここのところなんだか非常に多忙なのだが、ここはひとつちゃんと旅心に誘われておくべきかと思い、ちょっとした小旅行に出かけた。 キリンを見に。 (text by 大山 顕) ■ガントリークレーンにぐっとくるのよ 冒頭の写真はガントリークレーンというものだ。みなさん名前はご存じなくとも、その特徴的な姿に見覚えがあることと思う。 荷を積みおろしするために岸壁にすえられた巨大なクレーンで、その姿かたちから「キリン」と呼ばれたりする。ウォーターフロント の工業地域によく見られるものなのだが、このキリンさんにはかねてからぐっとくるものを感じていた。物のキリンよりかわいいと思う。いや、かわいいって いっても大きいものは高さ50メートルぐらいあるんですが。

    zyugem
    zyugem 2006/10/06
    そそられる光景
  • :デイリーポータルZ:個人的にアドバルーンを揚げる

    デパートなどの開店やセールを告げるために挙げられるアドバルーン。なんだか湧いてくるウキウキ感。 そんなアドバルーンだが、最近はすっかり見なくなった気。ごくたまに見かけることもあるが、どちらかというと懐かしさを伴うものになったような感じもある。 子供の頃ときめいたアドバルーン。大人になった今思うのは、あれは個人でも揚げられるのかということだ。 多くの人に情報を知らせるツールとして、個人的に使えないものだろうか。知らせたいことを高く掲げるという原始的な方法だが、効果は今でもあると思う。 幼い頃のあこがれを今こそ自分の手で。全体的にびびり気味でやってみました。 (小野法師丸) ●及び腰で叶えたい夢もある ちびっこたちの夢を乗せて空高く浮かぶアドバルーン。そんな風に書くと聞こえはいいが、やろうとしているのは割とどうでもいいことをアドバルーンで知らしめようということ。 子供の頃の気持ちと大人の思いつ

    zyugem
    zyugem 2006/09/22
  • :デイリーポータルZ:クラゲアイスが食べたい

    先日、海で普通に見かけるクラゲをべた様子をお伝えさせていただきましたが、なんと山形県鶴岡市にある加茂水族館というところで「クラゲアイス」という素っ頓狂なものがべられるという情報をキャッチしました。 おお、夢にまで見たクラゲスイーツ。クラゲをべる仲間が遠い山形の地にいたなんて夢のようです。しかも場所が水族館というところが気っぽくて素敵。 スイーツ素材としてのクラゲの可能性については、未だ研究途中なので、プロが作ったクラゲスイーツがどうしてもべたい。べたいものはべたいので、ちょっと遠い(東京から約400キロメーター)のですが、思い切っていってきました。夏だし。 (text by 玉置 豊) 山形、ちょっと遠いところにあります ところで山形県ってどこにあるか知っていますか? 私は大学時代、山形市に住んでいたので知っています。山形つったらトーホグ地方だべぇ、仙台さある宮城県の左側でぇ

    zyugem
    zyugem 2006/09/19
  • :デイリーポータルZ:皇帝ペンギンがそんなに偉いのか

    『皇帝ペンギン』という映画を観た。南極で暮らす野生のペンギン達の生態をとらえたドキュメンタリーだ。愛くるしいペンギンたちが厳しい大自然の中でたくましく生きる姿に、思わず「かわいいのに偉い!」と尊敬の念を抱いてしまった。同じ映画を見た他の人も、きっとそう思うに違いない。しかし、まてよ。皇帝ペンギンがそんなに偉いのか?ペンギンがやることくらい、我々サラリーマンにもできるのではないか? ということで、今回はサラリーマンをペンギンに見立て、映画のなかでも大変そうだった「卵の受け渡し」を再現することで、その偉さを検証してみることにしよう。 (text by ざんはわ) サラリーマンでペンギン再現 皇帝ペンギン(サラリーマン)は、産卵の時期になると大移動を開始する。群れを作り、外敵(上司)の少ない営巣地へ向かうのだ。道中は南極付近であるから気温も大変低く、餌も少ない。群れからはぐれてしまってはのたれ死

    zyugem
    zyugem 2006/09/09
  • :デイリーポータルZ:背中に「背中」という文字を日焼けさせたかった…

    〔今回の要約〕 夏休みなのにどこにも出かけなかったので体が真っ白だ。そうだ、背中に日光を遮る何かを置いたまま日焼けすれば、好きな模様がデザインできるかもしれない。 そう思ってうかうか江ノ島に行ったら、いろいろあって耐え切れなくなったので、途中で諦めて帰宅しました。 (藤原 浩一) ひとり江ノ島 真っ白な背中に、何か模様をうつしたような形で日焼けしたい。 そんな企画を思いついたときは、いつものとおり近所の河原でやればいいかなと思っていた。しかし、企画会議で発表したとき他の人から「海に行くといいよ」と言われたのでそうすることにした。江ノ島に行って、そこで感じたことを交えて書くといいかもしれない。江ノ島といえば若者が集まる海だし。 ……思えばそれが大きなミステイクだった。 江ノ島までは、家から電車でだいたい1時間半だった。普段通学には2時間かかっているから、江ノ島は大学よりも近いことになる。江ノ

    zyugem
    zyugem 2006/08/30
  • :デイリーポータルZ:うちのジョンをHMVにする

    HMV―世界的に展開しているレコード店であるが、もう一つ、「His Master's Voice」という絵を指してもいる。蓄音機に不思議そうに耳を傾ける犬、ニッパー君が描かれている、日ビクターのマークでもおなじみのあの絵ですね。 私はあの絵、そしてあの犬が大好きだ。亡くなった元の飼い主の懐かしい声に聞き入る犬。こうやって書いてても涙が出てきそうである。なんていじらしいんだ。 ぜひ生でその忠犬ぶりを見てみたい。そう思った私は、手っ取り早く友人宅のジョンを「HMV」に仕立てることにした。さあ!ジョン。お前もHMVを目指そうぞ。 (乙幡 啓子) きっかけは雑誌の付録 なぜ今そんなことを言い出したかといえば、きっかけは、学研の「大人の科学マガジン」である。 2004年12月号の付録が「レコード盤 録再蓄音機」だった。自分の声などをレコード盤の溝に刻んで録音できる!というので興奮して買った、のはい

    zyugem
    zyugem 2006/08/29
  • :デイリーポータルZ:暗渠にもぐる

    暗渠(あんきょ)に興奮する。 暗渠は、水路につくられたトンネルのようなもの。用水路や川沿いを歩いていて、突然水路がコンクリートの地面の下にもぐるような場所がそうだ。 入り口を覗くと、中は昼でもまっ暗で、ただごうごうと水の流れる音だけが聞こえたりする。ちょっと怖い場合もあるけれど、でもその先がどこへ通じているのか確かめたい、とも思ってしまう。 なので、もぐってきました。 (三土たつお)

    zyugem
    zyugem 2006/08/24
  • :デイリーポータルZ:空飛ぶ団子屋になりたい

    岩手県の厳美溪に「空飛ぶ団子」というものがあると聞き、先日ふらっと見に行ってきました。 この団子、正式名称を「郭公(かっこう)団子」というのですが、箱の中身を見る限り、普通のおいしそうな三色団子。 では、一体どこが空飛ぶ団子なのか?説明するより先にまずは実物をご覧ください。 (text by 岸川 祥子)

    zyugem
    zyugem 2006/07/28
  • :デイリーポータルZ:わが家で記者会見

    皆さんは、記者会見を開いたことがおありだろうか。 ボクは、無い。 大勢の記者団の前で、たくさんのフラッシュをあびる。 うらやましい。一度やってみたい。 物の記者会見は無理なので、自宅で記者会見を開いてみた。 (工藤 考浩) 記者会見場は茶の間 記者会見を開く場合、通常はどこかのホテルとか、会館とか、そういうところを使うのだろうけれど、それにはずいぶんお金がかかるだろう。 なので、わが家のリビングルームを記者会見場に設定した。 わが家は古い家なので、リビングルームは和室だ。 つまり「お茶の間」である。 しかし、普通の和室でも、工夫次第で記者会見は開けるのではないだろうか。

    zyugem
    zyugem 2006/07/20
    「皆さんは、記者会見を開いたことがおありだろうか。」ある。
  • :デイリーポータルZ:始発vs俺

    都心にいて終電を逃してしまったとき、お金をあまり持っていない学生などが取れる方法は、家まで歩いて帰ることだ。 でもそれは家が都心に近い場合にしかつかえない。たとえば終点ちかくの人にはとてもムリだろう。 なんとか終点までタダで帰る方法はないか。 しかも始発より早く。 自転車でためしてみました。 (三土たつお) 京王線で始発と勝負 今回は、東京の京王線でためしてみた。 新宿で終電を逃したあと、自転車で終点の高尾山口駅に向かい、やって来る始発電車に追い抜かれずにゴールしたい。 これができれば、どの駅に住んでいても終電は逃し放題ということになるはずだ。