タグ

2007年4月1日のブックマーク (10件)

  • カッシーニ、土星の環から音声信号を発見

    カッシーニ、土星の環から音声信号を発見(エイプリルフール記事) この記事はすべて捏造記事です。記事中の団体や技術は、実在のものとは一切関係ありません。 【2007年4月1日 NyASA】 土星探査機カッシーニが撮影した土星の環のデータから人工的な音声信号が見つかった。地球外生命や文明の発見につながるかもしれない。 NyASAは、土星探査機「カッシーニ」が撮影した土星の環の模様に人工的な音声信号が含まれていることを発見したと発表した。 この信号を発見した研究チームのSnegy Uhinissac博士は、カッシーニが撮影した土星の環の超高精細画像がレコード盤の表面にひじょうによく似ていることに着目、レコード会社の協力を得てこの画像をアナログレコードの原盤に転写し、膨大な数の環に沿って正確に溝を切ったレコード盤を作成した。このレコード盤をプレーヤーで再生したところ、「驚くべき内容」の音声が再生

    zyugem
    zyugem 2007/04/01
  • http://homepage.mac.com/biogon_21/iblog/B1604743443/C1725828807/E20070328224716/index.html

    zyugem
    zyugem 2007/04/01
  • Wikipedia - はじめての編集合戦 : 404 Blog Not Found

    2007年04月01日05:45 カテゴリCulture1st Day of April Wikipedia - はじめての編集合戦 折角年一回のハレの日にこういうEntryを上げるのはヤボのきわみなのだけど、Wikipediaではじめて編集ではなく新規作成した記事で、編集合戦なるものを体験したので、忘れないうちに。 きっかけは、イモプレス うおっち。もうこの日には書かせないサイトだ。そこについにWikipediaが登場した。 イソプレスウォッチ、Wikipediaに自ら“窓の社”記事を追加 - 窓の社 (株)イソプレスウォッチは1日、Web百科事典“Wikipedia”に“窓の社”記事を投稿した。同社は記事を投稿した経緯について『Wikipediaは今や調べ物に欠かすことができない、とても有用な百科事典である。“窓の杜”の記事があるのに“窓の社”の記事が存在しないのは我々の野望達成に大き

    Wikipedia - はじめての編集合戦 : 404 Blog Not Found
    zyugem
    zyugem 2007/04/01
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070331-00000074-mai-pol

    zyugem
    zyugem 2007/04/01
  • 否定派に勧められちゃった文献一覧 - Apeman’s diary

    某所で某否定派から「次の資料・文献を読まなければ議論はできない」と言われちゃいました。そのリストがまたすごい(笑) 書式の不統一、書誌情報(著者名等)または誤記と思われるもの、スペルミスなどは原文ママです。 追記:ホドロフスキさんの労作、「文献リスト改訂版」です。 WAYS THAT ARE DARK: THE TRUTH ABOUT CHINA BY RALF TOWONSENT, 1933 THE ALLEDGED "NANIKING MASSACRE" :JAPAN'S REBUTTAL TO CHINA'S FORGED CLAIMS, 1937 JAPAN IN CHINA BY KARL KAWAKAMI, 1937 THE DOCUMENTS OF THE NANKING SAFETY ZONE, EDITED BY DR. SHUHSI HSU, 1939 CHINA, K

    否定派に勧められちゃった文献一覧 - Apeman’s diary
    zyugem
    zyugem 2007/04/01
  • @nifty:デイリーポータル:エイプリルフールバックナンバー

    2007.4.1 割り箸を使ったメンマの作り方(高瀬 克子) メンマは割り箸からでも作れるらしいというウワサは当だった。中国レシピを再現。

    zyugem
    zyugem 2007/04/01
    よくもまぁ,こんなに記事を揃えたもんだ。
  • 割り箸を使ったメンマの作り方 :: デイリーポータルZ

    「メンマは割り箸からでも作れるらしい」というウワサを聞いたのはいつのことだろう。皆さんも一度は聞いたことがあると思う。 しかし、いくらネットで検索しても、割り箸メンマの作り方は見つからない。知り合いの中国人に聞いてみても、皆一様に曖昧な表情を浮かべるばかり。中国4千年の、国家秘密にも相当する秘伝のレシピなんだろうか。 諦めかけていた矢先「いつも中国から楽しく見てます」とデイリーポータル編集部宛てにメールが届いた。 「先日ちょっとした人助けをしたところ、村の長老から変わった料理を教わりました。大変そうなので作ってませんが、高瀬さん記事にしてみませんか?」とある。 なんと、そこには幻の「割り箸メンマ」の作り方が書かれていたのだ。そりゃ作りますともさ! (高瀬 克子) まずは割り箸を割ります その村に伝わる秘伝のレシピによると、使用する割り箸は「使い込まれ、よく味の染みた物が良い」らしい。「味に

  • 測量大好き★伊能ブログ

    べ物のでかい写真を見ていると腹が減ってくる。 ネット経由で見てる人の身体に影響を及ぼすなんてまるで魔法である(僕の胃にはネットワークケーブルがつながってないのに)。その作用がよくわかるようにでかい写真を並べてみた。眺めてどんどん腹を減らしてください。 写真加工していても自分の腹がぎゅーぎゅーいいはじめてしまって恥ずかしかった。ここまで書いておいて僕だけだったらどうしようと思うが、自在に拡大できるトルコライスも作ったのでリンクしておきます。 --- 今回のサンプル作品は手元の写真だけで済ませてしまって申し訳ない。たべものはレンズがごはんにつくぐらい寄って撮るといいよ、ということが伝われば幸いです。 家の近所の土手に雑草がみっちり生えていて面白いので写真に撮っていた。雑草が夏のあいだいかに伸びたか、そしてそのころ僕はなにをしていたかをお伝えします。 2008年5月20日 背の高い雑草が密集し

  • うそに寛容な文化ゆるすな! ブルーリボンキャンペーン開催 - bogusnews

    「うそつきは泥棒の始まり」 おとなが子どもたちにそう教えていた古き佳き時代も、今は昔。政府や大企業・メディアによるうそがまかり通る、こんな汚い世の中になってしまったのはいつからなのでしょうか…。最近では、株式上場している企業や大手IT系出版社が競い合ってうそをつくなど、いかがわしい風潮すら見られるようです。なんとみにくいことでしょう! つねに真実を追及し続ける弊紙─bogusnewsでは、こうした「うそに寛容な文化、風潮」を撲滅するべく、例年この時期に 「ブルーリボンキャンペーン」 を開催してまいりました。カネや利権にまみれたアルファブロガーはさておき、わたしたちだけでもうそをつくのはやめよう。けっしてネタが思いつかないからじゃないんだ…。そんな想いをもつ方に、自サイトへブルーリボンバナーを貼っていただき、“反うそ”の連帯運動を繰り広げるイベントです。 ブルーリボンキャンペーンにはすでに多

    うそに寛容な文化ゆるすな! ブルーリボンキャンペーン開催 - bogusnews
  • 沖縄タイムス : 沖縄戦 ゆがむ実相

    zyugem
    zyugem 2007/04/01