タグ

ブックマーク / good2nd.hatenablog.com (101)

  • 砲撃に子どもは関係ないだろ子どもは! - good2nd

    これは、日も批准している国際人権A規約の第十三条3項です(強調は引用者)。 この規約の締約国は、父母及び場合により法定保護者が、公の機関によって設置される学校以外の学校であって国によって定められ又は承認される最低限度の教育上の基準に適合するものを児童のために選択する自由並びに自己の信念に従って児童の宗教的及び道徳的教育を確保する自由を有することを尊重することを約束する。 子どもとその保護者は、学校を選択する自由があり、私達の社会は、それを認めています。それなのに、朝鮮学校だけが無償化の対象とすべきか否かについて議論されてきました。きちんと認可を受けた学校として多年にわたって活動し、多くの大学もその卒業生を受け入れていることを考えれば、その他の各種学校やインターナショナルスクールと異なる扱いをするべき合理的な理由は何一つありません。まったく「法の下の平等」に反するものです。*1 こうしてた

    砲撃に子どもは関係ないだろ子どもは! - good2nd
    zyugem
    zyugem 2010/11/25
    よその国の人権侵害を問題化する人達なら,自分たちがしている人権侵害に気付かないはずはない。差別的な政策を我が国の為政者が行なっていると考えると情けなくて泣けてくる。
  • 「仕方ない」と言う奴が世の中を変えたためしはない - good2nd

    「現実には襲われるリスクがあるんだから、自衛しなくちゃ仕方がないじゃないか」 人は「あたりまえの常識」を言ってるだけのつもり、なのに何故「常識」が批判されるのかわからない*1。だけど「常識」こそ厳しい批判が向けられるべきなのよ。とりわけ、その「常識」が差別を温存するものならば。 この「常識」がクソなのは、そもそも防犯としての効果がひどく限定的であること(派手だからといって襲われるわけではない、性犯罪は顔見知りが加害者であることが多い)に加えて、 犯罪を不可避的な、自然な出来事(男はケモノ)のように見せかけること、 それによって女性に「自衛」を求め、自由を奪う(ミニスカなり夜間外出なり)ことを正当化していること、 すなわち差別を自然化していること、 その「常識」の蔓延によって、被害者が傷つきつづけること、 犯罪者の責任を軽く考えたがる人々に口実を与えること、 などなど。差別だとしても身を守

    「仕方ない」と言う奴が世の中を変えたためしはない - good2nd
  • ルールはルールだから教 - good2nd

    どーもこーいう話にはカッチーンときてしまう。 はてなブックマーク - 玻南ちゃんダメ?…名前受理されず、最高裁へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 子が無戸籍状態になってしまっているのを「親の我侭のせい」というその発想。これがムカついてしょうがない。なんで市民の側だけに責任を押し付けるんだよ。100歩譲っても半分は行政/司法の責任でしょうが。戸籍名はカナ書きにしとけばいいとか、別の名前にすればいいとか、そんなことはわかっててやってるんだろうよ。私にはその拘りそのものに直接共感できるわけではないけれど。でもそこで「子どものためには親が譲歩するべき」って、どうして自動的にそうなるんだ?なんで「子どものためには行政/司法が譲歩するべき」ってならないの?来、もっと柔軟に対応できるのに、市民の幸福を無視してナンセンスな決まり事に拘ってるわけですよ。 これ以外の文字でも常用平易

    ルールはルールだから教 - good2nd
    zyugem
    zyugem 2009/11/03
    名付けというきわめて私的で個人的な領域に,公が制限をかける制度自体が間違っている。
  • 選択的夫婦別姓の早期実現を待望する - good2nd

    政権交代以後、個人的には一番うれしいニュース。 政府は、夫婦が別々の姓を名乗ることを認める選択的夫婦別姓を導入する方針を固めた。 早ければ来年の通常国会に、夫婦同姓を定めている民法の改正案を提出する方向で調整を進める。現行の夫婦同姓は1947年に民法に明記され、約60年ぶりの大幅改正となる。 様々な面で新政権には期待していますが、自分自身の生活に直結する問題という意味で、この件が一番身近な問題でした。夫婦の一方が姓を変えなければならない、しかも実際にはほとんどその負担が女性に集中しているという理不尽で不公平な制度は、一刻も早く改善されてしかるべきでした。しかし自民党政権下では毎回毎回潰されてきました。 選択的夫婦別姓に反対するということは、「それぞれ違う姓でいたい」という夫婦、そして「同姓か別姓か、自分達で選びたい」という人々に対して、選択の自由を与えてはいけない、という非常に強い主張です

    選択的夫婦別姓の早期実現を待望する - good2nd
    zyugem
    zyugem 2009/09/27
  • 新政権に、死刑執行の停止を期待する - good2nd

    政権が変わって、新しい内閣で法務大臣に誰が就任するかはまだわかりませんが。 死刑をめぐる国際的な状況は、7月の死刑執行の際に出されたアムネスティの声明に要約されています。 法律上、事実上の廃止を合わせると世界の70%以上の国が死刑を廃止している。2008年に死刑執行を行った国は25カ国である。東アジアを見ると、韓国では10年間、台湾では約3年間死刑執行は行われていない。G8諸国で日のほかに唯一死刑を執行している米国でも死刑執行は抑制傾向にある。さらに死刑の適用に積極的であるとされるイスラム諸国の中にも、近年、死刑の適用について慎重な国々が増えつつある。日は死刑の適用を増やしている、世界で数少ない国となりつつある。 国際的な死刑廃止の流れを受け、2008年12月18日には国連総会において2年連続となる死刑執行の一時停止を求める決議が採択された。また、2008年10月には、国連自由権規約委

    新政権に、死刑執行の停止を期待する - good2nd
    zyugem
    zyugem 2009/09/05
  • ノリピーの事件で - good2nd

    また当分のあいだ、テレビを始めマスコミがその下世話ぶりを遺憾なく見せつけてくれるんでしょうなあ。憶測と断定が飛び交い、思いやりと同情の仮面をつけた覗き趣味がたっぷり見られることでしょう。しばらくテレビでニュース見るのよそうかな。 まあマスコミの、っていうのは一面では、視聴者の、ってことでもあるわけなんでしょうけれど。

    ノリピーの事件で - good2nd
    zyugem
    zyugem 2009/08/08
  • 写真使用が無断かどうかじゃなくて - good2nd

    一度対談しただけの人をよく確かめもせずに「応援してくれてる人」に仕立てちゃうのが、まずもうダメすぎ。対談動画も削除されてるそうで見てないけど、仮に対談でイイ感じだったとしても、そりゃ仕事でやってるわけでしょう。頑張ってください、くらいは言ったかもしれないけどさー、有名人が自分の名前でポスターにまで出て政治家を応援するってのは、そういう「お仕事」と意味が違うってくらいは普通に想像できそうなもんだと思うけどな。まあ、眞鍋さんの事務所も対談する相手を選んだほうがいいんじゃないの、とは思わなくもないけれど。 ポスターに写真を使うにあたって、その手続きがどうだったとかいうのは枝葉末節で、人がすぐに「関係ありません」って公言しちゃうような相手を自分の支持者に仕立てあげるなんて、単に「何かにつけて自分に都合良く物事を解釈する人」でしかないんじゃない? 例えるなら、一度事しただけなのに「付き合ってます

    写真使用が無断かどうかじゃなくて - good2nd
    zyugem
    zyugem 2009/08/04
  • 英語勉強法ばっかりじゃなく英文のページをブクマしようぜ - good2nd

    なんかまた英語学習ネタが大量のブクマを集めてますね。英語学習は鉄板のホッテントリネタだからなあ。 でも、こんだけいつも英語学習ネタが注目されるのに、英語で書かれたページがホッテントリに入ることって滅多にないですよね。オバマ大統領の勝利演説のときくらいしか記憶にないや。あ、Web 上のサービスのトップページとかそういうのは別として。なんでだろう。みんながもっと BBC や NYT や Guardian をブクマしてくれると助かるんだけどなー。別にニュースサイトじゃなくてもいいけど。面白いネタを皆がブクマしてくれれば読む練習もやりやすいと思うけどね。 自分の場合、英文のページってニュースだとはてブのお気に入りの人達経由で見ることも大いけど、それ以外の分野だと結局 delicious 使ってるっていう…。せめて、はてブにエントリの言語で絞り込める機能があれば便利なんだけどなあ。 なんというか、英

    英語勉強法ばっかりじゃなく英文のページをブクマしようぜ - good2nd
    zyugem
    zyugem 2009/07/19
    ごめんなさいごめんなさい>「誰か翻訳して」タグを作るというのは・・・ダメダメですね。ごめんなさい。
  • NHK に難癖つけてる人達は、なんだか楽しい人達だなぁ - good2nd

    植民地時代の台湾を扱ったNHKのシリーズ・Japanデビューの第1回について、難癖をつけてる人達がいろいろいるわけですが、NHK が説明文を Web に掲載したそうで。で、その中に、 NHKが柯徳三さんや蒋松輝さんから抗議を受けているということはありません とあるんですが、これについてチャンネル桜の水島社長がこう批判しています。 NHKは『抗議は受けていない』という回答を繰り返していますが、実はメチャクチャに怒っています。NHKにインタビューされたご人から、捺印された抗議文を預かっています。『日に来て、抗議してもいい』ともおっしゃっています。 …。ええと、それってつまり… 抗議文は水島社長が預かっている → まだ NHK に届いていない 「日に来て、抗議してもいい」 → まだ日に来て抗議したりしてない すなわち水島社長の言ってるとおりだとするならば、NHK は少なくとも今のところは

    NHK に難癖つけてる人達は、なんだか楽しい人達だなぁ - good2nd
    zyugem
    zyugem 2009/06/20
  • 死刑存置とは「間違って殺しても仕方ない」ということ - good2nd

    死刑廃止論に対する反論としてよくあるのは、例えばこういう意見です。 廃止論者は一パーセントでも、冤罪・誤判の可能性があるならば、死刑に処してはならないと主張するが、逆に九十九パーセント冤罪ではなく真犯人であると確信でき、残虐な方法で多くの人を殺したということがいえる場合であっても、なおその人にたいして死刑にしてはならないというのは、国民感情論からいっても納得できまい。 これは言いかえれば「国民感情論からいって納得がいくためには、冤罪の可能性が極めて低いと思われるであれば、間違って殺してもかまわない」ということであるはずです。私はそういう意見には同意できません。 また、上の文章の続きですが、こういう意見も多いでしょう。 また、冤罪・誤判の場合、廃止論者の主張する終身刑であれば取り返しがつくということでもなく、刑務所で過ごした日々は戻ってはこない。したがって、以上のことから私は死刑制度の存置を

    死刑存置とは「間違って殺しても仕方ない」ということ - good2nd
    zyugem
    zyugem 2009/06/07
    冤罪防止策と死刑廃止論は別の問題だけど,すくなくとも完璧がない以上は「安全側」に制度設計をせねばならないとは思う。
  • 菅家さんのケースとYahoo!のコメ欄 - good2nd

    「17年間の人生返して」=捜査批判、声震わせ - 釈放の菅家さんが会見(時事通信) - Yahoo!ニュース コメント欄、菅家さんに同情的なコメントが上位に来ていますね。 今後これとに似たような事件の報道があったとしたら、というのはつまり、 検察が証拠と主張するものがあり 一度は自白しており 裁判が始まってから無実を主張している ような事件、まだまだこれからもあると思いますが、この事例を思い出してほしいものです。 …無理かな。やっぱり「この後に及んで反省してない!」「遺族の気持ちを逆撫でするな!」「無期は甘い!」「死刑!」「死ね!」ってなりますかね…。

    菅家さんのケースとYahoo!のコメ欄 - good2nd
    zyugem
    zyugem 2009/06/05
  • なぜ南京事件に限って - good2nd

    いつも思うんだけど、否定論というまるで話にならないトンデモが真面目な議論の一つと思われてしまうんでしょうね。まあ従軍慰安婦問題とかも近いかもしれませんが。 やはりトンデモを笑うだけの知識が共有されていないからなんですかねぇ。直感的に「それは変だろ」と思うのも、やっぱりある程度の知識を元にした想像力が働かないと難しいでしょうから。なんというか、否定論の「なかった」とか「捏造」とかいう結論以上に、その過程でチョイチョイ出てくる嘘やゴマカシが微妙に人口に膾炙してしまってるような気がするなあ。「南京の人口は20万人」とか「特殊な兵器を使わずにそれだけ大量に殺すのは無理」とか「便衣兵狩りは合法」とかとか。よく知らないと「そうかも」って思うかもね。何も知らない人がストレートに「バカじゃね?」と思えるようなゴマカシって、実は南京事件否定論にはあんまりない気がする。多少は知らないとわからないような。そうい

    なぜ南京事件に限って - good2nd
    zyugem
    zyugem 2009/06/01
  • 妄想に動かされる国会議員 - good2nd

    via: la_causette: 『国籍法改正案を検証する会合』に賛同する議員の会? 国籍法改正案まとめWIKI - 『国籍法改正案を検証する会合』に賛同する議員の会 まともに改正案を検討してなかったからちゃんと検討しとかなきゃ、というだけならわかるのですが、何この「想定される偽装認知」って…。la_causette のエントリで検討されているように、ほとんど妄想の類いというほかないものばかり。 ほかにも、田中康夫なども法務委で質疑をしていますね。すごく要点のわかりづらい話の仕方ですが(こういう人のいる会議には出席したくないものです)、どうも「日人の小児性愛者が、買春の相手として他国の子どもを認知して自分の子として国内に連れてくる」ことを心配しているようです(たぶん)。児童買春がとりわけ日で大きな問題だという認識自体は僕だって共有していますが、わざわざ認知という面倒かつリスクの多い方

    妄想に動かされる国会議員 - good2nd
    zyugem
    zyugem 2008/11/29
  • こんな人が実際に国会議員をやっていたなんて信じられない - good2nd

    国籍法改正関連では、まあずいぶんとアホなコピペやらエントリやらを見かけたものだけど、その中でも最も汚ならしい文章がこれ。 ◎ 政 治 ◎ 「国籍法」の改悪に反対する! ? 城内実のとことん信念ブログ 引用するのも憚られるほどの、まさに下劣極まりないエントリというほかありませぬ。 差別意識が剥き出しであるばかりか、様々な概念がこの人物の頭脳の奥底で化合発酵したものと見られ、話の展開や想定されているらしい前提が恐ろしく混沌としていて、常人の理解の範囲を越えているというべき様相を呈している。ほとんど電波系に近いというべきかもしれませぬ。 しかし、これが現実に衆議院議員を務めていた人物だというのですから信じられない。私は何ものかに騙されているのではあるまいか。コミンテルンの陰謀で我が思想に反日感情を注入されて、現実にはありない程ひどい元議員というマボロシを見ているのでありましょうか…。願わくば金輪

    こんな人が実際に国会議員をやっていたなんて信じられない - good2nd
    zyugem
    zyugem 2008/11/21
    URLの謎も気になりますな。
  • 国連自由権規約委員会の批判を無視して死刑を続ける国、日本 - good2nd

    法律上、事実上の廃止を合わせると世界の70%以上の国が死刑を廃止している。存置国の中でも2007年に死刑執行を実際に行った国はわずか24カ国である。東アジアを見ても、韓国では10年間、台湾では2年半の間死刑執行は行われておらず、中国でも近年執行数は激減している。G8諸国で日のほかに唯一死刑を執行している米国でも死刑執行は抑制傾向にある。 僕も何度も言及していますが、世界的な傾向としては死刑廃止、または執行数の減少という方向にあることは、すでに知っている人にとっては常識となりつつあります。が、もっともっと周知されるべきだと思います。諸外国を真似ろというのではなく、死刑が「当たり前」でもなんでもない、我が国の積極的な選択なのだという認識のために。 死刑廃止、前向きに検討を=日政府に勧告-国連委(時事通信) - Yahoo!ニュース で、今月、国連の自由権規約委員会からは様々な論点を巡って厳

    国連自由権規約委員会の批判を無視して死刑を続ける国、日本 - good2nd
    zyugem
    zyugem 2008/11/01
  • そんなのどっちでもいいくせに - good2nd

    はてなブックマーク - すごい生き方 ブログ::歩いただけで逮捕!! はてなブックマーク - 「麻生さんのおうちを見にいこう」のどかな企画に警察暴力―関係者に聞いた現場の真実―JanJanニュース すごいよなー。逮捕に相当するだけの問題があったかどうかについては「証拠だせ」とか言わないんだね。平和的な集会だったことを疑わせる要素はなさそうですが、政治的な意図があったかとかプラカードやら横断幕持ってたかとか、それがどっち向いてたとか、「歩いただけ」か「デモ」かの「定義合戦」がそぉーーんなに大事なことなんですかね。僕にはよくわかりません。。わかるのは、いかに平和的な行動でも、その様式のみによって逮捕を正当と思う人がいっぱいいるってだけ。いやいやいや、仮に許可とったデモで逮捕者が出たってどうせ似たようなことしか言わないんでしょ?戦略としてどーたらとかさ。制度を無視していいって言ってるんじゃないよ

    そんなのどっちでもいいくせに - good2nd
    zyugem
    zyugem 2008/10/27
  • あなたの知らないマナー - good2nd

    電車の中で携帯電話でしゃべってる人にイラっとすることは僕もあるのだけど、普通に知り合い同士でしゃべってる人にもイラっとするし、無意味な車内放送にもイラっとするので、たぶん僕は電話がどうとかじゃなくて単にうるさいのが嫌なのだと思う。電車は誰も乗ってなくても騒音があるけど、人の声っていうのは頭に入ってきやすいしね。でもまあ、それぐらい別にいいか、と最近は思ってます。 ところで、JRに乗るとドアの上の画面によくマナー講座みたいなのが流れてることがあります。なんかマリオが出てくるやつ。あの画面、なるべく見ないようにしてるんだけど満員電車だと新聞も読めないし、うっかり見てしまうことがあって、その度になんか嫌な気分になる。 どういうことか。JRのアレに限らずテレビなんかでもそうだけど、いわゆる「マナー講座」的なものっていうのは、講座だからあんまり誰でも知ってるようなことはネタにならないわけです。みんな

    あなたの知らないマナー - good2nd
    zyugem
    zyugem 2008/10/19
  • おやくそく - good2nd

    行政に抵抗する人はみなプロ市民 プロ市民はキモいしたぶん利権がらみだから叩いとく 叩く材料が見つからないときは「マスゴミのせいで情報が足りない」と言う 経済的利害が関係してれば「ゴネ得」と言う 当事者の一部に弱者(子供など)がいたら「ダシにするとは卑劣」と言う ただしある種の弱者(貧困者など)については、「むしろ優遇されてるくせに」と文句をつける 抵抗する市民の主張が正しい場合は「戦略が間違ってる」と言う 収奪する実力をもつのは行政の側だが、「どっちもどっち」と言うためにあらかじめ忘れておく 市民が無抵抗で黙って収奪された場合だけ、行政を叩いてもいい

    おやくそく - good2nd
    zyugem
    zyugem 2008/10/17
  • こっちの楽しみは「みんなのもの」、そっちの楽しみは「個人的」 - good2nd

    鳥取砂丘 落書き規制に異論続出 (産経新聞) - Yahoo!ニュース とりあえず、リチャード・ロングは鳥取砂丘では作品つくれないですね。…ていう話じゃないけど。 いやまあ、来こういうのは程度問題なのではあろうと思うのですが。不愉快さ加減だって例えば図柄によるところもあったりするだろうし。だから「どんなに悪質でも規制すべきでない」とは思いません*1。自分だってあんまりヒドいの見たらムカつくだろうと思う。でも条例で規制とか罰金とかいうのは、なんか話が違うだろ。10平方メートルなんて別にデカイってほどでもないし。 いやそういうこと以上に、パブリックコメントの結果という文書(PDF)にある反対意見に対する「回答・対応方針」を見ると、これはちょっとなあ、と思う。 個人的な楽しみのために行う落書きにより、砂丘の風致・景観等を楽しみに来られた来訪者に不快感を与えるべきではないと考えます。落書き行為に

    こっちの楽しみは「みんなのもの」、そっちの楽しみは「個人的」 - good2nd
    zyugem
    zyugem 2008/09/18
  • 「ホームレスだからって排除すべきじゃない。でも…」 - good2nd

    はてなブックマーク - 図書館ホームレス排除に苦心しているとかいう件についての私からの提案 - planet カラダン 「ホームレスだから」という理由で図書館から排除するべきではない、というところでは多くの人が納得するようです。しかし次に何が言われるかっていうと、「ホームレスだからではなく、悪臭が読書の妨げになるのが問題」という話。はぁ。何日も風呂に入れず異臭のする図書館の常連って、ホームレス以外にどんだけいるんでしょうか。多少はいるんでしょうけれど。いや、「排除するのはホームレスだからじゃないよ臭いからだよ」なんて言ってみたところで、「公平で客観的な基準」っぽく見えるものに排除の理屈をすりかえてるだけってことになりませんかね。そういう基準ってことにしとけば堂々とホームレスを排除(あくまで「結果的に」ということに)できるよ!よかったね! 「俺は差別主義者じゃない。でも......」という

    「ホームレスだからって排除すべきじゃない。でも…」 - good2nd