タグ

2009年6月7日のブックマーク (28件)

  • 10円、5円、1円玉の流通減少 いずれ、なくなってしまう??

    10円玉、5円玉、1円玉の流通高が減っている。どうやら電子マネーの利用者が増えたせいらしい。ひょっとして、貨幣はいずれ、なくなってしまうのだろうか。 電子マネーの普及でおつり需要が減る 日銀の統計データの通貨流通高を見ると、2004年1月には流通高2297億円だった「50円」は、2009年4月には2212億円。同様に、「10円」は2071億円が2024億円、「5円」は623億円が586億円、「1円」は408億円が402億円だった。反対に、「100円」は10156億円が10357億円、「500円」は17552億円が19494億円とやや増加している。 第一生命経済研究所の熊野英生さんは、この要因について、「電子マネーの普及で、1円、5円、10円などのおつり需要が減ったからだ」と指摘する。電子マネーの発行枚数が顕著になったのも04年頃で、小銭の流通高が減った時期とも重なるという。また、06年3月

    10円、5円、1円玉の流通減少 いずれ、なくなってしまう??
    zyugem
    zyugem 2009/06/07
  • 衆院選予測SAPIO 090624 - H-Yamaguchi.net

    SAPIOが議席予測を出すのは比較的珍しい。他とは段違いに「姿勢」がはっきりした雑誌だから、どんな予測かなと思ったら、どうも「引き締め」系らしい。なんたって副題が「『過半数割れ2大政党』で『9議席』の共産党がキャスティングボードを握るという『悪夢』」と。このテーマでいろいろな雑誌、いろいろな意見を見てきたが、これほど共産党に対する「評価」が高いものを他で見たことはない。とはいえ、実はこれ、一種の「釣り」でもあるらしくて、文ではこう触れるのみ。 ・・結果的に、野党連合も自公も過半数に届かず、「9議席」の共産党がキャスティングボードを握るという可能性もある。 他の雑誌だと「元自民」のグループに注目しているところなんだろうが、SAPIO的にはなんとしても共産党への警戒感を煽りたいらしい。そのあたりは、予測獲得議席の表にもあらわれてる。以下に挙げる表は、実際の誌面の表とは政党の並び順がちがう。実

    衆院選予測SAPIO 090624 - H-Yamaguchi.net
  • 私はずれているでしょうか-田部大輔

    私の書いた拙い文章に、早速反応をいただき光栄の至りです。私も松さんの文を読ませていただき、それに思うところがありますので記したいと思います。 松さんの反対意見の中で、最も大きなポイントとなるのが、 1. 殺人も、強姦も陵辱も、行為としては許されず、全て犯罪となる。 2. 人間は、幻想や妄想の世界では、何を考えても自由で、何人もそれには介入できない。 3. しかし、そのような考えを表現することに関しては、「許されること」と「許されないこと」があり、その社会的影響が、「何が許され、何が許されないか」の判断基準となる。 この3項目でしょう。特に3.について私なりの考えを述べます。 松さんがおっしゃる『表現することに関しては、「許されること」と「許されないこと」があり』ということに関しては、私も同意するところです。少なくとも特定の個人を侮辱したり、「死ねばいいのに」などという類の発言をしたり

    私はずれているでしょうか-田部大輔
    zyugem
    zyugem 2009/06/07
  • 「対北、戦うべき時は覚悟を」…麻生首相が演説 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    麻生首相は7日、東京都議選(7月12日)の応援で訪れた武蔵野市のJR吉祥寺駅前で街頭演説し、弾道ミサイルの発射準備を進める北朝鮮に関し、「我々は戦うべき時は戦わねばならない。その覚悟を持たなければ、国の安全なんて守れるはずがない」と述べ、制裁強化などで圧力を強める姿勢を強調した。 また、民主党の政策について、「高速道路は全部ただにするという。どうやって運営するかと言えば、高速道路を使っていない人も払う税金だ。それはおかしいだろう」と批判した。

    zyugem
    zyugem 2009/06/07
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

  • asahi.com(朝日新聞社):機械式腕時計 打倒スイス製、国内メーカー品ぞろえ強化 - ビジネス・経済

    オリエント時計の「スリースター mini」セイコーウオッチの「グランドセイコー」  国内の腕時計メーカーが、機械式の商品開発に力を入れている。ゼンマイのほどける力で動く伝統的な高級品の機械式は、スイス製の牙城(がじょう)。高精度や品ぞろえで国産ブランド復活をうかがう。  セイコーウオッチが5月に発売した「グランドセイコー」は、針の進み具合を調整する「てんぷ」が毎秒10往復する「10振動」を採用した。通常の機械式時計の倍近い精度があり、世界でも数社しか量産技術がない。価格は57万7500円。  セイコーは68年にこの技術を実現し、機械式全盛時の先端を走った。だが水晶で制御し量産しやすいクオーツ式に移行し、途絶えていた。90年代に高級機械式の開発を復活後、技術陣を立て直し、素材の改良を重ねて41年ぶりに製品に採用した。  機械式でスイス製の壁は厚く、国内の販売数は数%だが金額では約7割を占める

    zyugem
    zyugem 2009/06/07
  • 生活保護の実践的知識-ソウル・ヨガ(イダヒロユキ)

    ニックネーム:イダヒロユキ 伊田広行 都道府県:大阪府 HPはhttp://www.geocities.jp/idadefiro/過去ブログへはカレンダーの〈 〉記号やカテゴリーから。 »くわしく見る 釜が崎で、「失業と野宿を考える実行委員会」主催の「第二回、生活保護交流会」がもたれました。 生活保護を受給している人たちが集まり、質疑、情報交換、交流するものです。 いろいろなひとの、いろいろな生活保護にまつわる状況がわかって面白かったですし、カースワーカーのTさんが、いい情報も教えてくださったので、いい勉強になりました。 私は生活保護の申請に同行する(を読む、学習会に参加)などのなかで、だいぶわかってきましたが、今日、新しくわかったこと、明確になったこととして以下のようなことがありました。 ①生活保護受給中に働いたときの収入に対して、いくらが控除され、いくらが収入と判定され

  • 足利事件当時の新聞報道 - どうにもならない日々

    「足利事件」を伝える当時の読売新聞の記事*1の一部です。 地裁・高裁の判決文(e-politics - 刑法・刑事政策/足利冤罪事件)と合わせれば、事件の流れの概要がつかめるのではと思います。 なお、被害者とその遺族の名前は伏せました。 1991年12月1日 読売東京 朝刊 一面 14版 1頁 幼女殺害 容疑者浮かぶ足利 45歳の元運転手 DNA鑑定で一致 栃木県足利市の渡良瀬川河原で昨年五月、同市内のパチンコ店員Mさんの長女M・Mちゃん(当時四歳)が他殺体で見つかった事件を調べている足利署の捜査部は、三十日までに、容疑者として同市内の元運転手(四五)を割り出した。一両日中にもこの男性に任意同行を求め、殺人、死体遺棄の疑いで事情を聴取、容疑が固まり次第逮捕する。M・Mちゃんの衣類に付着していた男の体液のDNA(デオキシリボ核酸)と元運転手のものが一致したことが決め手となった。同市とその周

    足利事件当時の新聞報道 - どうにもならない日々
    zyugem
    zyugem 2009/06/07
  • 司法制度・訴訟/足利冤罪事件 - e-politics

    (犯行に至る経緯) 被告人は、栃木県足利市で出生し、市内の中学校を卒業後、縫製工などとして働いていたが、昭和五三年からは保育園の園児送迎バス運転手をするようになり、平成二年からは幼稚園に移って同じくバス運転手として働きながら、市内家富町の自宅で父母らと暮らしていた。 ところで、この間の昭和四九年一一月、被告人は、見合いで知り合った女性と結婚式を挙げ、同居したものの、心因反応による性的不能で性交渉が持てなかったため、正式に婚姻手続をすることなく三か月程で別れるということがあった。 被告人は、このことで惨めな気持ちとなり、今後女性とうまく肉体関係を持つことはできないと考えたが、却って、性欲を満足させたいという気持ちは強くなり、昭和五二年九月ころになって、市内福居町に家を借りた上、わいせつ雑誌やアダルトビデオテープ、あるいはマネキン人形やダッチワイフ等の道具を多数借家に買い込み、週末になると一人

    司法制度・訴訟/足利冤罪事件 - e-politics
    zyugem
    zyugem 2009/06/07
  • 「日本トンデモ本大賞2009」レポート。 - 唐沢俊一検証blog

    mailinglistさんの日記をリンク集に追加しました。 というわけで、「トンデモ大賞2009」に行ってきた。『すべてのオタク小説家になれる!』(以下『すべオタ』)がノミネートされたとあっては行かねばなるまい(『すべオタ』については3月11日の記事を参照)。ただ、結構な騒ぎになったのに(詳しくは5月29日の記事を参照)唐沢俊一と大内明日香女史はあっさりと仲直りした様子。まあ、おめでたいことではあるが、「トンデモ大賞を盛り上げるためのヤラセだったのでは?」という疑惑も唐沢俊一スレッド@2ちゃんねる一般書籍板で囁かれていたりする。しかし、それは有り得ないことである。何故なら天然にはヤラセはできないからだ(唐沢も大内女史も「わざとやっている」と言いたがる天然だもんなあ)。その代わり、天然同士が絡んだときにゴッドアングルが降臨することがあるということなのだろう。今後も2人から目が離せません

    「日本トンデモ本大賞2009」レポート。 - 唐沢俊一検証blog
    zyugem
    zyugem 2009/06/07
  • 豚インフルエンザ 福岡で渡航歴も県外への旅行歴もない中学生がAソ連型と新型インフルエンザの両方に感染 別に同じ中学の8人が発熱→福岡の二次感染が示すのは今後日本各地で同様の「集団感染疑い」が出る可能性→追記あり - 天漢日乗

    豚インフルエンザ 福岡で渡航歴も県外への旅行歴もない中学生がAソ連型と新型インフルエンザの両方に感染 別に同じ中学の8人が発熱→福岡の二次感染が示すのは今後日各地で同様の「集団感染疑い」が出る可能性→追記あり (追記 17:50) 初発が「豚インフルエンザ」という判断だったので、今後起こりうるH5N1型など鳥インフルエンザからの新型インフルエンザと区別するために、拙blogでは「豚インフルエンザ」の名称を使います。H1N1型の新型インフルエンザ発生の随分前から、H5N1型など鳥インフルエンザについての記事「忍び寄る鳥インフルエンザ」シリーズがあるためです。 (追記終わり) 首都圏で発症前に参加したアメリカ帰国者からの結婚式披露宴と二次会三次会で感染した集団感染例が見つかっているのに、あまり報道されないのは、 マスコミ得意のバイアス ということか? 結婚パーティー、9人が2次感染=狭い部

    豚インフルエンザ 福岡で渡航歴も県外への旅行歴もない中学生がAソ連型と新型インフルエンザの両方に感染 別に同じ中学の8人が発熱→福岡の二次感染が示すのは今後日本各地で同様の「集団感染疑い」が出る可能性→追記あり - 天漢日乗
    zyugem
    zyugem 2009/06/07
  • asahi.com(朝日新聞社):「開けたらあかん」誰も使えぬ開かずの公園 大阪 - 社会

    高いフェンスで囲まれ、閉められたままの公園。細長い敷地には植栽が整然と施されている=大阪市西成区山王1丁目  鍵をかけたまま放置された「開かずの公園」が大阪市西成区にある。市が4700万円の事業費で整備を始めて12年。いまだに開園のメドが立たない。ホームレスの居場所になるという地元の不安に加え、問題解決を先送りしたことが利用できない公園を生み出した。  「ここは開けたらあかん。みな寝に来てしまう」  公園のそばに50年近く住んでいる女性(71)がつぶやいた。フェンスと鉄板で覆われて入れない。通行人がフェンス越しにネコに餌をやっている。60代の男性は「開けてもゴミでいっぱいになっちゃうんじゃないか」と漏らした。  「山王太子公園」(仮称)は市営地下鉄動物園前駅から飛田新地に向かう商店街と交わるようにある。93年、全線廃止になった南海電鉄天王寺線(天下茶屋―天王寺)の跡地で敷地は細長い。「地域

  • ペットにもPET検査…犬猫のがん診断に北里大が国内初導入 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    北里大学獣医学部付属の小動物診療センター(青森県十和田市東二十三番町)は、犬やのがんを診断するPET(陽電子放射断層撮影)検査装置を、国内で初めて導入した。 人間と同様、早期発見が治療に有効なため、家族の一員としてかわいがる飼い主にとっては朗報だ。 PET検査は、人間のがんや認知症の診断などにも使われる高度医療。今年2月、獣医療法の施行規則が一部改正され、それまで検査を受けることのできなかった犬やも可能になった。同大は規則改正に合わせて導入の準備を進め、3月から検査を始めた。 検査は、がん細胞に取り込まれやすい「放射性医薬品」を注射し、この薬が発する微量の放射線を特殊な装置で撮影する。複数の方向から撮影することで、がん細胞の位置や大きさを判別することができ、さらに、活発に動いているがん細胞ほど薬を多く取り込むため、放射線の強さで、がんの進行度も判定できる。 注射以外は犬やに負担がない

    zyugem
    zyugem 2009/06/07
    なんというか,まだ日本に余裕があるから出来るのだろうけど,これは社会リソースの無駄遣いじゃないかな,という気がする。
  • 「全面戦争は時間の問題」 北朝鮮紙、韓国に警告 - MSN産経ニュース

    北朝鮮の朝鮮労働党機関紙「労働新聞」は6日、韓国が米国主導の大量破壊兵器拡散防止構想(PSI)への全面参加を決めたことについて「われわれの自主権への挑戦で売国行為」と非難、「PSI参加が武力衝突と全面戦争へとつながるのは時間の問題だ」と警告する論評を掲載した。朝鮮中央通信が伝えた。 北朝鮮は今年2月にも、同通信の論評で「物理的衝突だけが時間の問題として残っている」と韓国をけん制したことがあるが、今回は「全面戦争」まで言及し韓国のPSI参加に強い反発を示した。 この日の論評はまた、「無分別な挑戦には強力な報復で立ち向かうのが、われわれの革命的気質であり、想像もできない報復打撃で残るのは灰だけだ」と強調した。(共同)

  • ウィキが使いづらくなった - 薫日記

    最近、ウィキペディアが、どんどん使いづらくなってきた。 自分の項目なんか見てみると、「こいつはいったい誰のことだ?」という印象が強い。 自分の作品も、評価の高かったものや売れたものはほとんど無視されている。マラソンを走ったあとに、そのタイムなどは無視されて、途中でけつまずいて転んだことだけ詳しく書かれているような感じ(笑) 今、書いていると関係するので、南部陽一郎で引いてみたら、「1970年に後藤鉄男とともに南部-後藤の弦理論(ひも理論)の提案をおこなったが、正しくないことが証明された。」って書いてあって、思わずのけぞってしまった。いったい、誰が証明したんだろう(汗) 超ひも理論のどんな教科書を見ても、「南部=後藤の作用」は載っているし、ちゃんとしたボソンひもの作用だよね。ただ、後にポリヤコフがもっと使いやすい形を提案して、主にそちらが使われているけれど。(南部=後藤の作用は非線形) 1

    ウィキが使いづらくなった - 薫日記
    zyugem
    zyugem 2009/06/07
    自分のブログでくさせばいいものをわざわざウィキペディアにやってきて,まるで権威筋からの批判のように書き散らしていく輩がいるんだよ。どうにかしたいけど「悪貨は良貨を・・・」
  • 足利事件と同じDNA鑑定法、飯塚事件再審請求へ : 週間ニュース : 九州発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    1992年に福岡県飯塚市で女児2人が殺害された「飯塚事件」で死刑判決が確定し、昨年10月に刑が執行された久間三千年(くまみちとし)元死刑囚の弁護団が、今秋以降にも福岡地裁に再審請求する方針であることがわかった。 久間元死刑囚は無罪を主張していたが、最高裁は2006年9月、DNA鑑定の信用性を認めた。弁護団は「足利事件」と同じDNA鑑定法だったこともあり、鑑定の不備を柱に再審を求める方針。久間元死刑囚の親族も請求に同意しているという。 久間元死刑囚は92年2月、小学1年の女児2人(いずれも当時7歳)を車で連れ去り、殺害して山中に遺棄した疑いで94年9月に逮捕された。犯行を直接裏付ける物証はなく、遺体周辺から採取された血痕のDNA鑑定が一致したことが逮捕につながった。 飯塚事件の鑑定法は足利事件と同じく、DNAの配列の一部だけを目で見るなどして調べる「MCT118型検査法」を採用。弁護側は「鑑

    zyugem
    zyugem 2009/06/07
  • 信濃毎日新聞[信毎web] 長野-篠ノ井間 あまりに唐突な転換だ

    県がJR東日に求めてきた長野-篠ノ井間の経営権移譲について、従来方針を転換すると明らかにした。しなの鉄道が乗り入れている現行方式の方が適当だ、というのである。 しなの鉄道の経営てこ入れ策として田中康夫前知事が言い出して7年、村井仁知事にかわってから3年近くたっての転換である。 いままで何のために移譲を求めてきたのだろう-。県民が抱く素朴な疑問なのではないか。 県がまず挙げた理由が、JR長野支社にある総合指令室の機能である。事故発生時はダイヤ調整が重要になるが、高度な技術と調整力が必要で、しなの鉄道に移管しても手に余る-と。 さらにドル箱とみていた長野-篠ノ井間でも、02年の乗客数調査を基に推計すると、人件費や維持費などで年約10億円の赤字になる。割に合わないのだという。 これまでは再建に欠かせない区間としていただけに、虚を突かれた感じである。 「支出を考えに入れていなかった」

    zyugem
    zyugem 2009/06/07
  • asahi.com(朝日新聞社):次は「はかりびと」? 測量業界、映画「劔岳」を応援 - 文化

    柴崎芳太郎らの測量隊が剱岳(写真左)の周辺で測量をする場面 (C)2009「劔岳 点の記」製作委員会明治時代に使われた「三等経緯儀」で柴崎芳太郎役の浅野忠信(左)が測量をする場面 (C)2009「劔岳 点の記」製作委員会柴崎芳太郎=柴崎家提供  20日に全国公開される映画「劔岳(つるぎだけ) 点の記」(木村大作監督)に、測量業界が熱いエールを送っている。映画は明治期に「日地図最後の空白地点」を埋めるため、当時未踏峰とされた北アルプス・剱岳に測量官らが挑む物語。「おくりびと」で納棺師が脚光を浴びたように、映画で測量士が注目されればと期待しているのだ。背景には、深刻な人材不足や業界の激変がある。  測量技術者でつくる日測量協会は、富山県で格的なロケが始まった07年夏以降に、ホームページに出演者らのインタビューを掲載。PRを続けている。協会の月刊誌「測量」も毎号、特集を組む。今年1月からは

    zyugem
    zyugem 2009/06/07
    この映画はすごく楽しみ。原作が面白かった。
  • 信濃毎日新聞[信毎web] 「守ろう信越線」 駅伝や行進でアピール 

    長野、新潟両県などの有志が6日、北陸新幹線長野以北開業時にJRから経営分離される予定の信越線長野-直江津間(75キロ)の鉄路存続を訴えながら、同区間の沿線を歩いたり走ったりするアピール行動をした。 長野駅、直江津駅からそれぞれ出発し、県境付近の妙高高原駅(妙高市)前で合流。1990年以来の「経営分離原則」を盛った政府・与党合意を見直し、「国やJRが応分の負担と役割を果たす新たな枠組み」の実現へ、気勢を上げた。 石川、富山両県などの有志も行進に加わり、並行在来線の北陸線や「枝線」の大糸線などの維持も強調。部分参加も合わせると200人以上になった。 長野側は、労組関係者や住民有志ら約80人が参加。「守ろう信越線」との横断幕を掲げて長野駅前から北長野駅まで行進。同駅から妙高高原までは、国労長野地の組合員を中心としたランナー10人が各駅で交代しながらの「駅伝」でアピール。黒姫駅前では信濃

    zyugem
    zyugem 2009/06/07
  • 2009-06-07

    http://www.nhk.or.jp/darwin/program/index.html 6月7日(日)総合テレビ/地上デジタル 夜7時30分〜夜7時59分の放送です。次回放送分の予告編がごらんになれます。 第152回「巨大ワニ 大海原に進出!?」 オーストラリア北部に生息している世界最大の爬虫類(はちゅうるい)イリエワニに異変が起きています。来、川や湿地で魚や水鳥を襲っていたワニが、続々と海に進出しているのです。ワニは沿岸だけでなく100キロ沖にある島にまで渡り、産卵に来たウミガメを襲うこともあります。謎の行動を解明するため地元の研究者は、イリエワニにGPS発信器をつけて追跡調査を開始しました。太古から姿をかえず、川の生態系に君臨してきたワニの知られざる生態に迫ります。 http://d.hatena.ne.jp/lutalivre/ 北岡悟が戦極から凱旋。「爪あとは残す」という坂

    2009-06-07
    zyugem
    zyugem 2009/06/07
  • イラン大統領選:相手呼び捨て、激しい応酬 有力2候補 - 毎日jp(毎日新聞)

    zyugem
    zyugem 2009/06/07
  • ソマリア沖波高し 海賊対策護衛艦ルポ (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    海上自衛隊の補給艦「ときわ」の右舷側から洋上補給を受ける護衛艦「さざなみ」=6日午前、オマーン沖のアデン湾(代表撮影) 【アデン湾洋上=半沢尚久】防衛省は6日午前(日時間同日午後)、海賊対策でアフリカ・ソマリア沖に展開している海上自衛隊の護衛艦を現地で初公開した。インド洋で給油活動を続ける補給艦から給油を受けた。海賊対策と給油活動-。日の国益を守る「車の両輪」で、給油はアフガニスタンをテロの温床に戻さないよう、海上でテロリストや武器、麻薬の移動を防ぐ任務を支える。給油量は減少傾向にあるが、オバマ米政権がアフガンのテロ対策を最重視するなか、海自の存在意義はむしろ高まっている。 3月30日の海賊対策の任務開始後、護衛艦への補給は初めて。 午前7時。補給艦「ときわ」(艦長・高森安生2等海佐)は、ソマリア沖・アデン湾で海賊対策を行っている護衛艦「さざなみ」「さみだれ」と合流。真横に並ぶと、そ

  • 太陽活動は弱まっている - 池田信夫 blog

    地球温暖化の唯一の原因は太陽の輻射熱だから、太陽活動が弱まれば、温室効果ガスがどうなろうと地球は寒冷化する。そして2008年から太陽活動は弱まるサイクルに入り、そのエネルギーは1928年以来最低の水準になる、とNew Scientistは予測している。 他方、ベルギーの太陽黒点数データセンターの観測でも、黒点の「相対数」は今年は4月までの暫定値が1.2と、1810年以来の低水準を記録した、と朝日新聞は報じている。太陽の黒点数は太陽活動の指標であり、地表温度と高い相関がある。17〜8世紀には約7...

    zyugem
    zyugem 2009/06/07
    人が自然をどうにかしようというのがまずおこがましいんだよね。
  • 未熟なDNA鑑定で無期懲役判決を出したことに対する科学者の責任 | 5号館を出て

    あちこちで話題になっているので、もはや付け足すことはほとんどないのですが、私たちと研究領域が近いところで使われるDNA鑑定が「決め手」のひとつで判決が確定していたこと、さらにそれが新しい鑑定技術の発展でひっくり返されたという最近のニュースに対しては、やはりそれなりに衝撃を受けております。 この事例では、悪名高き日の警察の「決めつけ捜査」と、「どんな容疑者でも絶対に落とせる」というこれでもかという圧迫取り調べ技術による自白だけではなく、それを科学的にバックアップするものとして登場したDNA鑑定によって最高裁で無期懲役が決定していたということがキーになっています。 それまでも、恣意的な捜査と強引な自白の強要、さらには証拠のねつ造でえん罪を繰り返してきた日の警察にとっては、「科学捜査」すらも彼らの「直感」を補完するための新しい道具のひとつに過ぎなかったに違いありません。それまでも、平気で非科

    未熟なDNA鑑定で無期懲役判決を出したことに対する科学者の責任 | 5号館を出て
    zyugem
    zyugem 2009/06/07
  • 『外山恒一、法政大に入学!?』

    ※検索サイト等からいきなりこのブログにアクセスした方へ。ここには「我々団」もしくは「外山恒一」に関する詳しい情報はありません。公式サイトへ移動してください。 「革命家養成塾・黒色クートベ」の維持、さらには教材を充実させるためのカンパを広く募集しています。振込先は、「福岡銀行 春日原支店 普通 1167080 トヤマコウイチ」です。 衝撃の展開だった。 前回、「6月6日(つまり今日)、ちょっとした“闘争”をやる」と予告した。さらに、その“闘争”の内容は公開できないのだが、絶対に面白いことになるという私の太鼓判を信用して、何をやるのかは当日教えるからとにかく結集するようにとも書いた。 きっと大勢の諸君が結集してくれるに違いないと信じていたのだが、結局応じてくれたのはマイミクの1名だけ。私はそんなに信用されていないのかとショックを受けた。大勢でやればリスクも分散されようが、私とマイミク氏のたった

    『外山恒一、法政大に入学!?』
  • 死刑存置とは「間違って殺しても仕方ない」ということ - good2nd

    死刑廃止論に対する反論としてよくあるのは、例えばこういう意見です。 廃止論者は一パーセントでも、冤罪・誤判の可能性があるならば、死刑に処してはならないと主張するが、逆に九十九パーセント冤罪ではなく真犯人であると確信でき、残虐な方法で多くの人を殺したということがいえる場合であっても、なおその人にたいして死刑にしてはならないというのは、国民感情論からいっても納得できまい。 これは言いかえれば「国民感情論からいって納得がいくためには、冤罪の可能性が極めて低いと思われるであれば、間違って殺してもかまわない」ということであるはずです。私はそういう意見には同意できません。 また、上の文章の続きですが、こういう意見も多いでしょう。 また、冤罪・誤判の場合、廃止論者の主張する終身刑であれば取り返しがつくということでもなく、刑務所で過ごした日々は戻ってはこない。したがって、以上のことから私は死刑制度の存置を

    死刑存置とは「間違って殺しても仕方ない」ということ - good2nd
    zyugem
    zyugem 2009/06/07
    冤罪防止策と死刑廃止論は別の問題だけど,すくなくとも完璧がない以上は「安全側」に制度設計をせねばならないとは思う。
  • 福島章教授が足利事件の精神鑑定録音テープを破棄した心理 : 少年犯罪データベースドア

    2009年06月06日21:17 福島章教授が足利事件の精神鑑定録音テープを破棄した心理 幼女がレイプ殺害された足利事件で、無期懲役となった菅家利和さんは冤罪であることが確定するみたいですが、私が興味を惹かれたのは犯罪精神医学者・福島章教授の精神鑑定に関する顛末です。こういうことがあったとは知りませんでした。 福島教授は菅家利和さんが「代償性小児性愛者」であり、件犯行は「小児性愛を動機として行われたもの」という精神鑑定書を裁判所に提出して、これが判決に大きな影響を与えたようです。 弁護団はこの鑑定書が間違っているとして、それを正すために福島教授に対し精神鑑定の録音テープの開示を二審の段階から11年も求めてきたけど応じないので、2006年に民事訴訟を起す。すると福島教授は法廷に於いて、録音テープはすでに破棄したという、それまでとは違う答弁をしたようです。 いまならともかく、最高裁で刑が確定

    福島章教授が足利事件の精神鑑定録音テープを破棄した心理 : 少年犯罪データベースドア
  • 元県警幹部ブログが炎上 - apesnotmonkeysの日記

    ITmedia News 2009年06月05日 「足利事件」捜査の元県警幹部ブログが炎上 「謝罪しろ」コメント殺到 「足利事件」で無罪が確定的となった菅家利和さんが釈放された6月4日、事件当時に捜査を陣頭指揮した元栃木県警幹部(75)のブログに批判コメントが殺到し、「炎上」状態になった。元幹部は昨年、菅家さんの再審請求が棄却された際、「最善の捜査を尽くしたもので、誤りでないことを再確認していただいた」などとブログで感想を述べ、これに対し批判コメントが集まっていた。現在、ブログは削除されている。 (中略) このブログ記事に対し、「謝罪すべきだ」「自白強要が最高最善の捜査なのか」「人の人生をメチャメチャにした責任を取れ」といったコメントが1000件以上殺到。現在、ブログは削除され、閲覧できない状態になっている。 「事件当時に捜査を陣頭指揮した」人間であれば、DNA鑑定以外にも足利事件の捜査に

    元県警幹部ブログが炎上 - apesnotmonkeysの日記