タグ

ブックマーク / rev.hatenablog.com (25)

  • 携帯できる免許証 - REV's blog

    携帯できる医師免許が欲しいです。 身分証明書として使えないのが問題です。 医師だって証明できるものと言ったら、 自分家の病院のIDカードを出すしかありませんが、 開業医はどうするんじゃい? 「医者手帳」を作るんだw 二つ折りにして、医者バッジがついているの。 で、ミランダ警告みたいなのを宣告するんだな。 「あなたにはセカンドオピニオンを求める権利がある」 「治療には、あなたに不利な結果をもたらす場合がある」 「もし経済的に支払いが困難であれば、福祉を要請する権利がある」 みたいにww この権利の告知がされていない逮捕は違法・無効となるのです。 1.You have the right to remain silent. 〜あなたには黙秘権がある 2.Any statement that you make could be used against you in a court of law

    携帯できる免許証 - REV's blog
    zyugem
    zyugem 2011/08/16
  • "江戸時代は伝統農薬だけで農業が成り立ってた" - REV's blog

    病害虫の有効な防除方法がなかった時代には、例えば我が国では、享保年間に稲にウンカによる大被害の発生によって多くの人が餓死したと記録があります。また、外国では1845年にアイルランドで人々の主であるジャガイモの疫病が大発生し、悲惨な飢饉が生じました。 過去に行われた調査結果では、一般的な栽培を行っていて病害虫防除対策を行わなかった場合、農作物の収穫量が大幅に減少することを示しています。 http://www.acis.famic.go.jp/chishiki/01.htm 餓死したって農業は成り立ってた。 戦後、科学技術の進歩により化学合成農薬が登場し、収穫量の増大や農作業の効率化につながりました。図1は、水稲における総労働時間と除草時間の変化を表したものです。除草時間の場合、1949年では除草時間10アール当たり50時間であったものが、1999年では約2時間/10アールとなり、除草剤を使

    "江戸時代は伝統農薬だけで農業が成り立ってた" - REV's blog
    zyugem
    zyugem 2010/01/04
  • 阿久根市の詩。 - REV's blog

    市長が最初係長を攻撃したとき、私は声をあげなかった、 私は係長ではなかったから。 職員人件費が公開されたとき、私は声をあげなかった、 私は市の職員ではなかったから。 市長が障害者たちを攻撃したとき、私は声をあげなかった、 私は障害者ではなかったから。 ←今ココ

    阿久根市の詩。 - REV's blog
    zyugem
    zyugem 2009/12/22
  • 韓国の射撃場火災から関連して、海外医療事情風味 - REV's blog

    なんていうか、日だと 「俺は病気になった(怪我をした)。誰かなんとかしろ」 というと、まずなんとかする。結果的に、費用の回収ができなくても、病院側が泣き寝入りをすることになる。 ある種の新自由主義者が嫌う「空気」がそこにあって、暗黙の規制である「空気」を吹き飛ばしたら、病院の入口でカードの提出を求められるようになるかもしれない。 ともあれ、海外には「日人向けの空気」なんてないっぽいので、金の切れ目が(現世との)縁の切れ目だったりするし、「海外での治療なんて嫌だ。日で治療する」と帰国するときも、担架のような何かを使うと、エコノミー6席分の正規運賃を請求される話もあり(航空運賃って、正規と割引と、(昔の)メモリの正規とバルクくらい違うよね)、ダイビングで潜水病にかかった人だと高度を上げられないのでヘリで移送となって凄い金がかかったとか、そんな話もあるし(ちょっと違うけど)、医師看護師付添

    韓国の射撃場火災から関連して、海外医療事情風味 - REV's blog
    zyugem
    zyugem 2009/12/03
  • ルールはルールだから - REV's blog

    http://d.hatena.ne.jp/good2nd/20091103/1257210744 残留特別許可の例と似た案件かな。 普通に読み取る範囲では、「全ての不法残留者の希望者を、全て残留を認めるべき」と主張する人はおらず、立法の趣旨も、運用も、100万人とか一億万人に残留を許可するものではない。でまあ、裁量といっても、(悪い意味での)恣意的というものではなく、「在留を希望する理由,家族状況,生活状況,素行,内外の諸情勢その他諸般の事情に加え,その外国人に対する人道的な配慮の必要性と他の不法滞在者に及ぼす影響とを含めて,総合的に考慮*1」するもので、その解釈には幅がある。ので、裁判を起こして、許可の適否を問うこと自体は、Evilではない。個人的には、DoSはEvilだと思うが、特別在留許可を申し出た人とその支援者はDoSを狙ったものではないし(逆に、許可が出たものに行政が無効を申し

    ルールはルールだから - REV's blog
    zyugem
    zyugem 2009/11/03
  • トヨタレクサスエンジン全開事件 - REV's blog

    アクセル周りの写真? http://www.blogcdn.com/www.autoblog.com/media/2009/09/image002_opt.jpg 12 名無しさん@十周年 [sage] Date:2009/10/02(金) 14:12:17 ID:YsLg62pL0 Be: ★ブレーキまとめ Q:なんですぐブレーキ死んでしまうん? A:殆どのガソリン車は、負圧を利用したブレーキブースター(真空倍力装置)でブレーキの効きを強化しています。 スロットルが開いていると(アクセル踏んでいると)負圧が発生しないので、ほぼ人力でブレーキに油圧をかける事になります。 ブースターの補助無しでは、普段の感覚でペダルを踏んでも殆どブレーキが効きません。 Q:負圧? A:間単に言えば、エンジンが空気を吸う力です。 例えば口がエンジンで、ストローが吸気管、指がスロットルバルブと置き換えて考えてみ

    トヨタレクサスエンジン全開事件 - REV's blog
    zyugem
    zyugem 2009/10/03
  • トリアージがナチ - REV's blog

    鳥取大学医学部付属病院が軽症患者から特別料金 鳥取大学医学部付属病院が2009年8月から、救命救急センターで軽症の患者から特別料金を徴収するようにしたところ、軽症患者数が半減したことが9月28日までに分かった。 http://www.j-cast.com/2009/09/28050340.html そのブックマークコメント http://b.hatena.ne.jp/entry/www.j-cast.com/2009/09/28050340.html 米子市の救急医療体制(例) 9月3日救急外来 三次救急・・・生命・手術が必要な症状 二次救急・・・入院が必要な症状 一次救急・・・軽症 救急外来予定はこちら 一次 医師会館 二次 米子医療センター 二次 山陰労災病院 二次 博愛病院 二次 高島病院 三次 鳥取大学付属病院救命センター http://www7b.biglobe.ne.jp/~k

    トリアージがナチ - REV's blog
    zyugem
    zyugem 2009/09/30
  • 虫垂炎の治療に必要なもの - REV's blog

    民主制は素人が知恵を寄せ合って国家を運営するシステムですが、真に専門的な分野では、素人が何人いても一人の専門家にかなわないわけで。 (真に専門的「でない」分野、って何だろう、という疑問はさておきますが) 虫垂炎の治療に必要なのは一人の外科医であって、「家庭の医学」を抱えた素人が百人いたって役には立たないのです。 http://d.hatena.ne.jp/filinion/20090921/1253543117 行政も司法も素人の「民意」で制御され、その結果が、ご覧の有様だよ

    虫垂炎の治療に必要なもの - REV's blog
    zyugem
    zyugem 2009/09/24
  • 私立高校通学生徒への助成について - REV's blog

    公立高校を各市で一校だけつくって、それに入れない生徒は努力不足。お金が無いなら努力しろ。それ以外は私立で全額自己負担、というスーパー椅子取りゲームも、国民皆大学院まで強制教育も、あまり良くないとおもうけど、あとは程度問題かな。

    私立高校通学生徒への助成について - REV's blog
    zyugem
    zyugem 2009/05/06
  • 佐藤秀峰ブログへの反応 - REV's blog

    通りすがりの漫画家です。 なんかもう余りにも腹立ったんですがブログとか持ってないし、その辺に作ったところで誰も見てくれないので増田で言います。 http://anond.hatelabo.jp/20090415235800 売れっ子は、自分の作品が高い売り上げを売り上げている(RR?)のに、自分への配分が少ないことに、それは不満があるだろうな。 芸能プロダクションなんかもそう。 ただこの構図は、売れっ子の作家がみんなに甘い汁を吸わせてやってるから出来る構図です。 これ、ね。 この構図を解消?する手法を考えてみる。出版社は単なる土管になって、一定額の手数料のみ受け取る。作家が雑誌発行費用を出し、単行の売り上げで負担を回収する、と。この場合、大ヒットを飛ばさないと莫大な借金が発生するな。 じゃあ、作家プロダクションが、作家と契約を結び、リスクを肩代わりする代償に、ヒットを飛ばした場合、一定の

    佐藤秀峰ブログへの反応 - REV's blog
    zyugem
    zyugem 2009/04/16
  • サクシンとサクシゾンの間違え - REV's blog

    http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081119-OYT1T00784.htm?from=navr 色々痛ましい。 サクシンを受け取った看護師から「当にサクシンでいいのですか?」との問い合わせがあったが、医師には「サクシゾン」と聞こえたため、「いいよ」と答えたという。 というやり取りがあったらしいが、ここで「筋弛緩剤のサクシンでいいのですか?ステロイドのサクシゾンではなくて」と、聞き返していたら、事態は変わったかもしれない*1。電話口で、「"エー"ですか?」「そう。"エー"です」「当に"エー"ですか?」「当に"エー"です」「エラーが出ますよ?」「そんな筈はありません」→→→→→→妥当な文字は"A"でなくて"E"でした、みたいな笑い話を防ぐためにも、「エコーではなくて、アルファ*2ですか?」と、エラーを前提とし、エラーを防止する会話にすれば

    サクシンとサクシゾンの間違え - REV's blog
    zyugem
    zyugem 2008/11/22
  • 群馬大の救急トリアージ:「「軽症なら4200円徴収します」」 - REV's blog

    (1)入院が必要(2)他院から紹介状を持参(3)緊急処置が必要と医師が判断−のいずれかに該当するケースは徴収しない。 http://sankei.jp.msn.com/life/body/081029/bdy0810291922003-n1.htm 扇動的なタイトルだけど、大学病院は高度・緊急に特化し、一次・二次救急で軽症を担当する。専門医が、軽症患者で忙殺されて救急車の引き受けができず、一般病院では重症化した患者が手に負えず電話に忙殺される、というのは、全体最適w には遠い話ではある。考えてみれば、「重症患者はすぐに引き受けます。但し、軽症患者の応対は後回しになります」というポリシーもあるだろうけど、それって選別w だよな。 あ、介護に疲れた老人を抱えた家族が、老人と身の回り品一式を抱えて「入院が必要です」と言ってきたらどうするんだろ。

    群馬大の救急トリアージ:「「軽症なら4200円徴収します」」 - REV's blog
    zyugem
    zyugem 2008/10/30
  • トリアージと災害弱者 - REV's blog

    トリアージする上での考慮因子として、「災害弱者」という因子が取り上げられていた。 古典的なものとしてCWAP C:child 子ども W:Woman 女性 A:Aged people 老人 P:Poor and Patient 貧困者、病人 最近では、女性を除外しw 慢性疾患患者、旅行者、妊婦を加えているとか。 CEHCTP C:child E:elderly people H:handicapped C:chronically ill T:tourist P:pregnant 「トリアージ」が採用されると、弱者が切り捨てられるのではないか、という意見もある。全体最適はナチ、とかね。 近代国家に住んでいる、住まざるをえない、住みたい我々(全ての日人ではない)は、より良いトリアージのポリシーを策定し、それを担当者に遵守してもらうよう、理解し、訓練してもらう、そのへんで満足するしかないと思う

    トリアージと災害弱者 - REV's blog
    zyugem
    zyugem 2008/09/11
  • こんな話? - REV's blog

    a.精神がオタク b.精神がふつう c.精神がDQN 1.趣味オタク 古典的オタク 増えた? 出現した? 2.趣味がふつう 斜め上*1へ ふつう 不明 3.趣味がDQN ? ?? DQN *1:b1

    こんな話? - REV's blog
    zyugem
    zyugem 2008/06/06
  • ダブルスタンダードを排撃するのは難しい - REV's blog

    極小の可能性を過大評価 「携帯電話がペースメーカーに及ぼす危険性は全く無いと証明されていない。だから携帯電話は使うべきではない」 http://d.hatena.ne.jp/terracao/20080316/1205667545 まず、科学は価値判断をしない、ということが大前提。 科学は、ペースメーカーに携帯電話が及ぼすリスクやメカニズムを記述することができる。で、「だから許容されるべき」「許容できない」というのは、社会の規範に拠らざるを得ない。 で、複数の前提を巧妙に使い分けると、論理自体は自動的に進行はする。 「携帯電話がペースメーカーに及ぼす危険性は全く無いと証明されていない。だから携帯電話は使うべきではない」 →ゼロリスク論 「タバコを吸ってもガンにならない人もいる」 →例外もある論 「社会では、一定の有用性と、一定の生存権のもと、一定のリスク、不快感は許容されていて、許容される

    ダブルスタンダードを排撃するのは難しい - REV's blog
    zyugem
    zyugem 2008/03/18
  • イデオロギー闘争 - REV's blog

    http://d.hatena.ne.jp/Apeman/20080107/p2 地動説、そして、進化論がイデオロギー闘争(のようなもの)の場となったことを思い出した。 科学をイデオロギーとか、宗教であると形容すると、多大な語弊があるのだが、 「起きたこと、実験したこと、調べたこと」を信じる集団と、「おきて欲しかったこと、信じたいもの、偉い人が言ったこと」を信じる集団の闘争。 片方は、じゃあ、振り子を振ってみてよ。天体観測をしてみてよ。化石と地層を眺めてよ。遺伝子って知ってる?そういう話だし、もう片方は、チキンなので省略。 あと、あまり科学的でない対抗学説によって、国民が悲惨な目にあうことは、脚気ウイルス説、スモンウイルス説、水俣病ウイルス説を思い出す。 まあ、非科学的でない対抗学説に乗っかり、実害が出ても、これは決定論ではどうこう、と、メタ視点で観察する分には問題はないか。

    イデオロギー闘争 - REV's blog
    zyugem
    zyugem 2008/01/08
    脚気細菌説は森林太郎だっけ。あれこそ科学以外の情勢の影響か。
  • 初心者と豆腐 - REV's blog

    http://d.hatena.ne.jp/kokokubeta/20071203/1196625731 「豆腐かってきてね」 「豆腐ってなぁに?」 「白くて、四角いべ物だよ」 … 「買ってきたよ」 「これは牛乳パックです」 … 「豆腐はね、ポリエチレンのパックに入っている、白くて、柔らかいべ物ね」 「うん、わかった」 … 「買ってきたよ」 「これはチーズです」

    初心者と豆腐 - REV's blog
    zyugem
    zyugem 2007/12/03
  • 喫煙関係メモ - REV's blog

    東京都府中市のJR南武線府中町駅で10月、禁煙場所での喫煙を注意した男性が、喫煙していた男に殴られ、顔面骨折で全治7週間の大けがをしていたことが分かった。駆け付けた警察官に傷害容疑で現行犯逮捕された男は「注意され、頭に来て殴った」と供述、傷害罪で起訴された。男性は「モラルを守れない人を注意してなぜ暴行されるのか。今後もルール違反には間違っていると言っていきたい」と話している。 http://mainichi.jp/select/jiken/news/20071108k0000m040136000c.html 注意されたのでむかつく そういう時にどうするべきかって、無言で睨むんじゃなくて一言こちらに言ってくれれば済む問題なワケで。 http://blog.goo.ne.jp/impreza98/e/186df0b854c278a7bb1d171f0fc75457 言ってくれないとわかんない

    喫煙関係メモ - REV's blog
    zyugem
    zyugem 2007/11/08
  • 120Km/hで車をぶつけて殺人罪にならない理由:うそ - REV's blog

    http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070910/jkn070910025.htm 24日に開かれた初公判(伊藤正高裁判長)で、検察側は被害者の1人がクルマの底部に挟まれたまま、約420m引きずられたことを指摘。「相手が死んでも仕方ないという未必の故意が生じていた」と指摘した。これに対して被告は「引きずったまま走っていたことは知らなかった」と述べ、起訴事実のうち殺人未遂罪については否認している。 http://response.jp/issue/2006/0728/article84367_1.html 千葉県柏市で2月、ひき逃げ事故の遺体で見つかった無職大島哲男さん(32)が車で約1・6キロ引きずられていた事件で、千葉地検松戸支部は20日、業務上過失致死や死体損壊・遺棄などの罪で、トラック運転手

    120Km/hで車をぶつけて殺人罪にならない理由:うそ - REV's blog
    zyugem
    zyugem 2007/09/11
  • 博士と林檎の木 - REV's blog

    http://www.waseda-garden.net/oonishi/2007/05/533.html 過去、日の基礎は農業でした。農地が人口を支えていました。耕地が人口を支えられないとなると、政府は海外移住を勧めました。田圃どころか、畑にもならないような荒地に置き去りです。速い話、人間を捨てました。 さて、今の日は、結構工業国です。ただ、既存の分野は粗方開拓され、雇用を支えられません。日どころか、世界で一ケタの自動車メーカの、一握りのデザイナーが図面を引き、あとは期間工が組み立てるだけです。そこで考え付くことは同じこと。未開地を耕すのです。大学の研究室で、開拓の力を訓練し、フロンティアで豊かになってもらおう、と。 と、意気揚々大学をでて入った研究室は、せいぜい一ヘクタールの零細農家。教授、助教授、講師助手と、4人でべればカツカツです。教授の言うまま、鍬を振り上げ、畑を耕し、種

    博士と林檎の木 - REV's blog
    zyugem
    zyugem 2007/08/30