タグ

2008年6月6日のブックマーク (31件)

  • メールをくれる高校生のみなさんへ : My Last Fight

    問題提起「パッション 闘い取られた想像力として」(『民主文学』2021年3月号) 追悼・旭爪あかねさん「希望の泉として読みつがれて」(「しんぶん赤旗」2020年12月8日付) エッセー「の空白克服選挙をたたかって」(「しんぶん赤旗」2019年5月14日付) エッセー「多喜二没後85年 絶筆から届く声/時代に向かう研ぎあげた言葉を」(「しんぶん赤旗」2018年2月20日付) エッセー「多喜二、二十二歳のペンネーム」(『民主文学』2018年3月号) 批評「中たか子の心の傷 後編」(『民主文学』2017年11月号) 批評「中たか子の心の傷 前編」(『民主文学』2017年10月号) 批評「『工場細胞』──日共産党を描く多喜二的主題の現代性」(『民主文学』2016年3月号) 小説「支部の人びと」(『民主文学』2016年2月号) エッセー「茨の道は、薔薇が咲く道」(機関紙「公共一般」第500号

    メールをくれる高校生のみなさんへ : My Last Fight
    zyugem
    zyugem 2008/06/06
    よりによって民青。もっともそれくらいしか受け皿がないという現実。悪い大人にだまされないよう気を付けながらドシドシやればいいと思うよ。
  • 犯罪者は悪人か - inspfightmanの日記

    最初に、オレは「犯罪者=悪人」ではないと考えている。加えて言うと、「悪」とか「悪人」とかいうものは主観に基づく概念的なものでしかないとさえ思っている。 揚げ足を取るが、 いや、犯罪をするのは不味いと思うけど、それはブログを運営していた人が犯罪者だったわけじゃなくて、犯罪をやらかした何処かの馬鹿がウエブログをやってたってだけの話ですよね。 (中略) めちゃくちゃな生活をしようと、どん引きするような趣味を持っていようと犯罪に走らなければウエブ上でどんな活動していようと関係ないですよね。 ということは、犯罪を起こしたらウェブ上で活動してはいけないのか。 なぜ? 思いつく限りを列挙すると、 犯罪者の言うことに耳を傾けてはいけない 犯罪者の行動から犯罪者でないものを守らなければならない 犯罪者の言動は制限されなければならない 犯罪者は言動してはいけない 上記のように考えられるが、いずれにせよ法的な措

    犯罪者は悪人か - inspfightmanの日記
    zyugem
    zyugem 2008/06/06
  • Windows XPを取り巻くうわさに注意

    Windows XPを取り巻くうわさに注意 Windows XPの通常販売は6月末まで,サポートは2014年4月まで 読者のみなさんは最近,こんなニュース記事(実際にはうわさ)を見聞きしたことはないだろうか。米Microsoftが,「Windows XP」の販売期間を延長すべきかどうかを判断する材料に使うために,電話サポートの内容を記録しているというものだ。 同社はWindows XPの店頭販売と消費者向けパソコンへのプリインストール販売を,2008年6月30日で打ち切る予定だ。前述のうわさの出所はある技術マニアのブログだが,Microsoftによると完全に誤りだという。このうわさは,Windowsユーザーを混乱させている数々の偽情報の一例に過ぎない。そろそろ情報をきちんと整理した方がよいだろう。 実際には,以下のような状況になっている。 まず,MicrosoftはOS製品に適用する公式ラ

    Windows XPを取り巻くうわさに注意
    zyugem
    zyugem 2008/06/06
  • http://www.asahi.com/national/update/0606/TKY200806060216.html

    zyugem
    zyugem 2008/06/06
  • こんな話? - REV's blog

    a.精神がオタク b.精神がふつう c.精神がDQN 1.趣味オタク 古典的オタク 増えた? 出現した? 2.趣味がふつう 斜め上*1へ ふつう 不明 3.趣味がDQN ? ?? DQN *1:b1

    こんな話? - REV's blog
    zyugem
    zyugem 2008/06/06
  • http://www.asahi.com/national/update/0606/TKY200806060217.html

    zyugem
    zyugem 2008/06/06
  • 自民党がテレビ朝日に謝罪要求 後期高齢者医療制度報道で - MSN産経ニュース

    自民党は6日、テレビ朝日が報道番組「報道ステーション」で後期高齢者医療制度に関して「無関係な映像を使い国民に誤解を与え、自民党役員の名誉を毀損した」として抗議し、訂正放送と謝罪を求める通知を出した。また、テレビ朝日に無期限で党役員会と役員連絡会の冒頭撮影を拒否する方針も伝えた。 自民党が問題視しているのは4日夜放送の後期高齢者医療制度に関する報道。3日の役員連絡会で党役員が沖縄の夏服「かりゆしウエア」を着て和やかなムードに包まれている様子をVTRで流した上で、古舘伊知郎キャスターが「よく笑っていられますねえ」とコメントしたという。 自民党側は「後期高齢者医療制度を話題にして笑っていたわけではないことはテレビ朝日側も承知していたはずだ」としている。ザ・謝罪・「アダルトチルドレン」発言で古舘伊知郎氏が謝罪・マック改竄問題 テレ朝が証言者偽装・空港で「乳首のピアス外せ」 米女性が謝罪要求・徳光和

    zyugem
    zyugem 2008/06/06
  • http://www.asahi.com/business/update/0606/TKY200806060059.html

    zyugem
    zyugem 2008/06/06
  • 減反政策をやめ、在庫米を輸出せよ - 池田信夫 blog

    町村官房長官の減反見直し発言が、大きな反響を呼んでいる。若林農水相が反発する一方、民主党は賛成している。町村氏の発言は私の地元、北海道ではコメができる場所(水田)の半分は使っていない。世界で糧不足の国があるのにもったいない。減反を見直し、コメを増産することが国際貢献になる。という常識的なものだ。しかし農水省の白須事務次官は、「生産調整を止めて好き勝手に作らせれば、当然コメ価格はどんどん下落する。農家が打撃を受ける」と述べ、自民党料戦略部長を務める加藤紘一氏は「コメは余っている。大豆や小麦を作らないと駄目だ」と述べた。 これは日の農政の社会主義的な発想を示すものだ。どんな作物をどんな価格で売るかは、市場で決めるべきであって、政府が決めることではない。増産で価格が下がるといっても、日の米価は国際価格の3〜4倍で、国際標準に近づくだけだ。百歩ゆずって(サラリーマンより高い)兼業農家

    zyugem
    zyugem 2008/06/06
  • http://www.asahi.com/obituaries/update/0606/TKY200806060232.html

  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080606-00000037-yom-soci

    zyugem
    zyugem 2008/06/06
  • http://d.hatena.ne.jp/kmizusawa/20080606/p1

    zyugem
    zyugem 2008/06/06
  • 自民が古舘コメント批判、テレ朝撮影禁止 - 芸能ニュース : nikkansports.com

    自民党は6日までに、テレビ朝日「報道ステーション」のキャスターが後期高齢者医療制度(長寿医療制度)に絡み「国民に誤解を与える発言をした」として、同局側に抗議するとともに、党役員会などの撮影の無期限禁止を通知した。 自民党によると、番組は3日の党役員連絡会前に出席者が談笑する映像を使用し、古舘伊知郎キャスターが「よく笑っていられますね。偉い政治家の人たちは」とコメントした。 細田博之幹事長代理は「後期高齢者医療制度で国民に過重な負担を強いているにもかかわらず、あたかも自民党役員が笑っているとの誤解を与えた」と批判した。

    自民が古舘コメント批判、テレ朝撮影禁止 - 芸能ニュース : nikkansports.com
    zyugem
    zyugem 2008/06/06
    大人げなし。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080606-00000126-san-soci

    zyugem
    zyugem 2008/06/06
  • あなたの彼女を喜ばせる“簡単な”15の方法 |デジタルマガジン

    2008.06.05 14:00     © nero.seppia あなたと一緒に暮らしている愛しい女性はいますか?彼女を喜ばせてあげられるとっても簡単な15の方法があります。ぜひ試してみてください。イライラしている彼女も、あなたがこれを全部やってくれれば毎日ハッピーで、ニコニコしてくれます。 彼女が足をさすってと言ったら理由を聞かずにさすってあげて下さい。やりたくなさそうな顔をしないように。 たまには彼女のために夕を作ってあげて下さい。彼女に「自分に夕を作って欲しいかどうか」は聞かないで下さい。彼女が家に帰る前に、夕を作り上げて彼女を迎えて下さい。 彼女が家に帰りつくまでにキャンドルの明かりを用意して下さい。テレビやその他の明かりはつけないで下さい。その環境が彼女を喜ばせます。 昼間でも彼女にメールを送って下さい。「今朝は君の笑顔を逃がしたよ」「昨晩は素晴らしかった」

    zyugem
    zyugem 2008/06/06
  • http://www.asahi.com/politics/update/0606/TKY200806060110.html

    zyugem
    zyugem 2008/06/06
  • 火星で撮影された日没の写真が話題に : らばQ

    火星で撮影された日没の写真が話題に 2004年に到着した2台の火星探査機、マーズ・エクスプロレーション・ローバー は予定していた3ヶ月のミッションどころか3年たったいまも稼動していて、ときどき話題になりますね。 この2台が撮影した日没の写真、ちょっと古いものなのですが、美しいと話題になっていましたので紹介します。 (photos credit: Image Credit: NASA/JPL/Texas A&M/Cornell) 2005年に撮影された火星の日没の写真。地球より太陽から遠いことが実感できる小ささです。 火星探査機、マーズ・エクスプロレーション・ローバー が撮影した17万枚の中で、最も人気を集めた画像だそうです。 探査機のフォトコンテストでは計16枚の画像が選ばれているので、2位以下のいくつかをピックアップ。 地球と違い荒涼とした印象ですが、そんな中でもいろいろな風景があること

    火星で撮影された日没の写真が話題に : らばQ
    zyugem
    zyugem 2008/06/06
    実際に行って見てみたいものだな。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080606-00000922-san-pol

    zyugem
    zyugem 2008/06/06
    これは大人げなくね?時期的に神経質になってることは理解できるけど。>この件と関係ある訳じゃないが,古館氏は報道に向いていないと思うんだ。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080606-00000011-maiall-soci

    zyugem
    zyugem 2008/06/06
  • 1GBレンタルサーバー・プロバイダー Amusement BiG-NET | www11.big.or.jp/~kkk/pico/?date=20080605

    こちらは独自ドメインからレンタルサーバー、フレッツ接続専用会員までトータルサポートのプロバイダー、BiG-NETです。 いつも弊社ユーザーのページにアクセスをして頂きましてありがとうございます。 http://www11.big.or.jp/~kkk/pico/?date=20080605 403 Forbidden (動作禁止です) 申し訳ございませんが、お客様がアクセス要求されました上記ページは、現在アクセスが出来ません。 弊社では、なぜアクセスできないのかと言う第三者からのお問い合わせにはお答えすることが出来ません。 もしこのページの関係者をご存知でしたら、連絡を取ってみることをお薦め致します。 何卒ご容赦下さい。

  • フィルタリングソフトの搭載義務化でLinux搭載PCの販売がNGになる? | スラド IT

    ストーリー by hylom 2008年06月06日 13時58分 Linux用フィルタリングソフトがあればよいという話ではない 部門より 以前「12年前のCDAと同様のインターネット規制法案が審議されている」というストーリーでも議論されていた「青少年ネット規制法案」について、与野党双方の合意が行われ、今国会で成立する見通しとなった。 毎日新聞の記事などによると、国の規制ではなく業界の自主規制が中心となり、全体としては穏やかなものになっている。しかし、少なくとも一点、3月・4月時点の法案より明らかに悪化している部分がある。それが、『パソコンメーカー、「制限ソフト」搭載義務』という部分だ(4月の段階では「努力義務」)。 これはどういうことかというと、日で販売されるPCには、子供がネットで有害情報を閲覧できないようにするフィルタリングソフトを搭載しなければならないということである。そうなると

    zyugem
    zyugem 2008/06/06
  • http://www.asahi.com/national/update/0606/SEB200806060002.html

    zyugem
    zyugem 2008/06/06
  • 警察の重要書類ってどうやって捨てるの?

    警察の重要書類ってどうやって捨てるの?:誠 Weekly Access Top10(2008年5月24日~5月30日) 先週もっとも読まれた記事は「外で飲むコーヒー、男性は『マック』女性は『スタバ』」。ちなみに記者の場合、金欠のことが多いので「マック」。しかし給料日後2~3日は、ちょっとぜいたく気分を味わうため「スタバ」だ。調査結果では「ドトール」や「モスバーガー」などがランクインしていが、みなさんは外でどんなコーヒーを飲んでいるのだろうか? 警察の重要書類はカチンコチンの紙に 以前からちょっと疑問に感じていたことがあった。それは警察署で作成される書類はどのように処分されるのか? ということ。焼却炉を置いて燃やす、ことは想像できるが、設置場所や近隣のことを考えれば、すべての警察署で置くことはできないだろう。であればシュレッダーだろうか? とはいえオフィスに置いてあるようなシュレッダーだと、

    警察の重要書類ってどうやって捨てるの?
    zyugem
    zyugem 2008/06/06
  • ナンシー関の七回忌に合わせ回顧展開催、仕事場に残したハンコ5,000個強も展示 -- モノメトロ

    世界初の消しゴム版画家であり、テレビの話題を中心にしたコラムニストとしても活躍したナンシー関が、39歳の若さでこの世を去ってからもう6年。年月が過ぎれば過ぎるほど、ナンシー関と肩を並べられるほどの「才能」がなかなか現れない現状から、今なおその死を悔やみ、存在感の大きさを痛感しているファンは多い。そんなナンシー関の七回忌に合わせ、東京・渋谷のパルコファクトリー(渋谷パルコ・パート1)で回顧展「ナンシー関 大ハンコ展 見た! 彫った! 書いた! 39年の人生と全仕事」が始まった。開催期間は6月15日まで。 また、コラムニストとして活躍した雑誌など、誌面を一気に俯瞰できるブースや、消しゴム版画を制作していた仕事場の再現、仕事仲間や友人、ナンシー関を慕っていた有名人などからのコメントを紹介する。会場ではほかに、現在発売中のナンシー関の全書籍や、回顧展を記念したグッズなども販売。ナンシー関を近くに感

    zyugem
    zyugem 2008/06/06
  • http://www.shinmai.co.jp/news/20080606/KT080605ATI090020000022.htm

    zyugem
    zyugem 2008/06/06
  • 2008-06-06

    野田昌宏氏が亡くなられたとのこと。 合掌 私にとって氏は「キャプテン・フューチャー」シリーズの訳者としてまず記憶に残る方でした。 もちろんSF界隈での功績や業績はそこらにとどまる方ではないですが。 棒が一あったとさ 葉っぱかな? 葉っぱじゃないよカエルだよ カエルじゃないよアヒルだよ 6月6日に雨ざあざあ降ってきて 三角定規にひびいって アンパンふたつマメみっつ コッペパンふたつくださいな あっというまにかわいいコックさん この愛らしい絵描き歌をなぞるように起る連続殺人事件! 破産チェッカーを紹介する記事がGIGAZINE(※)とかいくつかの大手サイトに乗っていたのですが、皆気持ち悪くないのでしょうか。 そういう大手に載る前に個人サイトからふらっとよって「やってみよう」とか思った私でしたが、なんだか急に怖くなって止めてました。個人情報をあちらが収集していたとしたらヤバイかもと思えたからで

    2008-06-06
    zyugem
    zyugem 2008/06/06
  • 若くて優秀な大阪府職員は早く逃げたらいいと思うよ - good2nd

    財政悪化で人件費カット、てことになったときに、労働者として団結して「自分たちの生活を守ろう」とか言うと、なんだか「世間の人達」は怒るみたいだからね。「民間なら給与カットは当然」とか「自業自得」とか言ってる人たちは、きっと若くて仕事のできる職員がバンバン転職していなくなっても文句はないはずだと思います。むしろそれを望んでるんでしょう。給料下がったら転職考えるのは当りまえだからね。「民間なら」特にそうでしょう。だから、転職できそうな若くて優秀な人たちは、「世間様」に叩かれながら戦うよりもさっさと逃げたほうが得だと思いますよ。もちろん民間だって不安定ですが、「役所に勤めてる優秀な人」と「民間で働く優秀な人」にそれほど絶対的な差はないんじゃないかな。こんなご時世でも、今より待遇のいい仕事につくことだってできるはず。民間の給与水準から算出してる給料だと「世間の人たち」は「贅沢」だと言うみたいですが、

    若くて優秀な大阪府職員は早く逃げたらいいと思うよ - good2nd
  • マイナー展望台めぐり :: デイリーポータルZ

    高い所や端っこに何か作ろうという時に、わりと安易に「展望台でも作っとくか」というノリで作られてそうなもの、展望台。数ある建造物の中でも「台」とか言われている数少ない建造物だ。 (仲間は灯台) そんな展望台、東京など首都圏だったら、それなりにデートスポットであったり人が集まるスポットとして賑わってるであろうが、地方の…例えば私が住む長崎ともなると、逆に賑わっている展望台など数少なく、大部分は一日の利用者がどれくらいいるのか不安になるほど人けが無かったりする。 しかしそれらは人けの無さとは裏腹に、ものすごい絶景を誇っていたりするもので、たまに訪れる訪問者に「これでもかっ!」って感じで実力を見せつけ、驚かせたりもする。今回はそういうところを巡ってみることにしてみた。 (text by T・斎藤) 求めてるのはスターじゃない 長崎の展望台で一番有名なのは、稲佐山展望台だ。 日3大夜景と言われる長

    zyugem
    zyugem 2008/06/06
  • 君が死ぬまであと何秒

    It is an excellent blog for young people in Hokkaido who are full of love, peace and poop spirit. ・ Let's take measures against viruses and spyware by yourself. ・ Comments from overseas mackerel ・ TB has been repelled. If you have any problems, please contact us as we will respond individually. ・ Please forgive me for seriousness. ・ It is a site that I end up sly while wondering if it is okay as

    zyugem
    zyugem 2008/06/06
  • 社内PC操作も「警備」 警備会社が監視サービス発売

    企業からの情報漏えいが相次ぐ中、大手警備会社がパソコン(PC)監視サービスの販売を始めた。情報漏えいの原因が「内部犯行」であることも多いという背景を踏まえ、社内PCの「不審な挙動」を発見次第、契約企業に通報する仕組みだ。この警備会社は「物理的な警備に加えて、情報についても警備を始めた」としており、社内PCの操作についても「警備」される時代がやってきたと言えそうだ。 ファイル交換ソフトの使用やウェブの閲覧履歴を「通報」 調査会社「サイボウズ・メディアアンドテクノロジー」が08年4月に発表した「個人情報漏えい年鑑」によると、05年から07年の3年間に発生した情報漏えい事故のうち、組織の外部要因による事故が全体の21%だったのに対し、組織の内部から発生した事故は73%を占めた。外部からのネットワーク攻撃などへの対策に加えて、「内部犯行」への対策の必要性を浮き彫りにした形だ。 2008年6月5日に

    社内PC操作も「警備」 警備会社が監視サービス発売
  • 産経「正論」、奸をなす。 - 黙然日記(廃墟)

    【正論】八木秀次 宮中祭祀廃止論に反駁する - イザ! http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/opinion/150499/ ふだんはどんな記事でも、中身を読んでからここで取り上げるかを決め、そのあとで見出しをコピペするのですが、この見出しは目に入った瞬間にいついてしまいました(笑)。実際に読んでみると、いまだに旧皇族の復活とか言っているあたりでお腹いっぱいになってしまうのですが(さすがにもうY染色体を持ち出すのはやめたのかな?)、メインディッシュはこのあと、宮中祭祀の維持についてです。 原武史・明治学院大学教授が「現代」5月号に発表した祭祀廃止論に対して反論しているのですが、八木氏の引用を見る限り、原氏の主張もかなり無理のあるものです。貧困層を皇居に招いて事を振る舞うという提案に、いったい何の意味があるのやら。しかしこれはあくまで、

    産経「正論」、奸をなす。 - 黙然日記(廃墟)