タグ

2016年2月25日のブックマーク (9件)

  • 金貸しは、国家を相手に金を貸す -

    金貸しは、最後の巨大株バブル化を進めている? 現在の大勢 ・ウクライナ戦争は、ロシアも決着をつけず続ける姿勢。 →BRICS側の経済的一体化が進み、イラン・サウジ・トルコ・インドネシアなどが新規加盟に向かう。 ・BRICS は金、石油、鉱物資源を持ち、商品や通貨を作ることができる。資源の価格設定権は既にBRICS 側にシフトしている。 ・ペトロ人民元化(石油取引に使う人民元を金とリンクさせる動き)→ペトロダラー終焉。 ・ドル建て債券の需要は、ゆっくりとしかし確実に崩壊しており、ドル崩壊は時間の問題。 ・ドル防衛 →昨年からのFRBの急激な利上げ →4月に米金融機関の3社目(FRC)が破綻、今後金融機関破綻は拡大していく。

    zyzy
    zyzy 2016/02/25
    あれ系の陰謀論がちょいちょい見え隠れするというか剥き出し(そもそもタイトルとサイドバーがお察し)なんだけども、歴史系のまとめが読み物としては普通に面白い。
  • 定義でも仮定でもなく計算上の「便宜」だよ

    http://anond.hatelabo.jp/20160225040508 なんでこんなことであーだこーだ言ってるのかいまいち理解できない. 算数だろうが数学だろうが,学校のテストで問題文に「円周率を3.14とする」と書いてあったら,それは「円周率を使う場面があったら計算(と答え合わせ?)がめんどいから3.14を使いなさい」という便宜を意味する.そんなこと書いてない?既に常識として浸透しているから書かなくてもいいじゃん. 円周率の定義は円の面積がπr^2となるπとかそんなん.「円周率を3.14とする」が定義なはずがない.同様に仮定でもない. 有効数字の話は論点が違う.あれは物理で計測の概念が入らないと導入できない.算数とか数学にはそんなん関係ない. これ以上この議論を続ける意味があるかな?

    定義でも仮定でもなく計算上の「便宜」だよ
    zyzy
    zyzy 2016/02/25
    掛け算の順序でも同じ事が言えると思う自分は、この考えには反対しないけど、掛け算の順序に習う時の都合を持ち込むことを批判する人は、単に自分が使い慣れているものを肯定するために理屈を後付していると思う。
  • 問題点を指摘するときは具体例を添えてもらえると嬉しい - dlitの殴り書き

    なんかだいぶ前にも似たようなことを書いた気がする。 anond.hatelabo.jp anond.hatelabo.jp 定期的に見かける意見じゃないだろうか。こういう時に、どのようなことが「ハイエナのように、叩く」「嘲笑」なのか、具体例を挙げてもらえるともやもやする人が減るんではと思うことが多い。 こういう意見に対して、自身でがっつり「批判」もしている人から反論があったりするけど、問題点を指摘したい対象はそのような人たちではないのではないかな(勝手に想像して申し訳ない)。 ここに一つでも具体例の例示があると、「その言い方は確かに問題だ」とか、「いや、これは「批判」ではないけどアリだと思う」とか、話が具体的になるきっかけになると思う(ならないかもしれない)。はてブのコメントじゃなくて増田なら文字数もそんなに気にしなくていいわけだし、直接ブコメのリンクをはらなくても、「たとえば「○○」って

    問題点を指摘するときは具体例を添えてもらえると嬉しい - dlitの殴り書き
    zyzy
    zyzy 2016/02/25
    あっちにも書いたけどそもそも嘲笑というのは「絶対的真理(現実)があるんです」という信仰の下に「真理から外れた者を排除する」という呪術的な儀式。科学を名乗る側が笑いという呪術を包含した時点でアウトかと。
  • はてブのニセ科学批判がひどい

    はてブのニセ科学批判がひどい。 政治的な問題と違い、科学的な問題にはいちおう絶対的な真理とされるものがあって、いわばそれが錦の御旗になるのだが、それに寄りすがって冷静な視点を失っている。もはやハイエナのように、叩くために叩いている状況だ。 ニセ科学の誤謬について啓蒙こそすれ、それを嘲笑の題材にすることはむしろ忌避されるべきである。科学的な真偽の追及は、科学的な言葉で行われるべきである。 (追記) http://anond.hatelabo.jp/20160220212149 (追記2) >id:ublftbo 「いちおう」「とされるもの」というようにクッションを置いた表現としていることに留意していただきたいのと、「絶対的」「真理」は日常語の範疇で用いており、哲学的意味は含んでいない。

    はてブのニセ科学批判がひどい
    zyzy
    zyzy 2016/02/25
    科学に絶対真理はないよ。しかし嘲笑というのは「絶対的真理(現実)があるんです」という信仰の下に「真理から外れた者を排除する」という呪術的な儀式。呪術的手法を使って科学側を名乗るのは確かに問題あると思う
  • シャーマニズムという名の感染病――グローバル化が進むモンゴルで起きている異変から/島村一平 - SYNODOS

    今こそ訊こうじゃないか。(シャーマンの)精霊を呼んで道を訊ねようじゃねえか。 モンゴルの兄弟たちが、健康に暮らしていけるか訊こうじゃねえか。 我がモンゴルの全ての大地が大丈夫か、訊ねようじゃねえか。 借金や抑圧がなくなるかどうか、訊ねようじゃねえか。 大衆の貧困がどうなってるのか、泥棒はだれなのか、訊こうじゃねえか。 いねえよ。答えられる人間なんていねえよ。訊くのはやめな。 生前、賢くて人生に満足できなかった精霊を呼んで訊いてみろ! (シャーマンよ)あなたは、政治家たちに訊くのはやめな! (モンゴルのHip HopグループIce Top 「Am Asuuya(訊こうじゃねえか)」(2011)の歌詞より) 「最近じゃ、どこの家に行ってもシャーマンがいる」 「うちの妹もシャーマンになったよ」 近年、こんな語りがモンゴル国の首都ウランバートルの市民たちの間で囁かれている。シャーマンはモンゴル語で

    シャーマニズムという名の感染病――グローバル化が進むモンゴルで起きている異変から/島村一平 - SYNODOS
    zyzy
    zyzy 2016/02/25
    面白いな。欧米みたいに、セム的一神教によってアニミズムが途切れた人々が、都市化に反発して過去のアニミズムを真似する事はあったけれど、アニミズムが切れていない国でそれが起こると洒落にならん勢いで広がる感
  • 無断で観光客が畑に 名所のポプラを所有者が伐採 NHKニュース

    美しい丘や畑の風景で北海道有数の観光地になっている美瑛町で、写真撮影の名所となっていたポプラの木が24日、所有者の農家によって伐採されました。無断で畑に入り込む観光客が多かったことなどが原因で、所有者は「残念だが、しかたなかった」と話しています。 所有者の農家の男性によりますと24日、重機を使って木を倒し、農地から運び出したということです。 「哲学の木」を巡っては、写真撮影などのために畑に無断で入り込み作物を踏み荒らす人が相次ぎ、3年前には所有者の農家が幹にバツ印を付けるなどしてマナーを守るよう訴えていました。しかし、その後も畑に入る人があとを絶たず農作業の障害になっていたことや、木が古くなって枝が落ちるなど危険になっていたため、伐採を決断したということです。 所有者の男性は「残念だが農業を続けるうえで、しかたがないと考えた。木が切られるのを見ていると涙が出てきた。観光客はもっとマナーを守

    無断で観光客が畑に 名所のポプラを所有者が伐採 NHKニュース
    zyzy
    zyzy 2016/02/25
    タイトルだけ見て一瞬「ポプラを観光客が無断で畑に作り変えた」と思ってびびったw 観光地と他の産業の両立、って結構難しいよなぁ……。
  • 初詣が明治以降につくられた伝統だという説は怪しい

    「看羊録」という書物がある。 豊臣秀吉の朝鮮侵略の際に日に拉致されて数年をすごした朝鮮人儒学者の日観察記である。 家族までも犠牲となった侵略の被害者なので当然ながら日に対する憎しみは深く、感情的で偏見の強い記述も随所に見られるが、一方で科挙に受かったエリートだけはあり、抑留中に見聞きした出来事はもちろん、日の書物をよく読み、北海道も含む日列島の詳細や地名や各地の慣習、大名の名前や性格まで記録しており、著者の姜沆の博覧強記ぶりがうかがわせる。 その中に以下のような記述がみられる その風俗はひどく鬼神を信じ、神に仕えることは父母に仕えるようであります。生前、人の尊信を受けていた者は、死ねば必ず人々に祀られます。父母の命日には、あるいは斎戒・素しないことがあっても、神人の忌日には一切魚肉を禁じます。将倭や将倭の妾から庶民の男女に至るまで、祝日や神人の忌〔日〕にあうたびに、おごそかに

    初詣が明治以降につくられた伝統だという説は怪しい
    zyzy
    zyzy 2016/02/25
    元ネタみたいなものはあった、ってのは否定されてないかと。ただ、昔の人たちが行ってた神社は凄く小さな近所の氏神様の所。氏神でもない大きい神社に遠方から人が殺到する習慣は、鉄道が出来て以降でないと無理。
  • 東大卒真面目系クズの末路 「灘→理Ⅲ」3兄弟の母の教育論について東大卒の私が思ったこと。

    「灘→理Ⅲ」3兄弟の母の教育論についての記事を目にした。 奇遇ですね。 実は私のうちも兄弟全員東大だったんですよ。 まぁ私は出来が悪くて理1で他のが理3なんですけどね。 とても他人事とは思えない内容だったので 今日はこの3兄弟を東大理3にいれたこの母親さんの教育論について かつて同じようなガチガチの教育を受けた子どもの立場から、 当時何を思って、今はどう思っているか? 書いていきます。 教育ママさんたちの参考になったらいいなァ。 とりあえず元記事…と思ったらYahooの古い方の記事がもうなかったので、 全文は載っていないけど他のところから引用 http://withnews.jp/article/f0150908000qq000000000000000W02h0401qq000012473A http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150915-000000

    zyzy
    zyzy 2016/02/25
    何故かこういうネタで必ず沸いて出る「子供のアクセサリー化が!!」って、アクセに学歴つけようとしたりする奴はいないし、アクセに対する宗教もない。人間扱いするから起こってる問題から逃げるから悲劇が終わらない
  • なぜ日本には飛び級がないのだろうか - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    私の村では「同級生」というのは生涯付き合うという意味を含む。ところで私の小中学校の「同級生」というのは偏差値30未満のヤンキーばかりだというのは以前ブログで述べたとおりであるhttp://d.hatena.ne.jp/kamayan/20100119/1263875108。そのことを思い起こすだけで憂となる。人生に憂となる事柄は多いものなのだが、なぜたまたまあの年代に生まれたことで、たまたまあの村に生まれたことで、こんなムダな憂を抱えなければならないのか。 小学生の頃、朝礼で校長だったか誰かが「諸君らは今、人生で最も楽しい時期を過ごしている」と述べていたが、この陰惨な小学校での今が人生最高だとしたら人生とはどんなに酷い牢獄なのだろうと悲観したことを今でも覚えている。その悲観は10歳代になる前からずっと持ち続け、10歳代いっぱい継続した。救いのない未来へ順応するための心構えに長い時間を

    なぜ日本には飛び級がないのだろうか - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
    zyzy
    zyzy 2016/02/25
    他人と競わせる体育教育がこの辺も足引っ張ってる感。小学校くらいだとどうあがいても飛び級した子が年齢的にハンデを食い、留年すると得するので、他者との競争を目的にしてしまった日本の体育に組み込めない。