タグ

同人誌即売会に関するKAI-YOUのブックマーク (8)

  • 漫画即売会「コミティア」の40年を辿る証言集刊行 表紙はあらゐけいいち

    漫画の展示即売会「コミティア」のカタログ『ティアズマガジン』で連載された、漫画同人誌歴史をたどる証言集「コミティア魂」が書籍化。 『コミティア魂 漫画同人誌の40年』として、3月2日(土)にフィルムアート社から刊行される。価格は2200円(税込)。 著者はばるぼらさん。題字と表紙のイラストは『日常』『CITY』などで知られる漫画家・あらゐけいいちさんが担当。 東京ビッグサイト東1・2・3ホールで2月25日(日)に開催される「コミティア147」で先行販売。会場限定特典として、特製ステッカーを購入者に配布する。 初開催から40年となる漫画の展示即売会「コミティア」「コミティア」は1984年11月18日に第1回が開催された、40年の歴史を誇る漫画の展示即売会。商業連載を持つプロからアマチュアまで、幅広い作家たちがオリジナルの作品を発表・販売している。 『映像研には手を出すな!』作者・大童澄

    漫画即売会「コミティア」の40年を辿る証言集刊行 表紙はあらゐけいいち
    KAI-YOU
    KAI-YOU 2024/02/23
    表紙担当のあらゐけいいちさんによる、年代毎のコミティアを独自視点で描いた漫画も収録。
  • 石川 珠洲市の同人誌印刷会社が地震の被害に 同業他社が有志で支援

    石川県珠洲市の印刷会社・スズトウシャドウ印刷が、1月1日に発生した令和6年能登半島地震を受け、被害状況を1月2日に発表した。 公式Xの投稿によれば、スタッフ数人の安否が確認されていないという。 社内設備に関しては、社屋は無事だったものの、機械の位置ズレや倒壊による故障、紙の倒壊など深刻なダメージを受けており、復旧には時間を要するとしている。 完成していた印刷物も配送できず「お詫びの言葉もございません」 スズトウシャドウ印刷によれば、停電によって端末や電話は使用できず、水道も断水、運送会社は荷受け停止、道路は通行止めの状況にあり、既に完成していた印刷物も配送できない状況であるとのこと。 スズです。 昨日(1/1)に観測された地震による弊社の被害状況を報告いたします。 社屋はかろうじて無事ですが、機械の位置ズレや倒壊による故障、紙の倒壊等の甚大な被害が確認されました。 運送会社様は荷受け停止、

    石川 珠洲市の同人誌印刷会社が地震の被害に 同業他社が有志で支援
    KAI-YOU
    KAI-YOU 2024/01/03
    能登半島地震により、甚大な被害を受けたスズトウシャドウ印刷。同社への依頼を代わりに引き受けると、同業他社が続々と発表しています。
  • 同人印刷大手、コミケ前に「他社へ注文して」と声明 社長に理由を直撃

    同人誌印刷大手の栄光が12月12日、「他社に印刷を注文してほしい」という異例の声明を自社の公式Xを通じて発表した。 栄光は、同人誌を「12月合わせで『どこへ注文しようか』と複数の選択肢をお持ちの方は当社でない、もう一社へご注文いただけないでしょうか」と呼びかけ。 栄光は、安心してご注文をしていただける会社となるよう努力してまいりました。 しかし今回、苦渋のお願いをしなければなりません。 12月合わせで「どこへ注文しようか」と複数の選択肢をお持ちの方は当社でない、もう一社へご注文いただけないでしょうか。 “ありえない”お願いですが、お願いします。 — 株式会社 栄光(同人印刷) (@eikou_info) December 12, 2023 加えて「今週分は何とか凌げますが、コミケ合わせのほとんどを繰り越し、来週の入稿がこのままの勢いで“例年以上”に増え続けると危機的な状況に陥ります」と説明

    同人印刷大手、コミケ前に「他社へ注文して」と声明 社長に理由を直撃
    KAI-YOU
    KAI-YOU 2023/12/13
    印刷会社が書き入れ時を控えて他社への注文を促す異例の事態。背景には、近年盛り上がる「女性向けオンリーイベント」の存在が──社長に理由を直撃しました。
  • コミックマーケット、日本赤十字社の金色有功章を受章 開催ごとに献血へ協力

    赤十字社名誉副総裁の常陸宮妃華子殿下から、盾を贈呈された安田かほるさん(コミックマーケット準備会共同代表) 世界最大級の同人誌即売会「コミックマーケット」が、日赤十字社の金色有功章を受章した。長年にわたる献血への協力活動が評価された。 10月26日に開催された令和5年度・東京都赤十字大会に、東京都における受章者代表の1人として、コミックマーケット準備会の共同代表・安田かほるさんが出席。 日赤十字社名誉副総裁の常陸宮妃華子殿下より盾が贈呈された。 「コミックマーケット」と献血の歴史 コミックマーケット準備会は、1997年から東京都赤十字血液センターに協力。冬の会期に合わせて、東京ビッグサイト周辺で献血への協力を呼びかけてきた。 2011年冬の「コミックマーケット81」からは、出展企業各社と協力し、夏と冬の年2回、献血応援イベントと題してポスタープレゼント企画を実施している。 また、気

    コミックマーケット、日本赤十字社の金色有功章を受章 開催ごとに献血へ協力
    KAI-YOU
    KAI-YOU 2023/11/21
    1997年以降、来場者に献血への協力を呼びかけ。長年にわたる貢献が評価されました。
  • コミケ初参加のVTuber、コスプレイヤー、親子連れ──それぞれが見た即売会

    毎年恒例の同人誌即売会「コミックマーケット」が終了した。8月12日・13日の来場者数は合計26万人を記録した。 コロナ禍で設けられた様々な制限を廃止し、1日あたりの来場者数の上限を撤廃してスタートした今回の夏コミ「コミックマーケット102」。 2日目は台風7号の影響で不安定な天候だったものの、2022年12月の冬コミが18万人だったことを考えると、人数は飛躍的に増加した。 同人誌などを頒布するサークルと一般参加共に、参加者の中には今回が初めてのコミケという人も。名を売りたいVTuber韓国人コスプレイヤー、50代の父と10代の娘など、それぞれに初参加した理由を聞いた。 目次 1. コミケへのサークル参加は“夢のまた夢”だった2. 同人誌は完売、“売名”も成功のVTuberが抱く尊敬の念3. コミケ初挑戦のセクシー女優「知ってもらえて嬉しい」4. 初参加した韓国人コスプレイヤー5. 50代

    コミケ初参加のVTuber、コスプレイヤー、親子連れ──それぞれが見た即売会
    KAI-YOU
    KAI-YOU 2023/08/14
    VTuber、セクシー女優、コスプレイヤー、親子連れ──人数制限が撤廃された夏コミは、初心者にどう見えたのか? サークルと一般参加、それぞれに取材しました🗣️
  • 『ブルアカ』同人誌がコミケを席巻 サークル参加者「韓国から買いに来た人もいた」

    サークル数の多さが話題を呼んだ『ブルーアーカイブ』。会場の至るところにゲームの広告も掲出されていた/撮影:Diora 世界最大級の同人誌即売会「コミックマーケット102」が、8月12日(土)から13日(日)にかけて東京ビッグサイトで開催されている。 コロナ禍におけるイベント開催のガイドラインが廃止されたことを受け、今回は1日あたりの来場者数の上限を撤廃。かつての熱狂を取り戻すかの如く、初日だけでも13万人が訪れた。 そんな中、特に異様な熱気を放っていたのが、Yostarの運営するソーシャルゲーム『ブルーアーカイブ』の同人誌を頒布するサークルが集まったエリアだ。 急増したサークル数、日だけでなく世界から訪れたオタクたち──エリアの様子やサークル出展者の声を元に、会場の様子をレポートする。 アニメ化も決定、人気ゲーム『ブルーアーカイブ』 『ブルーアーカイブ』は、数千もの学園が集まって構成され

    『ブルアカ』同人誌がコミケを席巻 サークル参加者「韓国から買いに来た人もいた」
    KAI-YOU
    KAI-YOU 2023/08/12
    ホールの約半分のスペースを占め「"島"ではなくもはや"大陸"」と話題を呼んだ『ブルーアーカイブ』。サークル出展者は、2022年冬コミからの急成長を口にしました🗣️
  • 「“コミケは戦場”と必要以上に煽らないで」代表が語る、同人誌即売会を取り巻く環境

    世界最大級の同人誌即売会「コミックマーケット102」が、8月12日(土)・13日(日)に東京ビッグサイトで開催される。 例年8月と12月に行われ、それぞれ夏コミ・冬コミと呼ばれるコミックマーケット(通称・コミケット、コミケ)。近年はコロナ禍の影響で、来場者数の上限をはじめ様々な制限を設けてきたコミケ。しかし、今回の夏コミではそれらを大幅に緩和。 コロナ禍でイベント開催について設けられた各種のガイドラインが廃止されたことを受け、1日あたりの来場者数の上限を撤廃し、さらに当日午後からの入場が可能になるなど、かつての熱狂を取り戻す準備が整いつつある。 とはいえ、現在の東京ビッグサイト全16ホールを使っての、1日当たりの上限撤廃後の開催は今回が初めて。コミックマーケット準備会共同代表・市川孝一さんも、「最後に人数上限を設けなかったのは2019年冬のコミケット97」と、運営面におけるブランクも指摘す

    「“コミケは戦場”と必要以上に煽らないで」代表が語る、同人誌即売会を取り巻く環境
    KAI-YOU
    KAI-YOU 2023/08/10
    来場者数の上限廃止や生成AIの影響、初心者に優しい即売会への願い──同人誌即売会を取り巻く環境について取材しました。
  • 【無茶か!?】イラストレーターsakiyamaに40分で“お品書き”を描いてもらった結果

    Adobe IllustratorやAdobe Photoshopなどで知られるアドビが提供する、無料(※)デザインツール「Adobe Express」。 InstagramのストーリーズやYouTubeのサムネイルといった、様々なテンプレートが用意されていて、誰でも簡単に目的の画像をつくることができる……と言っても、具体的にどんな用途があるんじゃい?! ということで、今回はKAI-YOUでも馴染み深い同人誌即売会特有の「お品書き」にフォーカス。

    【無茶か!?】イラストレーターsakiyamaに40分で“お品書き”を描いてもらった結果
    KAI-YOU
    KAI-YOU 2023/04/19
    即売会に向かう電車内でふと気づく──頒布物は用意したけど、お品書きを忘れた!😱 そんなピンチも「AdobeExpress」があれば解決? 挑戦を終えたsakiyamaさんに、仕事や同人活動の意義について取材しました。
  • 1