タグ

文明に関するcheap_watchdogのブックマーク (6)

  • 熊の恐ろしさがよくわかる、路上での目撃動画がヤバい - ライブドアニュース

    2016年12月10日 17時0分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 北海道の美幌峠で撮影された「熊が走っている姿」がTwitterで話題だ 他の車も走っていない道路で、黒い大きな物体が車の横に現れ並走 車の速度から考えると時速40〜50キロ程度で走っていたと考えられるそう ◆ヒグマの疾走動画 くっ、熊が走ってる!!! ((((;゚Д゚))))))) (実家の兄が撮影しました。in 北海道) — True Style Lab. (@Truestylelab) 車で走行中に、ある動物がすごい勢いで走る姿を目撃してしまった――こんなツイートが2016年12月4日に投稿され、話題になっている。 ではここで、実際どんな姿だったのか、見てみよう。 くっ、熊が走ってる!!! ((((;゚Д゚))))))) (実家の兄が撮影しました。in 北海道) - True Style Lab. (@

    熊の恐ろしさがよくわかる、路上での目撃動画がヤバい - ライブドアニュース
    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2016/12/11
    遭遇した時、逃げても無駄なんだね。過去逃げれたとしたら、見逃してくれたのだ。コメントにもあるが、「人為の温暖化等で環境が壊れ、食物がなくて冬籠りのため人里に下山」って因果を差し置き怖がるのは不遜かと。
  • マヤ文明の手がかりになる第4の絵文書「グロリア・コデックス」が偽物から一転して本物へ

    マヤ文明はメキシコ南東部やグアテマラ、ベリーズで紀元前3000年から16世紀頃までの間に栄えた文明です。マヤ文明を知る手がかりとしては、遺跡や巨大構造物があるのですが、その他にもコデックスと呼ばれる絵文書が残されています。マヤのコデックスの1つであるグロリア・コデックスは一度は偽物であるという説があったのですが、大学の研究チームにより「おそらく物」であるという調査報告が発表されました。 13th century Maya codex, long shrouded in controversy, proves genuine | EurekAlert! Science News http://www.eurekalert.org/pub_releases/2016-09/bu-1cm090716.php Once dismissed as fake, Maya calendar is Am

    マヤ文明の手がかりになる第4の絵文書「グロリア・コデックス」が偽物から一転して本物へ
    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2016/09/12
    一時の独断の危険性。 抜粋→ 1964年時点で考古学者に知られていなかった事象が記載されていたり、1980年代に調合の方法が判明したマヤのインクが使われていたりなど、本物であると裏付ける証拠が多数見つかった
  • 深宇宙からの「強い信号」検知 地球外文明発見の期待高まる

    ミャンマー・ヤンゴンで撮影された夜空(資料写真、2015年4月23日撮影)。(c)AFP/Ye Aung Thu 【8月30日 AFP】地球外生命体が存在する証拠を求めて宇宙観測を続けるロシアの電波望遠鏡が、「強い信号」を検知したことが明らかになり、科学者らの関心を集めている。 信号探知のニュースは、深宇宙探査研究に関する情報を発信するウェブサイト「ケンタウリ・ドリームス(Centauri Dreams)」の運営者ポール・ギルスター(Paul Gilster)氏が27日、イタリア人天文学者のクラウディオ・マッコーネ(Claudio Maccone)氏によるプレゼンテーションの内容として伝えた。 同氏は、「これが地球外文明の仕業だと主張している人はいないが、さらに調査する意義があることは間違いない」と話している。 この信号は地球から約95光年離れた恒星「HD164595」の方向から届いたとさ

    深宇宙からの「強い信号」検知 地球外文明発見の期待高まる
    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2016/08/30
    ファーストコンタクトがインデペンデンス・デイの展開? 抜粋→ この信号が等方性ビーコンからのものだった場合、地球文明よりもはるかに進歩した「タイプ2」の文明でなければありえない強さだと説明している。
  • 8月6日の記憶 消えてはならない オバマ氏の演説全文 - 日本経済新聞

    キノコ雲に人類の矛盾71年前のよく晴れた雲のない朝、空から死が降ってきて世界は変わった。閃光(せんこう)と火の壁が町を破壊し、人類が自らを滅ぼす手段を手にしたことを示した。我々はなぜここ広島を訪れるのか。それほど遠くない過去に解き放たれた、恐ろしい力について思いを致すためだ。亡くなった10万人を超える日の男性、女性、子供たち、数千人の朝鮮半島出身の人々、そして捕虜になった十数人の米国人を追

    8月6日の記憶 消えてはならない オバマ氏の演説全文 - 日本経済新聞
    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2016/05/29
    核軍縮の理想は棄てないとしつつも、露中や中近東を意識しつつ手続は膠着。しかも軍備は効率化。日本を同盟国として持ち上げつつ、自分たちの非人道性について国としては謝罪しない。理想主義と現実主義の狭間。
  • 松岡正剛の千夜千冊

    先週、小耳に挟んだのだが、リカルド・コッキとユリア・ザゴルイチェンコが引退するらしい。いや、もう引退したのかもしれない。ショウダンス界のスターコンビだ。とびきりのダンスを見せてきた。何度、堪能させてくれたことか。とくにロシア出身のユリアのタンゴやルンバやキレッキレッの創作ダンスが逸品だった。溜息が出た。 ぼくはダンスの業界に詳しくないが、あることが気になって5年に一度という程度だけれど、できるだけトップクラスのダンスを見るようにしてきた。あることというのは、父が「日もダンスとケーキがうまくなったな」と言ったことである。昭和37年(1963)くらいのことだと憶う。何かの拍子にポツンとそう言ったのだ。 それまで中川三郎の社交ダンス、中野ブラザーズのタップダンス、あるいは日劇ダンシングチームのダンサーなどが代表していたところへ、おそらくは《ウェストサイド・ストーリー》の影響だろうと思うのだが、

    松岡正剛の千夜千冊
    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2015/11/30
    イラク侵攻のブッシュ政権時におけるボードリヤールの発言に絡めて代表的著作を紹介する書評。2016年師走においては、キュレーションサイトの信用性について、シミュラークルというキーワードを思い出した。
  • パリ連続襲撃で130人近く死亡 仏大統領はISの「戦争行為」と - BBCニュース

    フランスの首都パリで13日午後9時すぎ(日時間14日午前5時すぎ)、コンサート会場やレストランなどで銃撃や爆弾攻撃が相次ぎ、130人近くが死亡し、少なくとも180人が負傷した。80人は重体という。フランス政府は国境警備を強化し、国家非常事態を宣言した。オランド仏大統領は14日、過激派勢力「イスラム国」(IS)による「戦争行為だ」と非難した。

    パリ連続襲撃で130人近く死亡 仏大統領はISの「戦争行為」と - BBCニュース
    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2015/11/14
    字幕付きの動画で、スタジアムの代表(親善)試合の最中に爆発音が収録されてたり、生々しいです。
  • 1