タグ

BRICsに関するcheap_watchdogのブックマーク (3)

  • 2016年オリンピック会場となる「リオ」が世界から隠したいこと

    2016年8月5日にブラジル・リオデジャネイロでオリンピックが開幕します。世界中が注目するビッグイベントということで、オリンピック開催地では、国を挙げてのインフラ整備を行うのが通例で、リオも例に漏れず、大規模な都市開発が行われています。ニュースサイトVoxは、華やかな祭典の影にある、知られざるリオの街の実態を明らかにするムービーを公開しています。 2016 Olympics: What Rio doesn’t want the world to see - YouTube ブラジルのリオデジャネイロを訪れて…… 空港からオリンピックが行われる会場を目指すとなると、誰もがあのよく映像で紹介されるビーチを思い浮かべるものです。 しかし、ビーチにたどり着くまでには「Mare」という地域を避けて通れません。 Mareはリオデジャネイロ空港に隣接する街で、貧困層が多いことで知られています。 しかし、

    2016年オリンピック会場となる「リオ」が世界から隠したいこと
    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2016/07/04
    ムードのうえではあたかも平和の祭典のようでいて、再開発の口実で経済振興策で観光誘致で、みんなでこぞってスポーツを換金する世界規模の陰謀論ともいえるわけですね。シニカルすぎますか。
  • インドで気温51度、国内史上最高 熱波に警戒呼びかけ

    (CNN) インド西部ラジャスタン州ファロディで、気温が同国史上最高となる51度を観測したことが21日までに分かった。インド気象局(IMD)は同州を含む複数の州で最高レベルの赤色警報を出し、住民に注意を呼びかけている。 ファロディで50度を超える気温が観測されたのは18~19日と2日連続。ラジャスタン州では19日、チュルなど他の都市でも50度付近の最高気温を記録した。同州にはタール砂漠があり、高温地域から吹き込む西風により気温が上昇。インド最高気温を頻繁に記録している。 18日には首都ニューデリーでも47度近くまで気温が上昇した。 インドでの従来の最高気温記録は、ラジャスタン州アルワルで1956年に観測された50.6度だった。ギネス・ワールド・レコーズによると、世界最高記録は米カリフォルニア州デスバレーで1913年7月10日に観測された56.7度。 インドでは今年に入ってから例年より高い気

    インドで気温51度、国内史上最高 熱波に警戒呼びかけ
    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2016/05/21
    地球温暖化って生ぬるい呼称だと対策を手抜きする連中が居るので、蒸し器化とかサウナ化とか露骨な名称変更で警告するのはどうか。 抜粋→ 各地の州政府当局の推計によると、これまでに370人以上が死亡した。
  • ブラジルでIHI、三菱重、川崎重が壊滅…こぞって進出&巨額投資、こぞって巨額損失&撤退

    BRICsとは、ブラジル(B)、ロシア(R)、インド(I)、中国(C)、南アフリカ(s)の5カ国を指す言葉だ。2001年に投資銀行のゴールドマン・サックスが、2000年代以降に著しい経済発展を遂げる国々として命名。ブラジルはGDP(国民総生産)が36年にドイツを抜き、50年には世界5位の高い水準に達すると予測した。 BRICsは一時、流行語になり草木はなびいた。国内市場の成長が望めない日の企業はBRICsの果実を期待してブラジルに進出していった。 日企業がブラジルに殺到したのは今回が初めてではない。1970年代、住友、富士、第一勧業、三井、三和といった当時の都市銀行や地方銀行までがサンパウロに支店を構えた。ブラジルに進出した日企業を資金面でサポートするためだ。日企業のブラジル進出はラッシュと呼べるほどすさまじかった。 だが、ブラジルは80年代に通貨の暴落からデフォルト(債務不履行)

    ブラジルでIHI、三菱重、川崎重が壊滅…こぞって進出&巨額投資、こぞって巨額損失&撤退
    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2016/05/05
    著名企業が軒並みとは…。大敗の様相…。う~む。
  • 1