iPhoneやiPadではてなブックマークのアプリを利用する

iOSアプリ「はてなブックマーク」へよこうそ!

はてなブックマークは、気になった記事をネット上に保存することができる無料のサービスです。ニュースアプリやTwitterなどのソーシャルメディアで見つけた記事をブックマークしておくと、あとから見返すのに便利です。コメントやタグをつけてブックマークしたり、ソーシャルメディアで共有したりすることもできます。

目次


基本的な使い方

iOSアプリの基本的な機能を紹介します。

はてなIDでログインする

ログインすることで、URLを保存して見返せる「ブックマーク機能」や、自分好みにフィードをカスタマイズできる「マイホットエントリー」など、全ての機能を無料で利用できます。アプリをインストールしたら、まずはログインしましょう。
  • はてなIDもしくは、はてなIDが紐付いたGoogleアカウントでログインします
    • はてなアカウントを持っていない場合は、ここから登録しましょう
  • 新規にユーザー登録を行う場合は、「Appleでサインイン」が利用できます。詳しくは、こちらをご覧ください。

Tips: 設定ページはどこにある?
設定は、アプリを使いこなす上で重要な機能です。左上のf:id:hatenabookmark:20200821160716p:plain をタップして現れるメニュー からアクセスできます。ここではログイン・ログアウトや不具合報告などができます。

f:id:hatenabookmark:20200826181423p:plain

△目次に戻る

エントリーのコメントを読む

好きなページをブックマークしたり、多くの人にブックマークされたページを見つけたりする使い方の他にも、ページに対する他のユーザーのコメントを読む楽しさもあります。ニュースに対する新しい視点や、役立つ関連情報などを見つけてみましょう。
  • エントリー画面下部にある  をタップします
    • [ダイジェスト]:お気に入りに追加したユーザーのコメント・多くスターが付けられた人気コメント・新着ブックマーク、関連する「おすすめエントリー」や「このサイトのエントリー」が並びます
    • [コメント]:コメントが新着順で並びます
  • コメントが気に入ったら、はてなスターをプレゼントして気持ちを伝えましょう!
    • コメント一覧ページで、  をタップすると、黄色のはてなスターを付与できます(ログインが必要)
    • コメントをタップして見られる[コメント詳細ページ]では、さらに多くのカラースターをプレゼントできます。黄色のはてなスターは無限ですが、その他の色は有限です。カラースターショップで購入するか、はてなのキャンペーンなどで手に入ります
      • コメントのシェアも、このページで行えます
  • ユーザー名]をタップすると、ユーザーページへ移動します

△目次に戻る

エントリーをブックマークするには?

時間が無い時でも、URLをブックマークしておくことで通勤時や寝る前などの暇な時間に読み返せます。そのページに対しての意見をメモ、またはシェアしたいなら、コメントを入力してブックマークしておきましょう。

△目次に戻る

より簡単にブックマークして、あとで見返そう

エントリーを開いてブックマークしなくても、エントリー一覧から“あとで読みたいエントリー”を簡単に保存しておくことができます。「あとで読む」機能を使えば、通常のブックマークより読み返しやすくなります。
  • それぞれ以下から[あとで読む]をタップすると、簡単にあとで読むリストに追加できます
    • エントリーを長押し
    • (3D Touch対応デバイスの場合、こちらの方法でも)
      • エントリーを強く押し込んで上にスワイプして表示されるメニューから
    • エントリーの左下にピンクの時計マークが付けば、登録できた証拠です
  • [ブックマーク]タブを開き、[あとで読む]に切り替えると、「あとで読む」もしくは「後で読む」タグを付けてブックマークしたエントリーを一覧できます
    • エントリーを開くと[あとで読む]一覧から消えますが、マイページには残ります
  • 「あとで読む」機能のヘルプページ では、もっと便利な使い方を紹介しています

△目次に戻る

コピーしたURLをブックマークするには?

  1. 好きなURLをクリップボードにコピーします
  2. アプリの[ブックマーク]タブを開きます
  3. 画面右上の「+アイコン」をタップします
  4. コピーしたURLをフォーム内にペーストし、[B!ブックマーク]をタップします
  5. タグやコメント、外部連携などを設定し、通常通りブックマークできます
    • ブックマークが完了すると、「あわせて読みたい」が表示されます

△目次に戻る

  • 画面右上の  をタップすれば、好きなキーワード・タグからエントリーを検索できます。
    • 検索結果画面の右上にある  をタップすれば、検索対象を本文・タイトル・タグから切り替えたり、ブックマーク数・期間・セーフサーチを設定して再検索できます
    • 検索結果画面右上にある をタップすれば、検索したワードを「関心ワード」に追加できます。

Tips: 知識の鉱脈として使おう
はてなブックマークは、笑えるGIF動画から学術論文まで、ありとあらゆるWebコンテンツを保存しておくのに最適なサービスです。同時に、数百万というユーザーが自分の意思によってブックマークした、良質な情報が眠る“知識の鉱脈”でもあります。

△目次に戻る

はてなブックマークアプリの機能を使いこなそう

ホーム

  • 今注目が集まっている最新ニュースと意見を、カテゴリー別に見ることができます
  • 画面右上の↑↓ボタンをタップすることで、表示エントリーを「人気エントリー」と「新着エントリー」で切り替えられます。また、 から「検索機能」にもアクセスできます。

△目次に戻る

特集

  • みんなが注目する話題を「特集」としてまとめています
  • 「おすすめ」タブでは、はてな編集部が選んだ、今だからこそ読みたい特集を。その他タブでは、カテゴリーごとの特集を詳しく見ることができます。詳しくはこちらをご覧ください。

△目次に戻る

興味

興味のあるキーワード(関心ワード)とユーザー(お気に入りユーザー)を追加することで、あなた専用のタイムラインを作ることができます。
  • 関心ワード:画面右上の・・・ボタンから「自分が興味のあるワード」を登録することで、そのワードの関連エントリーをチェックできます
  • マイホットエントリー:関心ワードやお気に入り、Twitterでフォローしているユーザーをもとに、あなた専用のタイムラインが生成され、1時間に1回配信します
  • お気に入り:ユーザーを「お気に入り」に登録することで、その人のブックマークを新着順にまとめて読めます

Tips: 繋がりを意識した体験
各カテゴリの人気・新着ページや、フィードに並ぶエントリーには、お気に入りのユーザーがブックマークしていることが分かる「小さなユーザーアイコン」が表示されます。特にマイホットエントリーでは、Twitterでフォローしているユーザーのアイコンも表示されます。
これによりお気に入りユーザーのブックマーク活動や、(自分が興味のある)Twitterでの話題が見えやすくなり、より繋がりを意識した、効率的な情報体験がアプリでも可能になりました。

△目次に戻る

ブックマーク

  • [すべて]では、これまでにブックマークしたエントリーをまとめて一覧・検索できます
  • [あとで読む]には、気になるけど今読めないエントリーをストックしておけます。ブックマーク時に、あとで読むボタンをタップすることで追加されます


関心ワード・お気に入りユーザーを管理・追加するには?

関心ワード

  • 興味タブ右上の•••ボタンをタップし、[関心ワードの管理]を選択します
  • 登録したキーワードをタップすると、関連するエントリーを読めます
    • 右上の[編集]をタップするか、登録されているキーワードを左にスワイプすると削除できます
  • [関心ワードを追加]をタップして、好きなキーワードを追加しましょう
    • 「話題のワード」から選択するか、検索フォームから自由なキーワードを追加できます

お気に入り

  • 興味タブ右上の•••ボタンをタップし、[お気に入りの管理]を選択します
  • 登録したユーザーをタップすると、ユーザーページに移動できます。
  • 右上の[編集]をタップするか、登録されているユーザーを左にスワイプするとお気に入り登録を解除することができます。

Tips: ユーザーページ
ユーザーページでは、他のユーザーがブックマークしたエントリーやよく使うタグなどを見られます。同ページからお気に入り追加したり、よく使うタグやお気に入りユーザーを覗いてみましょう。

△目次に戻る

外部サービス連携をするには?

ホーム画面左上のf:id:hatenabookmark:20200821160716p:plainからメニューを開き、[外部サービス連携]を選択します。

Twitter連携

Twitterアカウントを連携すると、ブックマークしたエントリーをツイートしたり、フォローしているユーザーのアカウントをお気に入りに追加したり、自分のまわりのユーザーがツイートしたエントリーを見られる「マイホットエントリー」を使えたりします。
  • [連携]をタップして、外部アプリケーション認証にアクセスします
  • [Twitter認証画面にすすむ]をタップし、Twitterアカウント名とパスワードを入力して[連携アプリを承認]をタップします
  • [ブックマーク共有の初期値]をオンにすると、ブックマークしたエントリーが自動でTwitterに投稿できます
    • オフにしても、ブックマーク時に投稿するか選択できます
  • 連携を解除するには、[解除]をタップします
△目次に戻る

不適切なエントリーやコメントを通報する

不適切なエントリーや、はてな利用規約に違反すると思われるブックマークコメントを見つけたら、以下の手順ではてなにご連絡ください。ご連絡いただいた内容は、内容の確認を行わせていただき対応を検討させていただきます。なお、通報に対し返答は行っておりません。ご自身への権利侵害情報が投稿されているなど、返信が必要な場合にはお問い合わせフォームよりご連絡ください。

不適切なエントリーを通報する

  1. 通報したいエントリーを開きます
  2. 右上の•••アイコンをタップして、[不適切なコンテンツを報告]を選択します
  3. ブラウザが立ち上がり、通報フォームが開きます。通報内容を選択して送信してください(よろしければ通報理由をご記入ください)

不適切なブックマークコメントを通報する

  1. コメント一覧ページで通報したいコメントをタップし、コメント詳細ページを開きます
  2. 右上の•••アイコンをタップして、[不適切なコンテンツを報告]を選択します
  3. ブラウザが立ち上がり、通報フォームが開きます。通報内容を選択して送信してください(よろしければ通報理由をご記入ください)

※ 不適切なエントリー・ブックマークコメントを通報するには、ブラウザからはてなIDでのログインが必要です。ブラウザからのログインをされていない場合、通報フォームが開く前にログイン画面が開きます。お手数ですがログインしてからご利用ください。

△目次に戻る

より進んだ使い方

△目次に戻る

*1:※ ブックマーク自体は非公開ですが、付けたタグはユーザーページに掲載され、他ユーザーから閲覧可能になりますのでご留意ください

サイト管理者向け情報

ページを統合する(正規URL)

以下のように、同一内容を表すページが複数ある場合、それらに生成されるコメント一覧ページを統合することができます。

はてなブックマークでは、link[rel=canonical] タグやrel="canonical" HTTP ヘッダーを使用したり、301または308リダイレクトを使用することで、URLを統一できます。

同じコンテンツを表現する複数のページがあり、コメント一覧ページを統合したい場合の詳細な方法については、こちらのページをご参照ください。

上記仕様のため、異なるコンテンツに対してサイト側で違う方向にcanonical設定されている場合、意図しない統合が発生します。その場合はこちらのページを参照のうえ、正規URLを指定し直してください。

カテゴリ分類のしくみ

はてなブックマークに追加されたエントリーは、記事本文などから自動でカテゴリ判別されています。場合によってはエントリーの内容にそぐわないカテゴリが設定されることもありますが、ブックマークが増えると情報が更新され、より正しいと思われるカテゴリへ自動変更されます。

ページオーナーによるエントリーのカテゴリ指定は行えませんが、ブックマークが増えても異なるカテゴリに分類されていると思われる場合、以下の手順でカテゴリ修正依頼が可能です。

カテゴリ修正依頼の方法

  1. PCブラウザでカテゴリ修正依頼を行いたいエントリーのコメント一覧ページを開く
  2. カテゴリが表示されている箇所の右側に表示される鉛筆マークをクリック
  3. 正しいカテゴリを選択して送信

サイトにHTMLタグを設置して使える機能

ご自身で管理されているサイトにて、各種タグを設定することで、以下の機能を利用することができます。

ページオーナー設定

はてな以外のサイトを運営されている場合、ご自身のサイトにはてなIDと紐づけるコードを記述することで、ページオーナーとして以下の機能がご利用いただけます。

  • ご自身のサイトがブックマークされた際の、はてなIDへの通知
  • はてなブックマークのコメント一覧ページのコメント非表示
  • コメント一覧ページ(エントリーページ)の情報更新

ブックマーク対象ページ内へのコード記述
<link rel="author" href="http://www.hatena.ne.jp/あなたのはてなID/" />

「あなたのはてなID」部分に、ご自身のはてなIDを記入してください。このコードはHTML内のどこに記述しても構いません。記述場所の一例として、head要素の中などがあります。

ページオーナー設定したエントリーのコメント一覧ページを開き、タイトル右上にカーソルを合わせることで表示される鉛筆マークをクリックすることで、情報の更新やコメント表示の設定が行えます。

ページオーナー設定に関する詳細は、こちらのページをご参照ください。

ブックマークコメントの制御

はてなブックマークでは、サイト運営者向けにコメント一覧ページのブックマーク・コメント一覧を非表示にする機能を提供しています。

ご自身のはてなIDを使ってご利用中のはてな内サービスに対するブックマーク・コメントの場合は、コメント一覧ページにて表示・非表示の設定が行えます。

はてな以外のサイトにおける特定の記事・ページについては、ブックマーク対象のページ内にご自身のはてなIDを含むコードを記述することで、表示・非表示の制御ができます。

また、サイト全体に対するブックマーク・コメント一覧を非表示にしたい場合は、HTMLのmetaタグを利用します。

サイト全体に対するブックマークコメントを制御するmetaタグ
<meta name="Hatena::Bookmark" content="nocomment" />

コメント一覧非表示機能について詳しくは、こちらのページをご参照ください。

エントリーの概要とサムネイルの制御

はてなブックマークではエントリーページに、該当ページの概要とサムネイルを自動で掲載する機能があります。

ページの概要は、そのページのテキストから適切な箇所を抽出し、サムネイルは、og:imageに設定されている画像、またはTwitterカードで利用されている画像を自動で掲載します。(Twitterカードについては、公式ページなどをご覧ください)

この際、そのページの部分に、 meta タグの content 属性で noindex, noarchive, nosnippet のいずれかが指定されていた場合は、概要とサムネイルを掲載しないようになっています。

エントリーの概要とサムネイルを制御するmetaタグ
<meta name="Hatena::Bookmark" content="noindex">

詳しくは、こちらのページをご参照ください。

概要欄については、ページ本文として妥当と思われるコンテンツをHTMLからヒューリスティックに抽出します。

意図しない内容が概要欄に表示される場合は、お問い合わせ窓口からご相談ください。

サイトへのB!ボタン設置方法

はてなブックマークボタンは、はてなブックマークのコメントが読めたり、その場でブックマークを追加できたりする、ウェブページ用のボタン(ガジェット、ブログパーツ)です。詳しくはこちらのページをご参照ください。

サイトでのusers表示方法

自分のサイトやブログでエントリーがブックマークされた数を画像で表示することができます。

詳しくはこちらのページをご参照ください。

はてなブックマークカウンター

はてなブックマークカウンターは任意の"ウェブサイト全体"の被ブックマーク数をカウンター画像として表示する機能です。

自分の日記やブログが全体で何件ブックマークを獲得しているかを画像カウンターでお知らせします。

詳しくはこちらのページをご参照ください。

よくある質問(Q&A)

ブックマークをされないようにしたい

はてなブックマークは、ご利用のユーザー様が個人的に興味をもったサイトを登録し、共有するサービスとなります。

また、インターネット上で特定のサイトに対して言及し、リンクを行うことは、一般的には許諾を必要とされるものではありません。

はてなブックマークにおけるリンクの考え方は、下記のURLよりご参照いただけます。

http://b.hatena.ne.jp/help/notice_aboutlink

記事を削除したのでブックマークやコメント一覧ページを削除してほしい

リンク先が削除され存在しない場合も、URLのデータ自体はブックマークを登録された方にとって必要なデータである場合がありますので、ブックマークやコメント一覧ページ削除のご依頼には応じておりません。

ただ、エントリーページに引用されている、リンク先の内容およびタイトルにつきましては、すでに削除されている場合非表示とさせていただきますので、そのような対応を希望される場合には、お問い合わせ窓口よりページのURLをお知らせください。

トラブルについて

違反行為を確認した場合の対応

もしスパム行為やポルノ情報などの青少年の閲覧にふさわしくないエントリーが表示されているなど規約違反行為を確認した場合には、通報機能をご利用いただき、はてなまでご連絡ください。通報の内容を確認し対応を検討させていただきます。

詳しい通報手順

また、名誉棄損やプライバシーの侵害など、ご自身の権利が侵害されているという場合には、通報のみで対応することができませんので、下記の問い合わせ窓口よりご連絡下さい。

問い合わせ窓口

不快なコメントを見かけたら

はてなブックマークでは非表示ユーザー機能を提供しております。この設定を行うと、コメント一覧ページにおいて該当ユーザーが見えなくなります。

非表示ユーザー設定

また、あわせてコメント通報機能をご利用いただければと思います。

不適切なブックマークコメントを通知する

不快なコメントを投稿されてしまったら

もし、ご自身で管理するウェブサイトに不快なコメントが投稿された場合には、上の非表示ユーザー設定をご利用いただく他に、投稿されたコメントを表示するかどうか個別に設定することが可能です。

管理者によるブックマークコメント管理

ブックマークをみつける

はてなブックマークでは、簡単に自分がブックマークした記事や、他のユーザーからブックマークされた記事を検索することができます。

自分のブックマークから検索

ブックマークする際に付けたタグやコメントからの検索だけでなく、ブックマークした記事の内容からも検索することができます。

全体のブックマークから検索

他のユーザーが投稿したブックマークから検索することが可能です。その際には、タグや本文など検索対象の指定や、ブックマーク数での絞り込みなどの検索機能がご利用いただけます。詳しくは「全体のブックマークから検索する」をご参照下さい。

 

 

また、検索以外にも、様々な機能で記事を見つけるお手伝いをいたします。

お気に入りユーザー機能

お気に入りユーザー機能では、お気に入りに追加したユーザーのブックマークをまとめて閲覧することができます。気になったユーザーや興味が似ていると感じたユーザーはぜひお気に入りに追加して下さい。詳しくはお気に入り機能」をご参照下さい。

関心ワード(旧インタレスト)機能

興味のある言葉を登録すると自動で記事をおすすめしてくれます。詳しくは「関心ワード機能」をご参照下さい。

マイホットエントリー機能

お気に入りに登録した情報、関心ワードに登録した情報に加え、Twitterの友達が投稿したリンクの情報からあなたにおすすめの記事を抽出します。詳しくは「マイホットエントリー機能」をご参照下さい。

投稿する際の注意事項

このページでは、はてなブックマークを投稿する際に注意すべきことをまとめています。

社内ツールやプライベートなページをブックマークしてはいけません

はてなブックマークは基本的にブックマークしたデータは公開される仕組みになっております。もちろんブックマークを非公開でご利用の場合や個別に非公開に指定したブックマークは公開されませんが、コメント一覧ページは作成されてしまいますので、URLが外部に公開されてしまうことになります。

 

パスワードなど非公開情報を投稿してはいけません

利用しているウェブサイトのパスワードなどの記録ツールとしてご利用いただかないようにお願いいたします。

 

権利侵害となる情報を投稿してはいけません

はてなブックマークのコメント欄につきましては、はてな内の他の掲載情報と同様に「はてな利用規約」が適用されます。誹謗中傷、名誉毀損といった他者の権利を侵害する情報の掲載は禁止事項としていますので、そのような内容の投稿は行わないようにしてください。

より詳しくは「はてなブックマークのコメント欄について」をご参照下さい。

 

エントリーと関係の無いタグをつけないようにしましょう

エントリーと全く関係ないタグを付加すると、他のユーザーがタグで検索する場合に、関係の無いエントリーが表示されてしまうなど、利用の妨げとなってしまう場合があります。特に悪質な場合にはスパム行為として利用停止措置を行う場合があります。

 

ブックマークレットの使い方

ブックマークレットを使いこなそう

ブックマークレットとは、現在みているページをはてなブックマークに追加するときに使う、便利なポップアップ画面です。お使いのウェブブラウザのブックマーク(お気に入り)にブックマークレットを登録することで、はてなブックマークをさらに便利にご利用いただけます。

ブックマークレットの登録はこちらブックマークする
のリンクをブックマークレットとして登録してください

ブックマークしたいエントリーに関する設定や、コメントやタグの登録をこの画面ひとつで行うことができ、エントリーの登録作業が快適になります。

このページでは、ブックマークレットの各種機能について説明します。

ブックマークレット画面の見方

f:id:hatenabookmark:20190821120723p:plain

コメント
ブックマークするエントリーにコメントをつけることができます。
タグ
ブックマークの分類などに便利な「タグ」をつけることができます。
コメント欄、もしくは「タグを追加する」からタグを直接入力したり、他のユーザーがこのエントリーにつけたタグ(おすすめタグ)や、自分が今までに使ったタグの一覧(よく使うタグ)からクリックして選択することができます。
Twitterシェア・あとで読む・非公開ブックマーク
ブックマークする際の各種設定が選べます。

  • Twiiterで共有
    • ブックマークしたページとコメントをTwitterに投稿できます。
  • あとで読む
    • 「あとで読む」をオンにしてブックマークすることで、あとから未読記事を簡単に一覧できます。
  • 非公開にする


コメント・タグを投稿する

ブックマークレットからコメントやタグをつけることができます。

コメントは全角100文字まで入力することができます。テキストボックスの横に文字数カウンターがついているので参考にしてください。

また、コメントと同時にエントリーにタグをつけることができます。

そのエントリーのキーワードとなるようなものや、エントリーの詳細なジャンル分けなど、自分のブックマークを整理する上で便利な言葉を考えて登録しましょう。

タグにしたいテキストを [ ここにつけたいタグ ] と半角の大カッコ( [ ] )で括ることで、タグをつけることができます。(タグ部分はコメントの文字数制限に加算されません。)また、「タグを追加する」欄につけたいタグを入力し「入力したタグを追加」をクリックすると、自動的に半角の大カッコで括った状態でコメント欄に入力されます。

タグの追加は、他のユーザーが良くつけている「おすすめタグ」の一覧や、自分が過去につけた「よく使うタグ」の一覧から選ぶこともできます。

一覧からつけたいタグをクリックすると、クリックしたタグがテキストボックスに挿入されます。

詳しいタグのつけかたについては、「タグで分類」を確認して下さい。


困った時には

ブラウザに登録した「ブックマークする」ボタンを押したのに、ブックマークレットが表示されません。

一部のFlashを利用したサイトや、動画サイトなどをブックマークする場合、うまく表示できないことがあるかもしれません。
一度ボタンを押したのに表示されなかった場合、画面が崩れていて登録ができない場合は、もう一度「ブックマークする」ボタンを押してください。
通常のブックマーク追加画面へ画面が切り替わり、ブックマークすることができます。