タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

睡眠障害に関するiDESのブックマーク (1)

  • 睡眠障害の自殺危険28倍、飲酒3倍…厚労省調査 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    睡眠障害や飲酒行動に問題がある人は、自殺する危険性が通常よりそれぞれ28倍、3倍も高いことが、厚生労働省研究班(研究代表者=加我牧子・国立精神・神経センター精神保健研究所長)の調査で明らかになった。 研究班は2007年12月〜09年12月、自殺した76人(15〜78歳)の生前の様子について、遺族から聞き取り調査を実施(複数回答)。うち49人について、一般人145人と比較検討した。 その結果、睡眠障害などのほか、うつ病などの気分障害は通常より6倍、死に関する発言をした人は同4倍、不注意や無謀な行為のあった人は同35倍も自殺の危険性が高かった。 国内での年間自殺者は、1998年以来12年連続で3万人を超えている。研究班でデータ分析にあたった松俊彦・同研究所室長は「自殺のサインを見逃さないよう国民への啓発活動が必要。かかりつけ医や精神科医の診断能力の向上も求められる」と指摘している。

  • 1