タグ

ブックマーク / news.nicovideo.jp (17)

  • 知ってた?新宿東口ライオン像の秘密 お金を入れると...大声で吠えます | ニコニコニュース

  • 大学クラウドファンディングサイト「Otsucle(おつくる)」、 研究者の情報発信をサポートし、長期的支援を求める 新サービス「エクセレントリサーチャーズ」を開始

    大学クラウドファンディングサイト「Otsucle(おつくる)」、 研究者の情報発信をサポートし、長期的支援を求める 新サービス「エクセレントリサーチャーズ」を開始 大学クラウドファンディングサイト「Otsucle(おつくる)」を運営する一般社団法人大学支援機構は、大学の研究者を紹介し、研究を長期的にサポートしていただける研究サポーターを募集するサービス「エクセレントリサーチャーズ」を、2018年11月15日に開始いたしました。 徳島大学エクセレントリサーチャーズ エクセレントリサーチャーズ https://otsucle.jp/cf/researchers/ 【エクセレントリサーチャーズとは】 エクセレントリサーチャーズとは研究者の活動を定期的に情報発信し、研究に対しての長期的な支援を求める仕組みです。 支援者は研究サポーターズとして登録され、定額の会費を支払う事で研究を支援できます。 研

    大学クラウドファンディングサイト「Otsucle(おつくる)」、 研究者の情報発信をサポートし、長期的支援を求める 新サービス「エクセレントリサーチャーズ」を開始
  • あなたの目になります。「視力」を提供できるスマホアプリ『Be My Eyes』で目の不自由な人が救われるかも | ニコニコニュース

    あなたの目になります。「視力」を提供できるスマホアプリ『Be My Eyes』で目の不自由な人が救われるかも Credit: Be My Eyes 多くの人がスマホを持つこの時代に、目の不自由な人にとって画期的なアプリが存在していることをご存じでしたか? 無料アプリである “Be My Eyes” は、視覚障害者と健常者のボランティアをスマホによってリアルタイムで結びつけ、「視力の貸し借り」を仲介しようといったコンセプトのもとにデザインされたものです。 Be My Eyes によってつながった両者は、スマホのカメラを通じてコミュニケーションをとることができます。つまりこのアプリでは、カメラのレンズがボランティアの「目」となり、視覚障害者がリアルタイムで抱える問題を解決してあげられるのです。これにより、彼らが道路の標識やミルクの賞味期限を心配することはなくなります。 このアプリの発起人であり

    あなたの目になります。「視力」を提供できるスマホアプリ『Be My Eyes』で目の不自由な人が救われるかも | ニコニコニュース
    minutes22
    minutes22 2018/11/16
    “無料アプリである “Be My Eyes” は、視覚障害者と健常者のボランティアをスマホによってリアルタイムで結びつけ、「視力の貸し借り」を仲介しようといったコンセプトのもとにデザインされたものです。”
  • あなたも文化づくりの伝道師に!社会貢献ができるグルメアプリ「テーブルクロス」の魅力を伝える認定プレゼンター制度がスター | ニコニコニュース

    あなたも文化づくりの伝道師に!社会貢献ができるグルメアプリ「テーブルクロス」の魅力を伝える認定プレゼンター制度がスタート! 社会貢献ができるグルメアプリ「テーブルクロス」を運営する株式会社テーブルクロス(社:東京都新宿区)は、2018年11月から新たに認定プレゼンター制度をスタートしたことを発表しました。 「テーブルクロス」とは、飲店の予約をするとその人数分の給を途上国のこどもたちに届けることができるグルメアプリです。 予約という日常の行動が、誰かのためになるという新たな寄付活動「チャリティ予約」を日文化として普及させることを目指しています。 今回新たにスタートした認定プレゼンター制度とは、「チャリティ予約文化」の普及活動と、ファンクラブの会員を全国に拡大することを目的としたプロジェクトであり、プロジェクトの遂行を任命された公式メンバーが「認定プレゼンター」として、各地で活動しま

    あなたも文化づくりの伝道師に!社会貢献ができるグルメアプリ「テーブルクロス」の魅力を伝える認定プレゼンター制度がスター | ニコニコニュース
  • バチカン市国のお墨つき!?『Pokémon GO』ならぬ『Follow JC Go!』が話題 | ニコニコニュース

  • 今年も投票お願いします! | ニコニコニュース

    「フェリシモ地球村の基金」は、毎月一口100円の寄付による参加をいただき、集まった基金で、「貧困からの自立」「自然災害からの救済」「復興の応援」など、世界各地で進められている活動をお客さまとともに応援しています。今年の支援プロジェクトを検討するにあたって、11月2日からみなさまによる応援投票を受け付けています。 「応援をしたい!」という方は、今年の支援先候補である「世界をよりしあわせにするための6プロジェクト」をご紹介するページから投票をしてください。それが拠出金額の参考となります。 「世界をよりしあわせにするための6プロジェクト」の詳細ならびに投票はこちら >>https://www.feli.jp/s/pr18110202/1/ 各プロジェクトの「プロジェクトの詳細を見る」 で記事全文をお読みいただけます。また、応援コメントも投稿していただくこともできます。 ◆概要 タイトル:2018

    今年も投票お願いします! | ニコニコニュース
  • 公務員がNPO?触媒となり地方議会を解き明かす

    2017年12月、千葉県界隈の地方公務員等が中心となり設立したNPO法人「6時の公共」。公務員、市民や学生、ビジネスマン、議員など立場を問わず多様な参加者を迎え、月1回平日夜「みんなの学習会」を開催しています。 そぉだったのか!地方議会・地方議員 さて、街中に、市議会、県議会議員のポスターが目立つこの季節。いよいよ、この公務員「的」な集団が2018年11月2日金曜日夜、県議会議員、市議会議員の方を招き、「そぉだったのか!地方議会・地方議員パネルディスカッション」を開催することとなりました。 1人目のゲストは、行政マンから議員に転身し行政組織をよく知る県議会議員さん。2人目は、若手市議会議員の会に所属するSNSの発信頻度も高い若手議員さん。3人目は、数々の議会改革の実践に各方面から視察が絶えない議会事務局職員さん。 公務員がNPO法人化したからこそ、日中の公務員の姿とは一線を画し、正々堂々と

    公務員がNPO?触媒となり地方議会を解き明かす
  • 10月30日【マナーの日】にNPO法人日本サービスマナー協会10周年記念パーティーを開催いたしました。

    10月30日【マナーの日】にNPO法人日サービスマナー協会10周年記念パーティーを開催いたしました。 10月30日(火)はマナーの日です。 これは、当NPO法人日サービスマナー協会の設立日であることが由来として、 「マナーの日」として日記念日協会からも認定されています。 この度NPO法人日サービスマナー協会は創立10周年を迎えました。 これもひとえに皆様のご支援とご厚誼の賜物と深く感謝しお礼申し上げます。 設立記念日である2018年10月30日マナーの日に、ヒルトン東京お台場にて 『NPO法人日サービスマナー協会 10周年記念パーティー』を開催致しました。 パーティーには、全国の日サービスマナー協会認定マナー講師が多数集い、 とても華やかで有意義な時間となりました。 これからも、企業・団体の社員研修、ドラマのマナー指導、検定試験、各種メディアへの協力など 更に社会のお役に立てる

    10月30日【マナーの日】にNPO法人日本サービスマナー協会10周年記念パーティーを開催いたしました。
  • 【社会貢献ポイントプログラム】新団体「3keys(スリーキーズ)」追加のお知らせ

    インヴァスト証券株式会社(社:東京都港区、代表取締役:川路 猛、JASDAQ:8709)では、インヴァスト証券独自の社会貢献ポイントプログラムにおいて、2018年10月29日より、寄付先の認定NPO法人に虐待や孤立に悩む子どもたちの支援活動を行う認定NPO法人「3keys(スリーキーズ)」を追加いたしましたので、お知らせいたします。 ■社会貢献ポイントプログラムについて 2016年に開始したインヴァスト証券の社会貢献ポイントプログラムは、当社のミッション 「世界をもっと良い場所にする」を体現する活動としてスタートいたしました。 お客様は当社のFXサービスの取引によって付与されたポイントを1ポイント1円として、認定NPO法人への寄付や社会貢献グッズと交換ができ、寄付として利用した場合、寄付金控除(所得控除 または税額控除)の対象として税制優遇等のメリットを享受できます。 認定NPO法人は寄

    【社会貢献ポイントプログラム】新団体「3keys(スリーキーズ)」追加のお知らせ
  • 被災地への寄付金付き! 「キットカット ミニ もみぢ饅頭味」が全国発売

  • 「LINE」に見る日本的インターネットの欲望 | ニコニコニュース

    宇野常寛責任編集「PLANETS vol.8」巻頭特集 「21世紀の〈原理〉―ソーシャルメディア・ゲーミフィケーション・拡張現実」所収 「3.11が生み出した “おしゃべり”の楽園」第2章より抜粋■PCとは隔絶したガラケーのメールの文化 ガラケー文化と一口に言っても、その姿は多岐に亘ります。ここでは、私たちにとって、かつて最も身近だったガラケーのサービス―メールサービスに絞り込んで、議論を進めていこうと思います。 と言っても、メールサービスがガラケー文化特有のものだったと言われても、あまりピンと来ない人が多いかも知れません。しかし、日のケータイのメール文化は、実は世界的にも極めて特殊なものでした。もちろん欧米のケータイなどにも、SMSを搭載しているものはありましたが、その場合でさえも大抵は通話で済ませることが多かったと聞きます。それに対して日の携帯電話では、わざわざ端末の狭い表面の中に

    minutes22
    minutes22 2012/12/20
    宇野常寛先生。ニコニコニュースっていつの間にかこんなのも載せるようになってたのか。
  • 児童書・参考書も萌え化の波 | ニコニコニュース

    minutes22
    minutes22 2012/04/11
    まぁ今に始まったことではない気が。
  • いまの子は海外児童文学を読まなくなってるの?

    昔は『赤毛のアン』や『若草物語』『あしながおじさん』から、『ふたりのロッテ』『エーミールと探偵たち』『長くつ下のピッピ』『トム・ソーヤーの冒険』『ドリトル先生』シリーズ、『ファーブル昆虫記』『シートン動物記』、さらにはアガサ・クリスティーやエラリー・クイーン、エドガー・アラン・ポー、コナン・ドイルなどの推理ものに至るまで、「読書の入り口」が海外文学だったという人は多いと思う。 でも、今、子どもにを買うために書店に行くと、かろうじて『赤毛のアン』がある程度で、自分が親しんだようなはあまりない。 実際、小学生のわが子の友達などにも、海外文学を読む子はほとんどいないと聞くし、出版関係者も「海外文学は子どもに全然読まれない」という話をしていた。 いったいなぜなのか。ある編集者は言う。 「かつては海外への憧れが強く、海外文化を吸収・模倣していましたが、海外が身近になって、憧れる存在ではなくなっ

    いまの子は海外児童文学を読まなくなってるの?
    minutes22
    minutes22 2012/02/29
  • メディアでも個人が「説明」することで付加価値が生まれる

    ジャーナリストやメディア関係者が学生とともに議論する朝日新聞の寄附講座が2011年6月17日、立教大学であり、ニコニコ動画を運営するニワンゴ社長の杉誠司氏が教壇に立った。「ニコニコ動画と既存メディアの理想的な融合パターン」を議論した学生からは、「記事や番組を作ったジャーナリスト人にニコニコ動画で制作意図を語ってもらう」といったアイデアが出された。杉氏は「個人がキャラクタライズされることで信憑性が高まる」とこれを評価し、ジャーナリズムも含むモノづくりにおいては人が「説明」することに付加価値が生まれると分析した。 ニコニコ動画の基的な情報を講義形式で説明した杉氏は「ニコニコ動画と既存メディアの理想的な融合パターンを考察してみる」というディスカッションテーマを設定。学生は班ごとに議論した後、杉氏にプレゼンテーションをおこなった。それぞれのプレゼン後には、ニコニコ動画のユーザーアンケ

    メディアでも個人が「説明」することで付加価値が生まれる
    minutes22
    minutes22 2011/06/25
    ソーシャル時代のジャーナリズムやら情報発信・受容・普及やらのあり方とかなんとやらとか。
  • 仮設住宅だけでなく「仮設仕事」も必要 被災者支援の新しい手法「CFW」とは?

    「CFW」という言葉を聞いたことがあるだろうか。CFWとは「Cash for Work(キャッシュ・フォー・ワーク)」の頭文字を取った用語。災害で破壊された道路の修復工事など、被災地の復興を目的とした事業に被災者を「雇用」し、それに対する「賃金」を支払うことで、円滑な経済復興と被災者の自立支援を両立させようとする手法のことだ。海外では、2010年のハイチ大地震の支援プログラムなど、多くの途上国の災害復興の場面で採用され、成果をあげてきた。 そのCFWを日の災害復興でも実現しようと活動をしているネットワーク「CFW-Japan」のメンバーが、2011年6月1日のニコニコ生放送「ニコ生シノドス」に出演し、東日大震災の被災地におけるCFWの必要性・意義について語り合った。CFW-Japan代表の永松伸吾・関西大学社会安全学部准教授は「被災者が自ら復興に関わることで希望が生まれる」と話し、CF

    仮設住宅だけでなく「仮設仕事」も必要 被災者支援の新しい手法「CFW」とは?
    minutes22
    minutes22 2011/06/06
    CFW=「Cash for Work(キャッシュ・フォー・ワーク)」って知ってます??
  • 「被災地を助けるヒーローに」 ボカロPらが楽曲配信で被災地支援

    東日大震災の被災地への支援の動きが広がる中、インターネット上で「#charity_song」というプロジェクトが始まっている。 #charity_songは有志により制作された楽曲をインターネットを通じて有料配信し、それによる作者の収益すべてを募金団体に寄付するというプロジェクトだ。ボーカロイドを使用し楽曲を制作しているプロデューサー、いわゆる"ボカロP"をはじめとしたインディーズアーティストたちが多数参加している。 参加表明をしている作曲家をはじめとしたアーティストは現在200名以上にのぼり、中にはニコニコ動画で100万再生以上を記録したボカロPなども複数参加を表明している。 #charity_songの参加者のひとりでボカロPでもある"そうまP"に話を聞いてみると、 「自分たちは大資産家でもないのでたくさん義援金も送れないし、被災地から離れたところに住んでいると簡単にボランティアに行

    「被災地を助けるヒーローに」 ボカロPらが楽曲配信で被災地支援
    minutes22
    minutes22 2011/04/28
    おお。こんな面白そうなことやってたのか。あとで聴いてみよ。
  • 「放射線」「災害ストレス」 震災関連書籍、ネットで無料公開

    医薬・理工関係の書籍を数多く刊行している丸善出版は、東日大震災をめぐる様々な課題に対処するのに役立ちそうな書籍をPDF化して、インターネットで無料公開する試みを始めた。ネットユーザーからは「丸善さんかっけー」と賞賛する声があがっている。 丸善出版は公式サイトに「地震・津波、放射線、心理学分野の書籍・文を無償公開します」という告知文を掲載し、これまでに刊行した書籍のなかから、今回の震災で問題になっている放射線や災害ストレスに関する書籍の文をネットで公開した。それぞれの文献は、章または項目ごとにPDFファイルになっており、無料で閲覧できる。 2011月4月6日の時点で、「身近な放射線の知識」や「ストレス百科事典」、「理科年表平成23年度版」など7つのタイトルが公開されているが、今後も準備ができしだい追加していく予定という。 「身近な放射線の知識」では、放射線のしくみや人体への影響をていね

    「放射線」「災害ストレス」 震災関連書籍、ネットで無料公開
  • 1