タグ

情報発信と情報公開に関するriddim_mのブックマーク (3)

  • 大学情報活用フォーラム開催(2014年9月18日)のご案内

    この度弊社では、下記の日程にて「大学情報活用フォーラム」を開催することになりました。 「大学情報活用フォーラム」では、講師をお招きして情報活用の事例等をご紹介いただくと共に、参加者皆さまの情報交換の場としてお役立ていただければと考えております。ご多忙中とは存じますが下記開催概要をご参照の上、ご出席賜りますようご案内申し上げます。

    大学情報活用フォーラム開催(2014年9月18日)のご案内
    riddim_m
    riddim_m 2014/07/24
    9/18@仙台。 researchmap・研究支援DB・研究業績DBを中心とした事例報告(独立行政法人科学技術振興機構・大阪大学・名古屋大学・関西大学) / JSTからは「researchmapとresearchmapを取り巻く最新の状況と今後の計画について」
  • 大学ポートレートに関わる私立大学の状況を整理する - Clear Consideration(大学職員の教育分析)

    high190です。 平成23年8月5日に公表された「大学における教育情報の活用・公表に関する中間まとめ」*1を踏まえて、大学や大学団体等の教育情報の活用・公表のための共通基盤としての「大学ポートレート(仮称)」の整備に向けて準備委員会*2が立ち上がり、平成26年度からの運用開始を目指して検討が行われてきました。しかしながら、今年度から大学ポートレートが開始されるにも関わらず、具体的にどのような動きがあるのか、あまり情報が出てこないままだったかと思います。 3月中旬に日私立学校振興・共催事業団(以下「私学事業団」という。)のサイトでも大学ポートレートについてのページが公表されましたので、関係する内容を踏まえながら現在の状況を見ていきたいと思います。 大学ポートレート(私学版)についてのお知らせ(出典:日私立学校振興・共催事業団) ○大学ポートレート(私学版)検討の経緯のご説明 私学事業

    大学ポートレートに関わる私立大学の状況を整理する - Clear Consideration(大学職員の教育分析)
  • 大学ポートレート(私学版)についてのお知らせ|私学振興事業(助成業務)|私学事業団

    経営支援・情報提供 大学ポートレート(私学版)についてのお知らせ 私学事業団では、「大学ポートレート」の平成26年度中の稼働に向けて準備を進めています。            このページではみなさまに「大学ポートレート」についてのご理解を深めていただけるよう、いろいろな            情報を発信していきます。 ・大学ポートレートとは  各大学等では、教育の質を保証・向上させていくため、教育情報を収集し、分析することによって、自らの活動の課題を把握し、それを教育改善に生かしていくことが重要です。同時に、学生が修得すべき知識・能力やその達成のための教育活動における特色や強みを社会に分かりやすく示すため、一層の努力と工夫が求められています。  大学ポートレートは、各大学が公的な教育機関としての説明責任と教育の質の保証・向上という責務を果たすため、その支援方策として教育情報の活用・公表の

    riddim_m
    riddim_m 2014/04/25
    めも。私学版大学ポートレート。教務系職員等を対象とした説明会:5月下旬-6月上旬
  • 1