タグ

情報発信に関するriddim_mのブックマーク (19)

  • ローマ法王が写真で情報発信 就任3年、インスタグラム開始 - 共同通信 47NEWS

    19日、インスタグラムに初めて投稿されたローマ法王フランシスコの写真(AP=共同)  【ローマ共同】ローマ法王庁(バチカン)によると、法王フランシスコは就任3年を迎えた19日、インターネット上の写真共有アプリ「インスタグラム」の公式アカウントを開設、情報発信を開始した。最初の1枚は目を閉じて祈る法王の姿が投稿された。 法王は、短文投稿サイト「ツイッター」などソーシャルメディアを積極的に活用している。ツイッターは英語やイタリア語など九つの言語で発信され、バチカンによるとフォロワー(読者)は2500万人以上という。 法王はアルゼンチン出身で中南米から選ばれた初の法王。親しみやすい人柄で人気が高く、世界的に大きな影響力を持つ。

    ローマ法王が写真で情報発信 就任3年、インスタグラム開始 - 共同通信 47NEWS
  • 「情報の科学と技術」2015年11月号 (65巻11号). 特集= 情報をわかりやすくするデザイン

    特集:「情報をわかりやすくするデザイン」の編集にあたって 今月の特集は,「情報をわかりやすくするデザイン」をテーマにお届けいたします。 正確な情報をよりわかりやすくするためにあえて情報を簡素化したり変形させたりするデザインは,これまでも多く考案されてきました。特に現代においては膨大な情報を,多種多様な人々に伝達するためさまざまな手法を用いることが必要となっています。 ピクトグラムやマップはその代表的な例で,図書館などにおいても館内表示や館内マップなど,さまざまな場面で活用されていますが,最近ではスマートフォンなどのモバイル端末やGPS技術とともに利用されることも増えてきています。 このようなデザインは,情報を伝えるコミュニケーション・メディアとして発達する中で,「わかりやすさ」「使いやすさ」を伴いながらコミュニケーション・デザインへと変化していて,デザインの進化により人々にどのようにして情

    「情報の科学と技術」2015年11月号 (65巻11号). 特集= 情報をわかりやすくするデザイン
    riddim_m
    riddim_m 2015/11/13
    おもしろそう。あとでチェック。/ 情報をわかりやすくするデザイン:情報デザインは「何であって」「何でない」のか(長谷川 敦士)/ピクトグラムによる,わかりやすいメッセージの伝達(井上 智義)
  • 404 Document not found

    指定されたファイルが見つかりません。 このページはリニューアルによって削除されたか、 入力されたURLが間違っています。 学校法人東邦大学トップページ より、 該当するページをご覧ください。

    riddim_m
    riddim_m 2015/11/11
    こういう広報、珍しいなあ。"白石先生の当該ツイートはリツイート数が10000を超えました""こういった情報発信も社会貢献の1つだと捉えることができます"
  • コラム「情報発信する事は偉い事ではない」 - 大学アドミニストレーターを目指す大学職員のブログ

    私はブログを始めた理由はツイッターではできないアウトプットをしていきたいという思いから始まり、いつの間にか1年半が経っておりますが、今朝の大学職員ブロガーの方がこんな記事を拝見しました。 shinnji28.hatenablog.com 松宮さんが様々な葛藤がありながら、ブログを日々更新されている姿には頭が下がります。 さてこの記事を読んだ上で、いつも感じている事について(自戒込めて)今回の題となります。 松宮さんを含め、インターネットでは大学職員の方がブログやツイッターで様々な情報発信をされております。特に大学職員や教育機関のブログは近年増えており、そこで得られる情報は日常の仕事でも役立っています。ツイッターでも日常では中々手がまわらない情報までがタイムラインにありますので、一種の情報収集ツールとして活用されている人も少なくないでしょう。(@high190さんは様々な情報をまとめている

    コラム「情報発信する事は偉い事ではない」 - 大学アドミニストレーターを目指す大学職員のブログ
    riddim_m
    riddim_m 2015/11/09
    "日常業務をしっかりやり、自分の職位や給料以上の仕事をしなければなりません"
  • なぜブログを書き続けるのか?-自分を「商品として売る」ことへの疑問― - 松宮慎治の憂鬱

    なぜブログを書き続けるのだろうか? 理由は人によってさまざまであろう。 たとえば、同じ大学職員の瀬田さんは、「アウトプット」と「人とのつながり」、そして少しの自己承認欲求を挙げる。setapapa.net 梅木雄平さんは、読者からのフィードバックを挙げる。thestartup.jp イケダハヤトさんは、自分の変化がわかることを挙げる。www.ikedahayato.com 翻って、自分はどうか。 「始める理由」は確かにあった。 簡単にいえば、有言実行と戦略的ポジション取りの2つだ。shinnji28.hatenablog.com つまり、登壇者としてえらそうなことを言ったという責任を自らの行動でとり、姿勢を示したということがひとつ。 実名、かつ毎日記事をアップするという希少性の高いポジションをとって、自分の市場価値を高めるということがもうひとつ。 ゆえに、「書き続ける理由」は「始める理由」

    なぜブログを書き続けるのか?-自分を「商品として売る」ことへの疑問― - 松宮慎治の憂鬱
  • 学内情報共有メールマガジン | 京都大学 学際融合教育研究推進センター

    ~ 情報発信をもっと楽に! & せっかくの情報を見逃さない! ~ 学際融合教育研究推進センターでは、学内情報共有をねらった「メールマガジン」を発行中 メールマガジンの概要 ➢ 目的 全学に案内・広報・宣伝したい学際的・部局横断的な教育・研究活動の取組情報を学内に広く伝える。 ➢ 掲載内容 学教職員が職務において関連する教育・研究活動等の取組 (研究会、シンポジウム等のイベント案内や(規模は問わない)、スタッフ・ボランティア募集など) ➢ 配信日 毎月2回程度 ➢対象者 *学内での様々な分野のシンポジウム開催をいち早く知りたい方! *メルマガ配信登録者 現在1,100名 ➢ 特徴 “ 情報を見逃さない新工夫 ” メルマガ記事を保存するサイトにログインし、キーワードを登録すると、自分が興味ある記事だけをメールで 送信してくれる「あなただけのメルマガ」システムを導入。 「あな

    学内情報共有メールマガジン | 京都大学 学際融合教育研究推進センター
  • ブログを活用したスタッフ・ディベロップメントの可能性 | CiNii Research

    JaLC IRDB Crossref DataCite NDL NDL-Digital RUDA JDCat NINJAL CiNii Articles CiNii Books CiNii Dissertations DBpedia Nikkei BP KAKEN Integbio MDR PubMed LSDB Archive 極地研ADS 極地研学術DB 公共データカタログ ムーンショット型研究開発事業

    riddim_m
    riddim_m 2014/12/12
    "「一次情報をしっかり読み込む」ことを重視」""自分自身に落とし込むことができた内容だけを書く""記事を書き続けることで、経験学習サイクルが生まれる" / 常々思うけど氏のブログは職員勉強会の教材にできると思う
  • 第10回年次大会(2014年9月開催) | 科学コミュニケーション研究会

    [第10回科学コミュニケーション研究会 年次大会のご案内] 招待講演の概要を掲載しました(9月4日) 一般講演の予稿集を掲載しました(9月2日) 一般講演の申込み締切を延長しました。8月22日17時→8月27日17時 テーマ:「科学広報・メディアにおける現場のリスクマネジメント」 日 程:2014年9月7日(日)10:30~16:40 場 所:早稲田大学(早稲田キャンパス8号館B107教室) 担 当:吉戸智明(筑波大学)、田中幹人(早稲田大学) 主 催:科学コミュニケーション研究会、JST科学コミュニケーションセンター 共 催:早稲田大学サイエンス・メディア・センター ■ 開催趣旨 科学研究を行う機関・大学の規範やガバナンスが問われる事件が起きています。組織と社会のコミュニケーションを担う広報、社会における情報流通を担うメディアの視点で事例紹介を行い、非常時の科学コミュニケーションを考えま

    第10回年次大会(2014年9月開催) | 科学コミュニケーション研究会
    riddim_m
    riddim_m 2014/08/15
    9月7日(日)@早稲田 / テーマ:「科学広報・メディアにおける現場のリスクマネジメント」
  • 熊本大学の魅力・資源カタログ「熊大辞典」を発行しました! | 熊本大学

  • 教員検索 | 研究/産学官連携

    riddim_m
    riddim_m 2014/07/27
    ”中期目標に教育・研究等における質の向上を掲げ、中期計画に教員の研究教育活動の成果としての教員プロフィールの充実をあげております”
  • 大学情報活用フォーラム開催(2014年9月18日)のご案内

    この度弊社では、下記の日程にて「大学情報活用フォーラム」を開催することになりました。 「大学情報活用フォーラム」では、講師をお招きして情報活用の事例等をご紹介いただくと共に、参加者皆さまの情報交換の場としてお役立ていただければと考えております。ご多忙中とは存じますが下記開催概要をご参照の上、ご出席賜りますようご案内申し上げます。

    大学情報活用フォーラム開催(2014年9月18日)のご案内
    riddim_m
    riddim_m 2014/07/24
    9/18@仙台。 researchmap・研究支援DB・研究業績DBを中心とした事例報告(独立行政法人科学技術振興機構・大阪大学・名古屋大学・関西大学) / JSTからは「researchmapとresearchmapを取り巻く最新の状況と今後の計画について」
  • 職員採用情報

    龍谷大学 〒612-8577 京都市伏見区深草塚町67 TEL 075-642-1111 FAX 075-642-8867

    職員採用情報
    riddim_m
    riddim_m 2014/06/10
    かっこいい。
  • デザインが素敵な大学図書館ウェブサイト(ver.2014) - やわらか図書館学

    昨年度末に納品されたウェブサイト更新のリリースも落ち着いてきたころだと思いますので、素敵な大学図書館ウェブサイトの2014年版をまとめてみました。 昨年からリニューアルされている大学が多く、すてきなサイトがたくさん増えていて、選ぶのに苦労しました。逆にちょっと甲乙つけがたいなぁというサイトが多かったので、特に自分の好みなものをスクリーンショット付でご紹介しています。 追手門大学附属図書館 全体的にとてもポップ!ヘッダー部分のベタ塗りにロゴ、こういうのもありなんだなぁと勉強になりました。 出典: http://www.oullib.otemon.ac.jp 大阪電気通信大学図書館 各メニューに書かれたキャラクターがかわいいです。色合いもとってもきれい。 出典: http://www.lib.osakac.ac.jp 九州大学附属図書館Googleみたいな」というコンセプト自体はよく聞きま

    デザインが素敵な大学図書館ウェブサイト(ver.2014) - やわらか図書館学
  • 大学ポートレートに関わる私立大学の状況を整理する - Clear Consideration(大学職員の教育分析)

    high190です。 平成23年8月5日に公表された「大学における教育情報の活用・公表に関する中間まとめ」*1を踏まえて、大学や大学団体等の教育情報の活用・公表のための共通基盤としての「大学ポートレート(仮称)」の整備に向けて準備委員会*2が立ち上がり、平成26年度からの運用開始を目指して検討が行われてきました。しかしながら、今年度から大学ポートレートが開始されるにも関わらず、具体的にどのような動きがあるのか、あまり情報が出てこないままだったかと思います。 3月中旬に日私立学校振興・共催事業団(以下「私学事業団」という。)のサイトでも大学ポートレートについてのページが公表されましたので、関係する内容を踏まえながら現在の状況を見ていきたいと思います。 大学ポートレート(私学版)についてのお知らせ(出典:日私立学校振興・共催事業団) ○大学ポートレート(私学版)検討の経緯のご説明 私学事業

    大学ポートレートに関わる私立大学の状況を整理する - Clear Consideration(大学職員の教育分析)
  • 大学ポートレート(私学版)についてのお知らせ|私学振興事業(助成業務)|私学事業団

    経営支援・情報提供 大学ポートレート(私学版)についてのお知らせ 私学事業団では、「大学ポートレート」の平成26年度中の稼働に向けて準備を進めています。            このページではみなさまに「大学ポートレート」についてのご理解を深めていただけるよう、いろいろな            情報を発信していきます。 ・大学ポートレートとは  各大学等では、教育の質を保証・向上させていくため、教育情報を収集し、分析することによって、自らの活動の課題を把握し、それを教育改善に生かしていくことが重要です。同時に、学生が修得すべき知識・能力やその達成のための教育活動における特色や強みを社会に分かりやすく示すため、一層の努力と工夫が求められています。  大学ポートレートは、各大学が公的な教育機関としての説明責任と教育の質の保証・向上という責務を果たすため、その支援方策として教育情報の活用・公表の

    riddim_m
    riddim_m 2014/04/25
    めも。私学版大学ポートレート。教務系職員等を対象とした説明会:5月下旬-6月上旬
  • 大阪大学発の研究を。

    ResOUは大阪大学の研究専用ポータルサイトです。大阪大学発の自慢の研究をお届けしています。

    大阪大学発の研究を。
    riddim_m
    riddim_m 2014/01/28
    これはいいなあ。学術広報ツールとして活用できそう。リポジトリのバナーも、研究者総覧のタブもある。将来的に研究情報から研究者総覧に飛んだり、論文本文を閲覧できちゃったりしたらすごいだろうなあ。
  • 奈良先端科学技術大学院大学学術リポジトリnaistar

    ログイン コンテンツトップランキング 詳細検索 全文検索 キーワード検索 AND AND AND AND AND 検索条件を追加 検索条件を追加 NIIsubject NDC NDLC BSH NDLSH MeSH DDC LCC UDC LCSH テスト その他 / Others 図書 / Book テクニカルレポート / Technical Report ビデオ / Others 研究報告書 / Research Paper 学術雑誌論文 / Journal Article 教材 / Learning Material 会議発表論文 / Conference Paper 学位論文(修士論文) / Thesis or Dissertation 学位論文(博士論文) / Thesis or Dissertation 学位論文(修士論文) / Thesis or Dissertation_0

  • 2013年4月13日の淡路島地震の大学や図書館等の対応 - しぶろぐ(努力の上に花が咲く)

    2013年4月13日(土) 5時33分ごろ、最大震度6弱の淡路島地震が発生。東日大震災やその後の大きな余震の際も、組織としての対応など毎回考えさせられるところ。大学職員、図書館員として防災対応をどうすべきか。ということで、今後の参考のため各大学等の対応事例をいくつか見てみたい。 地震関連のニュースはいろいろなところから発信されていますが、概要や被害状況を把握するための一例として以下のサイトをあげておきます。 淡路島付近を震源とする地震について(内閣府防災情報のページ) 地震情報 2013年4月13日 5時33分頃発生 最大震度:6弱 震源地:淡路島付近(日気象協会 tenki.jp) 兵庫県/地震関連情報 香川県/県内災害被害情報 徳島県/緊急災害情報 大阪府/緊急情報一覧(おおさか防災ねっと) 和歌山/わかやま防災・緊急情報 岡山県/危機管理課 18年前の恐怖 また…淡路で震度6弱(

    2013年4月13日の淡路島地震の大学や図書館等の対応 - しぶろぐ(努力の上に花が咲く)
  • えがみさんのこと #本棚の中のニッポン - ささくれ

    棚の中のニッポン: 海外の日図書館と日研究 作者: 江上敏哲出版社/メーカー: 笠間書院発売日: 2012/05/30メディア: 単行購入: 3人 クリック: 183回この商品を含むブログを見る 江上敏哲さんの『棚の中のニッポン』が2012年5月末に上梓されてからはや3か月(進呈ありがとうございました><),そろそろほとぼりが覚めたころかなということで書いてみます.レビューではなく,このを改めて読みながらどんなことを考えたかということの記録です.このイライラした気持ちを忘れるな自分って感じで. 書は30代後半の京都が大好きなライブラリアンが書いた,“情報発信”に関するです.サブタイトルには日図書館とありますし,内容もそのようになっていますが,メインテーマはあくまでそこにある[*1]. 書で言えば、日資料・日情報を必要としているユーザはどこにいるのか、どのような問題を

    えがみさんのこと #本棚の中のニッポン - ささくれ
  • 1