タグ

DeNAに関するA-xtuのブックマーク (2)

  • モバゲー、売上高が減少に転じる--アバタービジネスに壁

    ディー・エヌ・エーは7月28日、2009年3月期第1四半期(4〜6月)の連結決算を発表した。モバイルサイト「モバゲータウン」の売上高が初めて減少に転じ、アバターを活用したビジネスモデルが壁にぶつかっている。 モバゲータウンの同四半期の売上高は49億4200万円と、前年同期に比べて97.1%増となった。ただし、前四半期となる2008年3月期第4四半期からは4.3%減少しており、モバゲータウンのビジネスが新たな局面を迎えていると言えそうだ。 売り上げが減少した大きな要因は、成果報酬型広告の売り上げが減ったことにある。モバゲータウンはアバターと呼ばれるユーザーの分身をサービスの鍵にしており、このアバターの洋服などを購入するのに「モバゴールド」という仮想通貨を提供している。ユーザーは成果報酬型の広告をクリックしたり、そこから広告主のサイトに登録したりすることでモバゴールドを受け取っている。 ディー

    モバゲー、売上高が減少に転じる--アバタービジネスに壁
    A-xtu
    A-xtu 2008/07/29
    TVCF で高年齢層の顧客獲得に成功した分、そういう世代のアバター使用率が減ったんじゃないかな。オーバー 10 代はアバターなぞ嬉々としながら使いやしないと思うんだけどどうだろう
  • モバゲーがポータル化?「いつかきた道」なのでは?:Speed Feed:オルタナティブ・ブログ

    Yahooニュースの記事「「グーグルやヤフーを目指す「モバゲー仕掛け人」がポータル化戦略語る」によれば、モバゲーはYahoo!Googleを目指すという。 ごめんなさい、意味が分からない。Yahoo!のように総合化することに何の意味があるのだろう。また、テクノロジーベースで分散的に拡大するGoogleのどこをまねるというのだろうか? 滅多に他社のサービスや戦略に異論を唱えることがない僕だが(マイクロソフトとかYahoo!には言える、だって巨大すぎるから^^)、このニュースにはやや失望した。むやみな拡大戦略は、せっかく勝ち得たフォーカスを失うことにならないだろうか。PC側にサービスを広げることも、僕はよい手とは思えない。そこでmixiに負ければモバイル側での優位性も失いかねない。ましてやYahoo!Googleとまっこうから戦う意味がどこににあるのだろう。 iPhone展開なら分かる。で

    モバゲーがポータル化?「いつかきた道」なのでは?:Speed Feed:オルタナティブ・ブログ
    A-xtu
    A-xtu 2008/07/14
    ユーザ拡大のためにはしょうがないんだろう>ポータル化。それと、PC 展開は意味がないワケじゃない。iMode に始まるモバイルブラウジング「鎖国」に拘泥するのはムダだからね。だから iPhone 対応もやりつつあると言える
  • 1