タグ

アルファブロガー(笑)に関するA-xtuのブックマーク (48)

  • 「必要とされている仕事」と「必要とされていない仕事」 - モジログ

    「必要とされている仕事」とは、わたしたちが欲しいもの、必要としているものを、作ったり売ったりする仕事である。 形のある商品でもいいし、サービスでもいい。とにかく、わたしたちが欲しい、必要としているものを生み出したり、広める仕事は、「必要とされている仕事」である。 逆に、誰も欲しいと思わず、必要としていないものは、作ったとしても売れない。これは「必要とされていない仕事」である。 世の中には、「必要とされている仕事」と、「必要とされていない仕事」がある。「必要とされていない仕事」には誰もお金を払わないはずなので、来は存続しえないものだ。しかし、日には「必要とされていない仕事」がたくさんあり、存続している。 「必要とされていない仕事」が存続しているということは、それに対してお金を払っている人がいるのである。これは不思議なことだ。「必要とされていない仕事」に、誰がお金を払うのだろうか。 「必要

    A-xtu
    A-xtu 2009/11/21
    てっきり事業仕分けの話かと思いきや、解雇規制への強引な言及かよ。師匠の池田先生ももうあまりそれを言わなくなったぞ。そもそも、必要不必要の変動要因が多くある中でそれで一刀両断するのは合理的じゃない
  • 解雇規制は労働者の利益になっているのか? - モジログ

    ニート海外就職日記」で、私が以前書いた「なぜ日ではブラック会社が淘汰されないのか 日は雇用の流動性が低いから、労働者の価値が低い」が採り上げられている。 ニート海外就職日記 - 解雇規制の撤廃とクソ労働環境の交わらない関係。 http://kusoshigoto.blog121.fc2.com/blog-entry-294.html <確かに現状では会社側からの解雇が制限されているので、労働市場が硬直化して、「入り難く、出難い(転職し難い)」社会が築かれている。その結果、過剰なまでの新卒至上主義(新卒カードw)が幅を利かせたり、年齢制限があったりで転職のハードルが高く、ブラック会社に捕まっても後先考えると動くに動けなかったりする。だからこそ淘汰されるべきクソ会社が淘汰されずにノウノウと図太く生き延びてるって一面はあるだろう>。 この部分はまったくその通り。 <これがもし解雇規制を

    A-xtu
    A-xtu 2009/09/24
    ナンでもトレードオフ=利益相反で考える、「パレート最適」に無知な人の議論の典型例。「解雇規制が・・・労働者にとって利益になっている」との仮定の時点で誤びゅうがある
  • 『農政に見る民主主義の罠 - Chikirinの日記』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『農政に見る民主主義の罠 - Chikirinの日記』へのコメント
    A-xtu
    A-xtu 2009/08/29
    id:biconcave、こういうテキトーな言説を振り回してアクセスを集める人を、日本ではアルファブロガー(笑)と言うそうです。(笑)の付かない本物のアルファに値する人は、逆に人気がないとも聞きます
  • なぜid:manameは真のアルファブロガーなのか最初に分かった方にはてなポイント10000ポイントを贈呈します - ハックルベリーに会いに行く

    前のエントリーでid:manameこそ真のアルファブロガーだと書いたわけだが、これにはもちろん理由がある。これにはちゃんとした理由がある。その理由を、ぼくは近日中に書こうと思った。しかしその前に、それをクイズに出してみても面白いのではないかと思った。なぜなら、それははてなのユーザーならばもう分かることかも知れないと思ったからだ。特に、インターネットの世界でいわゆる情報強者と言われているはてなブックマーカーのみなさんなら、たちどころに突き止められるのではないかと思った。そこで、なぜid:manameは真のアルファブロガーなのか、あるいはなぜぼくがそう言及するに至ったのか、分かった方は、その理由をこのエントリーのブックマークコメントに書いて下さい。見事一番最初に正解された方には、はてなポイント10000ポイントを贈呈します。但し、ぼくに実際に会いに来て下さった方は、贈呈の対象からは除かせてもら

    A-xtu
    A-xtu 2009/08/27
    きさま、なめんなよ!マヂレスすると、徳力にオーソライズされないと、id:aureliano がいくら騒いでもムダ。id:Nagise が紹介してくれた Wikipedia 項目にちゃんと書いてある
  • id:manameこそ真のアルファブロガーだ - ハックルベリーに会いに行く

    id:manameこそ真のアルファブロガーだ。という記事を近いうちに公開します。この記事が825users行ったら……いえいえ。行かなくても公開します。乞うご期待。

  • news - 「金がなきゃ結婚しない」から駄目なんだよ首相もおまえらも : 404 Blog Not Found

    2009年08月24日23:00 カテゴリNews news - 「金がなきゃ結婚しない」から駄目なんだよ首相もおまえらも ワシらのオヤジとしては、この台詞でOK。 首相「金ないのに結婚するな」 学生イベントで - 47NEWS(よんななニュース) 首相「金ないのに結婚するな」テープ起こし - 雑種路線でいこう リーダーとしては、駄目。 リーダーだとしたら、これくらい言わなきゃ。 Wayne Gretzky quotes A good hockey player plays where the puck is. A great hockey player plays where the puck is going to be. まっとうなホッケープレイヤーは、パックがあるところでプレイする。 すごいホッケープレイヤーは、パックが行くところでプレイする。 目の前のパックばっかり追っかけていた

    news - 「金がなきゃ結婚しない」から駄目なんだよ首相もおまえらも : 404 Blog Not Found
    A-xtu
    A-xtu 2009/08/24
    この方は、私よりも年下なのになぜにこうも尊大なのでしょう。そもそもリーダーたる者、婚姻の動機を云々するモンじゃありません。見苦しい。その動機を実行に移しやすい環境を粛々と整えさせるのがリーダーなのです
  • http://twitter.com/hina/status/3379000625

    A-xtu
    A-xtu 2009/08/21
    私は海外にめったに行かないから、海外の邦人保護の機能もある在外大使館・領事館におカネを遣うのはまかりならん、海外でブランド品を買いあさる下品なオバチャンの得になるなんて許せない!ということですね、わry
  • 40年間のベスト・アルバム - 池田信夫 blog

    ミュージックマガジンが創刊40周年を迎えた。この雑誌はウッドストック・フェスティバルの年に創刊されたので、ウッドストックも40周年だ。今月号には、この40年間の全ジャンルのベスト200というのが出ている。ベスト10は次のとおり:Beatles: Abbey Road Neil Young: After the Gold Rush Talking Heads: Remain in Light Sly & the Family Stone: There's a Riot Goin' On Fela & Afrika 70: Zombie The Rolling Stones: Let It Bleed The Band Bob Dylan: Blood on the Tracks Television: Marquee Moon John Lennon/Plastic Ono

    A-xtu
    A-xtu 2009/08/18
    ダンコーガイ(笑)は本で、池田先生(笑)は音楽で、40 年間を振り返った。さあ、次のアルファーは映画でも出してくるかな?ちなみに、弾氏のチョイスも池田先生のソレもぜ~んぜん俺のストライクゾーンに入ってこねえw
  • セブンイレブンの値引き問題 「消費者保護」は必ずしも消費者の利益にならない - モジログ

    昨日の「セブンイレブンを擁護する 「強者か弱者か」ではなく「公正(フェア)かどうか」で判断すべき」には、なかなか大きな反響があった。ただ罵倒するようなコメントも多いが、有益な情報もたくさんあり、実に勉強になった。私はコンビニの仕組みについても、独占禁止法などの法律についても特に詳しいわけではないので、無知に基づく誤った認識は当然あると思う。 私のエントリに対する反応で、見事な内容のものがあった。 Browser.js - セブンイレブン見切り販売問題についての誤解に関して少しだけ http://browserjs.blog102.fc2.com/blog-entry-996.html 関連記事や、公正取引委員会の排除措置命令などを引きながら、次のように書かれている。 <ここでは、独占禁止法19条の「不公正な取引方法の禁止」、一般指定14項4号の「優越的地位の濫用」に該当するから、排除措置命

    A-xtu
    A-xtu 2009/08/15
    「私はコンビニの仕組みについても、独占禁止法などの法律についても特に詳しいわけではない」ぜひお調べください。それはともかく、悪法と思うなら改正を求めよ。現にヨーカドー&セブンはそうして成長してきたのだ
  • 居酒屋は何を売っているのか : 404 Blog Not Found

    2009年08月13日19:00 カテゴリPsychoengineering書評/画評/品評 居酒屋は何を売っているのか 「馬鹿」だな、お前ら。 よしもとばななさんの「ある居酒屋での不快なできごと」 - 活字中毒R。 はてなブックマーク - よしもとばななさんの「ある居酒屋での不快なできごと」 - 活字中毒R。 よしもとばななじゃないよ。それを非難しているお前らが。 「馬鹿」というのは、「あたまわるい」って意味じゃないよ。「あたまがわるい」のは、よしもとばばなの方。 こういうこと。 「厚顔」のススメ 宋文洲 宋文洲のメルマガの読者広場: 厚顔のススメ今の日社会はまさに「空気」の社会です。常に「正論」になりそうな空気を読み、「安全」な立場に立ち、「正論」に加担する人が段々多くなっています。実はこれこそ社会が「馬鹿」になっていく過程なのです。 おっと。こちらも週刊ポスト編集部橘様から献いた

    居酒屋は何を売っているのか : 404 Blog Not Found
    A-xtu
    A-xtu 2009/08/13
    いかにも客商売の経験がない言い分だな。企業または店舗たるもの、その振る舞いが最大公約数的になるのは、より多くの人にご満足をいただく目的のためだ。スペシャルなダンコーガイ(笑)には一生わかんないだろうけど
  • deliciousから「はてなブックマーク」に移行

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    deliciousから「はてなブックマーク」に移行
    A-xtu
    A-xtu 2009/07/22
    どないでもよろしおすけど、7月の下旬にもなれば「祇園祭の季節」なんて言わしまへん。この人らはアルファブロガー(笑)言わはるんですか。まあなんぼけったいなんでっしゃろ(笑)
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    A-xtu
    A-xtu 2009/06/23
    「世間師」なるコトバは聞いたことがないのだけど、通信網のない時代に情報優位による差別化を図った人たちという理解でいいのかな?ならば現代は一般人だろうがアルファーだろうがフラットだよな。違うのか?
  • 遅刻したら、岡田有花女史の話は終わっていた - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    的に、永遠のナイスガイkengo氏と、ITmediaのベテラン戦士岡田有花女史のトーク勉強会だったのだが。 Going My Way http://kengo.preston-net.com/ 場所はデジハリ渋谷校でした。デジハリですよ、あのデジハリ。デジタルなのに、ハリウッドなんですよ、奥さん。セミナーやっとるそうで。コンテンツ系のweb職の採用募集をやると、バンタンかデジハリの卒業生が各々だいたい若干名は来るという有力教育機関です、デジタルハリウッド。 http://school.dhw.co.jp/ 新しくウェブマネージャ向けのコースも出来て、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。企業研修向けにもやっておられるそうなので、関連会社の若い衆研修にも一度お世話になろうかと思います。 ところで、遅刻したら岡田女史の残念関連話を聴取することができませんでした。そのかわり、keigo

    遅刻したら、岡田有花女史の話は終わっていた - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    A-xtu
    A-xtu 2009/06/20
    「誰よりも早く帰っていった徳力さんは反則だと思いました」クソワロタw
  • アルファブロガー批判ねぇ

    AMNと腰抜けブロガーhttp://anond.hatelabo.jp/20090602025554腰抜けブロガーか。そうかもしれないね。「アルファブロガー」という言葉が、AMNの徳力さんとその取り巻きのものになって何年経つかな。芸能人ブロガーのブームに一時は押されたけれど、結局はネット社会に住む人たちの手に帰ってきた。インターネットはこのままではゴミためになる~AMNに対するはてな匿名ダイアリーでの批判をみて。http://www.mediologic.com/weblog/archives/001874.htmlアルファブロガーじゃないけど、タカヒロノリヒコがこんなことを。笑って流せばいいのに。そんなだからJASRACとの交渉も満足に出来なくてGoogleをクビになるんだよ。頭はいいけどもったいない。彼が出てきてもろくなことにならないので静かにしていて欲しい。題。小飼弾は最近おかしく

    A-xtu
    A-xtu 2009/06/14
    梅田から徳力に至るアルファブロガー(笑)ヒストリー(笑)の、いわば底流への批判。現場で切った貼ったしないやつらがプロぶった議論とやらをするのは実にこっけいだ。その点、江島健太郎にはまだ評価の余地があった
  • 梅田望夫「ウェブ上での人体実験を、今日にて終了する」 - ネタフル

    先ごろ、インタビューで「日のネットは残念」と語り、いろいろな人がいろいろな意見を述べたのですが、結局、梅田望夫氏の中では何も変わらなかったということなのでしょうか。 それにしても「ウェブ上での人体実験」というのは、何を指しているのでしょうか。ブログ「My Life Between Silicon Valley and Japan」を見ても、それ以前からのエントリーがあります。 と思ったら、すぐに「ウェブ上での人体実験=すべてのウェブ上での反応・感想を読むこと。これはもう終わりにしてもいいだろう。30,000以上、読んだから」というつぶやきがありました。 なるほど、ブログやTwitterを止めるということではなく、ウェブにおける反応・感想の全てに目を通す作業を「人体実験」と呼んでいるのですね。 ぼくも全てに目を通せているかどうか分かりませんが、Googleなどを「ネタフル」で検索した結果を

    梅田望夫「ウェブ上での人体実験を、今日にて終了する」 - ネタフル
    A-xtu
    A-xtu 2009/06/12
    人体実験、か。梅田にエヴァ・ブラウンはいたのだろうか。「可哀そうなモチヲ、彼は世界中に裏切られたけれど私だけはそばにいてあげたい」(Wikipedia「アドルフ・ヒトラー」記事中のセリフを改変)
  • AMNと腰抜けブロガー

    アジャイルメディア・ネットワーク,略してAMNが,ブロガーをモニターとして企業から対価を受け取る「AMNソーシャルレビュー」というサービスを開始した。以下,C-NETのニュース記事から引用。 アジャイルメディア・ネットワーク(AMN)は5月26日,ブロガーに商品やサービスの体験記事を書いてもらう広告商品「AMNソーシャルレビュー」と「AMNモニターパッケージ」を販売開始した。 AMNソーシャルレビューは,同社のパートナーブロガー81名にモニターを依頼するもの。ある程度影響力のあるブロガーに限定してサンプルを提供し,各ブロガーの読者向けにプレゼント企画も実施するという。価格はモニター数ごとに異なり,モニター5人で103万円から。 一方のAMNモニターパッケージは,パートナーブロガーに加え,AMN登録ブロガー約1000名からもモニターを公募する。価格はモニター商品を返却するか,しないかで異なる

    AMNと腰抜けブロガー
    A-xtu
    A-xtu 2009/06/02
    こうやって強烈に DIS られる前にエコシステム(笑)を作り上げた徳●さんはすごいよね。成功するかどうかはおいらにとっちゃどうでもいいけどねw だっておバカタレントが売れる時代だぜ
  • 自家製シードルは度数1%超えで密造酒=犯罪なので注意 - HINALOG 2.0

    アニメ・マンガ・コスプレ・ガジェット、名古屋とか秋葉原とかドアラとか車とかデジカメとか他にもおもしろいと思ったものあれこれ。 ★tumblrで大人気の「手作りシードル」 ([の] のまのしわざ) もしかしたら今年の夏はブログ界隈でも手作りシードルが流行るのかな~と思いつつ、ちょっとしたことで違法行為になってしまう危険性も併せ持つので一応エントリしておきます。 ★密造酒 - Wikipedia 税務署の免許がない状態でアルコール分を1%以上含む酒類の製造は、酒税法で禁止されています。 つまり、アルコール1%以上の自家製シードルは「密造酒」であるという事。 違法コンテンツの巣窟であるTumblrや2chではすでに酒の密造=違法行為なんて既にみんな気にしないのかもしれませんが、もし密造の概念がない状態でブログに堂々と"度数を上げたシードルの話"を書く人がじゃんじゃん出てきたら嫌だなあと思ったり

    A-xtu
    A-xtu 2009/05/30
    「もしかしたら今年の夏は(アルファ)ブログ界隈でも手作りシードルが流行るのかな~と」カッコ内はメイドイン俺!害悪を撒き散らしてはばからないアルガブロファーを早く規制した方が良さそうですね
  • 40代、50代の人たちはなぜ表現しないのか - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    インターネットの未来の一断面を「総表現社会」と梅田望夫は「ウェブ進化論」(2006年)の中で希望をもって述べた。3年たった今日現在、日という地域では、インターネットを能動的に利用する若い世代(おそらく40前後がその上限)、あるいはヒマ人以外には、表現をする人というのはほとんど現れていない。少なくともわたしと同世代(50歳前後)にはそのような表現をする人はほとんどいない。 例外的なアルファーブロガーというのはいることはいるが、梅田が期待したような、「不特定多数無限大」として1000万人程度の表現する人々は出現していないように思える。 例えば、わたしの世代では、中間管理職として企業の中核を担いつつ、家庭では子供が中学、高校、大学と、進学だ教育だというところで悩み、住宅ローンの返済に追われ、両親の健康状態が心配というような世代なのだが、彼らはほとんど表現していない。日々の日記として、会社の愚痴

    40代、50代の人たちはなぜ表現しないのか - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    A-xtu
    A-xtu 2009/05/18
    ワシの幼少期の話からディスコ(笑)狂いの青春時代、バブル期の新卒時代、失われた十年、ネットバブルに乗り遅れた中年の入口時代、そして中坊の娘を持つコンサル(笑)の俺(40 代)の話なんか面白いワケねーだろうYO
  • 田舎の人は循環する時間という「宗教」を信仰している - アンカテ

    田舎でコンビニを開いた都会育ちの人が思ったこと - G.A.W. 私は、中学生の時に一緒にバンドをやっていた友人に「おまえは東京へ行く人間だからな」と言われたことがある。 ギターを弾いて作詞作曲をするくらいには好奇心の強い少年だったその友人は、一方でこの文章にうまく書かれている田舎のしがらみのまっただなかにある家に生まれた人で、その屈とした気持ちを何かの時にそういう言葉で私にぶつけてきた。 ただ、それは、そんなに強い言葉ではなく、その後もバンドは続いたし、別の高校に進学した後も友人関係は続いた。 彼の予言通りに、私は東京の大学に進学して東京で就職して、しばらくして連絡は途絶えてしまったけど、その言葉は今でも時々思い出す。 最後に会った時、地元の大学に進学した彼は、私よりずっとオシャレな、「今風の大学生」をやっていた。すごくいい車で私を駅まで向かえに来てくれて、服も車も単に高いだけでなくけ

    田舎の人は循環する時間という「宗教」を信仰している - アンカテ
    A-xtu
    A-xtu 2009/05/06
    よくわからんね。つか、循環なんかしてないだろ。ジリ貧って言うのならばわかる。で、そのジリ貧とかユデ蛙とかのような状況でも離れるのが怖いってのは、ある種カルト的なのかもしれん
  • 「パソコンってやばそうだよね」がやばい唯一の理由 : 404 Blog Not Found

    2009年04月27日05:00 カテゴリArt 「パソコンってやばそうだよね」がやばい唯一の理由 ああ、またか。 パソコンってやばそうだよね。 - Chikirinの日記 ここ1年くらい、パソコンという商品について結構「ヤバイ感じ」がしますよね。やばいってのは「なくなるんじゃないの?」ってことなんだけど。 なぜ、「パソコンってやばそうだよね」という人はやばいのか。 その唯一の理由は、ケータイやネットブックは「ブラウザ」や「ビューワー」や「コミュニケイター」にはなっても「エディター」や「ビルダー」には慣れないから。 さらに短くまとめると、ケータイやネットブックは、「使えても」「作れない」から。 404 Blog Not Found:ケータイ族はPC族のカモ、かも なんでそうなのか、冷静に考えればわかる。ケータイサイトは、ケータイだけでは作れないからだ。 これを書いたのは、まだiPhone

    「パソコンってやばそうだよね」がやばい唯一の理由 : 404 Blog Not Found
    A-xtu
    A-xtu 2009/04/27
    俺はアルファギーク(笑)じゃないから、「エディタ」を「ワープロ」に、「ビルダー」を「スプレッドシート」に読み替える。それでもやっぱりホワイトカラー(笑)現場での PC の生存理由としては十分だよね