タグ

ブックマーク / logmi.jp (25)

  • 日本人の笑顔が少ない理由は忙し過ぎるだけ 『超ミニマル・ライフ』著者が語る、「生きやすくなる」ために必要なこと

    他人軸で生きているうちは絶対幸せになれない 喜多桜子氏(以下、喜多):(若さから仕事を次々に引き受け体調やメンタルが不調になる)それって、けっこう現代のあるあるな感じがして。次の「他人軸を手放す」にもつながるんですけど、自分の中でのペース配分の大事さが詰まっているなと思いました。 自分なりのペース配分とか、自分がどこに美意識を置くのかということが「他人軸を手放す」にもつながっている気がしました。 四角大輔氏(以下、四角):日には他人軸で生きている人が多すぎる。僕は、同調圧力や村八分の文化がある日でずっと変わり者扱いされてきたけど、それは圧倒的に自分軸で生きているから。忖度しない、空気を読まない、組織のルールに従えず集団行動が苦手とか。 他の国ではわざわざ「他人軸を手放してください」って言う必要がない。これは、日限定のキーワード。他人軸で生きているうちは絶対幸せになれない。 喜多:山を

    日本人の笑顔が少ない理由は忙し過ぎるだけ 『超ミニマル・ライフ』著者が語る、「生きやすくなる」ために必要なこと
    A1riron
    A1riron 2023/12/17
    本当にこの通り!日本人はもっと自由に生きていい!"日本には他人軸で生きている人が多すぎる。僕は、同調圧力や村八分の文化がある日本でずっと変わり者扱いされてきたけど、それは圧倒的に自分軸で生きているから"
  • 日本のミニマリストと「パリジェンヌ型ミニマリスト」の違い 日仏で断捨離の先の「生き方」が違うわけ

    話すと100%驚かれる、日の働き方の実情 喜多桜子氏(以下、喜多):世界と日では働き方はもちろん、価値観も違うよねというところで、1つ目の質問です。シンプルとミニマルの違いから聞きたいんですけど、このの中であったパリジェンヌの話などからうかがってもいいですか? 四角大輔氏(以下、四角):世界を旅する中で、世界中に友だちができるわけ。その中で、どうやって生きているのか、どうやって働いているのか、どうやって暮らしているのかが必ず会話のテーマになる。 「日はどうなの?」という時に、実情を話すと「えー!」って言われる。100パーセント驚かれるかな(笑)。どの国の人も、どの世代の人も「えっ、そんなに働くの? なんでそんなに休まないの? そんなに寝ないの?」と。 『超ミニマル・ライフ』にも書いたけど、日睡眠時間は世界最短で、有休消化率は先進国で最低、労働時間は先進国最長なのね。「みんなこん

    日本のミニマリストと「パリジェンヌ型ミニマリスト」の違い 日仏で断捨離の先の「生き方」が違うわけ
    A1riron
    A1riron 2023/12/09
    俺も『パリジェンヌ型ミニマリスト』だなぁ(笑)オシャレには興味ないけど(笑)
  • 「ムダ」を省く努力を怠ると、社会的ペナルティが課せられる今 文化人類学者が説く「ムダは本当にムダなのか?」の問い直し

    文化人類学者・辻信一氏の新刊『ナマケモノ教授のムダのてつがく』刊行記念イベントが開催されました。コロナ禍でよく聞いた「不要不急」という言葉や、「コスパ」「タイパ」などの現代的な価値観では、「ムダ=良くないもの」として捉えられています。しかし、その捨ててしまったものは当に「ムダ」なのか? 南米に棲むナマケモノの生態に魅せられ、スロー思想を深めてきた同氏が、「ムダ」について問い直します。 落語から「ムダ」を省くと、なにも残らない 辻信一氏:こんにちは。今日は「ムダ」にふさわしい泥染めの服を着てきました。今日は1月11日ですけども、実は1月15日に僕も出る落語の会があるんですね。僕の仲間たちと一緒にやってる「ぼちぼち亭」という落語会があって、日橋のお蕎麦屋さんで高座に座らせていただきます。 今日のこの会は、もちろん新しいを広めたいという企みがあるんですけれども、実はその裏側にもう1つの企み

    「ムダ」を省く努力を怠ると、社会的ペナルティが課せられる今 文化人類学者が説く「ムダは本当にムダなのか?」の問い直し
    A1riron
    A1riron 2023/02/19
    DIO並みにムダにムダが多い記事でした(笑)でもムダこそが人生。
  • 在宅勤務はもう限界……テレワークつらい勢の悲痛な叫び リモート9割のサイボウズで、社員が「つらみ」を感じるポイント

    「サイボウズ社員だけど、テレワークがつらいんです」 熱田優香氏(以下、熱田):みなさん、こんにちは! 「サイボウズ社員だけど、テレワークが辛いんです」のセッションにお越しいただき、ありがとうございます。日モデレーターを務めます、サイボウズ株式会社の熱田優香と申します。新卒6年目でマーケティングの仕事をしているんですが、みなさん、今回の登壇者のTシャツデザインに何か気付きませんか? 私は「テレワークすきぴ」というTシャツを着ていまして、どちらかというと私はテレワークが好きな属性です。テレワークが好きなので、今年7月に石川県に移住しております。こちらのメンバーともフルリモートで打ち合わせしていたので、1回もリアルで打ち合わせしたことがないまま進行させていただきます。よろしくお願いします。 山田理氏(以下、山田):、林田恵美氏(以下、林田):パチパチ~。 (会場拍手) 熱田:ありがとうございま

    在宅勤務はもう限界……テレワークつらい勢の悲痛な叫び リモート9割のサイボウズで、社員が「つらみ」を感じるポイント
    A1riron
    A1riron 2022/01/05
    流し読みだけどテレワークつらいという気持ちが全くわからない。俺は旅しながらテレワークしたいくらいだけどな。それこそが『風の時代』の働き方だと思っている。
  • DMM亀山会長「借金は返すな、家賃は払うな」  コロナ下の経営者に贈る"100年に一度の禁じ手"

    DMM.com 亀山会長インタビュー DMM亀山会長「借金は返すな、家賃は払うな」  コロナ下の経営者に贈る"100年に一度の禁じ手" 各業界のリーディングカンパニー代表への取材を通じ「コロナウィルスによってもたらされた業界への影響、為すべき構造改革、そしてコロナの“その先”にある希望への道」を探る、特集。こちらの記事では、DMM.comの亀山会長に「追い詰められている経営者へのアドバイス」を中心に話を伺う。 追い詰められた経営者へのアドバイス ――最近「自粛か緩和か」「命か経済か」など世論が分かれていますが、亀山さんはどう思いますか? 亀山敬司氏(以下、亀山):俺は医者でも政治家でもないから、どっちが正しいのかは判断できない。 ただ自粛しないとコロナで亡くなる人もいるし、同時に自粛で経済的・精神的に追い詰められた人達の中で、自殺者も増えるだろうから。単純にどちらが正しいという話ではない

    DMM亀山会長「借金は返すな、家賃は払うな」  コロナ下の経営者に贈る"100年に一度の禁じ手"
    A1riron
    A1riron 2020/05/11
    日本の法律では大家さんより借主のほうが強いことになってる。でも居座ると露骨だから大家さんにはケーキでも持っていって頭下げて家賃待ってもらえばいいと思う。閉店は最終手段で。首吊りは論外。悪いのはコロナ。
  • ヤフー安宅氏「地方の維持にはベーシックインカム級の公費が必要だ」 日本が抱えるリソース投下・2つの課題 - ログミー[o_O]

    2018年7月31日、六木ニコファーレにて『【落合陽一・小泉進次郎 共同企画】平成最後の夏期講習(社会科編) - 第一回・人生100年時代の社会保障とPoliTech』が開催され、ニコニコ生放送にて収録と同時に放映されました。ディスカッションに先駆けて行われた識者の講義の内、今回はヤフー株式会社のCSO・安宅和人氏による「我が国の未来に向けたリソース投下の現状と課題」の模様をお送りします。 ヤフー安宅氏が語る、日と世界の格差の現実 安宅和人氏(以下、安宅):(今日の講演の)最初に、今の日でどういう課題があって、リソース系でどういう問題があるかという話を俯瞰してくれないか、ということでやってきました。 (スライドを指して)今は日のGDPってこんな感じで、世界で3位なんですけど……見たとおりですね。ドイツに間もなく抜かれる、という感じです。ドイツの人口は8,000万しかいないんですよね

    ヤフー安宅氏「地方の維持にはベーシックインカム級の公費が必要だ」 日本が抱えるリソース投下・2つの課題 - ログミー[o_O]
    A1riron
    A1riron 2018/09/04
    “そもそも最低賃金が低くて、フルタイムワーカーとの格差も非常に大きい。ものすごく、いわゆる「弱者」の人を酷使して回ってる経済だ、ということは言えます。(最低賃金は)実は、ずーっとG7で最低なんですよね。
  • 「やりたいことがわからない人」は金儲けも下手 箕輪氏が説く、企業が欲しがる人材の条件

    相手の質を見るためにどんな質問をする? 箕輪厚介氏(以下、箕輪):おもしろい。じゃあ、あと10何分なので、質疑応答いこうと思います。みなさん、聞きたいことがなにかあったら地声でお願いします。「ぶっちゃけ人事トーク」なので、なんでも答えます。 どうぞ。似合ってるね、そのChampion。 (一同笑) 質問者1:下はNIKEなんです。 (一同笑) 箕輪:うん。いいね。一番良い。 質問者1:面接の中で聞く質問として、この質問は相手の質を突けそうな、必殺技みたいなの質問を教えてください。 諸戸友氏(以下、諸戸):いや、逆に教えてほしいよね。 (一同笑) 諸戸:君、知ってそうだもんな。 沼野井伸拡氏(以下、沼野井):人事側が聞く質問ですか? 質問者1:はい。 箕輪:決定的なね。 沼野井:僕、質問って、1個単体で聞くのは意味がないと思っていて。 例えば、志望動機っていう答えがないものを端的に聞いて

    「やりたいことがわからない人」は金儲けも下手 箕輪氏が説く、企業が欲しがる人材の条件
    A1riron
    A1riron 2018/05/19
    “『AIとBI』も一番端的にそれを言っていて、今までは金儲けが上手い順に人間の序列ができていた。これからは、「自分はこれをやりたい」っていうのを明確に描けるかどうかの順に豊かか貧しいかが決まると。”
  • 「コミュニティ=人を集めればいい」ではない “場づくり”に注力する起業家らが運営のヒントを語る

    コワーキングスペースに人が集まるわけ 井上英明氏(以下、井上):私、コワーキングスペースに行ったことがないんですけど、コミュニティができているって感じなんですか? そのあたりの魅力や人を引っ張る要素として、そこにコミュニティを感じて、みなさんが集まってきてるのか? 利便性できてるのか? どうなんですか? 村上浩輝氏(以下、村上):どっちもあると思っていますが、先に後者の利便性の話から。 わかりやすいのは、コワーキングスペースじゃないですけど六木ヒルズアカデミーですね。あそこほどスコーンと抜けているスペースはないので。そんなに料金も高くないですし、使っている人は多いと思うんです。 前者の話でいくと、僕らは明確にコミュニティです。渋谷にあるんですけど、別に駅からいいところになくて。ビルも「え!? ここにあるの?」というようなわりと古いビルで、僕らが入ったときはもうスカスカだったんです(笑)。

    「コミュニティ=人を集めればいい」ではない “場づくり”に注力する起業家らが運営のヒントを語る
    A1riron
    A1riron 2017/10/01
    最初に旗を立てた人と同じような人たちが集まってくるのが『コミュニティ』なんだろうな。当たり前だけど。
  • 「一番大きな貧困は孤独」 世界で一番貧しい大統領 ホセ・ムヒカ氏が初来日講演で語る

    「世界で一番貧しい大統領」と呼ばれたホセ・ムヒカ氏 ホセ・ムヒカ氏:ドン・キホーテが言っていました。「君が行った場所で見たことを、そこにいる人たちと同じようなことをすべきだ」と。これは何を意味するのでしょうか? これが意味することは、例えば、ここは今日ですけれども、日人には独自の文化があります。そして、その考え方、性格があります。日人としてのあり方があります。また、特性というものを持っています。そういった特性に触れて、私は非常に強い感銘を受けました。 ある意味で私は、私自身に言っていることです。私の友人にも言っていることですけれども、日人はまるで東洋のドイツ人だと思いました。非常に秩序立てて物事を判断する、という印象を持ちました。これは非常に驚くべき文化だと思います。 今回、私は非常に感謝しております。人生に感謝にしております。現在80歳になってから、日に来るチャンスが得られたこ

    「一番大きな貧困は孤独」 世界で一番貧しい大統領 ホセ・ムヒカ氏が初来日講演で語る
    A1riron
    A1riron 2016/04/15
    この時代、「貧しい人」とは「孤独な人」のこと。お金の有無はあまり関係なくなってきてる。
  • ログミーBiz

    初心者でも役立つ、ChatGPTを使った英語学習の「奥の手」 『英語は10000時間でモノになる』著者が贈る、効果的な勉強法

    ログミーBiz
    A1riron
    A1riron 2015/04/20
    俺も毎日同じ服だ(笑)この長いブログエントリをミニマムに説明すると『めんどい』以上(笑)
  • 「面接で世界一周とか、ビジコンとか、薄っぺらい」 はあちゅう氏が語る、"なんちゃってすごい人"の特徴

    電通、トレンダーズを経て現在作家として活躍するはあちゅう氏と、マスコミ就活のカリスマ・霜田明寛氏による就活生へ向けたトークイベント。パートでは、就活の面接における"あるあるダメパターン"と、面接官に当に響くアピールの仕方について語りました。 就活強者3タイプに共通する特徴 はあちゅう氏(以下、はあちゅう):私アルバイト経験とかも結構あったから。 霜田明寛氏(以下、霜田):マックでやってたってに書いてありましたけど。 はあちゅう:大学1年生の時アルバイトを5つとかやっていて、かつ女子大生プロデューサーっていう肩書きで仕事もやってたから、ベンチャー企業だったりとかいろんな企業にプレゼンしに行ったり、社会人との関わりがものすごく多かったんですよね。 だから例えば他にお勉強とかサークルとかを一生懸命やった人って、インターンが初めて社会人と出会う場所だったりするんだけど。私はわりとフラットな目

    「面接で世界一周とか、ビジコンとか、薄っぺらい」 はあちゅう氏が語る、"なんちゃってすごい人"の特徴
    A1riron
    A1riron 2015/03/20
    途中までしか読んでないけど面白い(笑)
  • 「日本史なんかより、プログラミングを教えるべき」三木谷浩史氏と夏野剛氏が日本の技術者不足を嘆く

    「日史なんかより、プログラミングを教えるべき」三木谷浩史氏と夏野剛氏が日技術者不足を嘆く 三木谷浩史 楽天社長×夏野剛 #3/4 新経済連盟を発足させた楽天・三木谷浩史氏とドワンゴ・夏野剛氏が日の経済や社会問題をテーマに意見が交わしたトークセッション。パートでは、日エンジニアの少なさを問題視する三木谷氏が、「日史より、プログラミングを教えるべき」と持論を展開しました。 規制改革には、コストがかからない 司会:そろそろ、まとめのテーマ。 三木谷浩史氏(以下、三木谷):もうまとめに入っちゃいます? 夏野剛氏(以下、夏野):もうまとめ? 司会:いや、あれですよね。今日一応あれですよね? 夏野:ミッキーが帰るって言うまでやるんだ! 司会:大丈夫ですか? お時間って今日。 三木谷:ちょっとそろそろお腹がすいてきたんですけど。 司会:(笑)。そういう事情ですか。大丈夫ですか。 夏野:ピ

    「日本史なんかより、プログラミングを教えるべき」三木谷浩史氏と夏野剛氏が日本の技術者不足を嘆く
    A1riron
    A1riron 2015/03/04
  • ログミーBiz

    「父は地元の会社員で、母はパートのおばちゃん」親戚に政治家はゼロ  銀行員→政治家になった、安芸高田・石丸市長の軌跡

    ログミーBiz
    A1riron
    A1riron 2015/03/01
    物を捨てることで、健康、人間関係、成長、貢献、コミュニティにフォーカスすることが出来る。その通り!!!
  • ログミーBiz

    「Willハラスメント」にならず、部下のやりたいことを聞き出すコツ 個人の成長と組織のパフォーマンス向上を両立するには

    ログミーBiz
    A1riron
    A1riron 2015/02/25
    長いけど、一言で言うと『人の言うことは気にするな』ってことかな。
  • 「日本人は一生懸命働く。ただ、そこにビジョンがない」 ノーベル賞・山中伸弥教授が指摘

    ノーベル生理学・医学賞を受賞した京都大学 iPS細胞研究所の山中伸弥教授が、「人間万事塞翁が馬」と題して高校生に向けて行った講演。山中教授は自身の人生を振り返り、整形外科医としての挫折がなければ研究者の道へ進むことはなかったという。研究者として、人生の先輩として、これからの日を担う高校生にメッセージを送ります。 アメリカでの研究を決意したきっかけ 山中伸弥氏(以下、山中):研究の虜になったんですが、残念ながらこういう薬だけを使う研究っていうのは色んな意味で限界があるんです。薬っていうのは、100%効く薬はありません。大体がちょっとくらい効かないところがある。どんな風邪薬を飲んでも、すぐ風邪が治るかと言ったら、治らないですね。 それから副作用があって、違う所に効いてしまう時もあります。色々限界があるんですが、その時に遺伝子改変マウスという技術アメリカとイギリスで誕生したんです。 今日は研

    「日本人は一生懸命働く。ただ、そこにビジョンがない」 ノーベル賞・山中伸弥教授が指摘
    A1riron
    A1riron 2015/02/06
    エスタブリュシュメント階層からしてみれば日本人は黒人奴隷よりコスパいい。勤勉だし逃げないし。『正社員』という人参ぶら下げとけば永久に働き続けるし。まぁその人参は『まぼ老師』なんだけどね。兎人参化(笑)
  • 孫正義氏「ニッチを狙え、という人はバカ」 選ぶなら常に30年後の王道を

    「ニッチを選ぶ人は馬鹿だ。KDDIのWINのように…」--2010年に行われたソフトバンクアカデミアの開校記念講演を書き起こし。校長に就任した孫正義氏が入学志望者たちへ、経営者に必要だという3つのキーワード「勝ち癖・時代の潮流・メインストリーム」を伝授しました。 孫正義氏が自ら解説する「孫の二乗の兵法」 孫正義氏(以下、孫):じゃあこの戦いのための戦略編、 孫:戦略編が、三行目指す最初の一文字「一」という字。 孫:はい、これについて。 参加者:はい、○○です。昨日ホークスが首位になったように、一番にこだわること。 孫:一番にこだわる。はい次君。 参加者:一つの得意分野に絞って仕事をする。 孫:一つの得意分野に絞って仕事する。はい。 参加者:○○と言います。中途半端が一番ではなくて圧倒的なナンバーワンになる。 孫:圧倒的なナンバーワンになる。はいその隣。 参加者:圧倒的なナンバーワンでシェア

    孫正義氏「ニッチを狙え、という人はバカ」 選ぶなら常に30年後の王道を
    A1riron
    A1riron 2014/12/11
    昔、動画で見たな。一言で言えば己を知り、敵(情勢)を知れば百戦百勝ってことだと思う。オッス、オラ孫氏!
  • 勉強できる子・できない子の差は「運」でしかない–動画学習サイトが発見した、教育制度の問題点 - ログミー[o_O]

    勉強できる子・できない子の差は「運」でしかない–動画学習サイトが発見した、教育制度の問題点 ビデオによる教育の再発明 #1/2 アメリカを中心に毎月100万ユーザが利用するという動画学習サイト「カーンアカデミー」。生徒の理解度までデータ化してしまうこの仕組みが明らかにしたのは、「勉強できる子・できない子」という区別は単なる偶然がもたらしていた、という事でした。同サイトを解説したサルマン・カーン氏が、クラウド時代における教育の再発明を語ります。(TED2011 より) もう関数でつまずかない、カーンアカデミーの数学用動画教材 これは別の教材です。これは三角関数、関数の平行移動と対称移動です。 それがグループになっていて、90ほどあります。 今すぐ無料でご覧いただけます。売ろうというのではありません。基的な考えとしては、すべてがこの知識マップに当てはまるようになっています。一番上にあるのは文

    勉強できる子・できない子の差は「運」でしかない–動画学習サイトが発見した、教育制度の問題点 - ログミー[o_O]
    A1riron
    A1riron 2014/12/06
    勉強出来ない子供でもファミコンがめちゃくちゃ上手かったりする。全ては『ゲーム化』できるかどうかだと思う。これは大人もしかりで仕事を『ゲーム化』できてる大人だけが仕事を楽しめるし仕事上でも軍師たりえる。
  • 電波少年・Tプロデューサーの「アポなし旅」が再び! アイマスクをされた女優のタマゴの運命は…?

    電波少年・Tプロデューサーの「アポなし旅」が再び! アイマスクをされた女優のタマゴの運命は…? 究極アポなし旅#1 突撃訪問そして旅立ち 『進め!電波少年』を手掛けた伝説のプロデューサー・土屋敏男氏のアポなし旅が再び。一般応募者の中から選ばれた旅人が、土屋氏と2人きりで海外へ行くという今回の企画。「バラエティ」×「ドキュメンタリー」の融合による、仕込み無し・脚無しのいわゆる「ガチ」で進行していきます。第1回目は、応募に合格したことを知らない長沢裕氏の自宅に土屋氏が突撃訪問します。果たして一体どんな旅がはじまるのか? 旅人の自宅へ突撃訪問 土屋敏男氏(以下、土屋):お~寒いな。 (ピンポーン) 土屋:おはようございます。 長沢裕氏(以下、長沢):おはようございます。え? 土屋:土屋です。はじめまして。 長沢:はじめまして。え!? 土屋:ちょっと中に入れさせてもらっていいですか? 長沢:友達

    電波少年・Tプロデューサーの「アポなし旅」が再び! アイマスクをされた女優のタマゴの運命は…?
    A1riron
    A1riron 2014/12/06
    バカス(笑)
  • ひろゆき氏、終身雇用を夢見る若者に「バカなの?(笑)」 現実とのギャップを冷静に語る

    ひろゆき氏、終身雇用を夢見る若者に「バカなの?(笑)」 現実とのギャップを冷静に語る 「就活エリート」の迷走 豊田義博×ひろゆき #3/6 新入社員にアンケートをとると「この会社で一生働きたい」という声が多くあがる、安定志向の強い最近の若者たち。ニワンゴ取締役・ひろゆき氏とリクルートワークス研究所・豊田義弘氏が解析する、今どきの新入社員のメンタリティとは? 就職活動のあり方の変化 ひろゆき氏(以下、ひろゆき):では、パワーポイントの方に戻りましょうか。 豊田義弘氏(以下、豊田):では、就活エリートっていつくらいに生まれたのっていうと、ここ20年くらいの間に、就職活動とか企業の採用活動の現場とか在り方って大きく変わったと思っています。 これは1990年からのグラフで、青い棒グラフが求人総数で、いわゆる企業が人を欲しがっている総数で、薄い青が大学生の総数でだんだん増えている。企業はバブル崩壊で

    ひろゆき氏、終身雇用を夢見る若者に「バカなの?(笑)」 現実とのギャップを冷静に語る
    A1riron
    A1riron 2014/11/18
    完全同意。終身雇用なんて昔の共産主義みたいなもの。普通に考えたら理にかなってないだろうと。まぁそれを信じちゃう人がいるから宗教や賭博ってなくならないんだろうな(笑)宗教と賭博が世界一儲かる商売だしな。
  • ひろゆき「金」について語る - おいらがお金を持ってわかったこと

    巨大掲示板2ちゃんねる」の開設者として知られる、ひろゆきこと西村博之氏が、「金」に関する自身の哲学を語りました。 おもしろくないヤツは、おもしろいヤツにお金を払っていればいい (以下、西村博之氏の語り) 結局さ、その見て欲しいやつってのはおっきい文字とか、水色とかオレンジとか、色変えたりとかいるわけじゃん。「見て欲しい」っていう時点でやっぱおかしいんだよね。その面白い文章っていうのを同じレベルで書いてたら、面白い文章がそのまま取られるわけじゃん。 でも自分から面白くないからなんか色を変えたりとか、サイズを大きくしたりとか、特殊なところでこう無理やり目立とうとするわけじゃん。それやっぱりそもそも面白くないから、色だったりサイズだったりっていう別のもので補完しようとしてるのね。その才能を補完しようっていう気持ちは分かるんだけどさ、でもやっぱり面白くないやつが何やっても面白くないのよ。それだっ

    ひろゆき「金」について語る - おいらがお金を持ってわかったこと
    A1riron
    A1riron 2014/10/29
    僕もカネの使い道は海外旅行くらい。でも海外もトータル2年弱くらい旅してると飽きる(笑)となると別に欲しいものはなくなるんだよなあ。物欲がある人が逆に羨ましい(笑)