タグ

ブックマーク / ameblo.jp/adaken66 (79)

  • 『東京23区の地名の由来』

    「秋葉原」を知らずに“アキバ”を語るなかれ この世には、4種類のしか存在しないと、ある意味いえると思います。それは、 「楽しくてためになる」 「楽しくないけどためになる」 「楽しいけどためにはならない」 「楽しくなくためにならない」 これまで500冊ばかりのをこのブログで取り上げてきたと思いますが、一部の献をのぞき、基的に自腹で、古ではなく新を購入したものを取り上げております。である以上、なるべく損はしたくない。お金だけでなく一定の読書時間を無駄にしたくないですからね。 で、上記の4通りの見方はあくまで読み手の主観で仕分けするものなのですから、何とか中身にメリットを見つけて、最後に挙げた「楽しくなく、ためにならない」であることを避ける努力をしております。偉そうですが、これをできるかできないかが、「読書力」の器量なのではないかと、私は思います。読解力はその次の問題かと。

    『東京23区の地名の由来』
    ADAKEN
    ADAKEN 2010/03/01
    東京23区の地名の由来: 東京23区の地名の由来金子 勤幻冬舎ルネッサンス発売日:2010-02-20ブクログでレビューを見る»「秋葉原」を知らずに“アキバ”を語るなかれ この世には、4種類の本しか存在しないと、ある意味いえ
  • 『徳川家が見た幕末維新』

    世襲の最たるものの素顔とは きのうのブログでは、有名人を親に持って生まれてきた子供は大変だなあ、という話を書きましたが、漫画家くらいで驚いちゃいけませんね。 鳩山首相もまあ、大変な立場だとは思いますが、よくよく考えてみれば、政治家なんて周りを見渡せば偉大な親をもった人ばかり。何せこの国の総理は現職に至るまで4代続けて元首相の子か孫。その前の人もダン代続いての政治家一家ですからね。なんだかんだでそういう立場の人じゃないと、一番エライ人にはなれないわけですよ、この国は。あの北朝鮮でさえ2代だけですからね、そういうのは。逆に、そうでない人を探すのが大変。故に、やっぱり非世襲の政治家というのは異端なのでしょう。 それがいいとか悪いとかなんて、私には興味ありません。所詮国民にとって政治家は道具ですから、使えるモノならどこで作られたモノかなどどうでもいいし、気に入らなければ取り替えるか無かったものと無

    『徳川家が見た幕末維新』
    ADAKEN
    ADAKEN 2010/02/25
    徳川家が見た幕末維新: 徳川家が見た幕末維新 (文春新書)徳川 宗英文藝春秋発売日:2010-02-20ブクログでレビューを見る»世襲の最たるものの素顔とは きのうのブログでは、有名人を親に持って生まれてきた子供は大変だな
  • 『ゲゲゲの娘、レレレの娘、らららの娘』

    娘の苦労、親知らず 大人物や有名人を親に持つと、われわれ庶民じゃ考えられないような苦労があるんだろうなと、最近特に思うわけです。その最たるものが、時の総理大臣・鳩山由紀夫その人ですね。何せ、父親どころか自民党初代総裁・鳩山一郎を含め3代続いた政治家一家の継承者であり、山の手の一等地に「鳩山御殿」を構える日有数の名家の主なわけですからね。 その運命が災いしてか、親からもらった金が国家の一大事につながってしまうんですから、そりゃご苦労も庶民の知る領域をはるかに超えていることでしょう。かといって同情する気にはなれないんですがね、残念ながら。 まあ、そこまで規模が大きくないまでも、そういう立場の人の体験は、そうでないわれわれにとってはすごく新鮮だし、われわれの知り得ない有名人の秘密も覗けるのではないか、などと好奇心が沸き立つもの。 というわけで日紹介する一冊は「ゲゲゲの娘、レレレの娘、らららの

    『ゲゲゲの娘、レレレの娘、らららの娘』
    ADAKEN
    ADAKEN 2010/02/25
    ブログ更新しました。なかなか面白かった書評「ゲゲゲの娘、レレレの娘、らららの娘」
  • 『グーグルは「本音」を語る』

    Googleの「音」はどこに? Googleで検索するものというと人の名前や企業とか、固有名詞というケースが私の場合多い気がします。普通の言葉は辞書で調べればいいですからね。で、ある特定の人の名前を検索にかけると、関連語が添えられた組み合わせがいくつか、画面の最上部に並ぶわけですが、それを見ただけで、少なくともネット上でその人物がどう扱われている存在なのかが、図らずもわかってしまうものです。例えそんなことに興味があって検索したのでなくとも。 これがいいことなのか悪いことなのかはわかりません。ただ、確実に言えることは決してその表示結果は自然現象ではないということです。集団知の恐ろしさというか、レッテル張りのすさまじさというべきか。 そんな人為的であるはずの現象を、固有名詞でなく一般名詞においてまとめてみたのが、日紹介する一冊「グーグルは「音」を語る」です。 早い話が、例えば検索窓に「夫

    『グーグルは「本音」を語る』
    ADAKEN
    ADAKEN 2010/02/22
    ブログ更新しました。書評「グーグルは「本音」を語る」
  • 『ある大河ドラマの復刻劇』

    このほど、日テレビ界の奇跡というべき番組が、CATVの時代劇専門チャンネルで放送開始の運びとなりました。その番組とは1979年のNHK大河ドラマ「草燃える」です。 え?それの何が珍しいのかって?30年くらい前の番組ならウルトラマンとか仮面ライダーとかほかにもいっぱいあるだろうって?いや、実はもう30年も前の番組となると、ちゃんと全話残っているドラマの方が少なかったりするんです。 特撮番組や刑事ドラマや時代劇がわりと残っているのはビデオ撮りではなくフィルム撮りだったのが幸いしておりまして、ビデオ撮りが早くから取り入れられていたNHKのドラマはほぼ1980年を境にかなりな分が欠落しているのです。その理由は、まだこの当時は家庭用ビデオの草創期で、ようやく普及期として発売されたソニーのβマックス対応機も1時間録りのテープが1数千円とかいっていた時代。包装用のテープもかなり高額だったようで、経費

    『ある大河ドラマの復刻劇』
    ADAKEN
    ADAKEN 2010/02/21
    ある大河ドラマの復刻劇: NHK大河ドラマ総集編 草燃える [DVD]アミューズ・ビデオ発売日:2003-06-27ブクログでレビューを見る» このほど、日本テレビ界の奇跡というべき番組が、CATVの時代劇専門チャンネルで放送開...
  • 『幕末維新を「本当に」動かした10人』

    実はついこの前生きていた人たちの話 先日、NHKのトーク番組に俳優の近藤正臣さんが出演していて、京都のど真ん中で生まれ育ったご自身と歴史の接点に関する大変興味深い話をしていました。 近藤さんといえば、今放送中の大河ドラマ「龍馬伝」で、“年齢的にどう見ても無理がある”土佐藩主・山内容堂の役を演じているのですが、近藤さんが通っていた小学校というのが、なんと土佐藩邸の跡地だったのだそうです。まあなんという目切り合わせ。しかも坂龍馬が暗殺された近江屋はその小学校のすぐ裏手にあったというんですね。いや、京都は歴史がそのまま生きている、すごい街なんだなと改めて思い知らされた次第。 さらに近藤さんの話で感心させられたのは、近藤さんの曾祖父に当たる人物が、幕末当時安政の大獄の弾圧に遭い、獄中で壮絶な最期を遂げたという逸話。実際にそれを記す石碑も残っており、いや、すごい人が俳優をやっているんだなと思いまし

    『幕末維新を「本当に」動かした10人』
    ADAKEN
    ADAKEN 2010/02/20
    幕末維新を「本当に」動かした10人: 幕末維新を「本当に」動かした10人 (小学館101新書)松平 定知小学館発売日:2010-02-01ブクログでレビューを見る»実はついこの前生きていた人たちの話 先日、NHKのトーク番組に俳...
  • 『破壊者の流儀』

    信長の意外な革新性を発見 最近Twitterを眺めていて、気になることの一つがソフトバンクの孫正義さんの言動です。先日の第3四半期の決算発表説明会をTwitterとUstreamを駆使して全面公開したのは、決算取材を経験した元新聞記者の私にはカルチャーショックそのものでした。新聞の役割は一部において確実に終わりつつあるのだなと、実感した時間でした。 そして自らの業績をもエンターテインメントに変換させてしまう感覚の鋭さ。まさに乗ってる人は違うなと。 かと思えば、毎週日曜夜8時を過ぎると、「龍馬伝」を見ながら子供みたいにはしゃぐ孫さんの書き込みも同じメディアから流れてくる。福山雅治扮する龍馬が竹刀を振ってるシーンを見るや「良し、明日から素振りを始める」と反応し、翌日、「いい汗かきました」と当にやってしまう孫さん。Twitterという新たなツールを使って、自らの人間像をしっかり見ている人にさら

    『破壊者の流儀』
    ADAKEN
    ADAKEN 2010/02/16
    ブログ更新しました。きょうの書評は「破壊者の流儀」ちょっと変わった作りの新書ですが、読み応えは十分。
  • 『キンドルの衝撃』

    個人メディアをも襲うビッグウェーブは来るのか 電子書籍・電子出版の大きな流れが、いよいよ日にも押し寄せようとしている―。などというフレーズが様々なブログ・ソーシャルメディア界隈でにわかに沸き立っている昨今ですが、ちょっとはしゃぎすぎではないかな、とも私は思うのです。何というか、現実味がないんですよね、まだ。 アメリカでキンドルが売れまくって、来月発売開始とされるiPadでも電子書籍のダウンロードサービスiBooksがオープンするという話になっていますが、いずれも当面海の向こうでの話。キンドル自体は日からも購入できて、洋書や英字新聞は読めるわけですが、一般人には「だから何?」というレベルにとどまっています。日の出版業界にも、波に乗り遅れまいと電子書籍に関する枠組みやルール作りなどが議論されてはいるようですが…。 でも、私とてもの書きの端くれですから、出版市場の規模拡大に大きく寄与するこ

    『キンドルの衝撃』
    ADAKEN
    ADAKEN 2010/02/15
    キンドルの衝撃: キンドルの衝撃石川 幸憲毎日新聞社発売日:2010-01-30ブクログでレビューを見る»個人メディアをも襲うビッグウェーブは来るのか 電子書籍・電子出版の大きな流れが、いよいよ日本にも押し寄せようとし
  • 『インターネット新世代』

    今からでも遅くない、最先端までわかる一冊 単なる電子メールのやりとりに始まり、ウェブサイトによる情報公開&閲覧ができるようになったのが1995年頃。匿名で書き込める電子掲示板ができたかと思えば、誰もがジャーナリストになれるブログが広がり、一方であっという間に日中、世界中に広まった携帯電話からメールの発信からiモードなどサイトへのアクセス、チャット、ゲームがガンガンやれるようになり、SNSも浸透し、さらにYouTubeやニコニコ動画がテレビ文化に変化をもたらし、Twitterが世界を覆いメディア革命が起こり、さらに最新の動きでは電子書籍の波に、GoogleBuzzなるものまで。 この15~16年の間に増殖し続けてきたのが言わずと知れたインターネットです。私のようにこの流れにしがみつかずには生きられないような人種がいる一方で、未だこの実態の見えにくいモンスターを素直に受け入れられない人が少な

    『インターネット新世代』
    ADAKEN
    ADAKEN 2010/02/12
    インターネット新世代: インターネット新世代 (岩波新書)村井 純岩波書店発売日:2010-01-21ブクログでレビューを見る»今からでも遅くない、最先端までわかる一冊 単なる電子メールのやりとりに始まり、ウェブサイトによ
  • 『10-10-10 人生に迷ったら、3つのスパンで決めなさい』

    深夜アニメにもヒントがあった 今目の前に横たわっている問題に、一つの決断を迫られたとき、その決断をするしないで将来どうなるんだろう、なんて考えたことはありませんか。 そういえば先日見たアニメ「はなまる幼稚園」でこんなシーンがありました。内気な女の子の小梅ちゃんが、助けてくれたゆう君という男の子のことを好きになって、自分の思いを上手く伝えられず悩んでいるというお話で、友だちの柊ちゃんが「もしあした突然ゆう君が遠くへ引っ越ししてしまったら、もし宇宙人にさらわれてしまったら、もしあしたセカンドインパクトが起こったら」と、脅しまがいに小梅ちゃんに即断を促すというシーン。冗談交じりのアニメとはいえ、なかなか心理を突いた場面でした。深夜アニメって、のんきに見ていると、たまに思い出したようにすごい役に立つことを言ってくれるんで、侮れません。 話はどうあれ、決断に迷ったときには一呼吸置いて、少し先の未来に

    『10-10-10 人生に迷ったら、3つのスパンで決めなさい』
    ADAKEN
    ADAKEN 2010/02/09
    10-10-10 人生に迷ったら、3つのスパンで決めなさい: 10-10-10 人生に迷ったら、3つのスパンで決めなさい!スージー・ウェルチ講談社発売日:2010-01-21ブクログでレビューを見る»深夜アニメにもヒントがあった...
  • 『ソーシャルメディアマーケティング』

    怖がりすぎないでほしい 昨日、Twitterをめぐってちょっとした事件がありました。Twitterに積極的に関わっている方ならご存じでしょうが、某大手コーヒー販売会社(武士の情けであえて実名は伏せておきます)があるキャンペーンをネット上で告知するためにTwitterの公式アカウントを取って、不特定多数のTwitterユーザーに向けてそのおしらせtweetを投げたのですが、このやり方が非常にまずかった。ボットを使ってリプライを600くらい投げた結果、Twitter公式サイドからスパムと認識されて締め出しをらう自体になってしまったのです。 さらにまずかったのは、この事態に気づいた一般ユーザーからTwitter上で問題が指摘されたにもかかわらず、配信した会社が派それに気づかなかったのか、対応がかなり遅くなり、「当に公式アカウントなのか、企業を語った偽物だったのか」と要らぬ憶測まで飛び交うこと

    『ソーシャルメディアマーケティング』
    ADAKEN
    ADAKEN 2010/02/06
    ブログ更新しました。書評「ソーシャルメディアマーケティング」です。
  • 『クラウドなんて、ただの雲だよ』

    「クラウド」「クラウド・コンピューティング」という言葉が、最近PC専門書の枠を出て一般メディアでも見かけるようになりました。新しめの言葉に飛びつこうとするのはマスコミの習性ではありますが、一方で、記者の把握能力を超えた言葉というのはなかなか世には出にくいもので、その意味で「クラウド」という言葉は、一般の記者でも説明しやすい環境が成立してきたということが言えるのでしょう。 でも、ですね。じゃあ「クラウド」ってなんですか?と、改めて聞きたくなるわけですよ、そう言う得意げに新しげな言葉を振りかざす記事には。私もこのブログでたびたび関連書籍を取り上げて、使ってきた言葉ではありますが、実際のところ「クラウド」なる言葉を知っていようがいまいが、ネットを軸においた生活においても何ら困るところはない。これまでも、これからも。そう思わずにいられないのですよ。 だって、例えばツイッターやブログなどで、「これか

    『クラウドなんて、ただの雲だよ』
    ADAKEN
    ADAKEN 2010/02/04
    ブログ更新しました。本日発売の日経トレンディを、エッセイ風に語っております。
  • 『ネットがあれば履歴書はいらない』

    自分が晒されることに過敏になるべからず このブログで再三再四再五再六取り上げてきたTwitter関連も、そろそろ曲がり角に来ている気がします。 もちろん、ブームが去ったというわけではありません。むしろ最近では連日のようにテレビ番組で特集が組まれたり(週刊こどもニュースから生活ほっとモーニングにはなまるマーケットまで!)、有力企業が何かweb企画を立ち上げるときは必ずといっていいほどTwitterアカウントを立ち上げるようになり、はたまたこれまでそっぽ向いてた知人がにわかにはまり出したりと、一般レベルへの浸透はいよいよ格化へという段階です。 でも、先物買い的要素がある新書やビジネス書レベルでは、エントリーに関しては一通り出回った感があり、今後はこれらを実情に合わせて小さな修正による回転板を積み重ねていくことになるのでしょう。 エントリーを過ぎると、今度はネット社会全体におけるTwitt

    『ネットがあれば履歴書はいらない』
    ADAKEN
    ADAKEN 2010/02/01
    久々に書評ブログ描いた。またワケのわからないまとめ
  • 『さて、今年、どれをどう買おう。』

    今朝方、アップルのiPadが発表されました。日での発売はWi-Fiのみモデルが3月、3Gモデム入りのが6月以降になるとか。確定してませんが、たぶんソフトバンク通しでということになるんでしょう。ドコモから出したらラッキー、というくらいに考えておきましょう。 さて、こう示されたところで、いろいろ困った。3月以降、デジモノマニアにはマストアイテムと言うべき品物が矢継ぎ早に市場に現れることになるわけですから。 そのあたりのスケジュールをちょっと整理してみましょう。 まず3月、今書いたようにWi-FiモデルのiPadが出ます。おっとその前に、2月にPS3専用デジタルレコーダー・トルネの発売が控えています。ちょっと地味に移りますが、PS3所有者には結構メリットが多そうなので、押さえておく必要があるでしょう。 で、4月。先にドコモが発表したソニーエリクソン製AndroidスマートフォンXperiaが出

    『さて、今年、どれをどう買おう。』
    ADAKEN
    ADAKEN 2010/01/29
    さて、今年、どれをどう買おう。: 今朝方、アップルのiPadが発表されました。日本での発売はWi-Fiのみモデルが3月、3Gモデム入りのが6月以降になるとか。確定してませんが、たぶんソフトバンク通しでということになるんで
  • 『Googleの正体』

    ヒントは「一心不乱さ」 どこの誰かは知らないけれど誰もがみんな知っているもの、なーんだ?って、ベタな入り方をしてしまいましたが、ネットで稼いでいる会社って、実際のところどうやって儲かっているのか、わかりにくいケースが多いですよね。最近流行のTwitter(ってこのブログで白々しく言うなって)も、そろそろテレビでも話題を聞かない日がなくなってきたくらいに名前だけは知れ渡りつつありますし、実際、関連書籍もどんどん発売されているわけですが、Twitterが儲かっているという話はどうも聞こえてこない。YouTubeもまたしかりです。 そこへ行くと、日のネット企業というのは案外儲けどころがはっきりしているケースが多いような気がします。国内では最大手の部類に入るYahoo!Japan(アメリカYahoo!とはいろいろ事情が違う)も、ソフトバンクという強力なバックがあるし、広告収入もそれなりにあるの

    『Googleの正体』
    ADAKEN
    ADAKEN 2010/01/26
    Googleの正体: Googleの正体 (マイコミ新書)牧野 武文毎日コミュニケーションズ発売日:2010-01-23ブクログでレビューを見る»ヒントは「一心不乱さ」 どこの誰かは知らないけれど誰もがみんな知っているもの、なー...
  • 『デフレと円高の何が「悪」なのか』

    “勘違い経済”に立ち向かう新常識論 ただし… 日の報道において最大の弱点は経済ニュースです。これは現場にいた経験から断言できることです。なぜなら、経済の基がわかってない記者が書いているケースが大半だからです。なにしろ、経済学部出身の記者というのがまことに少ない。政治(早稲田政経など)、法学、文学、社会科学方面出身の人間が圧倒的です。おそらく日経済新聞でさえそうではないでしょうか。もっとも、経済学部出身で新聞記者なんざに目覚めようというのは変わり者です、たいがい、そう、私のように。 いや、出身学部なんて日じゃどこも差異はないとも言えますが、すくなくとも経済、とりわけ金融財政の原則(最近はこれにITも加わるのでしょうが)をわきまえている記者があまりに少ないわけです。私も偉そうなことは言えませんが(ITに関しては胸張って自慢できるレベルなんですが……笑うなそこ!)。しかもやっかいなのは、

    『デフレと円高の何が「悪」なのか』
    ADAKEN
    ADAKEN 2010/01/24
    デフレと円高の何が「悪」なのか: デフレと円高の何が「悪」か (光文社新書)上念司光文社発売日:2010-01-16ブクログでレビューを見る»“勘違い経済”に立ち向かう新常識論 ただし… 日本の報道において最大の弱点は経
  • 『2割の積極性と8割の消極性』

    日、三田で開かれた勝間和代さんの「やればできるセミナー」に参加してきました。12月に出版したご自身の著書「やればできる」の補完・応用、そしてインセンティブを狙いとしたものという触れ込みだったのですが…。いやあ、実物の勝間さんの話を直に聞いたのはこれが初めてだったのですが、一言目の感想、この人、ええわあ。 いや、勝間さんのは一部のムックをのぞきほぼ全部の書籍を読み通しており(このブログでもたびたびしておりますからね)、活字上では“なじみの顔”だったのですが、(テレビより制約が少ないはずの)出版物の制約が取っ払われた彼女の言葉はまさにリミッター解除!波動砲発射!ちょっといやな言い方をすれば劇薬混じりの荒療法でした。私のつたない説明で誤解を生じさせてはいけませんので、詳細はここで申すことは控えておきます。全体的な内容はオーディオブックが発売されるそうなので、そちらをお聞きくださいませ。 そん

    『2割の積極性と8割の消極性』
    ADAKEN
    ADAKEN 2010/01/23
    ブログ更新しました。今回は本日参加した勝間和代セミナーから引き出した自分解釈。よろしければおつきあいのほど。
  • 『戦国大名の婚姻戦略』

    戦国大名の婚姻戦略 角川SSC新書/渡邊 大門 ¥819 Amazon.co.jp 織田・豊臣・徳川、そして天皇家にまで血脈をつないだ女性とは 「龍馬伝」は順調な滑り出しのようですね。今のところ、個人的に「これはすごい!」と興奮するところは特にないですが、かといって下手に奇をてらった様子はなく、まさに落ち着いてみられる感じ。強いていえば、まだ10代の福山龍馬のやけに落ち着いた感じに違和感を覚えるあたり。まあこれくらいは大目に見てあげましょう。今のところストーリーに悪影響を与えるほどではありませんからね。 と、始まって間もない大河ドラマを差し置いて、今回は気も早く、来年、2011年度の大河ドラマの関連を紹介しましょう。 タイトルは「戦国大名の婚姻戦略」です。 来年の大河ドラマは「江 ~姫たちの戦国~」。まだ配役も決まっていませんが、織田信長の妹・お市の方の娘、いわゆる浅井三姉妹の末の妹・江

    『戦国大名の婚姻戦略』
    ADAKEN
    ADAKEN 2010/01/23
    戦国大名の婚姻戦略: 戦国大名の婚姻戦略 角川SSC新書/渡邊 大門¥819Amazon.co.jp織田・豊臣・徳川、そして天皇家にまで血脈をつないだ女性とは 「龍馬伝」は順調な滑り出しのようですね。今のところ、個人的に「これは...
  • 『はなまる深夜アニメ枠』

    一月も中旬を過ぎ、今期スタートのいわゆる「冬アニメ」も一通り出そろったわけですが、どれもそれなりの内容で粒ぞろい(ちょっとエロ度が薄い?)という印象です。 ただ、その中で少々違和感を感じる点が。それは、いまや深夜アニメの「月9」ともいうべきテレビ東京の日曜深夜1時30分から2時台(25時半から26時ともいう)のラインナップ。直近では「ミラクルトレイン大江戸線へようこそ」や「夏のあらし!」、「かなめも」、そして個人的には「けいおん!」を押しのけて昨年のデキと断じてやまない「咲―Saki」と良策揃いのこの枠に、今期登場したのは「はなまる幼稚園」と「深・ケロロ軍曹」。 あの~、何でこの2作をわざわざこんな時間帯にやらなきゃいけないんですかテレ東さん。まあ、「ケロロ」はまだ良しとしましょう、子供に人気があるとはいえ、大きなお友達を強く意識した作風が持ち味なわけですから。でも、いままでの放送時間帯を

    『はなまる深夜アニメ枠』
    ADAKEN
    ADAKEN 2010/01/19
    はなまる深夜アニメ枠:  一月も中旬を過ぎ、今期スタートのいわゆる「冬アニメ」も一通り出そろったわけですが、どれもそれなりの内容で粒ぞろい(ちょっとエロ度が薄い?)という印象です。 ただ、その中で少々違
  • 『特撮魂 東宝特撮奮戦記』

    特撮魂 ~東宝特撮奮戦記~/川北 紘一 ¥2,310 Amazon.co.jp すばらしき怪獣映画の世界 やっぱり「特撮映画」というのはもうなくなっちゃったのかも知れません。いや、東映が唯一がんばっているだけで、少なくとも、かつて王道を誇った「東宝特撮」というものは文字通り終わりを告げた、そういいきっていいのだと思います。なぜなら、それを撮る職、すなわち「特技監督」という職種が東宝から消え去ったからです。代わって登場したのがVFX監督ということになるのでしょう。山崎貴などがそうですね。「ALWAYS 続・三丁目の夕日」の冒頭で、ゴジラが町を破壊するシーンが出てきますが、あれも特撮ではなくすべてCGですからね。まさにあのシーンが特撮の終わりを、図らずも特撮全盛期という場面を使って表現しているわけです。 それはそれで、仕方がないことなのでしょう。鉄道が発達すれば機関士は要らなくなって電車の運転

    『特撮魂 東宝特撮奮戦記』
    ADAKEN
    ADAKEN 2010/01/19
    特撮魂 東宝特撮奮戦記: 特撮魂 ~東宝特撮奮戦記~/川北 紘一¥2,310Amazon.co.jpすばらしき怪獣映画の世界 やっぱり「特撮映画」というのはもうなくなっちゃったのかも知れません。いや、東映が唯一がんばっているだけ...