タグ

2008年4月16日のブックマーク (6件)

  • 「自主退学の勧告は違法」元生徒がラ・サールを提訴 - MSN産経ニュース

    生徒同士のトラブルを理由に突然、自主退学を勧告したのは違法として、鹿児島市のラ・サール中学校に在学していた男子生徒(14)=福岡市=が16日、同校を運営する学校法人ラ・サール学園に、330万円の損害賠償を求める訴えを福岡地裁に起こした。 訴えによると、元生徒は1年生だった昨年10−11月に5回にわたり、同級生2人とともに、教室で別の同級生の体を床に押さえ付け、下半身を足でくすぐった。学校側は「行為を受けた生徒は嫌がっている」などとして、11月13日付で自主退学勧告処分とし、翌月に退学を余儀なくされた。 元生徒側は「軽微な問題なのに、学校側は十分な指導をしないまま、一方的に処分し、憲法が保障する学習の権利や義務教育を受ける権利を侵害した」と主張。現在は、福岡市内の中学校に通っているという。

    AFCP
    AFCP 2008/04/16
    これを "軽微な問題" と言ってしまえるあたりが、逆に退学勧告の原因なのではないかと邪推したくなる。
  • MRICより全文引用 - 医療報道を斬る:楽天ブログ

    2008.04.16 MRICより全文引用 (4) カテゴリ:医療 以下のようなメールマガジンが送られてきました。全文を引用します。 今回の記事は転送歓迎します。その際にはMRICの記事である旨ご紹介いた だけましたら幸いです。 MRIC(エムリック)田中 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 平成20年3月13日、呼吸器外科医、心臓血管外科医、麻酔科医それぞれ1名が京 都府警により業務上過失致死の疑いで京都地検に書類送検された(1)。このこ とは我々に強い衝撃を与えた。これまで医療に刑事司法が介入する正当性は、医 療者側の自浄作用の欠如が背景と理解されてきた。しかし今回の事例では、医療 者側も遅滞なく自主的に、真相解明から被害者との和解に至るまで尽力したにも かかわらず、刑事介入は回避されなかった。 ちなみに私は京都大学の消化器外科医であり、移植とは

    MRICより全文引用 - 医療報道を斬る:楽天ブログ
  • 医師の長時間勤務で医療安全は低下 by 江原朗先生

    (関連目次)→過労死目次  医療安全と勤労時間・労基法 目次 第三次試案 目次 ぽち→ (投稿:by 僻地の産科医) 昔から医師は長時間労働でしたけれど、 やっと最近になって社会問題化してきました(>▽<)!!! 病院幹部と当直の話合いに欠かせないのは、 「労働基準局」というキーワードです。 というのは、労働基準法の遵守で、病院が立ち行くはずがないはずだからなんです。 労働基準法は私たちを守ってはくれないんですけれど、 遠くで見守ってくださっています ..。*♡ 医師の長時間勤務で医療安全は低下 管理者も医療事故の責を負う 社会概念の形成が不可欠 江原朗 (北海道大学大学院医学研究科予防医学講座公衆衛生学分野客員研究員) http://www.m3.com/tools/IryoIshin/080415_1.html 1.勤務体制に事故原因を求めていない現在の医療体制 昨今、小児救急をはじめ

    医師の長時間勤務で医療安全は低下 by 江原朗先生
    AFCP
    AFCP 2008/04/16
    "労働基準法は私たちを守ってはくれないんですけれど、遠くで見守ってくださっています ..。*♡"
  • http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tochigi/news/20080415-OYT8T00229.htm

  • 発達障害児のためのサポートツール・データベース(教材・教具DB)サポートツール・データベース

    このサイトは現在日財団の助成を受け活動しています。 全国LD親の会では、2006年度から2年間にわたり、文部科学省から「障害のある子どもへの対応におけるNPO等を活用した実践研究事業」の委嘱をうけ、「LD、ADHD、高機能自閉症等の発達障害向けの教材・教具の実証研究」を日発達障害ネットワーク(JDDネット)の加盟団体等と共同で行い、LD、ADHD、高機能自閉症等の発達障害のある子どもの困難やニーズに合わせて有効なサポートツール(教材・教具など)を体系的に整理し、データベースを作成しました。 サポートツール・データベースを子どもの教育に関わるすべての方々に活用していただきたいと思います。そして、是非とも、発達障害のある人々への支援のあり方を考える一助にしていただきたたいと願っています 新着情報 2016.11.22 鳥取研修会のお知らせ 2015.09.16 名古屋研修会のお知らせ 2

    AFCP
    AFCP 2008/04/16
  • 発達障害児向けの教材ネットで公開 努力の結晶、共有 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    ■厳選440点をデータベース化 LD(学習障害)やADHD(注意欠陥・多動性障害)など発達障害のある子供たちの学校生活を支援するため、「全国LD親の会」(東京)が中心となって、教師らが考案した教材教具を集めたデータベースが完成し、インターネット上で公開された。いずれも創意工夫を凝らしたものばかりで、同会は「これを参考に、それぞれの子供に合った教材教具を考えてもらえれば」と話している。(伐栗恵子)                  ◇ 文部科学省の委嘱事業として、同会は平成18、19年度の2年間にわたり、「日発達障害ネットワーク」の加盟団体と共同で教材教具を収集し、使用効果について実証研究を行った。研究チームを関東と関西につくり、メンバーには教師や保護者、研究者だけでなく、これまで学校現場とはあまりかかわりのなかった作業療法士らも加わった。 1000点を超える教材教具を収集して体系的に整理

    AFCP
    AFCP 2008/04/16