タグ

2012年6月4日のブックマーク (3件)

  • 焦点:経済危機のギリシャ、国の未来を蝕む「心の傷」

    5月31日、経済危機に見舞われているギリシャのような国では、自ら命を絶つ人が1人いれば、その20倍の自殺未遂者がいるとされる。写真は緊縮策に抗議するデモの傍らで物乞いをする男性。首都アテネで2月撮影(2012年 ロイター) [ロンドン 31日 ロイター] 経済危機に見舞われているギリシャのような国では、自ら命を絶つ人が1人いれば、その20倍の自殺未遂者がいるとされる。また専門家らは、実際に自殺を図る人の背後には、うつ病やアルコール依存症、不安障害など多くの精神疾患も潜んでおり、経済の混乱がもたらすそうした人的被害は、若年層を中心に危機収束後も長く影響が残る可能性があると警告している。 英ケンブリッジ大学の社会学者デービッド・スタックラー氏は「緊縮(財政)によって、危機は伝染病に変わり得る」と指摘。欧州各国の歳出削減策が市民の精神衛生に与える影響を研究している同氏は、「失業は、うつ病や深刻な

    焦点:経済危機のギリシャ、国の未来を蝕む「心の傷」
  • Hakubun

    カジノ解禁へ。2021/7/19に全面施行。IR整備法、依存症対策も。政府は13日、カジノを含む統合型リゾート施設(IR)整備法の中におきまして、国内でカジノを解禁し、ギャンブル依存症対策などを決めた条項を19日に実施すると閣議決定しました。

    AFCP
    AFCP 2012/06/04
    "第5回の親学推進議連では、このようなことから金子保氏と逆の立場の医学専門家や発達障害児のための団体の代表の方をお呼びし講演をしていただくことにした…。 "
  • 【解答乱麻】明星大教授・高橋史朗 家庭教育支援条例の混乱を正す+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    大阪維新の会の家庭教育支援条例をめぐる混乱について3点述べたい。 まず第1点は、条例案の「乳幼児期の愛着形成の不足が軽度発達障害やそれに似た症状を誘発する大きな要因」と書かれた箇所のうち、「愛着形成」を「愛情不足」とほとんどのマスコミが誤報し、この文言が一人歩きしたために反発を招いたということである。 乳幼児が不安や恐怖に陥ったときに求められる「愛着形成」は、対人関係能力と自己制御能力の土台であり、この形成に決定的な問題が生じたとき、セロトニン系の神経機能不全を引き起こすことは広く知られている。 また、医療の立場で育てる「療育」の観点からも、2次障害を防ぐための「愛着形成」の重要性が指摘されている。 親にどんなに愛情があっても、愛着を形成するための具体的なかかわり方がわからなければ、愛情は伝わらない。その意味で「愛着形成の不足」と「愛情不足」は意味が異なり、これを混同したことが混乱の一因と

    AFCP
    AFCP 2012/06/04
    ここに書かれていることよりも書かれていないことが気になるなあ。結局「伝統的子育て」とは何で、なぜそれが愛着形成に有効なのかはわからなかった。