タグ

2009年5月5日のブックマーク (6件)

  • Papa told me | BARNUM STUDIO

    北海道の父からひさしぶりのメールが届きました。 (前略)アニメに関する朝日新聞の記事。今に始まったことではないと思いますが、悪貨が駆逐されて、ある意味チャンス到来かもしれません。 http://www.asahi.com/showbiz/manga/TKY200905040063.html なんたる卓見(←身内びいき?)。 わが父はアニメ業界に関しては何も知らぬ素人なのですが、この視点から遺憾にも抜け落ちているのは「愚息が悪貨である」ということぐらいでしょうか。 たぶん父がこっそりアニメビジネスを学習していない限り、コモンセンスから導き出される帰結が上記のようになるのだと思います。 ぼくは業界最下層としてそこより内側に身を置いておりますので、もう少し踏み込んだことを申し上げると、今のアニメの業態はよくも悪くも「無理」に支えられて維持されています。つくり手の無理と受け取り手の無理、ほかにもお

    Papa told me | BARNUM STUDIO
    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2009/05/05
    コメント欄もあわせて読みたい。「『アニメのDVDを購入するひと』のニーズや価値観に合わせていくことになります」Golden Eggsとか? そいつは勘弁。
  • 「アニメバブル崩壊」とかいまさら言われてもなあ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ただこれは、ゲーム業界としてもアニメ業界としても「いま起きている現象は数年前の問題に起因していること」であって、原作になりうる作品自体が払底していることの証左でもある。っていうか、バブル状態ですよ、ということは四年前に自著で触れた。懐かしい。 投資情報のカラクリ http://www.amazon.co.jp/投資情報のカラクリ-山-一郎/dp/4797327804 随分文句も言われたし、変な噂も立てられたけど、あのころ泥船に乗っていた人はみんないなくなったことを考えると、逃げ散って正解だったよ。過日、げんしけんでGONZO(GDH)特集に思わずコメントを寄せてしまったけれども、事業計画を立てていたはじめから無理があったんだ。そのころはお金が積まれていたから、使い切るころまでには状況は好転して黒字化しているだろう、と思っていたら、お金当に全部使っちゃったあと、収益性がまるでないことが

    「アニメバブル崩壊」とかいまさら言われてもなあ - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 【レポート】ニコ動発"ゲーム実況"がビジネスになるとか! - 実況プレイヤー・えどさん”&ふみいちがプロ転向 (1) ビジネスモデルはどうなってんの? | ネット | マイコミジャーナル

    ニコニコ動画で今一番勢いのあるジャンルのひとつが「ゲーム実況プレイ動画」。 その名の通り、ビデオゲームを実況しながらプレイする様を撮影した動画のことで、その人気は「実況プレイ動画」のタグで検索すると、なんと20万件以上の動画がヒットするほど! (2009年5月現在) もちろんニコニコ動画での一種のお遊び動画ですので、どれだけ盛り上がっても"ボーカロイド"や"歌ってみた"のようにビジネスに発展するとは考えにくいのですが……。 と思っていたら、「プロのゲーム実況プレイヤーが誕生した」という衝撃的なニュースが入ってきまして、思わずわが耳を疑いました。実況プレイヤーの……プロ……? ということで、さっそくどういうことなのか取材してきましたよ。 色違いでおそろいのつなぎを着たえどふみの二人。左が ふみいち で右が えどさん” 今回、史上初の"プロ実況プレイヤー"としての道を歩み始めたのは、えどさん”

    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2009/05/05
    マネタイズできるゲームと、できなかったアニメとで道がくっきり分かれたなぁ
  • Adobe - CS5.5 Master Collection

    Do it all with Adobe Creative Cloud. Make anything you can imagine, from gorgeous images, graphics, and art to standout social posts, videos, PDFs, and more. Get 20+ apps in the All Apps plan plus generative AI tools powered by Adobe Firefly. Free trial See all plans

    Adobe - CS5.5 Master Collection
  • 「しりとり」の戦いかた、すこし反省した - Active Galactic : 11次元と自然科学と拷問的日常

    「しりとり」は経験者人口が極めて多いゲームだけど、鬼神のごとき強さで他を圧倒するしりとりプレイヤーを私は知らない。ちょっと真剣に戦ってみたところで、 そんな程度のレベルで満足していやしないか。 さいしょは「る」の同字返しでガッチリ組み合う。先に「る→る」のストックが切れて、「る」で返せなくなったほうがひたすら「る攻め」で投げられ続ける。 小学生の時から進歩していないような、こんな大雑把でマンネリな「る攻め」戦略から脱却できないものか。 攻撃防御比最大の最強文字「る」 復習。周知の事実だが「る」は強い。 下の表は、[A](文字Xで終わる単語)と、[B](文字Xではじまる単語)をその比[A/B]の高いものから順にリストしたものである。標の単語数は20万語であり豚辞書から、伸ばし棒をトリムした上で抽出した。*1 文字X[A]Xで終わる単語[B]Xで始まる単語[A/B] 1位る43235208.

    「しりとり」の戦いかた、すこし反省した - Active Galactic : 11次元と自然科学と拷問的日常
  • “草薙事件”がトルコ人から誤解されている件 - 歐亞茶房(ユーラシアのチャイハナ) <ЕВРАЗИЙСКАЯ ЧАЙХАНА> 

    「チャイハナ」=中央ユーラシアの町や村の情報交換の場でもある茶店。それらの地域を含む旧ソ連圏各地の掲示板を翻訳。 前回の続きでアゼルバイジャンの掲示板を物色していたら、トルコのニュースサイト“Haber⑦com”で興味深い記事を見つけました。というわけで、今回はそちらを訳してみようと思います。トルコは旧ソ連圏ではないですが、まあ隣ということで、諒とされたし。 ---------------------------------------------- 「公園で全裸になったポップ・スター!」 原文:Parkta çırıl çıplak bir pop yıldızı! http://www.haber7.com/haber/20090423/Parkta-ciril-ciplak-bir-pop-yildizi.phpの首都・東京で泥酔し、全裸で公園を徘徊していたポップ・スター、ツヨ

    “草薙事件”がトルコ人から誤解されている件 - 歐亞茶房(ユーラシアのチャイハナ) <ЕВРАЗИЙСКАЯ ЧАЙХАНА>