タグ

2010年4月14日のブックマーク (9件)

  • スポーツナビ | 野球|コラム松井秀がニューヨークに凱旋

    ヤンキース戦前に行われたチャンピオンリング授与式で、観客の声援に応える松井秀【Getty Images】 それはまるでハリウッド映画のように――。ほとんど絵に描いたようなヒーローの帰還セレモニーだった。 エンゼルスを迎え撃った今季のホーム開幕戦の試合前、名門・ヤンキースは総力を挙げての盛大な優勝リング贈呈式をフィールド上で開催。ヨギ・ベラ、ホワイティ・フォードといった伝説的OBが招かれた場で、昨季優勝に貢献した名優たちにチャンピオンリングが手渡されていった。 そこで誰よりも目立ったのは、マリアーノ・リベラでもアレックス・ロドリゲスでも、そしてデレック・ジーターでもない。すでにヤンキース選手ではなくなったはずの、松井秀喜だったのだ。 「リングを獲るためにずっとヤンキースで7年間戦い続けたわけだから(贈呈式の間の)一瞬だけは喜びたい」 試合前に用意された会見ではそう語っていた松井だが、

  • iPadで遊びたいのは人間だけではないらしい(動画)

    iPadのアプリで遊ぶの様子を捉えた動画が公開されていました。[source: Twitter @bxchen ] 動画は飼い主がに『のびのびBOY 』を見せている場面から始まり、興味深そうにみていたが思わず画面に手を伸ばします。 iPadのタッチパネルは「ツメ」に反応しないはずですが、動画をみる限り「肉球」であれば問題なく操作できるようです。 動画の後半では『Magic Piano 』というアプリでピアノの演奏にも挑戦しています。 iPadで遊んでいるの姿は微笑ましいと同時に、発売日も発表されていない日からすると羨ましくもあります。 この動画を観ると、アップルがiPadの宣伝に使用している「革命的で魔法のようなデバイス」と表現は、決して誇張ではないという気がしてきます。 ぜひ次回は、鍵盤を叩くと「ニャーニャー」との鳴き声がするiPhone向けアプリ『SingingCat 』で

    iPadで遊びたいのは人間だけではないらしい(動画)
    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2010/04/14
    iCat
  • 電子書籍の開放を阻むべきではない:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点

    出版業界はいったい何をやろうとしているのか iPadの発売を目前に控えて空前の電子書籍騒動が巻き起こっている。iPadKindleなど海外の使いやすそうな電子書籍サービスがいよいよ日格参入してきそうな雲行きの中で、ここに来てにわかに「日産の電子書籍プラットフォームを作ろう!」などという声が出版業界や霞ヶ関あたりから聞こえてきている。 正直わたしの個人的な感想としては「ちゃんちゃら、おかしい」だ。 私は明日15日発売の『電子書籍の衝撃』(ディスカヴァー21)というにも書いたが、日の出版業界の電子書籍へのとりくみは1999年以降、ほとんど進んでいない。少なくとも読者の視野に入る場所では、なにひとつまともなことは行われていない。 99年に出版社や電機メーカー、取次などが参加して電子書籍コンソーシアムが立ち上げられて実証実験が行われ、そしてこのコンソーシアムが1年あまりで瓦解して以降

    電子書籍の開放を阻むべきではない:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点
  • 全てのファイルはクラウドへ。GoodReaderバージョン2.7でDropboxと連携。

    iPhone有料アプリの代表的存在とも言えるGoodReader。単なるPDFファイルビューワーだけでなく、音楽やビデオファイルの再生、ファイルの圧縮・解凍までできてしまうという個人的には「神アプリ」と言えるアプリの一つ。そんなGoodReaderが日バージョン2.7へとアップデートされ、Dropboxに正式に対応しました。 ※その他のアドオンとは異なり、Dropboxへの連携は無料です。 GoodReader for iPhone 3.13.1(¥450) カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ 販売元: Good.iWare Ltd.(サイズ: 24.2 MB) Dropboxを2GBのiPhone用オンラインストレージとして利用する アプリ内でDropboxに正式対応ということで手順が大幅に短縮されました。Dropboxとの連携の設定をしておくと、限られたiPhoneの容量を有効

  • 蒼井そら「twitterはじめたよ!」→中国人大量フォローでフォロワー数2万4千人に - 大陸浪人のススメ 〜迷宮旅社別館〜

    中国語の大規模掲示板の書き込みを2ch風に翻訳。。元ネタは百度が多し。 (將華語有人氣的BBS留言用2ch的風格來翻譯) twitterの話題である。 ホリエモンから小室哲哉までいろんな人がやっているミニブログ、twitter。 なかには、AV女優のアカウントもある。 そして4月11日未明。 事件はすべてこのツイートから始まった。 人気AV女優で最近はドラマなんかにも出ている、蒼井そら(@aoi_sola)のつぶやきである。 その後、ご人いわく >中国台湾、香港、韓国、タイからのメッセージを確認。もちろん英語圏からも。 ということになった。 で、ファンサービスに翻訳サイトを使って中国語でつぶやいたところ、 さらなる祭りがまき起こることになる。 …これ、原文ではおそらく「ありがとう中国のファンの方」と書いたっぽいのだが 機械翻訳のミスで「ファン」が「球迷(=サッカ

  • 4時間睡眠で活動時間を増やすステップ - http://rubikitch.com/に移転しました

    お久しぶりです。気付けば1ヶ月半のブログを書いていませんでした。その間、anything.elをせっせと開発していました。多数のバグを直し、機能向上をしていました。その様子はtwitter:rubikitchにてつぶやいています。 今日はいつものテーマとは違った記事を書きます。 時間が欲しい とにかく、現代人は時間が足りない、いくらあっても足りないです。誰もが「時間がないからできない」と言うことでしょう。 しかし、時間は捻出するものです。時間を有効に使うのです。「時間がない」は言い訳です。そのことを学んでから、自分の生産性は何倍にも伸びたように感じました。 生活の規律をつくる 一番大切なのは、生活に規律を作ることです。生活の規律とは、特定の時間にある行動をすることを習慣化することです。技術的な例えでは、自分自身というOSにcronを仕組むことです(笑) 実際に特定の時間にある行動をすること

    4時間睡眠で活動時間を増やすステップ - http://rubikitch.com/に移転しました
  • 遠藤諭の東京カレー日記: iPadは電子書籍端末のことではありません

    先日、夕刊フジのMさんからメールがあった。「iPad買いましたよね?」というものなのだが、「@knnkandaさんは入手していますね」と返したら、「じゃ見せてもらいに行きましょう」という話になった。Mさんとは、そのむかし神田敏晶さん主催の「セグウェイ」試乗会に一緒に参加したことがある。 @knnkandaさんにメールすると、今晩の「KNNなう」(神田さんが毎日やっているUstreamニュース番組の2010年4月6日22時~放送分)のときに来てくださいということだった。湯島天神から降りたあたりにあるキバンインターナショナルさんのスタジオに乗り込んでいくと、@knnkandaさんや@Awabowさんが準備中。 この日のゲストは、佐々木博氏(@hirosh)で、楽しい音楽ネタをいろいろ見せてくれていたのだが、後半の10分くらい私も飛び込みで出させてもらった。さて、そこで神田さんからいきなりふ

  • 87万部売れてもビンボーな理由&出版流通のしくみ – イシブログケンゴ

    よく勘違いされるんです。お金持ってると(笑)。 みなさん曰く「あんなに売れてドラマや映画にもなったんだからさぞや…」 NOOOOOOOOO!!(石丸元章風) 今日は具体的数字をあげて、 『盲導犬クイールの一生』1冊の収支と他の状況を説明したいと思います。 出版に関わっていない人には特に興味深いかと。 まず、単行の売上げ(厳密には刷り部数)は、87万部。初版が6000部でした。 初版部数が少ないので、定価は、1500円(税込)。 印税は、通常、単著ならば10%。 共著などでは、その10%を分配しますが、 配分の割合は千差万別で長引くのでまた別の機会に。 このは写真の秋元さんと僕、そして盲導犬関連団体への寄付金で、 3分の1づつとしました。 ■の総売上げ金額 1500円×87万部=13億500万 (今知ったけどこう言われるとすごい迫力!) の利益は、ざざざっくり言うと、以下の感じ。 細

    87万部売れてもビンボーな理由&出版流通のしくみ – イシブログケンゴ
  • 「この人に話を聞きたい」リスト - 編集長メモ

    仕事をお願いしている方から、「いままでの『この人に話を聞きたい』のリストがどこかにあった方がいい」とアドバイスをいただいた。なるほど、確かにその通りだ。忠告に従って、最新130回までのリストをアップする。 01 南雅彦(1998年11月号 VOL.245) 02 ワタナベシンイチ(1998年12月号 VOL.246) 03 桜井弘明(1999年1月号 VOL.247) 04 湯浅政明(1999年2月号 VOL.248) 05 諏訪道彦(1999年3月号 VOL.249) 06 梶島正樹(1999年4月号 VOL.250) 07 野村道子(1999年5月号 VOL.251) 08 関弘美(1999年6月号 VOL.252) 09 原恵一(1999年7月号 VOL.253) 10 大月俊倫(1999年8月号 VOL.254) 11 大地丙太郎(1999年9月号 VOL.255) 12 あかほり

    「この人に話を聞きたい」リスト - 編集長メモ