タグ

2019年4月6日のブックマーク (16件)

  • ついに登場!説明も謝罪もしない石野卓球さんという救世主

    私、最近毎日Twitterをチェックするのが楽しみな人ができたんですね。 それが電気グルーヴ ピエール瀧さんの相方…いや“愛方”(?)石野卓球さんです。 ピエール瀧さんが事件を起こされてからも、変わらずメンバーとしての友情というか愛を表現されていて、毎日そのTwitterを拝見しながらほっこりしています。 一番うれしかったのは、一般人からの問いかけで、 もしも、石野卓球さんの目の前に、瀧さんが居て、2人きりになったら、なんて言葉を、かけますか(・・? という質問に対して、卓球さんが I love you って答えられたんですけど、これ当に泣けました。 石野卓球、ピエール瀧容疑者へ「I love you」…現在地はポルトガル「火遊び中」(スポーツ報知) 卓球さんに対して、例のワイドショーで「謝罪しろ!」とかふざけたことをぬかしたMCがいたようですが、卓球さんは、そんな話はどこ吹く風で、海外

    ついに登場!説明も謝罪もしない石野卓球さんという救世主
  • 元プロボクサーのマイク・タイソンが、任天堂に対し突然不快感示す - AUTOMATON

    元プロボクサーであるマイク・タイソン氏が、突然任天堂に対して不快感を示しているようだ。Go Nintendoなどがその詳細を報じている。タイソン氏は4月5日にTwitterにて日の任天堂アカウントにメンションをつけ「任天堂がオレに断りを入れずに、新しい『パンチアウト!!』を作っていると聞いた。オレのノックアウトあってこその『パンチアウト!!』だぞ。おかしいんじゃないか。 」と投稿している。 heard @Nintendo was doing the new “Punch Out” without even contacting me. it wont be the same. my knockouts made the game. thats whack. — Mike Tyson (@MikeTyson) April 4, 2019 『パンチアウト!!』といえば、『ファミリーコンピュー

    元プロボクサーのマイク・タイソンが、任天堂に対し突然不快感示す - AUTOMATON
  • アニメの「演出」とは何なのか? 安易に使われがちな言葉だが、その本質とは【藤津亮太のアニメの門V 第45回】 | アニメ!アニメ!

    アニメの「演出」とは何なのか? 安易に使われがちな言葉だが、その本質とは【藤津亮太のアニメの門V 第45回】 | アニメ!アニメ!
  • ★☆テレビアニメ『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO』2019年4月放送開始!★☆

    2021/05/20 TVアニメ『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO』の期間限定全話一挙配信決定! 2021/03/25 AnimeJapan 2021開催記念!期間限定 第1話無料配信決定! 2021/02/24 『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO』Blu-ray BOXスペシャルプライス版が発売決定! 2020/05/08 2020年6月30日よりAT-Xにて再放送が決定! 2020/01/23 TVアニメ「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」全71曲のオリジナル・サウンドトラックのハイレゾ版が配信決定! 2019/12/09 シネ・リーブル池袋「アニメZONE」での上映会のスケジュールが決定!サイン入り台が当たるキャンペーンも! 2019/11/20 Blu-ray BOX第3巻収録のオリジナルエピソード 第26.5話「無限の並列世界」場面カット公開! 2019/10/30

    ★☆テレビアニメ『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO』2019年4月放送開始!★☆
  • 『檄!帝国華撃団〜新章〜』

    田中公平のブログ My Quest for Beauty 作曲家、歌手でもある田中公平のブログ。すべてはココロに響く曲を作り出すために、日々努力しております。 新サクラ大戦の主題歌 『檄!帝国華撃団〜新章〜』も一部ですが、昨日発表されました。 ネットの反響も凄く、当に嬉しいです。 皆さんの期待に応えるべく全力で制作しました。 新たなる旅立ちにふさわしい新しいゲキテイをお届け出来た! と、思っています。 作詞は広井王子さん。 やはりゲキテイは広井さんの歌詞の力が大きいと改めて思いました。 そして嬉しい事に 新花組の声優さんも、全員歌唱力が高い! 佐倉さん、内田さん、早見さん、福原さん、山村さん。 当に歌の録音が楽しかったです。 録音のエピソードなど、これから徐々に書いて行きます。 発売までまだまだありますので。 ただ、一つだけ、これは書いておきたいと思う事があります。 今回『天宮さくら』

    『檄!帝国華撃団〜新章〜』
  • ペット「殺処分ゼロ」=東京都、1年早く目標達成:時事ドットコム

    ペット「殺処分ゼロ」=東京都、1年早く目標達成 2019年04月05日16時40分 定例記者会見で報道陣の質問に答える東京都の小池百合子知事=5日午後、都庁 東京都の小池百合子知事は5日の記者会見で、2016年7月の都知事選で公約の一つに掲げた「ペット殺処分ゼロ」について、都の目標より1年早い18年度末時点で達成したと発表した。過去殺処分が最も多かったのはで、15年度は193匹いたが、適正な飼育や飼い主のいないペットの譲渡を呼び掛けた結果、17年度には16匹に減り、18年度で初めてゼロを実現した。 【特集】動物を傷つけない実習へ 先進的な獣医大2校を訪ねて 殺処分は、保健所などに収容後死亡するケースや飼育が困難で安楽死させるケースなどを除く。小池知事は先の知事選で「待機児童ゼロ」「満員電車ゼロ」など計七つのゼロを公約としたが、達成したのは殺処分ゼロが初めて。知事は「引き続き人と動物との共

    ペット「殺処分ゼロ」=東京都、1年早く目標達成:時事ドットコム
  • 安倍晋三の本命元号を潰した皇室 - 皮肉が重なって誕生した「令和」 | 世に倦む日日

    「令和」はもともと安倍晋三の念頭にはなく、ドタバタの駆け込みで決まった元号だった。その真実が少しずつ分かってきた。2日のTBSワイドショーに出演した田崎史郎が裏話を披瀝し、「令和」が元号案として登場したのは3月20日頃とかなり遅く、安倍晋三が気に入る案がなく再提出を依頼した結果、出てきたのが「令和」だったと語っている。この話には注目してよい。毎日の3月24日の記事を見ると、菅義偉が「考案者の皆さま方に3月14日、正式に委嘱した」とある。24日は日曜日で、この日、菅義偉は選挙の応援で九州に飛んでいて、出先でこの発言をしてNHKに撮らせていた。そのニュースを見たとき、オヤと不思議に思ったのである。何でこんな遅いタイミングで考案者に委嘱なのだろうと。3月1日の日テレの報道を再確認すると、「新元号"絞り込み"最終段階・・・日古典も」という見出しで次のように書かれている。「『平成』に代わる新たな元

    安倍晋三の本命元号を潰した皇室 - 皮肉が重なって誕生した「令和」 | 世に倦む日日
  • 「夜型」の人が努力しても、決して「朝型」になれない:研究結果

  • 『いいやつなのに振られる男子は、だいたいデートの時間が長い』

    ゲームは1日1時間! デートも1日1時間! 結婚物語。仲人Tです。 ドラマはじこいが終わり、ピアノの森も残り2話となり意気消沈していた私ですが、 「昨日何べた?」を西島さんがやると聞いて気力を取り戻しました!思い立って4巻のだし巻き卵にチャレンジした結果がこちらになります。 今日はね、当に、 男子をしばいていく回です! ものすごいしばいていきます! もう鼻の骨折れるくらいボコボコにしていきますので男子は覚悟してください! (ハイジのテーマで) あの女子はなぜ〜 死んだ目をしているの〜 あの女子もなぜ〜 時計を見てるの〜 教えて〜仲人さん〜 教えて〜仲人さん〜 教えて〜 結婚〜物語〜♫ お前のデートが長過ぎるからや! き、き、君らはホンマに! 君らはホンマ、 何回、何回言うたら、 女子が2回目 会ってくれたからといって、 恋人になったわけでも、 べた惚れされてる訳でもないってことを、 分

    『いいやつなのに振られる男子は、だいたいデートの時間が長い』
  • ビジネス特集 アップル vs ネットフリックス 勝つのはどっち | NHKニュース

    iPhoneのアップル、ウォルト・ディズニー、ワーナー。スマホや映画業界の巨人が、続々とネットの動画配信事業への参入を表明。各社がそろって追いかけるのは、最大手のネットフリックスです。そのネットフリックスは、話題の映画や人気ドラマの配信にとどまらず、オリジナル作品の制作を加速。去年、作品に投じた資金は、なんと年間85億ドル(約9400億円)。NHKの今年度の事業支出(7277億円)を上回ります。2019年に始まる動画配信の大競争。どんなことになるのか取材しました。(ロサンゼルス支局長 飯田香織) 壇上には、スティーブン・スピルバーグ監督、ドラマ「フレンズ」の人気俳優ジェニファー・アニストン、人気司会者のオプラ・ウィンフリー、そして「セサミストリート」のビッグバード。アメリカ人なら誰もが知っているセレブばかり。 アップルは、動画配信サービスにことし秋に格参入することを発表。スピルバーグ監督

    ビジネス特集 アップル vs ネットフリックス 勝つのはどっち | NHKニュース
    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2019/04/06
    これハリウッド映画の実物を見たことがある。>“映画やドラマ制作の世界は、日本を含めて、あらゆる場面でいまも紙文化。大道具や当日使われる衣装、食事の手配などで使われる主な通信手段はファックス。”
  • 「日本ではいったい何が起こっているのか?」カルロス・ゴーン被告再逮捕 海外メディアの反応

    「首相は、再逮捕は日の体裁が傷付くので避けたかったが、検察はゴーン被告に罪を認めさせたかったから再逮捕に踏み切った」との情報も…

    「日本ではいったい何が起こっているのか?」カルロス・ゴーン被告再逮捕 海外メディアの反応
  • Googleの新アプリが凄すぎる。リアルタイム文字変換の精度がエグい

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you. Googleの新アプリが凄すぎる。リアルタイム文字変換の精度がエグいGoogleの音声文字変換のAndroidアプリ「Live Transcribe」がすごいのです。YouTubeなどの音源までをも機械学習で取り込み、字幕の精度をあげている同社。今後の展開は、Gmail、Google Driveなどを運営するG Suiteと一緒にビジネス展開もありえるかも…!?

    Googleの新アプリが凄すぎる。リアルタイム文字変換の精度がエグい
    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2019/04/06
    テープ起こし装置として安いandroid端末を買ってもいいかも?
  • 握手をしない高校球児がグッドルーザーになれない理由|No.1 少年サッカーサイト|サカイク

    サッカークラブや各種スポーツ団体を対象に「スポーツマンのこころ」と銘打つ講義で、一流アスリートになるための心得を伝え続ける岐阜経済大学経営学部教授の高橋正紀先生。ドイツ・ケルン体育大学留学時代から十数年かけ、独自のメソッドを構築してきました。 聴講者はすでに5万人超。その多くが、成長するために必要なメンタルの質を理解したと実感しています。 高橋先生はまた、「スポーツマンのこころ」の効果を数値化し証明したスポーツ精神医学の論文で医学博士号を取得しています。いわば、医学の世界で証明された、世界と戦える「こころの育成法」なのです。 日では今、「サッカーを楽しませてと言われるが、それだけで強くなるのか」と不安を覚えたり、「サッカーは教えられるが、精神的な部分を育てるのが難しい」と悩む指導者は少なくありません。 根性論が通用しなくなった時代、子どもたちの「こころの成長ベクトル」をどこへ、どのよう

    握手をしない高校球児がグッドルーザーになれない理由|No.1 少年サッカーサイト|サカイク
  • キャッチーな音楽

    水割りをください〜♪(メモリーグラス) が上がってるけど、キャッチーな曲が歌謡曲に多かったイメージが有る あるいはそういうのだけ記憶に残っているだけかもしれないが ラブ・ストーリーは突然に 最近何かよく聴いた気がするが、某アニメのせいだ テケテーン♪ と「あーのーひあーのーときーあーのばーしょーで」が耳に残る め組のひと 渚まで噂走るよめっ! 楽しい そこしか知らない 大都会 あ〜あ〜〜〜↑↑↑↑果てしない〜 これ、高音厨のカラオケ課題曲だよな 愛をとりもどせ You are shock!! いやでも叫ぶ系は結構多いと思う、耳に残ってるのはアニメのせいだな 舟歌 魚は炙ったイカでいい〜♪ 何でここだけ覚えてるんだろ ゲレンデがとけるほど恋したい 急上昇真冬の恋スピードに乗って〜♪ あれ、これはCMのせいかな? CMでキャッチーな部分だけ使われて耳に残るのあるよな 夢想花 とんでとんでとんで

    キャッチーな音楽
    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2019/04/06
    佐藤雅彦。連呼CMの『スコーン』、『ポリンキー』、『ドンタコス』、『バザールでござーる』と積んで、『だんご3兄弟』で結実。一時代を築いた。『カローラIIにのって』もこの人だった。
  • 「ゴールデンボンバー」鬼龍院翔、楽曲&歌詞の無断使用を容認へ 「何にだって大いに使って頂きたい」

    ビジュアル系エアーバンド「ゴールデンボンバー」の鬼龍院翔さんが4月4日にブログを更新。鬼龍院さん名義の楽曲、歌詞について、「何にだって大いに使って頂きたいです」「SNSに全文を載せても良いです」など楽曲の宣伝になるような形での無断使用、無断転載を認める方針を明らかにしました。時代に合わせていく力がハンパない。 鬼龍院さん(画像は鬼龍院翔Instagramから) 4月1日に爆速で発表した新元号ソング「令和」が各所で話題となっている金爆(関連記事)。「皆さん見て頂きありがとうございます!」とブログで感謝をつづった鬼龍院さんは、SNSユーザーが同曲を使用した動画を投稿している件について、「是非、何にだって大いに使って頂きたいです こちらにお伺い、確認なんて要りません!(^-^)」と許諾なしの楽曲使用を認める姿勢を表明。数件の投稿に関しては、すでにバンドの公式Twitterでリツイートするなど拡散

    「ゴールデンボンバー」鬼龍院翔、楽曲&歌詞の無断使用を容認へ 「何にだって大いに使って頂きたい」
    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2019/04/06
    令和ソングは結果的に他にも出した人がいて競争になったけれども、ここまでの戦略を真似できる人はいない。メディアへの視点で格の違いを見せつけた。
  • 兵庫県警、サイト訪問者の情報を約3年にわたり無断収集か ネットユーザーの指摘で物議 → 翌日削除も告知なし

    兵庫県警のWebサイトで、2016年から約3年にわたり、利用者の訪問データを無断で収集していたことが分かりました。インターネット上での指摘がきっかけで発覚したもので、兵庫県警はその後、当該コード部分をサイトから削除しましたが、今のところ告知や謝罪などは行われていません。編集部では兵庫県警にコメントを求めました。 兵庫県警が使用していたのは、Googleが提供しているアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」。これ自体は多くのサイトで使われているごく一般的なツールですが、利用規約ではデータ収集のためにCookieを使用していることや、Googleアナリティクスを使用していることなどをサイト訪問者に開示するよう定めており、兵庫県警のサイトではこれを行っていませんでした。 web.archive.orgより、3月2日時点のアーカイブ。赤枠がGoogleアナリティクスが埋め込まれていた部分の

    兵庫県警、サイト訪問者の情報を約3年にわたり無断収集か ネットユーザーの指摘で物議 → 翌日削除も告知なし
    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2019/04/06
    神戸と横浜が似ているように、兵庫県警って神奈川県警と似ているの?