タグ

2019年12月23日のブックマーク (8件)

  • 少女を少年として育てる…「極度の男尊女卑社会」で起こる歪んだ風習(此花 わか) @gendai_biz

    ブラッド・ピットとの泥沼の離婚劇がメディアを騒がせているアンジェリーナ・ジョリー。彼女が人権活動家であることは有名だが、フィルムメーカーとしても活躍しており、クメール・ルージュ時代のカンボジアを描いた『最初に父が殺された』(2017年)などの監督作品は高く評価されている。 アンジェリーナ・ジョリー(右)と、『ブレッドウィナー』を監督したノラ・トゥーミー(左)。第45回アニー賞の会場にて〔PHOTO〕Getty Images そんな彼女が初めてアニメーションのプロデューサーを務めた『ブレッドウィナー』が12月20日に公開される。 作は2001年アメリカ同時多発テロ事件後のアフガニスタン・カブールを舞台に、11歳の少女パヴァーナが、家族のために髪を切り、少年になってタリバンに捕らえられた父親を助け出そうとする物語で、第42回アヌシー国際アニメーション映画祭をはじめ世界中の映画祭で数多くの観客

    少女を少年として育てる…「極度の男尊女卑社会」で起こる歪んだ風習(此花 わか) @gendai_biz
  • M-1覇者「ミルクボーイ」にコーンフレーク1年分 ケロッグが贈呈、CMも検討中 | 毎日新聞

    「M-1グランプリ2019」を制したミルクボーイのネタで「腕を組む虎」が紹介されたことを受け、ケロッグ社の公式アカウントが投稿したマスコットキャラクター「トニー・ザ・タイガー」の画像=ケロッグの公式ツイッターアカウントから引用 コーンフレークやシリアルなどの製造販売大手「日ケロッグ合同会社」は22日に開かれた若手漫才師の日一決定戦「M-1グランプリ2019」の決勝戦で優勝したお笑いコンビ「ミルクボーイ」に、同社のコーンフレーク「コーンフロスティ」1年分を贈呈する。「コーンフレーク」という単語を多用したネタで優勝したことを受け、23日に急きょ決めたという。 M―1グランプリ2019の決勝のファーストラウンドで、ミルクボーイは「母親が忘れてしまった好きな朝ご飯の名前」に関するネタを披露。明らかにコーンフレークと思われる特徴と、そうでないヒントを織り交ぜつつ進行した漫才は、審査員7人の大会で

    M-1覇者「ミルクボーイ」にコーンフレーク1年分 ケロッグが贈呈、CMも検討中 | 毎日新聞
    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2019/12/23
  • 寿美菜子『☆ヒックとドラゴン 聖地への冒険☆』

    寿美菜子オフィシャルブログ「みなころび八起き」Powered by Ameba 寿美菜子オフィシャルブログ「みなころび八起き」Powered by Ameba こんばんは! 金曜から映画「ヒックとドラゴン 聖地への冒険」が 劇場にて公開になりました!! 私はアスティ役の吹替を担当させてもらってます。 最初に演じさせてもらったのは19歳の頃。 この作品が、私にとって初めての吹替作品。 なかなか上手く出来なくて苦戦しました。 1作目が公開になった時に、3部作になることが 決定していて、嬉しかったと同時に、 最後までアスティを演じられるように頑張ろうと 心に誓ったことを覚えています。 そこから有難いことに、 テレビシリーズを何作も経て、映画2作目や、 飛行機内のみで流れるエピソードなど 色々なヒクドラに関わらせてもらいました。 ただ2作目は残念ながら 日国内の上映がなかったり、 私がアメリカ

    寿美菜子『☆ヒックとドラゴン 聖地への冒険☆』
  • 2019年ハード・ロック/ヘヴィ・メタル年間ベスト・アルバム10選 - 泣きながら一気に書きました

    1位『PARADIGM』/ECLIPSE Paradigm アーティスト:Eclipse出版社/メーカー: Frontiers発売日: 2019/10/11メディア: CD まさか彼らがこの段階で化けるとは思わなかった。スウェーデン産中堅ハード・ロック・バンドの7枚目。 北欧古来の美旋律ハード・ロックにジョン・サイクスのアメリカナイズされた英国ギターを加えたスタイルに、前作からはさらにそのサイクスのルーツでもあるゲイリー・ムーアのアイルランド的郷愁を追加したことで、ここに別次元のケミストリーが生まれた。 それにしても今作はエリック・モーテンソンの歌の巧さが際立っている。その格段にエモーショナルさを増した歌声は、GOTTHARDの今は亡きスティーヴ・リーを思わせる。 アンセムとも言うべき冒頭の「Viva La Victoria」が描き出す壮大なメロディは、このアルバムでひと皮剥けたバンドの圧

    2019年ハード・ロック/ヘヴィ・メタル年間ベスト・アルバム10選 - 泣きながら一気に書きました
  • この世界のリンの片隅に(小原篤のアニマゲ丼):朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><div class=\"Section\">\n<div class=\"ProfileMod\">\n<p class=\"Image\" style=\"width:80px;\"><span><img width=\"80\" style=\"width:80px;\" src=\"https://www.asahicom.jp/culture/images/animagedon_ohara.jpg\" alt=\"\"></span></p> <dl>\n<dt><span>プロフィール</span>小原 篤(おはら・あつし)</dt>\n<dd><p>1967年、東京生まれ。91年、朝日新聞社入

    この世界のリンの片隅に(小原篤のアニマゲ丼):朝日新聞デジタル
  • さよなら、パッケージ。(小原篤のアニマゲ丼):朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><div class=\"Section\">\n<div class=\"ProfileMod\">\n<p class=\"Image\" style=\"width:80px;\"><span><img width=\"80\" style=\"width:80px;\" src=\"https://www.asahicom.jp/culture/images/animagedon_ohara.jpg\" alt=\"\"></span></p> <dl>\n<dt><span>プロフィール</span>小原 篤(おはら・あつし)</dt>\n<dd><p>1967年、東京生まれ。91年、朝日新聞社入

    さよなら、パッケージ。(小原篤のアニマゲ丼):朝日新聞デジタル
    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2019/12/23
    新作は230→235と増えましたが、継続作品が110→97と減少。しかし制作総分数は何と11万5840分→13万808分と大幅増。これにはNetflixなどの配信オリジナル作品はカウントされていない
  • 音声合成の強みは「永遠に残せること」、エンジニア気質の声優・小岩井ことり氏が分析

    音声合成技術の進化が目覚ましい。しかし、それを支えているのは声優などによる良質な収録音声だ。声をなりわいとする声優にとって、音声合成技術の普及は「仕事が奪われる」リスク要因でもある。 その音声合成技術を、現場の声優はどう見ているのか。音声合成ソフトウエア「ガイノイドTALK」や歌声合成ソフトウエア「VOCALOID」、声質変換ソフトウエア「リアチェンvoice」などに声を提供し、自身でも音声合成技術を活用しているピアレスガーベラ所属声優の小岩井ことり氏に聞いた。同氏は作詞や作曲なども手掛ける。(聞き手は東 将大、高野 敦=日経 xTECH音声合成技術の利点は何だとお考えでしょうか。 ピアレスガーベラ所属。TVアニメ「のんのんびより」宮内れんげ、「THE IDOLM@STER ミリオンライブ!」天空橋朋花などの声を担当する一方、TBSラジオで毎日流れるジングルの作詞作曲編曲を務めるなど作

    音声合成の強みは「永遠に残せること」、エンジニア気質の声優・小岩井ことり氏が分析
  • ネット企業が老舗アニメ誌「アニメディア」買収 狙いと成功の可能性は?|数土 直志(すど・ただし)

    ■総合アニメ雑誌の一角がIT企業へ 年の瀬となりましたが、アニメ業界では話題のニュースが相次いでいます。なかでもアニメ関係者を驚かせたのが、株式会社イードによる老舗アニメ誌「アニメディア」の買収です。学研プラスよりアニメ関連事業の譲渡を受け、「アニメディア」「声優アニメディア」「メガミマガジン」、そしてムックの発行とウェブサイト「超!アニメディア」の運営も引き継ぎます。 イードと言えば、僕が3年半前まで務めていた古巣です。もともとイードがアニメ進出したのは2012年当時、僕が運営していたウェブ情報サイト「アニメ!アニメ!」と「アニメ!アニメ!ビズ」を譲渡したのが最初です。今回の買収にあたっても既存のアニメ事業との連携が掲げられており、感慨深くもあります。 とはいえ現在はイードから離れてだいぶ経ち、今回の出来事も客観的に見る立場です。むしろアニメ業界の新たな動きとして興味を掻き立てられます

    ネット企業が老舗アニメ誌「アニメディア」買収 狙いと成功の可能性は?|数土 直志(すど・ただし)