タグ

ブックマーク / comemo.nikkei.com (8)

  • 「書籍が買われる構造」を約10000文字かけて定量/定性で分析したので出版社・書店関係者に届いて欲しい|松本健太郎

    出版社にとっても屋大賞は、芥川賞や直木賞よりも欲しい賞だといわれる。「店頭で開くお祭りにみんなで参加してもらう感覚。書店がフェアを大きく展開するので、ノミネートだけでの売り上げが大きく伸びる」。屋大賞実行委員会理事長で「の雑誌」編集発行人の浜茂氏はそう話す。 なぜこの賞がこれほどの存在感を持つようになったのか。スタートは2004年。選考委員が協議して決める従来の文学賞と異なり、書店員による投票方式を取り入れた。書店員が「いちばん売りたい」を選ぶという同賞のコンセプトは、偉い選考委員のお墨付きより、等身大のお薦めを求める今の読者のニーズにぴたりとはまったのだ。 「の賞」なぜ活況 「お墨付き」より「お薦め」の時代 筆者はこれまでビジネス書16冊を執筆する機会に恵まれ、フアンからの応援もあって、紙・電子合わせて約10万部の実績を残すことが出来ました。厚く御礼申し上げます。 ただ、お

    「書籍が買われる構造」を約10000文字かけて定量/定性で分析したので出版社・書店関係者に届いて欲しい|松本健太郎
  • ドイツにおける『東京リベンジャーズ』問題|Kataho@フランクフルト

    アニメや漫画とその表現規制を考える一助になるかもしれない。そんな思いから、今年ドイツのアニメファン界隈を騒がしている『東京リベンジャーズ』と「マンジ」の問題を取り上げてみます。 きっかけは、今年6月に開催された「ドイツコミケ」を目指すドイツ最大のアニメ漫画イベント「ドコミ」での出来事です。7万人を超えるファンが来場したイベントですが、ツイッターやフェイスブックなどのSNSで話題になったのが『東京リベンジャーズ』の「マンジ」をめぐる問題です。 どれくらい話題になったのかというと、ドコミの運営団体が後日、公式に立場表明を行わざるを得なかったほどです。 まずはその立場表明を見てみましょう。 #servicetweet [🇩🇪] & [🇬🇧] Wir bedanken uns bei allen Besuchern, die ein offenes Gespräch mit uns su

    ドイツにおける『東京リベンジャーズ』問題|Kataho@フランクフルト
  • 『NFTとアートのこれから』|若宮和男(メタバースクリエイターズ/uni'que/アート思考キュレーター/福岡女子大客員教授)

    お疲れさまです、uni'que若宮です。今日は「NFTアート」の話を書こうと思います。 『NFTとアートのこれから』at 3331gallery昨日、予定の合間でなんとか時間がとれたので↓の展示を観にいってきました。 こちらは3331 Arts Chiyodaで開催中の「3331 ART FAIR 2021」の特別企画なのですが、藤幡正樹さん、藤由紀夫さん、中ザワヒデキさん、中村政人さんという錚々たる顔ぶれによる、「NFTアート」をテーマにした展示です。さすがの面々なのでそれぞれ仕掛け方が面白いのですが、とくに今日は、藤幡正樹さんの展示『Brave new commons』が面白かったのでそこから感じたことを書きたいと思います。(昨日Voicyでも短く話したので話難しいなと思った方はこちらもどうぞ) 実は↑のサイトに全展示作品が「掲載」されているのですが、現地ではそれが「額縁」に入って飾

    『NFTとアートのこれから』|若宮和男(メタバースクリエイターズ/uni'que/アート思考キュレーター/福岡女子大客員教授)
  • 「大人の半分はお酒を飲まない」という飲食店にとっての「不都合な真実」|子安大輔

    新型コロナウイルス感染症については、必ず1次情報として厚生労働省や首相官邸のウェブサイトなど公的機関で発表されている発生状況やQ&A、相談窓口の情報もご確認ください。またコロナワクチンに関する情報は首相官邸のウェブサイトをご確認ください。※非常時のため、すべての関連記事に注意書きを一時的に出しています。 お酒を習慣的に飲む人は何パーセント?今回は「お酒」について、少し考えてみたいと思います(このnoteではお酒を取り上げることが多いのは…おそらく気のせいです)。以前は「若者のアルコール離れ」というフレーズをよく耳にしましたが、最近あまり聞かなくなったような気がします。もうそんなものは当たり前になったということでしょうか。 そもそも日において、習慣的にお酒を飲んでいる人の比率はどの程度だと思いますか? 人口の半分くらい? いやそれよりもっと少ない? ちょっと考えてみてください。 考えてい

    「大人の半分はお酒を飲まない」という飲食店にとっての「不都合な真実」|子安大輔
  • 「常識の範囲」でジブリが儲かる仕組み、場面写真400枚無料提供|数土 直志(すど・ただし)

    ■全作品提供されれば数千枚スタジオジブリが『千と千尋の神隠し』など自社が制作したアニメ映画の場面写真を無償で提供して話題を呼んでいます。 公式サイトには『千と千尋の神隠し』のほか『思い出のマーニー』から『かぐや姫の物語』『風立ちぬ』『コクリコ坂から』『借りぐらしのアリエッティ』『崖の上のポニョ』『ゲド戦記』まで全部で8作品。各50シーン、誰もが知る名シーンからちょっとマニアックな場面までがアップされています。 サイトでは「常識の範囲でご自由にお使いください」とあるだけで、誰でも無料で利用できるようです。どれも大きな鮮明な画像です。TwitterなどのSNSでは、画像を使った作品紹介はもちろん大喜利まで始まり大盛り上がりになりました。 今後も作品は追加し、最終的には全作品で実施する予定です。全作品で揃えば、その数は数千枚になるでしょう。 これまでもファンサイトやSNSなどでは、ジブリ作品の画

    「常識の範囲」でジブリが儲かる仕組み、場面写真400枚無料提供|数土 直志(すど・ただし)
    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2020/09/26
    “枚数の制限や、1枚あたり〇〇円といった使用料がかかることもあります。何十年も続くお馴染みの作品は、こうした傾向が特に強くなります。”サンライズ
  • 日本より海外でヒットするアニメ映画、「ヒロアカ」「夏目友人帳」|数土 直志(すど・ただし)

    米国で映画『僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ヒーローズ:ライジング』が、大きなヒットになっています。2月26日に全米公開され、現在は昨今の社会的状況で上映が途切れましたが、3月第2週目までで興行収入は約15億円でした。日国内の興行収入17.6億円に迫る規模です。 北米の映画チケットの平均価格は約1000円で、日の1340円の7割程度。この数値を当て嵌めると『ヒーローズ:ライジング』の北米観客は150万人、日の133万人を越えます。日より北米のほうが観客数が多かった可能性があります。ひょっとすると、観客動員のベースとなるファンの数自体も北米が日を逆転しているかもしれません。 アニメは日固有の表現とされることが多いのですが、知らない間に日以上に海外で受け入れられるケースが現れています。 国内外の逆転現象は、米国だけにとどまりません。『劇場版 夏目友人帳 ~うつせみに結

    日本より海外でヒットするアニメ映画、「ヒロアカ」「夏目友人帳」|数土 直志(すど・ただし)
  • ネット企業が老舗アニメ誌「アニメディア」買収 狙いと成功の可能性は?|数土 直志(すど・ただし)

    ■総合アニメ雑誌の一角がIT企業へ 年の瀬となりましたが、アニメ業界では話題のニュースが相次いでいます。なかでもアニメ関係者を驚かせたのが、株式会社イードによる老舗アニメ誌「アニメディア」の買収です。学研プラスよりアニメ関連事業の譲渡を受け、「アニメディア」「声優アニメディア」「メガミマガジン」、そしてムックの発行とウェブサイト「超!アニメディア」の運営も引き継ぎます。 イードと言えば、僕が3年半前まで務めていた古巣です。もともとイードがアニメ進出したのは2012年当時、僕が運営していたウェブ情報サイト「アニメ!アニメ!」と「アニメ!アニメ!ビズ」を譲渡したのが最初です。今回の買収にあたっても既存のアニメ事業との連携が掲げられており、感慨深くもあります。 とはいえ現在はイードから離れてだいぶ経ち、今回の出来事も客観的に見る立場です。むしろアニメ業界の新たな動きとして興味を掻き立てられます

    ネット企業が老舗アニメ誌「アニメディア」買収 狙いと成功の可能性は?|数土 直志(すど・ただし)
  • 「プロメア」興収10億円突破 活気づくアニメの中小規模公開|数土 直志(すど・ただし)

    5月24日に全国公開した劇場アニメ『プロメア』の興行収入が、このほど10億円を超えました。公開から2ヵ月半かけての達成です。 興収10億円は映画ヒットの目安のひとつで、大きな記録です。それでも『天気の子』が100億円超えを視野、劇場版「名探偵コナン」シリーズが90億円を超えるなかでは10億円を小さく感じる人もいるかもしれません。しかし『プロメア』の10億円突破は、いくつもの快挙となっています。 ひとつは興行規模の視点です。『プロメア』の公開当初のスクリーン数は198と中規模になっています。アニメに限りませんが、映画の興行収入は公開スクリーン数(作品を上映する劇場数)に左右されがちです。 例えばハリウッドの大作映画ですと公開初日に400スクリーン以上が用意されることが珍しくありません。 劇場の座席数の違いもありますが、むしろスクリーン数の違いは広告宣伝費の差に直結します。宣伝露出の差は興行成

    「プロメア」興収10億円突破 活気づくアニメの中小規模公開|数土 直志(すど・ただし)
  • 1