タグ

ブックマーク / ascii.jp (223)

  • 平沢進が語る、音楽の新しいスタンダード (1/5)

    平沢さんがプロミュージシャンとして最初にインターネットへ軸足を移して10年。無料配信やインタラクティブライブ、今回の「還弦主義」など、続々とネットを通じたパフォーマンスを展開してきた。その結果、この音楽不況下にあって売上を伸ばし続けているというから驚きだ。その秘密は何か? というのが今回のテーマ。 「新しいスタンダードを作った方が早い」 という前回の平沢さんの発言は、明快かつ示唆に富んでいる。いま「旧(ふる)いスタンダード」のシステムが壊れつつあり、それらを延命させるために様々な規制が講じられつつある。 だが、音楽は、そうしたものとは無関係にあって、そうしたものと戦う必要もない。10年前にそこから抜け出す最初の一歩を踏み出した人は、それを「体感」として語ってくれた。むしろシステムに乗った途端に失われるものについても。 では、インタビューの続きをお楽しみください。 ビジネスモデルと呼べる

    平沢進が語る、音楽の新しいスタンダード (1/5)
    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2009/12/26
    「だから意味ある取材は受けるって言ってるでしょ」なんというツンデレぶり。
  • 「私は平沢進だぞ。平沢唯じゃない」 本人に聞いてみた (1/6)

    「間違えてないか? 私は平沢進だぞ。平沢唯じゃない」 「マイナーで売ってるんだけど」 「平沢進というのは『な~に~? この音楽、きもちわるい』とか、そういう類だから。かわいくないから」 「友達減るから」 「私が『平沢唯』と書いたことにより、多くの皆様を誤った場所に導いてしまったことを深くお詫び申し上げますから」 「重ねてお詫び申し上げますから」 (Twitterアカウント @hirasawa より抜粋) 平沢進さんは日を代表する電子音楽の作家であり、また高い表現力を持つボーカリストだ。1979年にテクノポップグループ「P-MODEL」でデビューし、1989年からソロ活動を開始。ブロードバンド環境が整い始める1999年には、メジャーとの契約を打ち切り、いち早くMP3でのダウンロード配信を始めるなど、現在のネット音楽シーンをリードしてきた人でもある。 その彼がTwitterに登場するや否や、

    「私は平沢進だぞ。平沢唯じゃない」 本人に聞いてみた (1/6)
  • 「お義父さん」が語る、ラブプラス開発とヒットの理由 (1/4)

    DSの彼女にあまりにのめり込みすぎ、リアル生活の彼女やとの衝突が絶えない──。そんな噂がまことしやかに流れるニンテンドーDS用恋愛コミュニケーションゲーム「ラブプラス」。 人は、なぜそこまでバーチャルな彼女に夢中になれるのか。また、新規タイトルにもかかわらず、なぜこんなにも話題になったのか。ユーザーから「お義父さん」と慕われる同ソフトのプロデューサー、内田明理氏と、ディレクターの石原明広氏にその理由を分析してもらいつつ、開発コンセプトを聞いた。 予想外の反響に開発側がビックリ 「妹じゃなくて、彼女にしてほしい」 放課後、ヒロインの美少女から呼び出されたプレーヤーは、彼女の溢れんばかりの想いが詰まった告白に胸が熱くなることだろう。彼女に溺れてしまいそうなくらいの甘い時間をすごせるのがこのゲームの真髄だ。 登場するヒロインは3人。主人公と同級生で、周囲からは高嶺の花と目される箱入り娘、高嶺愛

    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2009/11/28
    「高嶺愛花は渋谷を歩いていそうなギャルっぽいデザインの案もあった」記事を読みながら思わず「許さん!」と机を叩いてしまったw
  • GPSで変わる自転車ライフ iPhone編(後編) (1/5)

    iPhoneiTrailと自転車 油断してる間に寒くなりましたなあ。自転車に乗るのに手袋(グローブ)は必須。そうでなくても、手の怪我防止(もし転んだとき、最初に手をどこかにつくので、グローブの有無はとっても大事)にもなるので、ぜひつけるべし。自転車用グローブがオススメだ。わたしも転んだとき、グローブのおかげで手のひらをアスファルトで擦り剥かずに済んだことあります。 あ、グローブしてるとiPhoneの操作ができないじゃん! 温かい季節は指先が出てるグローブをしてるから気にならなかったのにっ! というわけで、操作するたびにいちいちグローブを外している荻窪 圭であります。 iPhone自転車に取り付ける~独リヒター社編~ 先日、iPod/iPhoneのニュースサイトであり、さまざまなiPod/iPhone用ガジェットを紹介してる「iPod Style」から「おにいさん、おにいさん、iPhon

    GPSで変わる自転車ライフ iPhone編(後編) (1/5)
  • GPSで変わる自転車ライフ iPhone編(前編)

    iPhoneをつけて自転車に乗るのだ さあ、ケータイの次はiPhone 3Gである。こいつを自転車と組み合わせると、とってもブラボーなのだ。 iPhone自体はナビ機能もGPSログ機能も持ってないけど、サードパーティ製の自転車用のGPSアプリがたくさん出てるのだ。これが強力なのである。わたしが知っているだけで5~6個の自転車向けGPSログアプリがある。自転車の向き不向きを考えなければ、10個はくだらないだろう。 そこから自分に合ったものをダウンロードして使えばいいのだ。価格も無料から、数百円。一度買っちゃえばアップデートも無料で受けられるので、試しにいくつか買ったとしても安いものだ。 この中でお薦め自転車アプリは2つ。「EveryTrail」と「iTrail」である。 甲乙付けがたい出来だ。今回は、自転車散歩にお薦めの「EveryTrail」を紹介しよう。 まず自転車iPhoneを装着す

    GPSで変わる自転車ライフ iPhone編(前編)
  • プロが見る、ニコニコ動画と初音ミクの可能性 (1/5)

    音楽業界を良く知る、元プロのボーカロイド作家による対談企画。記事前半ではDixie Flatlineさんに、プロの活動をやめて、ニコニコ動画に投稿を始めるまでの話を伺った。後半はいよいよキャプテンミライさんとの対談。テーマは日独自の音楽文化になりつつあるボーカロイドシーンの行方について。興味深い視点がいくつも飛び出した。 やりたいことをやれば認められる状況がある ―― まず、お二人はどうやって知り合ったんですか? メジャーで曲を書いてきた人と、サブカル系でアングラな人が、ここで出会うというのも面白いんですが。 キャプミラ 僕が初めてニコニコ動画に投稿したのは、Dixieさんの1ヵ月くらい後だったんです。その時に自分の曲に合いそうな絵を探していたら、いいと思うものはみんな「ジェミニのために描きました」とか書いてあって、最初はムカムカしていたんですけど。 Dixie えーっ。心の中ではそんな

    プロが見る、ニコニコ動画と初音ミクの可能性 (1/5)
  • プロ作家、Dixieさんはニコニコ動画に救われた? (1/5)

    ニコニコ動画で70万再生を超えた『Just Be Friends』の作者、Dixie Flatlineさんは、メジャーシーンで活動していたコンポーザー/アレンジャーだ。彼が楽曲を提供していたのは、J-POPアーティストの有名どころだった。 当然ながら、彼の作る曲には様々な「プロの手口」が込められている。R&Bスタイルのアレンジ、ラップ、エレクトロ系のサウンド。どれも高いクオリティで破綻なく仕上げられているのは当然だが、彼の作品の魅力は音楽的なテクニックだけでなく、言葉と音の整合性にあると思う。 今回はそのDixieさんと、同じ「元プロ」で同世代のボーカロイドPとして親交の深いキャプテンミライさん(インタビュー記事)をお招きし、音楽業界を良く知る二人にボーカロイドシーンについて語ってもらうことにした。 が、その前にDixieさんは何故、メジャーシーンの第一線から離れ、ボーカロイドを歌わせるこ

    プロ作家、Dixieさんはニコニコ動画に救われた? (1/5)
  • Twitterは日本の匿名ウェブを変えるか (1/2)

    国内でも急速に広がるTwitter 今年、日のウェブで最大の話題はTwitterだろう。ユーザー数も急増し、今年は国内で昨年の3倍の100万人に達すると推定されている。私も半年ぐらい前にアカウントは作ったのだが、あまり使い道がないので、ほとんど休眠状態だった。今度の選挙の開票のとき、ライブドアでネットラジオ中継をすることになったので、そのために使ってみた。 その印象は、ひとことでいうと「最速のメディア」だということだ。ブログが日単位だとすると、SNSは時間単位で記事が出てくるが、Twitterは分単位で更新される。 大部分は「昼飯に○○った」みたいなたわいもないメッセージだが、中には重要なニュースもある。情報がどこよりも早いのが強みだ。たとえば選挙中継をやりながら、聴取者に「質問は?」と呼びかけるとTwitterで質問が出てくる。それにラジオで答えると、すぐ反応がTwitterで返って

    Twitterは日本の匿名ウェブを変えるか (1/2)
    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2009/09/02
    薄っ!これを記事として上げることにプライドないの? mixiニュースの罵詈雑言は2ch級。ついったーの秩序は実名問題ではなくフラットにコテハンで言い合う所だろう。ホリエモンなんてRTして個人特定で反論するし。
  • 初音ミクが歌って踊る! ミクフェス '09(夏)レポート (1/4)

    歌声合成ソフト(ボーカロイド)として記録的なヒットを飛ばした「初音ミク」が、8月31日で発売2周年を迎えた。そして同日、そのマイルストーンというべきライブイベント「ミクフェス '09(夏)」が、東京・新木場にある「STUDIO COAST」で開かれた。 出演アーティストは、Supercell、livetune、doriko、OSTER project、19's Sound Factory、デッドボールP、鶴田加茂(ika)&MOSAIC.WAVといった、初音ミクファンにはなじみ深い、超有名曲の作り手たちだ。ステージには初音ミクも登場して、約3時間に渡って2300人のファンを熱狂させた。 実体を持たない「電子の歌姫」がどうやってライブに出るのか? そこは誰もが気になるところだろう。早速、会場の様子をレポートしていきたい。 会場入り口と物販スペース

    初音ミクが歌って踊る! ミクフェス '09(夏)レポート (1/4)
  • Mac OS X「Snow Leopard」インストール完璧ガイド (1/4)

    いよいよ、Macユーザー待望のメジャーアップグレード「Mac OS X 10.6 Snow Leopard」が登場した。早速、インストールといきたいところだが、Snow LeopardではこれまでのMac OS Xとは手順が少し変わっている。まずは特集でインストールの流れを把握しておこう。 Mac OS X 10.6を入手 1.パッケージを買う Snow Leopardは、2007年10月26日にリリースされたMac OS X 10.5 Leopardから数えて約1年10ヵ月ぶりのメジャーアップグレードとなる。このバージョンからPowerPCのサポートが廃止されており、以下のようなIntel CPU搭載のMacでしか動作しなくなった。G4、G5ユーザーは間違えて購入しないよう気を付けよう。また、動作には1GB以上のメモリーが必要だ。

    Mac OS X「Snow Leopard」インストール完璧ガイド (1/4)
    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2009/08/29
  • スランプに悩む自分を変えた「ブラック★ロックシューター」 (1/5)

    ニコニコ動画やイラストSNSpixiv」(ピクシブ)などの存在は単なるブームに止まらない。そこから新たな商品や、第一線で活動するクリエイターが生まれたりと、プロ・アマ問わず、今を生きるクリエイターの主戦場となりつつあるのだ。 いずれのサイトも投稿される作品の数は莫大だ。だからこそ良いものが生まれるのだが、有名になれるのはホンの一握りの投稿者だけ。そんな高い競争率の中、ニコニコ動画とpixivのいずれでも人気を獲得しているのが、イラストレーターのhuke(ふけ)氏だ。 huke氏の職はプロのイラストレーター。ゲームメーカーでキャラクターデザインの仕事に従事した後、フリーのイラストレーターとなり、ゲーム「メタルギアソリッド」シリーズの漫画などを描いている。そんなhuke氏がpixivに投稿した一枚のイラストが爆発的に評判になった。それが「ブラック★ロックシューター」だ。 ブラック★ロックシ

    スランプに悩む自分を変えた「ブラック★ロックシューター」 (1/5)
  • 『NARUTO』900万部のフランスマンガ事情 (1/2)

    「フナック」(fnac)は、フランス国内で88店舗を展開する、ヨドバシカメラ+TSUTAYAともいうべき大型量販店だ。今回取材したモンパルナス店も、ヨドバシ秋葉原店を思わせる広さで、1階がモバイル、2階がPCや大型テレビ、3階、4階が書籍、地下はDVD、CDといった具合で、ほかにギャラリーなどもある。日のマンガは、初期には専門書店などで売られていたが、現在はこうした量販店や大型スーパーで多数販売されているという。 特にフナックは、マンガ専門コーナーを設けてきめ細かな棚作りをしていることで知られる。フナックのマンガコーナー担当者に、同店での日マンガの売り方や客層について聞いた。 ―― このマンガ売り場はいつできたのですか? フナック担当者(以下フナック) 1年半前の改装のタイミングで、マンガ売り場をつくりました。ぐるりと囲んだ棚は、新刊、「SHONEN」(少年)、「SHOJO」(少女)、

    『NARUTO』900万部のフランスマンガ事情 (1/2)
  • ASCII.jp:厳選iPhoneアプリ 徹夜必至のおもしろパズル10選|都庁前iPhoneクラブ

    センスの塊! アクションパズルの傑作「Rolando」 Rolando 2 カリー:iPhoneとパズルはすごく相性がいいと思うんだよね。iPhoneゲームって、例えば電車の待ち時間とか、少し時間が空いて喫茶店に入ったときとかにやりたいじゃん。そうすると、サクっと始めてすぐに終わるパズルがまずシチュエーションとして合っている。 マッチョ:そうかもね。 カリー:特にアクションパズル系は、iPhone独自のセンサーを使った良作がゴロゴロしているよね。 マッチョ:お、そこで俺の大好きな「Rolando」ちゃんですな(iTunes Storeで見る)。最近、続編の「Rolando 2 ゴールデンオーキッドを探せ」も出た(iTunes Storeで見る)。もうiPhoneユーザーなら誰もが当然持っているでしょう。みんな、やってますか? カリー:当然。 マッチョ:俺はLite版で4面まで……。 カリ

    ASCII.jp:厳選iPhoneアプリ 徹夜必至のおもしろパズル10選|都庁前iPhoneクラブ
  • 僧職系男子・仁鐵/蝉丸Pが奏でる「仏教の新しい魅せ方」 (1/5)

    実際にお寺で住職を務める「蝉丸P」こと仁鐵さんがニコニコ動画にアップロードした動画の数々。アニメやゲームの知識を交え、仏教の常識をあまりにも分かりやすく解説する動画は話題を呼んだ 2008年11月、ニコニコ動画に木魚などの仏具を使ってアイドルマスターの音楽を演奏した動画がアップされ、2009年7月時点で20万再生を超える大ヒットを飛ばした。 コンテンツ作者に「P=プロデューサー」の称号を付けるアイドルマスター/ボーカロイド界隈の慣例にならい、周囲から蝉丸Pと呼ばれるその人物は、続いて2009年3月に「ニコニコ仏教講座」というシリーズ動画をアップ。仏教の各宗派の関係を「原作派と二次創作派」などといった同人界隈のファン派閥に喩えたり、仏壇の機能について「尊はケータイにおけるアンテナとSIMカード」と説明するなど、フランクすぎるともいえる親しみやすい解説でこちらも立て続けにヒットを残している。

    僧職系男子・仁鐵/蝉丸Pが奏でる「仏教の新しい魅せ方」 (1/5)
    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2009/07/27
    アイマスではなくセルフプロデュースが上手く、話も面白い方。サイトを見に行くと良いですよ。
  • 違法ダウンロードユーザー遮断法とフランスのアニメDVD事情 (1/2)

    フランスでの1970年代の『キャンディ・キャンディ』ブームは、テレビアニメが人気となったものだ。1980年代の『ドラゴンボール』は、テレビアニメからマンガに飛び火することになった。それでは、ジャパンエキスポ主催者のデュフール氏も指摘する2004年頃以降の日のアニメ・マンガの盛り上がりは、どう説明されるべきなのだろう? 英国・フランス・ドイツといった国々は、伝統や固有の文化や芸術を重んずるメディア政策をとってきた。ところが、ヨーロッパのメディア事情は、ここ数年で激変しているのだ。フランスについていえば、世界一のIPTV大国というにふさわしく、ネットとSTBを使って、基契約だけで大量のチャンネルを楽しめる※1。 ベルリンで開かれる「IFA」(ヨーロッパ最大の家電ショウ)に出かけたときに、ドイツでは、一般の人たちが無料で見られるチャンネルが30個もあると聞いて驚いた。ブロードバンドの普及率で

    違法ダウンロードユーザー遮断法とフランスのアニメDVD事情 (1/2)
  • もっと大人が聞くべき「初音ミク+α」追加15曲! (1/4)

    人は見た目が9割でも、こっちは聴かなきゃ分からない 人間の音声を素材としてパッケージングした、DTMデスクトップミュージック)用ソフト「初音ミク」。 そのたった1つの音源を発端として、実に様々なジャンルの音楽が生まれ、ニコニコ動画という同じグラウンドで発表されてきた。トランスやテクノはもちろん、ロックやジャズ、メタルをイメージした曲さえある。その数はとにかく膨大だ。 前回はその中から、絶対に聞き逃してほしくない曲を「大人が聞くべき『初音ミク』最強20曲」という形で選んできた。今回はその20曲の枠に収まらなかった15曲を、ロックやポップス中心にさらに「追加」という形で紹介したい。 また今回、ユーザーの投票から初音ミクの人気曲をまとめている「ボカロ投票所」の管理人さんに協力を依頼し、初音ミク以外のVOCALOIDソフトを使った面白い曲もあわせて集めた。「初音ミク」の検索だけでは探せない名曲を

    もっと大人が聞くべき「初音ミク+α」追加15曲! (1/4)
  • フランスでいま、日本アニメ・マンガがアツい理由を直撃! (1/2)

    2009年7月2日~5日の4日間にわたって、フランスはパリ・ノールヴィルパント展示会場において「ジャパンエキスポ 2009」(JAPAN EXPO)が開催された。今年で10周年を迎えるジャパンエキスポは、日のアニメ、マンガ、ゲームファッションから日の伝統文化までを、広く扱うファン・イベントとして注目されている。 今回から5回の予定で、このジャパンエキスポの参加企業や来場者に行ったインタビューをお届けする。『オタクジャポニカ』の著者エチエンヌ・バラール氏の同行のもと、出版社や日のマンガをフランスに広げたキーマン、パリ市内の関連企業への取材も含まれる。第1回は、同イベントの創設者であり、代表を務めるジャン=フランソワ・デュフール氏に、ジャパンエキスポとフランスでの日文化についてうかがうお話である。 参加者は15万人! 日ファンが欧州中から集う ―― 初めて参加してみて、予想以上の熱

    フランスでいま、日本アニメ・マンガがアツい理由を直撃! (1/2)
  • 「大吉出たから始めた」萌えるお寺、了法寺ができたワケ (1/4)

    「お寺始まったな」――。 ケータイ写真の共有サイト「携帯百景」に投稿されたそのひと言を震源に、ブログを中心としたクチコミで大きな波紋を広げている「お寺」がある。東京・西八王子にある、「松栄山 了法寺」だ。 了法寺は日蓮宗の寺院。実際に訪ねてみると外観そのものはごく普通で、どこにでもある寺院にしか見えない。だが、その入り口にある看板には、なぜかアニメ調のキャラクターがずらりと並ぶ。 看板には「ようこそ了法寺へ!」という快活なコピーが掲げられ、どこか異空間に迷い込んでしまったような錯覚におちいる。 よく見るとそれぞれのキャラクターには名前がつけられ、寺院の宗旨や寺院の施設について解説している。横にはQRコードまで用意され、ケータイの特設サイトにアクセスできるという凝りようだ。 ケータイサイトにアクセスしてみると、コンテンツを通じて実際の寺院施設が楽しめるようになっている。寺院がアトラクションの

    「大吉出たから始めた」萌えるお寺、了法寺ができたワケ (1/4)
  • 痛車が1000台! 日本最大の痛車イベント開催! (1/2)

    スキーなんてしません! 俺の嫁がスキなだけ! 7月11日~12日にかけて、岐阜県は郡上八幡にある「めいほうスキー場」で開催された「萌ミ2009!」。北は青森、南は九州から「俺の嫁」をひっさげた痛車が集結。なんとエントリーした車両は、820台だ! さらに痛車に乗って見学にきた来場者も多く、スキー場の駐車場はおそらく1000台近くの痛車で埋まった。 長年痛車を追い続けている我々取材班だが、これだけの台数を集めたイベントは過去に類を見ない。しかも主催者は企業ではなく、個人と有志だ。そんな第2のコミケを思わせるイベントをASCII.jpは、東京からはるばる8時間かけて取材してきた! なにせエントリー数が尋常じゃないので、すべてを撮影することはできなかったが、会場の様子をこれから数回に分けてお届けしよう。 開場前の周辺駐車場がスゲエことに! めいほうスキー場は岐阜県の山奥にあるため、コンビニなんてあ

    痛車が1000台! 日本最大の痛車イベント開催! (1/2)
  • 「出版」はどこに行くのか? サイゾー創刊者・小林弘人氏に聞く (1/4)

    十年来の不況を背景に、出版業界がにわかに騒がしさを増している。 日雑誌協会が中心となり、雑誌のバックナンバーの電子化を目指すコンソーシアムの設立を発表したのは今月3日のこと。ポータルサイトのような仕組みで、検索結果から必要に応じて購入できるようなものを目指している。 また6日には出版社と書店の共同責任販売制「35ブックス」も発表された。書店は該当する書籍を販売することで、通常の書籍よりも高い35%の利益を得られるが、代わりに返品の際、35%の引き取り料金を支払うことになる。これまでの販売制度と異なり、リスクとリターンがともに大きくなる仕組みだ。 紙の出版に新しい流れがあらわれる一方、ネットのコミュニケーションが報道のあり方を変えた例もある。ジャーナリストや現職の政治家による「議事中継」が日国内の新しい報道として話題を呼び、国内のTwitterユーザー数は4月から5月にかけてほぼ倍のペー

    「出版」はどこに行くのか? サイゾー創刊者・小林弘人氏に聞く (1/4)