原発に関するAMEnoHII229のブックマーク (78)

  • 吉田調書・全文をテキスト化

    政府は9月11日、福島第一原発事故当時、所長だった吉田昌郎氏に当時の状況を聞いた、いわゆる「吉田調書」を内閣官房ホームページで公開した。政府が公開したテキスト埋め込みがされていないPDFファイルを、機械読み取りでテキストデータ化した。部分的に不正確な箇所もあるため、元の書類も合わせてご覧頂きたい。 Cranes operate at Unit 3, center, standing next to Unit 4, right, at Tokyo Electric Power Co.'s (Tepco) Fukushima Dai-ichi nuclear power plant in Okuma, Fukushima Prefecture, Japan, on Wednesday, July 9, 2014. All of Japan's 48 operable commercial re

    吉田調書・全文をテキスト化
  • 【速報】大飯原発運転差止請求事件判決要旨全文を掲載します / NPJ-憲法・人権 関連ニュースサイト

    大飯原発3、4号機運転差止請求事件判決要旨 主文 1  被告は、別紙原告目録1記載の各原告(大飯原発から250キロメートル圏内に居住する166名)に対する関係で、福井県大飯郡おおい町大島1字吉見1-1において、大飯発電所3号機及び4号機の原子炉を運転してはならない。 2  別紙原告目録2記載の各原告(大飯原発から250キロメートル圏外に居住する23名)の請求をいずれも棄却する。 3  訴訟費用は、第2項の各原告について生じたものを同原告らの負担とし、その余を被告の負担とする。 理由 1 はじめに ひとたび深刻な事故が起これば多くの人の生命、身体やその生活基盤に重大な被害を及ぼす事業に関わる組織には、その被害の大きさ、程度に応じた安全性と高度の信頼性が求められて然るべきである。このことは、当然の社会的要請であるとともに、生存を基礎とする人格権が公法、私法を問わず、すべての法分野において、最高

    【速報】大飯原発運転差止請求事件判決要旨全文を掲載します / NPJ-憲法・人権 関連ニュースサイト
  • 8月8日の報道ステーションで取り上げられた広島大・鎌田七男名誉教授の研究の原著論文を探して読んでみました

    2013年8月8日夜の報道ステーションの特集でとりあげられた広島大・鎌田七男名誉教授の研究(2012年6月3日、第53回原爆後障害研究会で発表http://ow.ly/nKqVp )は次の和文論文として公表されています。取り寄せて読んでみました。 鎌田七男、大瀧滋、田代聡、星正治、三原圭一郎、木村昭郎 「広島原爆被爆者の子供における白血病発生について」 長崎医学会雑誌 87 (特集号), 247-250, 2012 続きを読む

    8月8日の報道ステーションで取り上げられた広島大・鎌田七男名誉教授の研究の原著論文を探して読んでみました
  • PowerPC970氏が語る「広瀬隆の嘘」:原発が無くても電力は足りる。

    ひまわり(の人)💉MMMPM @powerpc970 広瀬隆の嘘①:「これまで火力、水力の設備能力を超えた電力需要があったことは一度もない。」設備能力で比較する詭弁。水力は、雨の少ない夏期に長時間、設備能力100%発揮できる程の雨が降る前提。しかも火力の定期点検は数ヶ月の長期に渡ることもあるのに、定期点検無しで稼働させる前提。 設備があっても100%の供給はできない 「原発なしで電力は賄える」は当か:設備があっても100%の供給はできない http://eco.nikkeibp.co.jp/article/report/20110704/106784/?P=3 (一部抜粋)水力発電の設備能力と、実際に可能な発電量は異なる。水力発電所は常に100%の設備能力で供給できるわけではない。2番目に、石油火力のなかには昭和30年代に建設されたものもある。これも常に100%の能力で使用できる保証は

    PowerPC970氏が語る「広瀬隆の嘘」:原発が無くても電力は足りる。
  • 朝日新聞デジタル:巨大津波の予測、困難と判断 原発事故全員不起訴へ - 社会

    東京電力福島第一原発の事故をめぐる検察当局の捜査は、誰の刑事責任も問わぬまま終結する公算が大きくなった。巨大津波の可能性は再三指摘されていたのに、なぜなのか。 原発事故、全員不起訴へ  原発に押し寄せた津波は最大で15・5メートルに達したとされる。10メートルの高さにある建屋はたちまちのみ込まれ、全電源が失われた。冷やせなくなった原子炉内の燃料は損傷が進み、大量の放射性物質が拡散した。  検察当局は告訴・告発の対象者から聴取するとともに、地震や津波の専門家の聞き取りも重ねた。危険を予測できていたのに対策が不十分だったと立証するには、専門家の間で当時、危険性がどの程度認識され、対策の必要性がどう指摘されていたのか把握するのが不可欠だからだ。 続きを読む関連リンク東電への強制捜査、被災者ら求める 東京地検に上申書(2/22)福島原発事故2次告訴へ 県外住民、11月に1万人規模(12/9/22)

  • 焦点:原発再稼働へ蘇る「安全神話」、突貫作業で新規制基準

    7月8日、東京電力の福島第1原発事故発生の温床となった「安全神話」が息を吹き返している、との指摘が専門家の一部から出ている。写真は東電が再稼働方針を取締役会で決議した柏崎刈羽原発。新潟県で昨年11月撮影(2013年 ロイター/Kim Kyung-Hoon) [東京 8日 ロイター] - 東京電力<9501.T>福島第1原発事故発生の温床となった「安全神話」が息を吹き返している、との指摘が専門家の一部から出ている。実質的に半年あまりの突貫作業で仕上げて8日に施行された新規制基準について、「穴だらけ」との声も挙がっている。 しかし、原子力規制委員会の田中俊一委員長は「世界一厳しい」と反論している。規制委の背後には安倍政権からの強い圧力があるとの見方も聞かれる中、田中氏が唱える「安全文化」が定着するのか、注目を集める新しい原子力政策が始まった。

    焦点:原発再稼働へ蘇る「安全神話」、突貫作業で新規制基準
  • 『ヤマトシジミの異常は原発事故の影響?』論文がBBCで報道

    まとめ ヤマトシジミの異常は原発事故の影響? まだ議論は続いているようですが、とりあえず。 144095 pv 2272 170 users 200 まとめ 『ヤマトシジミの異常は原発事故の影響?』後日談 福島第1原発事故でチョウに異常、とする論文とそれを受けての報道に対して、生物系の研究者が呈した疑義をまとめた「ヤマトシジミの異常は原発事故の影響?」http://togetter.com/li/353759 その問題を振り返ってのまとめです。 30501 pv 306 35 users 15

    『ヤマトシジミの異常は原発事故の影響?』論文がBBCで報道
  • 『ヤマトシジミの異常は原発事故の影響?』後日談

    福島第1原発事故でチョウに異常、とする論文とそれを受けての報道に対して、生物系の研究者が呈した疑義をまとめた「ヤマトシジミの異常は原発事故の影響?」http://togetter.com/li/353759 その問題を振り返ってのまとめです。

    『ヤマトシジミの異常は原発事故の影響?』後日談
  • 美味しんぼ。「忘れたころに大衆誌がやってきて全部リセットさん」

    津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda 今週のスピリッツ。その、数値が動く理由は、線量計の感度と時定数の問題なのだけどなあ。多分この作者は、「今でも放射性物質を放出している!」と叫んでいても、放射線と放射性物質の違いがわかってなさそう。 http://t.co/FNvKn85w 2013-02-11 01:52:11

    美味しんぼ。「忘れたころに大衆誌がやってきて全部リセットさん」
    AMEnoHII229
    AMEnoHII229 2013/05/11
    人は永遠のモグラたたきに耐えることが求められる
  • 実測データ収集へのこだわりで、被曝水準の低さが裏付けられる - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    デニス・ノーミル(Dennis Normile) 原文:Insistence on Gathering Real Data Confirms Low Radiation Exposures (Science 10 May 2013: Vol. 340 no. 6133 pp. 678-679) (翻訳 山形浩生) 東京: 2011年3月、福島第 1 原子力発電所での惨事が展開する中で、早野龍五は放射性物質の放出についてツイッター投稿を始めた。この東京大学素粒子物理学者は、次第に地域住民の被曝をめぐる論争にますます深く引きずり込まれるようになっていったのだった。当局がきちんとした事実を提供していないことに失望した早野は、学校給の放射性セシウム検査を始めた。これは福島周辺の環境で最も量の多い放射性核種だ。そして、汚染物をべることで地元住民がどれだけ放射性核種を吸収しているか計測しようとし

    実測データ収集へのこだわりで、被曝水準の低さが裏付けられる - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    AMEnoHII229
    AMEnoHII229 2013/05/10
    Insistence on Gathering Real Data Confirms Low Radiation Exposures (Science 10 May 2013: Vol. 340 no. 6133 pp. 678-679)の翻訳記事
  • 【反原発エピソード】これを読んで噴けない人は要注意!

    ryoko174 @ryoko174 主に電力問題、たまにマーケティング/経済/政治/社会について戯言・妄言をつぶやくおばちゃんです。よく既出のご質問を頂くので、まずは下記のTwilogで過去履歴を検索頂けると嬉しいです http://t.co/DDg9Rhrnm9 ryoko174 @ryoko174 【反原発エピソード01】 「ストロンチウムが子供の尿から検出されており危険です」 「ストロンチウムは体外に排出されないので危険な物質です」 相矛盾する上記の2要素を140字内に凝縮して表現した人を見た時に、私は俳句文化の(悪しき)体現を連想せずにはいられませんでした

    【反原発エピソード】これを読んで噴けない人は要注意!
  • 女川原発の耐震性評価 IAEA最終報告書 : 宮城 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    国際原子力機関(IAEA)は、東日大震災で被災した東北電力女川原子力発電所(女川町、石巻市)を視察した結果をまとめた最終報告書を公表した。公表は8日。報告書は「損傷は意外にも少なかった」と女川原発の耐震性を評価した一方で、津波の想定が甘かったことや、今後の余震を考慮した長期的な対策を講じる必要性を指摘した。 公表された「東日大震災と津波後における女川原発のシステムや構造物、設備の性能を調査するためのIAEAミッション」と題した報告書は、まず女川原発の耐震性について言及。 「長く続く巨大な地震の揺れに襲われたにもかかわらず、構造物、システム、機器は大きな損傷を受けず、正常に機能を発揮した」と評価した。そのうえで、現在の女川原発の設計基準であれば、東日大震災級の他の地震でも耐えられるとした。 一方、津波のリスクを過小評価していた点を指摘。「(女川原発で)想定していた津波は、もっと小さなも

  • モンゴルの人々が安倍総理の訪問に神経質になっている理由|ガジェット通信 GetNews

    今回はSatoshi Nakajimaさんのブログ『Life is beautiful』からご寄稿いただきました。 ※すべての画像が表示されない場合は、https://getnews.jp/archives/316171をごらんください。 (画像が見られない方は下記URLからご覧ください) http://px1img.getnews.jp/img/archives/mon01.jpg http://px1img.getnews.jp/img/archives/mon02.jpg 安倍総理が訪問したモンゴルでは、安倍総理に向けて「モンゴルはウランを売らないし、使用済み核燃料も引き取らない」というデモが繰り広げられたそうである。 *1:「安倍首相のモンゴル訪問への反応ーTVより」 2013年03月31日 『OCHLOS(オクロス)』 http://www.oklos-che.com/2013/

    モンゴルの人々が安倍総理の訪問に神経質になっている理由|ガジェット通信 GetNews
  • 「原発事故でチョウに異常」という論文は、壮大な「釣り」ではないのか?

    連載コラム 「生命科学の明日はどっちだ」 目次 連載コラム「生命科学の明日はどっちだ」番外編 「原発事故でチョウに異常」という論文は、壮大な「釣り」ではないのか? ここ数日、琉球大の大瀧丈二氏が最近scientific report誌に出した「原発事故がヤマトシジミの突然変異を誘発した」という内容の論文に関して、主にweb上で議論が盛り上がっている。 発端は、大瀧氏の論文が共同通信、時事通信で取り上げられ、一般に報道された事である。 http://www.kyodonews.jp/feature/news05/2012/08/post-6443.html http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120810-00000172-jij-soci 論文内容を簡単に解説すると以下のようになる。 (既に詳しく解説するサイトも多数立ちあがっているので、詳細はそちら

  • 原発容認発言でNHKが出演中止に - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと NHKの液化天然ガス高騰問題に関する番組で、研究者が出演依頼を受けた 取材過程で原発再稼働を容認する発言をしたため、出演取りやめになっていた NHKは「原発ゼロを前提にしており趣旨にそぐわない」と説明した 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    原発容認発言でNHKが出演中止に - ライブドアニュース
    AMEnoHII229
    AMEnoHII229 2013/04/01
    原発容認だと出演できなかったり、原発反対だと出演できなかったり。
  • ゴジてれChu!2013年3月20日放送 シリーズ「ふくしまの未来」まとめ。

    夜明け前 @amityworld 夕方のローカル番組予告【ニュース】郡山の塾講師。放射線の知識もあるこの男性。ネットで放射線に関する正しい情報をのせたつもりが、なぜか「嘘つき」呼ばわり。群馬の中学校教師との裁判の行方は…。 ↑中学校教師?県内ニュースの目線がどんな風に報じるのか 夜明け前 @amityworld 夕方のローカル番組【郡山の塾講師。放射線の知識もあるこの男性。ネットで放射線に関する正しい情報をのせたつもりが、なぜか「嘘つき」呼ばわり。群馬の中学校教師との裁判の行方は…】の文字起こしします。

    ゴジてれChu!2013年3月20日放送 シリーズ「ふくしまの未来」まとめ。
  • 安倍首相、原発事故収束宣言を撤回 - MSN産経ニュース

    衆院予算委員会は13日、東日大震災からの復興に関する集中審議を行った。安倍晋三首相は、野田佳彦前政権が平成23年12月に表明した原発事故の「収束宣言」に関し「地域の話を聞けば政府として収束といえる状況にない。安倍政権として収束という言葉を使わない」と述べ、事実上撤回する考えを示した。茂木敏充経済産業相も「福島第1原発は冷温停止の状態にあるが、廃炉も含めたすべての課題が解決したようにとられかねない」とし、首相と歩調を合わせた。 一方、安倍首相は「地元の声を拾って反映させようという野党の提案にもしっかり対応したい」と語り、与野党で協力して復興に取り組む考えを強調した。 太田昭宏国土交通相は、原発事故によって福島県外へ自主避難した被災者らを対象とした高速道路の無料化について「関係省庁と連携し、できるだけ速やかな実施に向けて対応したい」と早急に取り組む方針を示した。 石原伸晃環境相は、原発事故で

  • 電気屋が語る「電気は足りていません」の呟き

    2SC1815 @Ja10sm 1俺は元電気工事屋だったから多少送電システムとかの知識がある。 その上でだ「電気が今足りてるから原発いらね」な人に言いたい。 俺も原発は無い方が良いとは思っているが、全体の30%程度の電力源 である原発を即止めるのは無理。 2SC1815 @Ja10sm 2現在、火力発電所全力運転で辻褄合わせてます。 1979年以降、石油火力発電所は原則建設が禁止された。そんな老朽化した設備も カムバックして動いていたりする。当然、効率も悪い。その他、石炭火力 コンバインドサイクル等いろいろな火力発電所がある。

    電気屋が語る「電気は足りていません」の呟き
  • 電力会社社員が語る『物理屋が語る『電気屋が語る「電気は足りてません」の呟き』は足りてません』は足りてません - 埼玉こそ最強

    タイトル釣りです。別に電力会社の中の人ではないです。たぶん。 元ネタ 電気屋が語る「電気は足りていません」の呟き 物理屋が語る『電気屋が語る「電気は足りてません」の呟き』は足りてません 1俺は元電気工事屋だったから多少送電システムとかの知識がある。 その上でだ「電気が今足りてるから原発いらね」な人に言いたい。 俺も原発は無い方が良いとは思っているが、全体の30%程度の電力源 である原発を即止めるのは無理。 もう、初っ端からダメダメ。原子力はそもそも30%程度の電力源、などではなかった。「オール電化住宅」促進やら低迷する稼働率を上げるなどして、無理矢理押し上げて「3割をまかなう」と主張していただけ。 現在、原発を稼働させなくても賄える程の供給能力があるのは、原発の巨大な発電量が失われる事態*1に備えて設備があったからである。もともと原子力自体が電力運用を非効率にしている根なのである。原発一

    電力会社社員が語る『物理屋が語る『電気屋が語る「電気は足りてません」の呟き』は足りてません』は足りてません - 埼玉こそ最強
  • [書評]カウントダウン・メルトダウン(船橋洋一): 極東ブログ

    上下巻に分かれた大部「カウントダウン・メルトダウン」(上参照・下参照)は、元朝日新聞社主筆の船橋洋一による福島第一原発事故のドキュメンタリーなので、てっきり朝日新聞社の刊行と思ったら、文藝春秋によるものだった。その点は意外感があった。 なぜ船橋洋一が福島第一原発事故を扱うのかという点には違和感はない。彼は2010年に朝日新聞社を退職した後、一般財団法人日再建イニシアティブを設立して理事長となっていて、その下に彼自身が設立した福島原発事故独立検証委員会、通称「民間事故調」でそのプログラムディレクターとなっていたからだ。その意味で、これは「民間事故調」をプレーンな船橋洋一の文体で書き直したものだろうという予想は付いた。 実際、読んでみると、悪い意味ではなく、予想通りの作品である。さすが船橋さん、読みやすく、わかりやすく、そして、かなり公平に書かれている。なんで朝日新聞じゃないのだろうとここで