タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

日銀と経済に関するAPIのブックマーク (10)

  • SYNODOS JOURNAL : 円高が好きな人たちの「正体」とは? ―― 安達誠司(『円高の正体』)× 飯田泰之

    2012/2/2711:51 円高が好きな人たちの「正体」とは? ―― 安達誠司(『円高の正体』)× 飯田泰之 「あと、28・8兆円――」 今年の1月に発売され、早くも4刷が決定するほどの反響を呼んでいる『円高の正体 』(光文社新書)の冒頭、扉にはこう記されている。 この金額の意味はぜひ同書を繙いていただくとして、そもそもなぜいま、このは書かれなければならなかったのか。 著者である安達誠司氏に飯田泰之が鋭く迫る、『円高の正体』シノドスジャーナルver.をお送りします。 (構成 / 柳瀬徹・シノドス編集部) 円高の正体 (光文社新書) 著者:安達誠司 販売元:光文社 (2012-01-17) 販売元:Amazon.co.jp クチコミを見る ■強い企業と弱い政府 飯田 安達さんの書かれた『円高の正体』は、タイトルが「ある」を思い起こさせてくれる点がとても良いと思います(笑)。 まず前半で

    API
    API 2012/02/29
    公務員全体でなくても財務省、日銀の官僚の給与と名目成長率をリンクさせてくれって思うね。id:dongfang99 民間企業の人達がそうなんだが・・・。
  • 日銀の内部事情

    松枝佳紀 @matsugae 僕は志があり残っている人をたくさん知っています。彼らが僕の誇り、日の宝です。僕はたんに甘ったれていて我慢が出来なかっただけです。RT @purupurumari 胸が熱くなります。志ある人が出て行く所なのか?日銀ってhttp://bit.ly/gKbLhm 2011-02-17 10:25:30 松枝佳紀 @matsugae 正しくは、志があり出て行く人、志があり残る人、志も何にもなく残る人が居るということです。RT @purupurumari 胸が熱くなります。志ある人が出て行く所なのか?日銀ってhttp://bit.ly/gKbLhm ブログhttp://bit.ly/g4Itvy 2011-02-17 10:24:05 松枝佳紀 @matsugae 鈴木亘さんとは調査統計局経済調査課景気分析Gで一緒でした。日銀天才一杯いたんだよなあ。 RT @syno

    日銀の内部事情
    API
    API 2011/02/17
    マネー不足分が超正確に測れるようになったら中銀の独立性どころか中銀そのものが要らなくなる。コンピューターに金融政策を運営させれば良いのだから。/しかしおそロシア状態だな日銀。
  • 速水総裁がゼロ金利解除の採決強行 2000年日銀議事録で判明 - MSN産経ニュース

    日銀は27日、2000年7~12月に開かれた金融政策決定会合の議事録を公表した。政府の反対を押し切り、ゼロ金利政策の解除を決めた8月11日の会合では、政府代表による議決延期請求に対し、速水優総裁が「その議論はかなり出ている」「これ以上議論しても、時間がかかるばかりだ」と退け、採決を強行していたことが分かった。 山口泰副総裁も「常に政府の方針に従うべきなのか」「1カ月待って欲しいと政府に言われたら待つべきだというわけか」と、政府の介入に強く反発していた。 日銀は1995年2月にゼロ金利を導入。景気持ち直しが見えてきた2000年4月から解除の格検討に入った。大手百貨店そごうの経営破綻を受け解除を見送った7月11日の会合でも、速水総裁は「金利が上がることを明るく受け取られることは間違いない」と意気込みを示していた。 政府は「時期尚早」の立場からゼロ金利解除に一貫して反対で、8月会合では政府代表

  • シェイブテイル日記 世界一中央銀行の能力が高い国はどこか?

    皆さんよくご存知のように、日がデフレであるのに対し、世界には、物価安定の為にインフレ率の目標を明示する、いわゆるインフレ目標政策を掲げた国々があります。 このインフレ目標政策については、日国内ではつぎのような様々な批判があるようです。 ■インフレ目標に対する批判 1.インフレ目標政策はデフレ(持続的な物価下落)を克服できない《無効論タイプ》 a.デフレは中国などからの輸入のためであり日では対処できない【輸入デフレ論】 b.効果の波及メカニズムがない【波及メカニズム論】 c.実績・実例がない【実例論】 2.インフレ目標政策には副作用がある《弊害論タイプ》 d.インフレはコントロールできずハイパーインフレになる【ハイパーインフレ論】 e.名目金利が上昇し金融機関や日銀のバランスシートを毀損させる【金利上昇論】 f.財政規律を弱める【財政規律論】 g.構造改革が阻害される【改革阻害論】 h

  • 通貨安競争時代の作法と戦略

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 「可哀相」だった日銀 この度、日銀は可哀相だった。 10月5日に開いた政策決定会合で、日銀行は、一般的な論者が要求しそうなほとんどの提案を並べた新たな金融

    通貨安競争時代の作法と戦略
    API
    API 2010/10/13
    要はヘリマネ+インタゲ2%ってことですな。
  • 日銀の「見かけ倒し」の金融緩和 - Baatarismの溜息通信

    10/5の政策決定会合で、日銀は金融緩和措置を行いました。国債買い入れを通貨発行量以下とする「銀行券ルール」の枠外で、国債などの金融資産を買い入れる基金を創設するなど、これまでの日銀の緩和策にない政策が盛り込まれており、市場には驚きを持って迎えられました。「実質ゼロ金利」と報じた報道も多数見られました。 [東京 5日 ロイター] 日銀は5日、政策金利の誘導目標の引き下げを含む、3点の包括的金融緩和措置を発表した。政策金利については、無担保コール翌日物金利の誘導目標を0─0.1%程度で推移するように促す決定を行った。 固定金利での共通担保資金供給オペの金利、補完当座預金制度の適用利率については0.1%に据え置いた。 2点目として「中長期的物価安定の理解」に基づき、物価の安定が展望できる情勢になったと判断するまで、実質ゼロ金利政策を継続するとし、時間軸を明確化した。 また3点目として、国債、C

    日銀の「見かけ倒し」の金融緩和 - Baatarismの溜息通信
    API
    API 2010/10/11
    日銀が国債引き受けすると財政規律が乱れるとか言ってる人達はデフレのままのほうが財政規律が乱れるということがわかってないんだろうなぁ。
  • 日銀がデフレ脱出に積極的ではない理由 - 常夏島日記

    ロバート・アラン・フェルドマン - 新聞案内人 :新s あらたにす(日経・朝日・読売)より。 最近のエコノミスト同士の議論の中で、日銀批判はさらに強くなり、さらに痛烈になっているが、取り上げられていない深い問題がある。社会全体では、デフレが経済に毒であることを認めても、同じ社会が10年以上日銀の、よく言っても「受動的」なスタンスを変えさせていないのは、なぜか。 1998年に、日銀法の改正が施行された。現在、日銀法を改正しようという政界の動きもある。だが、何となく勢いがない。どこか社会の根底に、社会選択としてデフレを好んでいる向きはないだろうか。日銀の受動的な態度は、社会が選んだことではないだろうか。 デフレは、日銀が選んだものというより、デフレを好む人が多く、嫌う人が少ない、民主主義国家の日社会が選んだ、という可能性もある。デフレを好む人は誰かというと、景気が悪くなっても名目収入が安定的

    日銀がデフレ脱出に積極的ではない理由 - 常夏島日記
    API
    API 2010/08/14
    年金は物価スライド制だから大丈夫だよ。後国債も日銀が買い取った場合価格は上昇する。景気が回復して3年ぐらいしたら下落するかもしれん。その時は確実に株価が上昇してるので株を持ってる人の資産は増える。
  • 少々のインフレか、然らずんば少々の社会主義か - himaginary’s diary

    スコット・サムナーが表題のエントリを書いている(原題は「A little more inflation or a little more socialism?」)。以下はその拙訳。 1930年代、右派は、適度なインフレ(物価を大恐慌以前の水準に戻す)と、より社会主義的な社会の間で選択を迫られていた。彼らは大きな政府が好きではなかったが、インフレ政策には最大限の抵抗を示した。結果として、1929年から1933年の間にデフレ政策が取られた。もちろん有権者は25%の失業率を受け入れず、結局、インフレの代わりに大きな政府が我々のもとに残された。 このビデオが示すように、今日の我々は基的に同じ選択に直面している。我々は金融政策で景気を上向かせることができるが、一方で、ファニーとフレディが何千億ドルも蕩尽するのを放置し、自動車産業を国有化し、失業給付を99週まで延長する、といったこともできる。それで

    少々のインフレか、然らずんば少々の社会主義か - himaginary’s diary
    API
    API 2010/06/20
    問題は保守派に限らずインフレを起こして実質金利を下げ流動性の罠を克服すると言うことがわかってないこと/↑インタゲの具体策もそうだけど買いオペや売りオペなど金融政策の基本からわかってない気がする。
  • 【国会:参議院予算委員会】2010/03/12 自民舛添さん VS 白川総裁 Vol1 - 月のあかり

    ひっそりと満月のひかりに照らされた風景がすきです。世の中のことや政治・経済など、幅広く自由に書き綴っていきたい。 2010年3月12日 参議院予算委員会 ■自民党改革クラブ 舛添要一氏 経済財政について中心に質問します。理由が2つ。内閣の支持率の下がりは経済の低迷ということがある 是非いい政策をやってほしいので質問したい。 もうひとつ、参議院では2/18-19に各会派の代表が地方視察をしている。福島と栃木。福島ではハイテクプラザ を見てきた。 光工学関係の視察。翌日は医療機器や自動車工場を見てきた。 環境に優しい自動車の試乗もした。測量機器の中小企業も見てきた。視察を受け入れられたことを 感謝したい。 その時現場の工場の方から悩みなどを聞いてきた。国会の重要な役割と思う。与野党問わず政府として考える ことが大事。その意味で地方視察の成果、現場で頑張っている人の声を届けたい。 そこででた質問

    【国会:参議院予算委員会】2010/03/12 自民舛添さん VS 白川総裁 Vol1 - 月のあかり
  • 日銀の実質デフレターゲット / 経済ニュース21@経済/経済学@ichigobbs - Uncategorizable logs

    295: 名無しさんの冒険  2009/09/07(Mon) 01:22 ID:jqyNZNXxArcb 白川日銀総裁:インフレで借金返済と皆が思えば長期金利は跳ね上がる http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=a45iZ2dm54s4&refer=commentary 9月2日(ブルームバーグ):日銀行の白川方明総裁は2日、名古屋大学で講演し、長期金利が1%台半ばで推移していることについて「どんどんインフレになっていくと皆が思っていないからこの数字がある」とした上で、「財政バランスが悪化して、最終的に借金を返す方法がもうインフレしかない、インフレを許容するような金融政策を中央銀行がやると皆が思い始めれば、金利は直ちに上がっていく」と述べ、財政再建と物価安定が大事だと強調した。 —— ちょっと古いけど、白川の音が見える見逃

    日銀の実質デフレターゲット / 経済ニュース21@経済/経済学@ichigobbs - Uncategorizable logs
    API
    API 2009/09/08
    白川さんリフレの仕方知ってるじゃないっすかw!!後半はジョークだろwww
  • 1