タグ

2010年8月6日のブックマーク (7件)

  • ひろゆき「処女信仰=オタクってのは視野が狭い。イスラムじゃ普通」:ハムスター速報 - ライブドアブログ

    ひろゆき「処女信仰=オタクってのは視野が狭い。イスラムじゃ普通」 カテゴリ☆☆☆☆ 1:SV-98(アラバマ州):2010/08/05(木) 21:16:33.70 ID:estTpInW● 中国人の金持ちが「絶対、処女と結婚する。」「今の彼女は?」と聞くと、「処女じゃないから結婚はしない。」って言ってた。 イスラム圏も婚前交渉とかありえないわけだし。カトリックも厳しい。処女信仰=オタクってのは視野が狭いと思われ。 http://twitter.com/hiroyuki_ni/status/20382367757 4:建築物環境衛生”管理”技術者(西日):2010/08/05(木) 21:17:14.51 ID:4b97+E2e めずらしくたらこがまともな事を言ったな 6:コンサルタント(新潟県):2010/08/05(木) 21:17:42.90 ID:kSh+CzY2 たらこは

    API
    API 2010/08/06
    孔子と弟子の会話が秀逸すぎるwww
  • 行動ではなく言葉こそが中央銀行の力の根源 - himaginary’s diary

    ベンジャミン・フリードマン(Benjamin Friedman)とケネス・カトナー(Kenneth Kuttner)の論文「Implementation of Monetary Policy: How Do Central Banks Set Interest Rates?」*1を取り上げたWSJブログ記事がそう題されている(原題は「Words, Not Deeds, Are Central Bank’s Main Power」;Mostly Economics経由)。 記事には以下のように書かれている。 Fed officials have argued managing market expectations is the key. If the Fed appears to remain a credible guardian of price stability, then inf

    行動ではなく言葉こそが中央銀行の力の根源 - himaginary’s diary
    API
    API 2010/08/06
    インフレ期待を喚起することが重要ってことだな。
  • asahi.com(朝日新聞社):誰のためのデフレ対策か - 経済気象台 - ビジネス・経済

    与野党からデフレ脱却策が相次いで示されている。いずれも日銀に量的緩和を迫り、通貨を乱発してデフレ脱却を図るもの。これは金融政策の限界を無視した思考の怠慢だが、より大きな問題は、誰のための方策かだ。  デフレというが、6月の全国消費者物価指数(総務省)は前年比0.7%の下落となった。このうち、4月から実施している高校の授業料無料化による下落分を除けば0.2%の下落に過ぎない。しかし、政治サイドからはデフレは問題だとして、日銀にインフレ目標を持たせ、それが実現するまで国債などの買い増しで、通貨を大量供給させようという。欧米では量的緩和効果を疑問視する。日銀が買った株や社債が値下がりして損をすれば、結局税金で穴埋めすることになるのだが。  もとより液晶テレビ韓国などとの熾烈(しれつ)な技術競争で少しでも価格を下げようとする。牛丼も年収200万円族をつかもうと値下げに挑戦する。グローバルな経済戦

    API
    API 2010/08/06
    株や社債は上がれはすれど下がることはねえよ。
  • 高反発マットレスの真実、プロの寝具屋が暴露します

    沢山の商品で溢れる高反発マットレスですが、良い高反発マットレスを選ぶためのポイントは明快でシンプルなのです。 高反発マットレス選びで悩んでいる人たちへ 長年寝具を取り扱ってきたプロの私が、低価格でほぼ万人に合うのでは?と感じているのが今回紹介する高反発マットレスと呼ばれるジャンルです。その人気も相まって高反発マットレスの種類は近年急激に増えてきました。同じような性能に見えても価格や耐久性は違いますし、高いお金を出して買ったはいいものの自分に合わずに大失敗してしまう。そんな経験があなたには無いでしょうか?そんなあなたに良い高反発マットレスに必要な2つの条件をレクチャーします。良い高反発マットレスは約90%の確率で、あなたの睡眠を向上させるでしょう。逆に低品質の高反発マットレスは熟睡できなくなったり身体を痛めることもあります。是非このサイトの情報を元にあなたがあなたに相応しい高反発マットレスを

    API
    API 2010/08/06
    10年も前のものだったのかwすげーな。
  • 貯蓄税への批判 : ひろゆき@オープンSNS

    たとえば1000万円以上の預金に対して2%課税する。 この主目的は、日の金持ちの資主義的欲望を喚起することである。日人にありがちな貯金などというセコセコした後ろ向きの行動をしるとゼ ニを取られてしまうため、持ってるゼニを活用してもっとゼニが儲かる方法を積極的に追い求めるようになり、経済が活性化する見通しなんである。「証券」な どは、言うまでもなく、そうした経済活動の筆頭だろう。</p> これによって、「税収は上がり、景気にもインパクト」(白川)があり、銀行で眠ってる死に金(150~200兆円)が市場に出回ってくる。消 費税のような逆進性はない――と良いことずくめ。 銀行にお金を預けると、お金が減っていくという仕組みだそうです。 銀行に預けないでタンス預金が増えるので、銀行はお金が足りなくなるので、融資を控えたり、貸したお金の金利を上げたりします。 10年前ぐらいに、「貸し渋り」「貸し

    API
    API 2010/08/06
    マイナス金利はやり方次第なんだよなぁ。理想的なやり方はお金を使わなかったら減っていくというシステム。
  • 競争にもまれても強くならない。 島国大和のド畜生

    競争にさらされることで強くなるとか。バカじゃないのかと。 バスケの選手はみな背が高いが、バスケをやったから背が高くなったのではない。背が高い奴だけが残ったのだ。 例えば中国は。 検索にせよ、webサービスにせよ。ガチガチに自国産業を保護している。 その結果どうなったか。かの国にはちゃんとweb産業が成り立ち、自分たちの利益を確保している。その上で他国に打って出るだけの力を有した。 保護していない国はどうか。web上の利益の殆どを海外サービスに持っていかれているではないか。 日だって独自のwebサービスがあると言う人もいるが。 言語の障壁によって先行者利益を得た、海外サービスのパクリがあるだけではないのか?(言い過ぎ) そもそもgoogleamazonとガチバトルして勝てる企業体力のある会社なんかあるのか? 競争にさらされる事で強くなる等と盲信して、ハムスターの縄張りに、キングギドラの上

    API
    API 2010/08/06
    保護政策というものは短期的に見たら得をするような感じがするけど長期的に見たら必ず納税者か消費者のどちらかがもしくはどちらともが損をしてる。それらの損得を天秤で測るとプラマイゼロかマイナスになる。
  • 失業に関する5つの神話 - himaginary’s diary

    WapoのFive mythsシリーズで、米国の経済政策研究所(Economic Policy Institute)のHeidi Shierholzが失業について書いている。以下はその要約。 失業手当ては人々に職を見つけにくくする 失業手当は、そもそもは解雇された労働者が自分の技術と経験に見合った職を見つける息継ぎの時間を与えるのが目的。しかし、今は息継ぎというよりはライフラインになっている。 確かに失業手当を打ち切れば失業者は必死に仕事を探すだろうが、今はその仕事が存在していないのだ。 失業保険は景気回復に寄与していない 失業者を支援するのは、職を創出する最も効果的な手段。というのは、失業者にとって、失業手当を料や家賃といった生活必需品に費やす以外に選択肢は無いので。 筆者(=Shierholz)の推計によれば、2009年の景気対策(ARRA)のうちの失業補償は、他に支出に回した場合に

    失業に関する5つの神話 - himaginary’s diary
    API
    API 2010/08/06
    こういう事を言ってくれる学者って日本にいないなぁ。