タグ

ブックマーク / news.goo.ne.jp (9)

  • 長年苦しんだ日本から世界は何を学べるか(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    長年苦しんだ日から世界は何を学べるか 2010年1月22日(金)08:00 (フィナンシャル・タイムズ 2010年1月13日初出 翻訳gooニュース) マーティン・ウルフ 日は世界で最もめざましい成功を遂げた高所得の国――というのが、20年前の常識だった。続く20年間の展開は予想した人などほとんどいない。そして今や、日は長い下り坂を滑り落ちているというのが、もっぱらの見方だ。何がまずかったのだろう? 日の新政府はどうするべきなのか? 私たちは日の経験から何を学ぶべきなのか? 全体状況をきちんと把握しなくてはならない。英国から日を訪れると、鉄道システムや事の質があまりに高いので、つくづくイギリスは遅れた国だと思わされる。これが衰退の形なのだというなら、ほとんどの人は衰退を歓迎するだろう。 とはいえ、衰退には違いない。過去20年にわたり日経済の成長率は年平均1.1%だった

    API
    API 2014/04/14
    クーの論でも財政赤字拡大の説明は出来てるし、後半はクーの見解と同じだと思うが。でもマーティン・ウルフなので許すw
  • 特別寄稿・竹田圭吾 投票しなくてもいんじゃね? とつぶやく若者たちへの手紙 <参院選・特別コラム>(gooニュース) - goo ニュース

    参院選の直前にゲストスピーカーの1人として参加する予定だった催しが中止になった。選挙権のない高校生と大学生を集めて、模擬投票と意見交換をしようというイベントだった。 企画の一部にマニフェスト評価のネット中継というのがあり、これが未成年者の選挙活動にあたらないかを総務省に確認したところ、答えが「まだ凡例もなく法にゆだねる」で、危険性を排除できないので断念したという。 高校生、大学生とじかに話せると楽しみにしていたのでなんとも残念だったが、少しほっとした部分もある。「なぜ投票しないといけないんですか?」と質問されたらどう答えようかと、ドキドキしていたからだ。 なぜ投票すべきなのか。教科書的な答えはいくらでもできるが、そもそも大人でさえ納得できていないから投票率は上がったり下がったりするのだろう。昨年末の衆院選は史上最低の投票率だったし、今回の参院選も野党が弱体化した状況が過去最低の投票率だった

    特別寄稿・竹田圭吾 投票しなくてもいんじゃね? とつぶやく若者たちへの手紙 <参院選・特別コラム>(gooニュース) - goo ニュース
    API
    API 2013/07/18
    投票しない人が増えれば増えるほど自分のように投票に行く人の一票の価値は上がるし意見が通りやすくなる。投票率が上がって自分の嫌いな政党に入れられても困るので投票率上がらなくて良いです。
  • 日本は本当に公的債務問題を抱えているのだろうか?(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    当に公的債務問題を抱えているのだろうか? 2010年6月15日(火)08:00 (フィナンシャル・タイムズ 2010年6月13日初出 翻訳gooニュース) マーティン・ウルフ 日はどうしようもない公的債務問題を抱えているというのが、日自身と欧米における通説だ。これは実に説得力のない話だと、私は思っている。日はせいぜい3%程度のインフレ予想を作り出せば、それで公的債務問題など雪のように消えてなくなってしまうのだ。しかし対応を遅らせれば遅らせるほど、最後には大きな調整が必要となる。 経済協力開発機構(OECD)によると、2010年の日は国内総生産(GDP)比105%の債務総額に対して、GDP比1.1%の利子を払うことになる。GDPデフレーター(国内で生産されたすべてのモノやサービスの(輸入原材料の価格を除いた)付加価値の価格水準を示す指数)ベースで見ると、2000年以降の日

    API
    API 2010/06/15
    それをリフレ派が20年前から訴えてるんですけどね・・・・。id:watarun7 その通り。ケインズの一般理論は経済成長率を操れるという理論なんだ。てか経済学そのものが経済成長をコントロールする学問。
  • 「郵政見直し」国民負担1兆円:高橋洋一(政策工房会長)(1)(Voice) - goo ニュース

    「郵政見直し」国民負担1兆円:高橋洋一(政策工房会長)(1) 2009年11月13日(金)13:00 なぜ齋藤次郎「社長」なのか 亀井静香氏が金融・郵政改革担当相に就任し、さまざまな変化が起きている。10月21日には、日郵政の西川善文社長が辞任を表明した。小泉改革以来続いてきた「郵政民営化」の取り組みは、これで完全に止まったといえる。いや、「再国有化」へと時代が戻った。さらに、齋藤次郎元大蔵次官が次期社長に決定する光景を目の当たりにして、「再国有化」から「財投(財政投融資)復古」までイメージしてしまう。 世間では、郵政を民営化された会社だと思うので、齋藤氏を「天下り」、「渡り」だと思うのだ。ところが今回、郵政の実態が「再国有化」や「財投復古」への転換であることを見抜ければ、齋藤氏は「役人再登板」ということだから、皮肉にも理にかなった人事だ。 だが、そもそもなぜ郵政民営化が必要だった

    API
    API 2009/11/14
    そもそも民主党政権には、マクロ政策というものが存在していない。このことは経済財政諮問会議を廃止したことからも明らかである・・・・・もうどうにでもなーれ!!(ノ・∀・)ノ=●ウンコー!!
  • 「日本にとって素晴らしい日」(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    「日にとって素晴らしい日」 2009年9月1日(火)10:50 (フィナンシャル・タイムズ 2009年8月31日初出 翻訳gooニュース) 東京=アジア編集長デビッド・ピリング 日にとって素晴らしい日だ――。かつて公務員だったその人は嬉しそうに、そして少しいたずらっぽいまなざしでそう言った。「これで日もやっと、台湾韓国なみになったということだ」と。 台湾韓国のように日の有権者も、ひとつの政治集団から別の集団に、権力を平和的に移動させたのだから。これは1955年以来、初めてのこと。8月30日の総選挙で日の民主党は地滑り的勝利を収め、中国共産党に匹敵するほど権力を長く独占していた自民党の覇権的支配をついに打倒した。 すでに退官した某公務員氏の発言は、ほかの日人を穏やかに挑発しようとしてのものだ。というのも日人のほとんどは、東アジアでもっとも政治的に成熟している大人

    API
    API 2009/09/01
    なんだろね。なんていうか日本人は自分も含めて主体性を持った人間は誰も居ないんじゃないかって気がしてきた・・・。
  • 「殺された」戦死者の思い:野口 健(アルピニスト)(1)(Voice) - goo ニュース

    「殺された」戦死者の思い:野口 健(アルピニスト)(1) 2009年8月24日(月)15:00 テントに遺書を書きつづけていた ヒマラヤ・マナスル峰から帰国し、間もなく2カ月。早くも、あの生き死にの世界で必死に生きていた生活が恋しい。ヒマラヤにいたときのほうがはるかに厳しい環境だったのに、私にはヒマラヤでの生活のほうが、日にいるときよりも楽なのか、肉体面は別として、少なくとも精神的にはとても健康。ヒマラヤでの生活はたしかに厳しいけれど、要はいかにその日を生き延びるか。日々を精一杯生きるだけで、じつにシンプルだ。 ヒマラヤには通信機材を持ち込んでいるので、日の情報もそれなりに入ってくるが、タレントの誰々が公園で全裸になって逮捕されたとか、小沢代表が辞任したとか、まあハッキリいって、どうでもいいようなニュースばかりで、とくにヒマラヤなんかにいると、「日頃の情報がいかにもくだらないなぁ」

    API
    API 2009/08/27
  • 【ノンフィクションと教養】封印された高橋洋一証言(1)(gooニュース) - goo ニュース

    現代プレミア×gooニュース 佐藤優「深層レポート」−封印された橋洋一証言 官僚無能論と窃盗事件− 橋洋一は、官僚たちを気で怒らせてしまった。「埋蔵金」を暴いたことがその理由ではない。霞が関のエリートたちが絶対に許すことのできない「真のタブー」に触れてしまったのだ――。私は、直接聞いた彼の証言を伝えようと思う。“唐突な犯罪”によって彼の口を封じてはならない。 橋洋一氏(元内閣参事官、東洋大学教授)が、窃盗で書類送検されたという話を筆者は田原総一朗氏から聞いた。 3月30日の午後5時45分頃のことだ。その日、内幸町ホール(東京都千代田区)で行われた「『月刊現代』休刊とジャーナリズムの未来を考えるシンポジウム」のために筆者が楽屋に入るなり田原氏からこう話しかけられた。 「佐藤さん、橋洋一さんがたいへんなことになったよ。盗みで書類送検されたということだ」 「エッ、盗みですか。逮捕された

    【ノンフィクションと教養】封印された高橋洋一証言(1)(gooニュース) - goo ニュース
  • 日本が行方不明、サミット議長国の姿が見えず――フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    が行方不明、サミット議長国の姿が見えず――フィナンシャル・タイムズ 2008年7月6日(日)11:18 (フィナンシャル・タイムズ 2008年7月3日初出 翻訳gooニュース) フィリップ・スティーブンズ 質問がある。日はどこだ? 地理の質問ではない。今週末、洞爺湖の湖畔には世界各国の指導者や同行取材陣が集結するが、別に世界地図を開かなくてもいい。これは、地理と言うよりは心理上の問題なのだ。日は今でも、世界第2の経済大国だ。しかし政治的には、ほとんどまったく姿が見えない。 来週のG8洞爺湖サミットは日にとって、国際政治のひのき舞台に立てる珍しいチャンスだ。サミットでは総理大臣や大統領たちが集って、原油価格から地球温暖化、核拡散からマラリア対策にいたるありとあらゆるテーマについて、次々と声明を発表していく。急成長する新興国からは14人もの国家指導者たちが特別出演。中国とラン

    API
    API 2008/07/06
    日本のやるべきことは安保理国に対して武器輸出を禁止させることだろ!まあ無理だろうけどwとりあえず原油高騰の原因になってる投機マネーどうにかしてよね主要国の皆さん!
  • 日本は税金の「いいとこどり」がしたい――フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    は税金の「いいとこどり」がしたい――フィナンシャル・タイムズ 2008年6月27日(金)17:04 デビッド・ピリングの記事 ・小沢一郎氏に聞く 総選挙と日の変化 ・福田内閣支持率、さらなる打撃 ・日は硬直的かもしれない しかし非効率ではない ・「出島」思考にとらわれる日 ・日中関係の「毒性」やわらぐ ・全く東京的ではないあらゆるものが それこそが大阪の魅力 ・福田首相に聞く 解散時期は、テロ支援国家は 一問一答 ・日の新首相、国と党の進む道を見据える ・日経済と小泉神話 ・福田氏、自民党に警告する ・変わらなければ日は取り残されると福田氏は ・総理がいなくてもやっていける日 ・党の魂をめぐる戦い 自民党総裁選 ・安倍政権1年、ひどい1年は辞任で幕 ・日の政局、膠着状態に直面 ・日は絶対に原子力を手放さない

    API
    API 2008/06/28
    税とは直接関係ないが公務員改革基本法案が通ったりと日本の改革は着実に進行してるし、2030年ぐらいには団塊の世代がほとんどいなくなり極端な高齢化社会ではなくなるので将来はそんなに暗くはないと思う。
  • 1