ブックマーク / gendai.media (16)

  • なぜ「日本の若者」は「結婚」しなくなったのか、この国の想像以上に「厳しすぎる現実」(現代新書編集部)

    下降婚率が増えると、出生率が高まる 上昇婚/同類婚/下降婚を測定する際には、学歴(大卒/高卒/中卒、あるいは教育年数)を指標として使うことが多い。 そこで、社会科学の世界では有名な国際社会調査プログラム(The International Social Survey Programme:ISSP)の2012年版のデータを用いて、学歴上昇婚/同類婚/下降婚の国際的な趨勢を確認してみた。 この調査は、欧米を中心に48ヵ国の専門機関が共同実施しており、2012年版では「家族とジェンダー役割の変化」をテーマとしている。下降婚の比率を計算できたのは、このうち25ヵ国であった。 もし学歴と配偶者の学歴に何の関連性もないならば、上昇婚率/同類婚率/下降婚率は3分の1、すなわち約33%になる。 ここで日の下降婚率は、約16・3%である。下降婚率が20%を下回るような社会は、やはり格差婚が少ない社会と

    なぜ「日本の若者」は「結婚」しなくなったのか、この国の想像以上に「厳しすぎる現実」(現代新書編集部)
    AUDCAD
    AUDCAD 2024/03/19
    “下降婚が3分の1を大きく上回る社会も存在する”
  • 東京都民は全国で一番「食道がん」にかかっている…その「驚きの理由」と「都民がほとんど食べていないもの」(週刊現代) @gendai_biz

    「青森県はがんになる人の割合(罹患率)は突出しているわけではないのに、がんで亡くなる人の割合(死亡率)は、がんの部位に関係なくきわめて高い」 がん対策研究所国際政策研究部長の松田智大氏は、がんのかかりやすさと亡くなりやすさを都道府県ごとに俯瞰してみることで、地域性という視点の大切さに興味を持ってほしいと訴えている。たとえば青森県は、罹患率はそうではないのに「死亡率が19年連続ワースト1位」という統計結果が存在するのだ。さらに北海道では、肺がんや他の部位のがんについても死亡率が高いことを前の記事で指摘した。 前の記事『なぜ青森や秋田では「がんの死亡率が特に高い」のか...原因である可能性が高い「身近すぎる生活習慣」がヤバすぎる』より続く。 「果物」をべない東京都民 東京都民も、雪国の人々を笑っている場合ではない。道がんの罹患率は全国でワースト1位なのである。ここ数年、ワースト3位以内に入

    東京都民は全国で一番「食道がん」にかかっている…その「驚きの理由」と「都民がほとんど食べていないもの」(週刊現代) @gendai_biz
  • 卵は1日3個食べてもOK…?最新科学で分かった、血管を「再生」させる食べ物(週刊現代) @moneygendai

    『週刊現代』の記事「【イラストで解説】高血圧・心臓病・糖尿病に悩む人必読!血管寿命を延ばす「らくらくストレッチ」」では、こり固まった血管をほぐすための運動などについて解説した。次は「」で血管寿命を延ばす方法を、最新科学と専門家の意見を交えてお伝えしよう。 血管寿命を伸ばす「究極のレシピ」 体は日々、口にするべ物でできている。強く長持ちする血管をつくるためにも、運動だけでなく生活が重要なのは言うまでもない。ここからは、血管寿命を少しでも伸ばすための「究極のレシピ」を探究しよう。 ひと昔前まで、血管をしなやかに保つには動物性の材を控え、とにかく野菜をべるべし―というのが当たり前だった。だが昨今では、そんな常識もすっかり塗り替えられている。前出の加藤氏が言う。 「もっとも大きく変わったのは『コレステロールが多いので控えたほうがいい』とされてきた卵の扱いでしょう。'15年には、日の厚生

    卵は1日3個食べてもOK…?最新科学で分かった、血管を「再生」させる食べ物(週刊現代) @moneygendai
  • 実験からわかった「愛情を注ぐ人」ほど「運のいい人」になる“衝撃の理由”(中野 信子) @moneygendai

    「私は運が悪い」とあなたは思っていませんか? でも実は「運がいい」と思っている人も「運が悪い」と思っている人も遭遇している事象は大差が無い場合が多いのです。「運」というものは必ずしも、その人がもともともっていたり生まれつき決まっていたりするものではなく「その人の考え方と行動パターンによって変わる」のです。 「運がいい人」は自分の脳に「運が良くなる」考え方や行動パターンを習慣づけているとも言えるかもしれません。それではどのようにしたら良いのでしょうか? 優秀な脳科学者である中野信子氏の著書『新版 科学がつきとめた 「運のいい人」』から一部抜粋し、科学的見地から、「運のいい」考え方や行動パターンを習慣づける方法を紹介していきます。 運のいい人は目いっぱいの愛情をもって人を育てる あなたの近くに、愛しいと思える、自分より弱い存在の人はいませんか。 我が子や孫はもちろん、会社の部下や後輩、アルバイ

    実験からわかった「愛情を注ぐ人」ほど「運のいい人」になる“衝撃の理由”(中野 信子) @moneygendai
  • 「食べても太れない」ハードゲイナーの僕が感じた、想像を絶する苦悩(持冨 旬) @gendai_biz

    僕は「ハードゲイナー」 僕はべても太れない。身長は175cmであるが、体重は常に50kg前後。大してべていないからだろうと思うかもしれないが、それは大きな誤解だ。 幼い頃から母には「あんたは当によくべるね」と言われ続け、今はに同じことを言われる日々を送っている。自分では大いとまでは思わないが、一般男性並みにはべている自覚はある。 でも太らない。いや、“太れない”のだ。 僕は3人兄弟の真ん中で、兄と妹も揃って痩せている。両親も今はごく普通の体型だが、昔の写真を見れば痩せていたようではある。どうやら痩せているのは、遺伝が関係しているように思える。しかし兄弟の中でも、僕だけ痩せ方があまりに異常なのだ。 やYouTubeなどで、自己の成長に役立つコンテンツ探しを日課としているが、その中で自分と同じような体型のYouTuberさ

    「食べても太れない」ハードゲイナーの僕が感じた、想像を絶する苦悩(持冨 旬) @gendai_biz
  • なぜ世界中のお金持ちは、こぞって「テレビを見ない」のか?(上阪 徹) @moneygendai

    このテレビを見ないという習慣は、とても良かったと思っています。 個人的にテレビの何がいけないのか、と考えるに、受動的だからです。テレビは、すべて相手からの一方通行です。録画をしたりもできるわけですが、基的には時間の手綱は相手が握っている。 そうすると、こちらで時間のコントロールができない。しかも、放っておくと、いつまでも受動的に過ごすことができてしまう。 時間の使い方で重要なことは、いかに主体的に自分で時間をコントロールできるか、です。受動的に長時間過ごせてしまうテレビは、そこにおいて、極めて危険な存在だ、ということを認識しておく必要があると思います。 裕福でない人ほどテレビを見る 衝撃的な話を聞いたのは、インド人の資産家の書籍をお手伝いしたときでした。これは世界中でいろいろな調査があるようなのですが、「裕福でない人」の習慣で、多くの時間を占めているのはテレビだというのです。 そして彼は

    なぜ世界中のお金持ちは、こぞって「テレビを見ない」のか?(上阪 徹) @moneygendai
    AUDCAD
    AUDCAD 2022/07/18
    裕福でない人ほどテレビを見る
  • なぜ世界中のお金持ちは、こぞって「テレビを見ない」のか?(上阪 徹) @moneygendai

    仕事がたまる、残業が減らない、遊ぶ時間がない……。「もっと時間があればいいのに!」と思っている人は多いだろう。超多忙の人気ブックライターで、著書『プロの時間術』を刊行したばかりの上阪徹氏によると、「お金持ちほどテレビを見ない」という。自身も、高校生の頃からテレビをほとんど見ていないそう。テレビがいかに「危険な存在」か、そしてテレビから離れるにはどうしたらよいかを教えてもらった。 テレビは「危険な存在」 意識しないまま、いつの間にか経過してしまう時間といえば、もしかするとこれが最も大きなものかもしれません。テレビです。一度、スイッチを入れてしまうと、なかなか消せない、という声もよく聞こえてきます。 でも、それは当たり前だと思います。テレビというのは、頭のいい人たちが、どうにかしてスイッチを消せないよう、チャンネルを回さないよう、必死で知恵を絞って、できているからです。以前、大手の芸能事務所の

    なぜ世界中のお金持ちは、こぞって「テレビを見ない」のか?(上阪 徹) @moneygendai
    AUDCAD
    AUDCAD 2022/07/18
    “テレビというのは、頭のいい人たちが、どうにかしてスイッチを消せないよう、チャンネルを回さないよう、必死で知恵を絞って、できているからです。”
  • 日本の医学部に合格せずとも、優秀な医者になる「裏技」があった(原田 広幸) @gendai_biz

    今回は、現在の医学部入試の「多様性」についての話をしよう。超難関と言われる医学部に、あっさりと入ってしまい、れっきとした医師になれる方法があることを紹介したい。 たった20年でこの変化… 日の医学部入試は、ここ10年ほどの間、熾烈な状況となっていることはご存知の通りだ。偏差値で65以上なければ、最低ランクの医学部での合格すらおぼつかない。著者(1973年生まれの団塊ジュニア世代)が、大学を受験した1992年、偏差値65を持っていれば、私立医学部(慶應の医学部以外)であればどこでも合格できた、といってもよかったのに、時代の変化とは恐ろしいものだ。 一方、いいニュースとしては、昨今では、推薦入試やAO入試、学士編入試験や、地域枠入試(その地域で医師として活動することを約束する一種の推薦入試)といった、入学試験のバリエーションも増え、入試枠の定員も増えていることが挙げられる。 一般入試も複数回

    日本の医学部に合格せずとも、優秀な医者になる「裏技」があった(原田 広幸) @gendai_biz
    AUDCAD
    AUDCAD 2022/05/27
    海外医学部!
  • 「出世を諦めたおじさん」でも年収アップを狙える「資格試験」の正しい勉強法(佐藤 敦規) @moneygendai

    40過ぎたおじさんが今から資格の勉強をしても「無理!」と考える人は多いであろう。私自身がそうだった。社会保険労務士試験の勉強をしている間、「合格するわけがない。時間とお金の無駄」「投資の勉強でもしたほうがいいのではないか?」という言葉を家族や知人からかけられた。 実際、私は合格するまで4回も受験するなど順調ではなかった。振り返ってみると中年になって記憶力が衰えていただけでなく、誤った勉強法をしていたのも要因だった。 働きながら司法試験や税理士試験などの超難関の資格試験に合格するのは、現実的ではない。しかし宅建から社会保険労務士までの準難関から難関と言われる資格試験に関しては、勉強時間の確保と正しい勉強法さえ行えば、働きながらでも短期間でも合格できるはずだ。 ただ意外とこのレベルの試験、勉強法に関する情報が少ないように思われるため、今回、私自身の体験談を中心に紹介しよう。著書『おじさんは、地

    「出世を諦めたおじさん」でも年収アップを狙える「資格試験」の正しい勉強法(佐藤 敦規) @moneygendai
  • 新型コロナウイルスは「中国から流出」と断定した、米報告書の「驚くべき内容」(長谷川 幸洋) @gendai_biz

    圧倒的な証拠が決め手となった 米下院外交委員会の共和党スタッフが「新型コロナウイルスは、中国の武漢ウイルス研究所から誤って流出した」と断定する報告書を発表した。この結論を導いたのは、衛星画像をはじめとする「圧倒的な量の証拠」だった。いったい、武漢で何があったのか。 同委員会の共和党スタッフは、マイケル・マッコール筆頭委員の下で、これまで2回にわたって、新型コロナ問題に関する報告書を発表してきた。2020年6月15日に発表された最初の報告書については、2020年6月26日公開コラムで紹介した(https://gendai.ismedia.jp/articles/-/73607)。 同年9月21日には、中国共産党と世界保健機関(WHO)の責任を厳しく追及する2回目の報告書を発表した(https://gop-foreignaffairs.house.gov/blog/mccaul-release

    新型コロナウイルスは「中国から流出」と断定した、米報告書の「驚くべき内容」(長谷川 幸洋) @gendai_biz
    AUDCAD
    AUDCAD 2021/08/09
  • 日本ではありえない!?「性欲が世界一レベル」の地域で見た驚愕の景色(歩 りえこ)

    貧乏旅をしながら世界一周した様子を綴ったエッセイ『ブラを捨て旅に出よう』の著者・歩りえこさんに、世界各国で出会った男性とのエピソードを綴っていただいているFRaU web連載「世界94カ国で出会った男たち」(毎月2回更新)。 今回お伝えするのは、地中海に浮かぶ島国「キプロス共和国」での出来事。実はこの国、島が南側と北側で分断されていて、その南側が「キプロス共和国」、北側が「キプロス・トルコ共和国」となっているのです。そんな世界でも珍しい国で出会った男性とは? 歩さんの今までの連載はこちら▶︎ 幼少期以来の「モテ期」到来!? 10年前、28歳の頃……キプロス共和国を旅した。キプロス共和国というと日ではあまり馴染みのない国だが、古代ローマ時代から続く歴史を持ち、地中海に浮かぶ島国でヨーロッパのセレブが毎年訪れる定番の南国リゾート地だ。 パフォス国際空港に着いて、キプロス屈指のリゾート地である

    日本ではありえない!?「性欲が世界一レベル」の地域で見た驚愕の景色(歩 りえこ)
    AUDCAD
    AUDCAD 2021/07/22
    タイトルとは違い、キプロスの陽気な楽しさが伝わってきた。日本って生きづらいよネ。。
  • 「何者かになりたい人々」が、ビジネスと政治の「食い物」にされまくっている悲しい現実(熊代 亨) @gendai_biz

    「何者かになりたい」。多くの人々がこの欲望を抱え、日々を奔走し、消耗している。そして、モラトリアムの長期化に伴い、こうした問題は高齢化し、社会の様々な面に根を張るようになった。 新刊『何者かになりたい』を上梓した精神科医・熊代亨が、現代人の揺れるアイデンティティに迫る危機を暴く。 古くて新しい悩み 「何者かになりたい」「何者にもなれない」──こうした願いや悩みは古くもあり、新しくもある。 今、ツイッターで「何者かになりたい」と検索すると、たくさんの人がこの願いを投稿しているさまがみてとれる。「何者にもなれない」で検索すると、さらに多くの人のつぶやきが見つかり、「何者にもなれない○○」と名乗るアカウントも複数見つかる。 こうした願いや悩みは、人々のアイデンティティが定まりづらい時代ならではのものだ。たとえば江戸時代の武士や農民は、身分やイエによって「何者か」になるか決まっていたから、こうした

    「何者かになりたい人々」が、ビジネスと政治の「食い物」にされまくっている悲しい現実(熊代 亨) @gendai_biz
    AUDCAD
    AUDCAD 2021/06/13
  • 1日3時間以上練習してはいけない? ショパン流ピアノ練習法(イリーナ・メジューエワ)

    歴史に残る数々の名曲を生み出した「ピアノの詩人」ショパン。27曲のエチュード(練習曲)を残した彼は、優れたピアノ教師でもありました。その意外な練習法とは? 世界最高峰、ロシアピアニズムの伝統を引き継ぐピアニスト、イリーナ・メジェーエワさんが解説してくれました。新刊『ショパンの名曲 ピアノの名曲 聴きどころ 弾きどころ 2』よりお届けします。 あこがれの「エチュード」 「エチュード」は、いわゆる「練習曲」です。 私も子どもの頃にツェルニーやモシュコフスキ、クレメンティといった作曲家たちのエチュードをたくさん弾かされましたが、正直、あまり楽しいとは思いませんでした。 そんな中でショパンのエチュードは別格の存在でした。「作品」としての魅力にあふれていて、自分も早くショパンのエチュードが弾けるようになりたい、という気持ちで練習に励みました。 ちょうどショパンのエチュード集の楽譜に、石膏で作ったショ

    1日3時間以上練習してはいけない? ショパン流ピアノ練習法(イリーナ・メジューエワ)
    AUDCAD
    AUDCAD 2021/05/31
  • 「ペイペイの毒」に潰されたキャッシュレス企業…その残酷すぎる末路(岩田 昭男) @moneygendai

    地方での生き残りを図ったが… Origami(オリガミ)の社は、東京・六木の六木ヒルズ森タワーにある。筆者は昨年暮れにそこに取材に行った。 以前は表参道のこじんまりとしたビルに入っていたが、森タワーではワンフロアを贅沢に使っていた。まさに時代の最先端を行くIT企業ならではの洗練されたオフィスといった感じで、オリガミの社員も生き生きと働いているように見えた。 同社は2012年に設立され、日で初めてQRコード決済サービスを始めたスタートアップ企業。ロゴマークは“折り紙”でつくった鶴だ。 社名といい、そのデザインといい、日をイメージさせるユニークなもので、将来性のある企業として筆者は好感を持っていた。数あるQRコード決済サービスの企業の中でも、ダークホース的な存在として密かに注目もしていた。 もちろんオリガミは、PayPay(ペイペイ)や楽天ペイなどに比べると資も少なく、おカネの面で

    「ペイペイの毒」に潰されたキャッシュレス企業…その残酷すぎる末路(岩田 昭男) @moneygendai
  • 「エホバの証人」元信者の告白…宗教の勧誘、実はこんな人たちをターゲットにしている(佐藤 典雅) @gendai_biz

    信者にも激震が走った「地下鉄サリン事件」 最近、NHKオンデマンドの『未解決事件 File.02 オウム真理教 17年目の真実』を見た。 地下鉄サリン事件が25年前の1995年であったことを考えると、若い読者の中には当時の事件のインパクトが分からない方も多いだろう。丸の内線、日比谷線、千代田線の車両の中で通勤ラッシュ時間に猛毒ガスが散布されて14人が死亡。大量の負傷者を出した。 なぜ、愛を教えているはずの宗教団体が大量殺人を計画するのか。それまで一般社会人だった人は、どのように洗脳されてオウム心理教のような教団と教祖を信望するようになるのか。信者はどういった正義感で地下鉄サリン事件を起こそうとおもったのか。通常感覚でいえば謎だらけである。 実は私はこの時24歳で、ちょうどものみの塔(通称エホバの証人)の世界部で集団生活をしている時だった。当時の教団の総山であるブルックリンに3000人の

    「エホバの証人」元信者の告白…宗教の勧誘、実はこんな人たちをターゲットにしている(佐藤 典雅) @gendai_biz
  • 「死後の世界」と「輪廻転生」は存在する…僧侶になった“看取り医”がそう断言するワケ(尾崎 容子) @moneygendai

    高齢者が口にする「はよ、死にたいわ」の真実 私は京都の医師で、人生の最終段階の状態にある方々の訪問診療をしております。 日々、患者さんの元をお訪ねしていますが、その折、療養中の患者さんからしばしばこんな声が聞こえてきます。 「はよ、死にたいわ……」 ご高齢の方は、元気であっても半ば冗談のようにこの言葉を口に出されることもありますが、人生の最終段階にある患者さんが話すこの一言は、「生きていることがつらい」の裏返しでもあろうと思います。体調がよければこんな言葉も出ないわけですし、この言葉が出るときは体調が悪くて生きていることがつらく感じられている……と認識しています。 まずは体調についておうかがいして、いくらかでも改善する算段もしなくてはいけませんが、並行してこのようなお気持ちを受け止めることが大切だと思います。 「まあ、“その日”は今日じゃなくてもいいと思うけれど……」と私は言いながらも「は

    「死後の世界」と「輪廻転生」は存在する…僧侶になった“看取り医”がそう断言するワケ(尾崎 容子) @moneygendai
  • 1