タグ

2009年6月25日のブックマーク (3件)

  • セブンイレブン、Edyに陥落:日経ビジネスオンライン

    電子マネーは自社グループの「nanaco(ナナコ)」だけ――。そんな孤高の戦略を貫いてきたセブン-イレブン・ジャパンがついに“鎖国”を解いた。今年10月、ビットワレットの電子マネー「Edy(エディ)」を導入する。 これまで、セブンイレブンは独自の電子マネーにこだわってきた。グループ内でしか使えないポイントを付与すれば、顧客が他チェーンへ流れるのを防げる。また、独自に集めた顧客情報は、商品開発や立地タイプ別の商圏分析に生かせるからだ。 今回、方針を変えてEdy導入に踏み切ったのは、こうしたメリットよりも、独自の電子マネーを堅持することのデメリットの方が大きくなってきたことを意味する。 顧客を逃がすリスク増大 というのも、Edyや鉄道系の「Suica(スイカ)」、後払い式の「iD(アイディ)」など他社と共通で使える電子マネーなしでは、新規客を取り込めなくなってしまったのだ。 かつて、こうした電

    セブンイレブン、Edyに陥落:日経ビジネスオンライン
    AkihitoK
    AkihitoK 2009/06/25
    出だしから迷走してたし、いろいろ誤算があったのかも。逆に戦略転換できた、ということは評価できるのでは。
  • 本を読もう:『プログラマーのジレンマ』+自分の経験談:プログラマー社長のブログ:オルタナティブ・ブログ

    アキヒトさんが紹介してくださった『プログラマーのジレンマ』、ようやく読み終えました。結構分厚いなので荷物が多いときに持ち運べなかったのと、内容が濃いので時間がかかったのですが、プログラマーなら誰もが経験する内容が書かれていると思いました。 プログラマーのジレンマ スコット・ローゼンバーグ著 伊豆原弓訳 日経BP社 ISBN978-4-8222-8380-3 プログラムは規模が大きくなるほど成功する確率が下がり、期間も予定通りにいかないものなのですが、私もまさにそのような経験を社会人になりたての頃に経験しました。すこし長くなりますが、書いてみましょう。 私は1986年の夏から今の会社でプリント基板設計用CADシステムの開発のアルバイトをはじめました。大学2年のときです。当時、X-Windowはすでにありましたが、CADに使えるほどの性能はとてもなく、専用のグラフィックエンジンを作ってCAD

    本を読もう:『プログラマーのジレンマ』+自分の経験談:プログラマー社長のブログ:オルタナティブ・ブログ
    AkihitoK
    AkihitoK 2009/06/25
    "プログラマーは自分は成功すると信じて突っ走りますし、どうせ作るなら世界があっと驚くようなものを、と考えてしまうものです"<納得。プログラマに限らないかもしれないけど「スゴイものを作ってやる」感を抱くこと
  • 職場でのWeb 2.0ツール利用,8割は個人目的

    米Frost & Sullivanは米国時間2009年6月23日,企業におけるWeb 2.0ツールの利用状況について,約1400人を対象に実施した調査結果を発表した。プロジェクトの協業や同僚との連絡など,仕事目的でWeb 2.0を利用している回答者は54%だった。一方,職場でWeb 2.0技術を使って家族や友人とやり取りをしている人は80%にのぼった。 Web 2.0ツールで最も普及しているのはSNSで,約4分の3が職場で個人目的に利用していた。ブログやwikiなどの利用者も多い。大半の企業がSNSの利用に関して社内で明文化した方針を設けているが,方針を明文化していない会社の8割がSNSサイトへのアクセスを許可しているという。 過去1年間に,正式な社内業務でWeb 2.0ツールを利用したという回答者は約3分の1だった。業務連絡や研修が主な用途で,顧客関係,広告,マーケティングなどに利用して

    職場でのWeb 2.0ツール利用,8割は個人目的