タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

groupedに関するAkihitoKのブックマーク (2)

  • [ITpro EXPO 2012]「インフルエンサー理論は幻想か」米国SNS事情に詳しい小林氏

    東京ビッグサイトで2012年10月10日から12日まで開催中の「ITpro EXPO 2012」展示会場内に設けられたメインシアターでは、2日目の11日に、日立コンサルティングの小林啓倫シニアコンサルタント(写真1)が『フェイスブックはウェブの将来をどう分析しているか』と題して講演した。 小林氏は、米GoogleSNSGoogle+」のサービス企画に関わったのちにFacebookに転職した経歴を持つポール・アダムス氏の書籍『ウェブはグループで進化する』日語版(日経BP社)の訳者である。米国の巨人ネット企業を渡り歩いたアダムス氏の視点を基に、小林氏はウェブの変化について解説した。 小林氏は、書籍に出てくるアダムス氏の主張の要点の中で、特に「マーケティング関係者の間で重視されてきた『インフルエンサー理論』が幻想ではないかという指摘は重要だ」と言う。 従来型のマスメディアや、ホームページを

    [ITpro EXPO 2012]「インフルエンサー理論は幻想か」米国SNS事情に詳しい小林氏
    AkihitoK
    AkihitoK 2012/10/15
    先日の講演、ご紹介頂きました。
  • (本)ポール・アダムス「ウェブはグループで進化する ソーシャルウェブ時代の情報伝達の鍵を握るのは”親しい仲間”」|イケハヤ大学【ブログ版】

    テック系書籍の邦訳で素晴らしい仕事をなさっている日経BPさんから「Grouped」の邦訳が出ました。早速献を頂いたので読書メモをご共有。 「グループ」に注目せよ ・ところがこの「インフルエンサー」に注目するという発想は、世界がどのように動いているかという事実よりも、どのように動いてほしいかという期待に基づいたものだ。確かにインフルエンサーのような人物が存在すれば、マーケティング活動はずっと楽になるだろう。しかし最近の調査によって、大勢の人々に影響を与えられるような人物は、非常にまれな存在であることが明らかになっている。 ・「インフルエンサー」の発想を離れ、仲の良い友人たちが形成する小規模なグループに注目し、マーケティング活動を行う時代が始まろうとしている。この変化こそ企業のマーケティング担当者が注目しなければならないものであり、次の10年の中心的テーマとなるだろう。 ・私たちは「親しい人

    (本)ポール・アダムス「ウェブはグループで進化する ソーシャルウェブ時代の情報伝達の鍵を握るのは”親しい仲間”」|イケハヤ大学【ブログ版】
  • 1